• 締切済み

相手がいる人を好きになってしまう癖

ppu8989の回答

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.5

相手がいる人、つまり誰かのものが良く見えるというのは、自分でこの人だと思える人を選べないということ、それは自分に自信がないから 人が選んだ女性ならもし付き合えたら自分も同じように幸せになれるだろう、誰かと付き合ってるのだから素敵な人に違いない、間違いではない、という安心があるから そしてそれによって自分の価値が上がる=自信に繋がる、と深層で思い込んでいるからだと思います 人のマネをする人がいますが、それと同じです 自信がないからその人のマネをして同じものを身につけてその人(と同じよう)になることで自信がついたような気になる あなたは女性の何に惹かれて好きになるのですか? そこに原因があると思います

buramoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 ものすごく核心を突いた回答だと思います。グサッときました。 確かに子どもの頃から自分に自信がありませんでした。 仕事の言動でも手本としている先輩の言動を取り入れる事が多いと思います。 自分らしさは少ないですね。 何に惹かれて好きになるのか・・・。その人と居るとホッコリするというか、癒やされるというか。そういう所ですかね。 今回も同じです。最初、その上司と仕事を始めたときからそのような気持ちを感じていました。それ段々と変わり始めたという経緯ですね。 かといって既婚者なので、どうにも出来ないのですが。

関連するQ&A

  • 恋愛での、負の気持ち

    職場の上司が気になっています。 しかし、上司は既婚者で、初めからどうしようとか考えていません。 ですが、恋心が消えずにいます。 これを私の中だけで思っていれば良いのですが、昔から私は気になる人が出来ると勝手にはしゃいでしまって、故意にではないのですが相手に伝わるようなことをしてしまう癖があります。今回もその癖が出てきてしまっています。 どうなるのかというと、職場の会話で、例えそれが仕事の話であっても、私の中で恋愛を連想してしまう言葉が出てくると反応してしまうのです。上司も皆の前でそれをされてしまっているので、いい迷惑だと思います。 私も、嫌われたくありませんし、相手に迷惑も掛けたくありませんので、心で「もうそんなことしたくない」と呟いて必死で気持ちを抑えようとするのですが、かえって心が暴れだして、負の気持ちが態度に出てしまいます。周りから見てもそんな私の態度は気持ち悪いと思います。 今回の上司も言葉にこそ出しませんが、私のことを嫌っていると思います。 今までの普通の恋愛でもこの癖が出てきたら、相手に完全に迷惑がられ、嫌われて避けられてしまっています。今回もそうなのです。 この癖を治して、ちゃんとした恋愛を掴みたいです。もう、好きな人に嫌われたくありません。どうしたら皆のように普通に恋愛が出来るのでしょうか?

  • 口説かれる相手

    私は30目前の独身女性です。今でこそ彼氏はいないのですが、ちょこちょことデートに誘われたり、告白されたりします。やっぱりとても嬉しいのですが…、なぜか既婚者ばかりなんです。。それも相手は、同年代の新婚の人ばかり…。どうしてなんでしょうか?私はどちらかと言うとチャラチャラしてる感じではなく、もちろん不倫なんてこれっぽっちも興味はありません。それなのに、そんな人からばかりもてて、肝心の独身男性には全く言いよられないのが、とても空しいです。これは、何か私に原因があるのでしょうか?もちろん、既婚者との関係は最初からお断りしてます。早くちゃんとした相手とめぐりあって結婚したいのに、なぜいつもこんな状況になってしまうのでしょうか?私に何か勘違いさせてしまうオーラが出てるのでしょうか?悲しくなってしまいます。どうしたらよいでしょうか。。

  • 悪い恋愛癖を直して、自分にあった人と付き合いたい!

