• 締切済み

要望への対応について

20代会社員です。 商品のヒアリングを行い、要望を反映させていく部署で仕事をしています。 商品は2、3年ごとに新しいものに切り替えるサイクルなのですが、先日社内の営業に対して、既存商品について次の切り替えに残して欲しい商品についてヒアリングを行いました。 いくつか要望が届き、売り上げ実績なども考慮しながらどれを切り替えるか検討するのですが、要望の中に特に売れ行きが悪く要望に応えられない商品の継続要望がありました。 検討の余地があれば良かったのですが、数ある商品の中で売り上げワースト3の商品の継続要望があったため、変に期待させるのも申し訳なかったので売り上げの状況を伝えして、再検討はするが要望に応えられなかったらすみませんとお返事しました。 すると、私の上司から「継続要望に対して最初から売り上げの話を出すのは営業からするとあんまり気分が良くなかったのでは」と言われてしまいました。最初から突っぱねるようにもなってしまうので「検討します」とだけ返して、そのあと検討結果を伝えるだけで良かったのではということです。 営業からすると、日頃営業活動をしてやっとお客様に決めていただいた商品なので、「もう取り扱いできません」とお客様に説明するのはもちろん酷だと思うので、私はなおさら、要望は受け止めつつも最悪のケースの心づもりはしてもらいたかったのですが、私は間違っていたのでしょうか。 要望が通らないのであれば通らない理由を知りたいものではないのでしょうか。それを事前に知らない方がいいのでしょうか。 それとも要望を取った以上、売り上げの良し悪しは伝えずに全ての要望に対して公平に事務的に返すべきだったのでしょうか。 自分に配慮がなかったのかと気にしてしまいます。 どのように対応するのがベストだったでしょうか。ご意見いただけたらと思います。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4310/10639)
回答No.5

同様の実務経験無しですが 印象からは 力量不足の営業担当が取引先と話し合うための助言 アドバイス的なものを望まれているのでは?と感じます 御自身の上司は何か策を持っていそう 経験や実績を伴って利用できる手段かも知れませんが 皆無ではなさそう 思い込み? 自分が知っている情報を営業が知らない可能性もある お互いが忘れている可能性も 周知されていると割り切らない事も必要 営業担当でもないのに取引先を納得させる方法を一緒に考えないといけない 不本意かも知れませんが同じ企業の一員 助け合い精神が足りないと感じられたのかも知れませんね 製品廃盤は了承 後は取引先を納得させる材料だけ 御自身だけで考え込まずに諸先輩や他の営業担当にも相談する必要があるように感じます 最後は自身の力量不足を納得して上司に直接指導を 聞くと結構簡単な事だったりするんですけどね 簡単過ぎて抜けてしまう事も多いです

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

いや、多分、謝罪することも計算済みなんじゃないですかね。 申し訳ありませんと言いながら、お客とコミュニケーションを交わすチャンスなので、代替案の話をして別の商品でもっと良い物が、実はあるんですよ。とか 高い、高いと言ってきたら、サービスとして〇〇をオマケしますので、お試しにいかがでしょうか。 的なやり方は考えられます。 お客を逃さない戦略があるのでは? それを考えず、これなくなるかも知れません 辞めておいた方が良いかも知れません雰囲気では 商品は売れないんじゃないでしょうか。 アンケートとりながら、売れなくしているだけだと思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4310/10639)
回答No.3

要望を反映していく 良否の判断だけ? 反映とは裏腹な内容と感じます 業務内容不明ですが その製品の残す努力は含まれない? 売り上げが伸びない原因も調査しない? 改善や改良は含まれない? 上司の方は必要とされる手順を怠っていると感じられたのでは? 反映 残す努力も必要なのでは? 自社製品に自信や信頼を持っているのかどうか 他社製類似品との違いを調べる ユーザーからの意見を集める 悪い部分を見付けて改善する 他の営業担当に製品のメリットをもっと知ってもらい売り上げを伸ばす できる事は沢山あるように感じます 自分1人では成し得ない事 設計や製造との話し合い 特許に関する部分にまで至るかも知れない 何処まで関与できる部署か分かりませんが 手抜き過ぎると感じます 売り上げ結果だけで判断して良いのなら営業担当や経理でもできる事 そんな部署は必要ないでしょう デジタル主流になったからレコード針は不要 MT車の需要が減ったから全てAT車 売れなくなったから それで良いのか? みたいな感じなのかも知れない

ks7777
質問者

補足

ありがとうございます。商品開発をしており、ご指摘いただいたような他社分析・市場調査・商品改良検討などの内容は全て分析して上司も承認の上で廃番検討商品が出揃った最終段階で、営業に本当に廃番にして大きな問題がないか?のヒアリングが本件です。 全国何百人の営業のうち1人が残してほしいと言った売り上げが極端に少なくニーズも他になかった再検討の優先度が明らかに低い商品に対しての私の返答が質問内容となります。 営業としても切り替えがあるのは把握していたのに重要な得意先との打ち合わせで継続確認をしていなかったという落ち度もあり、謝罪したくないという理由で継続要望を言われたこともあり売り上げのことを話しに出してしまいました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

