• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4歳の子どもとyoutube)

4歳の子どもとyoutube

hareruuuの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.3

スマホを渡すことにデメリットがあります。 親が用事でスマホを使おうとする度に子供はyoutubeかと思い覗きこんできます。 外出先でもスマホを見る度にyoutubeを見たいと思って行動してしまいます。 あとyoutubeは物語の展開がないし、おもちゃのレビューなんて物欲が刺激されて最悪。何の動画をみるのかが重要です。その選別はしないといけません。 またyoutubeは次々と他の関連動画に繋がる仕組みなので、テレビ番組や映画みたいに話が終わったら終わりになりません。つまり切り替えが難しいのです。見過ぎだからと親が終わらせようとすると癇癪を起こされ困ることもあります。 テレビ番組やDVDだと親がストーリーや所要時間の予想がつきますよね。だから安心できるのです。 youtubeは親も予想できないから不安なんです。 私はyoutubeはスマホでは絶対に見せません。 スマホを子供に独占される時間は許容できないし、 youtubeよりもインターネットのほうが脅威です。Siriで子供が遊んでいたときにアンパンマンと言うと、Wikipediaでパイ◯ンの説明と無修正に近い画像が一面にでてきたときは慌てました。 あと無料ゲームの広告も女の子が顔を赤らめて巨乳を揺らしていたり、恋愛ゲームで複数の男がヒロインを誘惑する広告動画がVoice付きで流れたり。 子供が大きくなってインターネットを見るようになった時どうするのと思います。 うちはyoutubeはテレビ画面で見せてるので、どんなものを見てるのか全て把握してます。 視聴時間は決めてませんが、夕食時までと約束してるので 帰宅は16時過ぎ~17:30のうちの1時間に満たないと思います。 4歳くらいならyoutubeのアニメ動画「まめきゅん」は教育要素があるうえ面白いですよ。

yuriria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! うちもyoutubeはほぼテレビ画面で観ていてスマホは寝たら夜に響くようなときのみにしています。 学習できるようなものも好んでみているようです。 時間も決めているのでこのまま様子を見ようと思います。 まめきゅん、初めて聞きました! 今度見てみます。 皆さんのご回答をよく読んで方針をまた考えてみようと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳になったばかりくらいの子供が喜ぶDVDを教えてください!

    2歳になったばかりくらいの子供が喜ぶDVDを教えてください! 最近、ようやくトトロなどのDVDを楽しむようになったのですが、これくらいの子供にうけるDVDはありませんか? しまじろうの体験DVDなども気に入っていますが、市販の映画とか、アニメとか。 モンスターズインクも、自分と同じくらいの子供が出てきて喜んでいます。 もちろんDVDばかり見せていればいいとは思いませんが、 子供の喜ぶ顔がみれるものをご存知でしたら教えてください。

  • Stage6やYoutubeについて

    Stage6やYoutubeに色々映画やアニメなどがアップされてるのですが これはダウンロードしたりDVDに焼いたりしても犯罪じゃないのでしょうか?

  • 子供に謝るには?

    今朝7時から放送された、子供達が楽しみにしていたアニメ番組を私の不注意で録画出来ませんでした。どう、謝ったら良いのでしょう? 【私の不注意の詳細】  子供達の好きな番組は、見終わってからまた見たいと言うのと、その時間帯に見れない可能性を考えて、我家ではなるべくビデオに録画して見せています。  問題の7時からの番組は、大抵の場合オンタイムで見ながら予約録画をしているのですが、私がレンタルビデオを最後に見ていて予約解除のまま寝てしまい、今朝は子供達が昨晩寝るのが遅かった事もあり起きれず、結局見れませんでした。  テレビ、ビデオ共に何台も有るのですが、まともに録画して見れるのは居間にあるセットだけです。その為、昨晩子供から録画予約してあるからビデオを見ないでと言われていたのに…。しかも、この失敗は二度目です。 直ぐに子供達には謝ったのですが、子供が失敗した時には叱ったり、反省を促しているのに、自分の場合は自分で反省するしかないです。 今回の私のように、子供との約束などを完全に自分に非が有って、反故にしてしまったり、失敗した場合の対処の仕方でしてはいけない事・こう有るべき!など何かポイントは有りますか? 今回は再犯ですから、自分でもかなり反省しています。 何でも良いです。反省しているのを伝えたいのです。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • YouTube等への投稿