    私は彼氏に合わせすぎてしまうクセがあるようです。 自分の趣味や好みはハッキリしている方ですが、 彼氏の趣味にも興味を持ち、自分なりに研究したりして、そこで楽しみを見つけるのが好きです。 (例:彼氏が「サッカーの○チームが好き」と言ったら、そのチームについて調べたりして、知識を増やすのが楽しい) 全く関心のないことについてはそうしませんが、少しでも興味がもてそうなことなら、一緒に楽しみたいと思うのです。 また、私は相手に喜んでもらうのが好きです。 (金銭的に尽くすことはしませんが、お弁当を作ったり、デートを計画したり) はじめは単に喜ぶ顔が見たくてしていたはずなのに、 相手からの感謝の言葉がなくなってくると、 「○○は私に何もしてくれない。愛されていない!」 と不満がたまるようになり、 「たまにはデートの計画をして」などと、相手に要求をしたり、見返りを求めるようになってしまいます。 今までの私の行為は相手に何かしてほしいからしていただけなのかも?と、自分の気持ちがわからなくなります。 最終的に彼氏はすごく我儘になり、面倒なことは全部私に押し付けるようになり、大切にしてもらえなくなります。 それに嫌になって私から別れてしまいます。 私が相手をダメにしてしまうのか、そういう相手を選んでいるのか、 男らしくない人ばかりと付き合っていた事に気づきます。 「私がいなくてはこの人はダメなの!」と思って尽くすのは嫌いですが、 面倒見がよすぎて余計なことまでしてしまっているようです。 相手と自分との距離がうまくつかめず、どこまでしていいのかわかりません。 いつもこんな状態なので、自分の恋愛癖にうんざりしています。 今度はお互いの個性を尊重し、無理のない範囲で歩み寄るような 自然なお付き合いがしたいです。 みなさん、どうやって自分に合う相手を探しているのでしょうか?

  • 彼の爪を噛む癖

    私の彼氏には爪を噛む癖があります。 私はやめた方が良いと思っています。 しかし彼は「昔からの癖だし、別にいいじゃないか」と言うのです。 これはやめなくていい事なのですか? また、やめさせた方が良い場合どういう方法でやめさせられるのでしょうか?

  • 相手って聞くと何だと思います?

    ささいなことかもしれませんが悩んでいます。 社内恋愛なのですが、 彼氏が上司と話をしているのをたまたま聞いてしまいました。 「14日早く帰れそうだから14日にしよう。いいか?」 ここまで聞いた時は飲みに行く約束なのかと思いましたが、 「いいですよ。相手は?」 と言ったのです。 相手ってどういう相手だと思います? 将棋とかそういうことではないのは確かです。 お見合いとかそういうものではないかと思って心配なんです。 社内恋愛なのでつきあっていると言うことは秘密にしてあります。だから彼女のいないフリーな人だと思われています。でも32歳でそろそろと思われているだろうし、その上司と彼はとっても仲のいい関係なのですすめられてもおかしくありません。 性格的に一度は断ったとしても、「会うぐらい会いなさい」と言われたら上司ですし、断れないと思うんです。 私はまだ23歳なのでつきあうにはよくても、結婚するには大人な女性がいいとか思ってしまったらと思うと心配で・・・。 彼に聞いても教えてはくれません。 気になって気になって・・・。

  • 不倫相手に振られそうです…。

    不倫相手に振られそうです…。 大好きな彼女との関係が気まずくなっており、 彼女への対応、自分の気持ちをどうすれば良いか、悩んでいます…。 ただ、二人は世の中的には「不倫」という関係です。 お叱りを受けることと思いますが、 アドバイスをいただければ幸いです。 私は男性(30代)、既婚、子供なし。 相手は女性(20代)、未婚、当時は彼氏と同棲中。 二人は同じ職場の同僚です。 1年ほど前に私が何度か飲みに誘い、関係が始まりました。 その後、関係は深まっていき、 私も本気で離婚を考えたのですが、決断できず、 そのままズルズルと来てしまいました。 元々、彼女は上司(40代、既婚、子供あり)と仲良く、 何度か軽いデートもしたことがあるようです。 その上司も本気で彼女のことが好きになったようで、 私との関係を認識した上で、離婚をし、 今は独身で一人暮らしをしています。 その後、彼女も彼氏との同棲を解消し、 一人暮らしをはじめました。 私は元々、その上司と彼女との関係がイヤで、 当初は彼女にそれを伝え、最初は彼女も上司と距離を取るように、 努力してくれました。 しかし元々は気の合う二人ですし、彼女の一人暮らしをきっかけに、 寂しさや私との関係の悩みも手伝って、また距離が縮まったようです。 体の関係はないようですが、心理的には彼氏のような存在のようです。 私との関係をその上司に相談されていて、 上司はすべて把握して"全部お見通し"のようで、すごくツラいです…。 私と上司は職場ではほとんど口をきかなくなってしまいました。 最近、彼女に「このまま関係を続けていくのは難しい」と言われ、 明確に別れてはいないのですが、ギリギリの状態です。 そのこともすべて上司に相談しているようです。 そもそも上司とも彼氏彼女に近い関係になっている時点で、 そんな女性のことはキッパリと忘れれば良いのですが、 それでも大好きだし、 別れた後、上司と付き合う出すんじゃないかという不安で、 胸が押しつぶれそうです。 どう心の整理をつけたら良いのか分からず、 こちらへ投稿させていただきました。 アドバイスを頂戴できれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 勘違い?癖?マリッジブルー?(長文です)

    同じ会社の他部署の方から見つめられたり、目で追われたりしてとまどっています。 最初は勘違いかと思って相手にしていなかったのですが、私が彼に気づくまで見られるようになったので、気になって視線の先を見るといつも彼がいました。 からかっているような目つきではなく、ぽーっと見とれているようなそんな目で見つめられます。 『見つめられる・目で追われる=好意』なのかと思い、それはそれでいいかなと一人で舞い上がっていたのですが、実は彼が今日結婚式を挙げるという情報を聞きました。 それを知ってからもしかして好意じゃなかったのでは?と疑念を抱くようになったのです。 籍はもっと前に入れていたと思うのですが、婚約期間中や結婚後既婚者となってからも私を見ていたり、目で追ったりしていたということを考えると、ちょっと気持ち悪いなと思います。 どういうつもりでみていたのかと。 婚約したり、新婚なのであれば相手に夢中なはずだとも思うのですが・・・。 そういうものではないのでしょうか? いつも聞こう聞こうと思うのですが、彼は営業課にいる人なので、外に出ていたりでなかなか聞くタイミングがなく今日まで至りました。彼も特に話しかけてくることはないので、今日の今日まで雑談をした事はありません。 ただ、いつも視線を感じて私はそれに応じているという仲です。 上司に相談しようかとも思うのですが、新婚なので、家庭に波風が立ったりしたらとか私を目の敵にされても困るので、なかなか円満に収まる方法が分かりません。 男の人は、特定の人がいても他の女性を見たりしてしまうものですか? そして、なぜ見るのですか?癖ですか?じろじろ見るなといわれたら止めますか? 回答よろしくお願いします。

  • 不倫相手に振られそうです…。

    大好きな彼女との関係が気まずくなっており、 彼女への対応、自分の気持ちをどうすれば良いか、悩んでいます…。 ただ、二人は世の中的には「不倫」という関係です。 お叱りを受けることと思いますが、 アドバイスをいただければ幸いです。 私は男性(30代)、既婚、子供なし。 相手は女性(20代)、未婚、当時は彼氏と同棲中。 二人は同じ職場の同僚です。 1年ほど前に私が何度か飲みに誘い、関係が始まりました。 その後、関係は深まっていき、 私も本気で離婚を考えたのですが、決断できず、 そのままズルズルと来てしまいました。 元々、彼女は上司(40代、既婚、子供あり)と仲良く、 何度か軽いデートもしたことがあるようです。 その上司も本気で彼女のことが好きになったようで、 私との関係を認識した上で、離婚をし、 今は独身で一人暮らしをしています。 その後、彼女も彼氏との同棲を解消し、 一人暮らしをはじめました。 私は元々、その上司と彼女との関係がイヤで、 当初は彼女にそれを伝え、最初は彼女も上司と距離を取るように、 努力してくれました。 しかし元々は気の合う二人ですし、彼女の一人暮らしをきっかけに、 寂しさや私との関係の悩みも手伝って、また距離が縮まったようです。 体の関係はないようですが、心理的には彼氏のような存在のようです。 私との関係をその上司に相談されていて、 上司はすべて把握して"全部お見通し"のようで、すごくツラいです…。 私と上司は職場ではほとんど口をきかなくなってしまいました。 最近、彼女に「このまま関係を続けていくのは難しい」と言われ、 明確に別れてはいないのですが、ギリギリの状態です。 そのこともすべて上司に相談しているようです。 そもそも上司とも彼氏彼女に近い関係になっている時点で、 そんな女性のことはキッパリと忘れれば良いのですが、 それでも大好きだし、 別れた後、上司と付き合う出すんじゃないかという不安で、 胸が押しつぶれそうです。 どう心の整理をつけたら良いのか分からず、 こちらへ投稿させていただきました。 アドバイスを頂戴できれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 謝り癖は治りますか?