     YouTube等で色んな動画がサイトにアップされてますが、局や番組制作者から削除される様な物を投稿する方は何が目的なのでしょうか?ちなみにこれは批判ではなく、あくまで単なる疑問です。  自分で録画したプライベートな映像なら何となく他の人にも共感して欲しい気持ちは分かりますが、お笑い番組やアニメ等は個人的に録画した映像を持っていれば十分満足できそうですから、わざわざ見逃した方のために投稿すると、ただ手間暇がかかるだけな気がします。  そして違法性が指摘された時は、投稿者にペナルティ等はあるのでしょうか?それとも勝手に(YouTubeなら)YouTube側が削除して、ユーザーに報告・注意をするだけでしょうか?教えて下さい。

  • 初めてHDD&DVDビデオレコーダー購入します

    我が家のビデオの使い方の希望・特徴は、 (1)普段よく見るドラマ、アニメ、バラエティ、歌番組などをとにかくHDDに録画し(一日3時間ほど)、 (2)特に子供が気に入ったアニメ・歌などをピックアップし、DVD-RAMにダビングし保存する、 (3)家族お気に入りの番組がそれぞれ違うので、必ずしも古く録画した順番には見ない (4)毎週決まって見るドラマ、アニメ、バラエティ番組など、一度見たものは基本的にもう見ないので、すぐに消してもよい、 などです。 機種を、DVDはDVD-RAMを希望していますので東芝ならRD-XS30かRD-XS40(HDDが60GBというのは物足りないのでしょうか?) Panasonicなら、E80H、あたりを考えています。 同機種をお使いの方、お詳しい方など、いろんな方のご意見を参考にして、このGW中に購入を考えています。 何卒、アドバイスの方、よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園って何していますか?

    4歳の子供がいます。 共働きなので、保育園には行かせていますが、 保育園はお絵描きや粘土、おもちゃでの遊び、散歩しながらの公園での遊びと3歳以下とたいして変わらない遊びしかしません。 幼稚園だと何して過ごすのでしょうか? 就学に向けて勉強というか、字の勉強や算数などもしますか? できれば詳しく教えて下さい。 幼稚園の子供達において行かれているようで、漠然とした不安があります。 できれば家で代わりに何かしてあげた方がいいのかなと思っています。

  • YouTubeの動画をDVDに

    子供にYouTubeにアップされているアニメなんかをDVDに焼いてテレビで見せてやりたいのですが可能でしょうか?可能であれば具体的にどうやったら出来るか教えてください。

  • 2歳5ヶ月の娘の育児、実母との意見の違い。

    2歳5ヶ月の娘を持つ母です。 娘はお絵描きがあまり好きではないようだったので、私もあまり積極的に「お絵描きしようか」と誘うことが少なかったのですが、先日娘の入っている幼児教室でお絵描きをしたところ、お友達との差に愕然! それを実母に話したら、「お絵描きとかあいうえお教えるとか、そういう時間を毎日決めてやらなきゃだめよ!」みたいなことを言われました。 実際、ほぼ毎日外に出て、午前中は外遊び。帰宅してお昼ご飯、昼寝。 そうすると夕方で後は幼児番組を見たり。 家の中での遊びは絵本を読んだり、パズルをしたり、粘土をしたり。 娘は早生まれなので、心配する母のアドバイスもわかるのですが、私としては無理にやらせたくはないのです。というか、好き嫌いがはっきりしている子なので、「いや~!」と言われるのが面倒なだけかもしれません。 でも、少しでもこういうことは早くできた方が、あとあとの発育に関係あるのでしょうか。 娘のやりたい遊びだけさせるというのは、親として無責任なのでしょうか。

  • 番組をHDDからDVD、そしてYoutubeへ

    番組をHDDデッキで録画し、それからデッキでDVDにして、Macでデータ化することはできるのでしょうか? HDDからDVDにすると、プロテクトがかかっているイメージを持っているのですが その点どうなのでしょうか。 最終的にはYoutubeにあげたいと思っています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • PCサイトで、映画やアニメをDVDに録画できるサイトがあると聞いたんで

    PCサイトで、映画やアニメをDVDに録画できるサイトがあると聞いたんですが、何て言うサイトかわかる方教えてくださいm(__)m 子供用にDVDを作りたくて