    いつの間にか「すみません」等、謝罪の言葉が癖になりました。 社会人としいて働き始めて八年目です。最初の職場で働き始めた当初、とても意地悪な(私の主観ですが、周囲の評価も似たような物でした)先輩がおり、毎日のように「気が利かない」「遅い」「こんな事もできないの?」と散々に怒鳴られ、そのたびに「すみません」「気を付けます」と謝っていました。 思い返せば中々理不尽な事も言われましたが、仕事ができないのは確かに私のせいなので、私なりに誠意を込めて謝罪していたつもりです。ですがそれにさえ「謝ればいいと思ってるんでしょ?」と言われてしまったことが、最初に癖として意識した切っ掛けかも知れません。 その後「すみません」の代わりに「ありがとう」を使うようにしましたが、いつの間にか「(お手数お掛けして)すみません、ありがとうございます」と、毎回ではありませんが、感謝の前に謝罪が入るようになりました。 上記と同じ職場の別の先輩にも「それ(すみません)口癖?」と言われ、今の職場では、よりによってお客様に「そんなに謝らなくていいですよ」と言われてしまう始末です。 今思えば昔から、時折他人のミスにさえ謝っていた時があります。 それに対して「悪くないのにどうして謝るの?」と言われた事もありますが、例えば部活で、相手がボールを上手く返せなかった時、自分の渡し方が悪かったように思えてしまい「ごめん」が口を衝きました。 過去を振り返ると、多分ここ数年で出来上がった癖ではないと思うのですが、こういった癖は治せるのでしょうか。 「ありがとう」に言い換える方法は、上記の通り上手くいきませんでした。 同じような経験のある方、あるいは「自分はこうやって治した」等のアドバイス、お話お聞かせ頂ければと思います。 ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

  • 自分の下品な癖を直したい!

    20代前半の女性です。 以前から自分のある癖で悩んでいるのですが、恥ずかしくて誰にも相談できませんでした。なので、この教えてgooを見ている方からぜひ知恵をお貸しいただけたらな・と思います。 その癖とは、とても恥ずかしいのですが、私はどうやら寝ている時に無意識に股間をかいているらしいのです; それもパジャマの上からではなく、パジャマの中に入れてです(下品ですみません) 2年前くらいに気づいたのですが、なぜ自分で気づいたのかというと、 夜中ふと目が覚めたときに、自分の手がそこにあって…そういうことが何度もありました。 それから、いわゆる「女の子の日」の翌朝、起きたら指に血がついていたのです。 それで気づきました。 実は、この下品な癖は父親もそうなんです;昔、寝ている父が無意識に服の中に手を入れて股間をかいているのを見て「うわ、キモ~イ」なんて思っていたのですが、まさか自分も同じことをやっているとは…すごくショックです。 そういうことがあるので、友達の家に泊まったり、旅行に行ったりできません。ましてやこの先彼氏の家にお泊り…とかなったときに隣で寝ている彼女がそんなことをしていたら幻滅ですよね!?(^_^;) どうにかこの下品な癖を直したいのですが、何かいい方法はありませんか??