よくわかりませんが。。。 > 売り上げ実績なども考慮しながら >どれを切り替えるか検討するのですが、 そもそも売り上げ実績の情報って公開して 良い情報なんですかね。 それだけ気になりました。 買う側からした、売り上げの話なんて 関係ないんじゃないですかね。 ごく少数の人がそれを定期的に欲しているものかも 知らないし売り上げの話してなくなるような 雰囲気や話をしたら、その人は見限って 別のところで買い物するような気がします。 要望が通らない節を与えるのは 良くないと判断したのでしょう。 要望をなるべき話し合って検討したけど ダメだったあなたの要望に努力したように 営業側は、見せたいのだと思います。 売り上げじゃなくお客側に立った運営を しているように見せたいのだと思います。 手の内明かすような言い方を会社としては したくないと思います。 実際は、売り上げだけど、それ以外を考慮している 雰囲気でやりたいのでしょう。

ks7777
質問者

補足

どの商社でも同じと思いますが、売れていない商品を売れる商品に切り替えて行くのが私の部署の仕事であり、会社として売れない商品を生産し続けるメリットはありません…ただ、どんな売れてない商品でも一部のお客様にはニーズがあるので、生産中止となるとどこかで営業がお客様に謝罪をしないといけない場面が出てきます。 売り上げ情報は社外に公開していませんし、営業もその先のお客様には「売れてないからこの商品は無くなります」とはまず言いません。あくまで、社内での話で、自分が担当しているお客様が使っている商品がなくなる=謝罪しないといけない、どうにか避けたい、と思っている営業に対して納得してもらうためにどうすべきだったか?という悩みです。わかりにくくて申し訳ありません。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

或る特定の品目を、 5年後とか、10年後にある少数のニーズに 備えて、在庫管理して企業が あります。 VW社の「かぶと虫」に乗っていた際 「ヤナセ」社の人が《日本に、1台でも 走っている限り、必要になると考えられる 部品は、最良の状態で、横浜か神戸の倉庫に キープしておきます》と云っていたのですが 「ヤナセ」社のユーザー思いのポリシーも 素晴らしいですよね。 アメリカの万年筆メーカーが 百年余り前の自社の製品の修理を 無料で引き受けたという事麗も あります。 「御社」は、こうしたポリシーとは異なる のでしょうが…要は、御社の社長さんの ポリシーならば、それは、それで 宜しいのではないでしょうか。 CiaoCiao.

ks7777
質問者

お礼

特にトレンドが重視される業界、かつ生産したものは時間が経つと劣化して使えなくなり価値が下がるものを扱っているので回答頂いたポリシーとはジャンルが違いますが… 時が経って味が出る商品であれば良いものはずっと残せるからいいですね。

関連するQ&A

  • 落札者の要望への対応について

    先日出品して落札された一件で、相手の落札者様から先に連絡がありました。 先に連絡があるというのは初めてのことですので、ちょっとびっくり。 でも安く落札させてもらって感謝しているなど、丁寧なメールでした。 そして自分はこれこれの銀行に対応していて、また発送もこれこれを要望するということが書かれていました。 なんか先越されてる?と思ったのも事実ですが、相手が一番要望しているメール便は興味があっても対応していなかったのでこれを機会に対応してみようかと思いそのことを告げました。 メール便は郵便よりも安くて、私も落札するときにやはりこの方法に対応してある商品を選択しがちです。 やり方については落札者様が教えてくれました。 私もこれに習い、落札する際にはメール便未対応のとき、リクエストしてみようかと思うのですが、落札後、最初のメールをこちらから出すというのと、その中に要望を書き、未対応なら対応してほしいとお願いするのも嫌な出品者様もいたら思うのと気の弱い私としては(笑)やりづらいです。リクエストしても対応できないと言われればそれまでですが、私もできるだけ対応しているので、それも出品者の務めとも思います。 皆さんはこのようなこと、よくしていますか?それとも商品欄または最初の取引内容で提示された条件のまま対応していますか?また出品者としてはどう思われますか?

  • どうしても、お客様へ対しての売り込み、売り込みの営

    どうしても、お客様へ対しての売り込み、売り込みの営業になってしまって困っています。 店舗に商材を取り扱ってもらう為の飛び込み、または取り扱って頂いてる商品のフォローをするルート営業をしております。 丁度営業を始めて1年。コロナの関係もあって実質1人で周り出してから5ヶ月くらい経ちますが、最初の頃は全く何もかもわからず自分の担当店にただひたすら売り込みに行きました。 相手へのヒアリングもほとんどせず、世間話も苦手でただひたすら自分が勉強した情報を相手の表情も気にせず地獄のようなセールスをしていました。 先輩たちから任せられたお客様の売り上げも下がる一方で最初売り込み売り込みで行ってしまったお客様にはそういうイメージがついてしまい、行くたびに「今日はなんの売り込みなのー?」と言われてしまうようになりました。 他の営業は、関係性を築き長く商品を使ってもらえるようなクロージングが出来ています。 人対人として、付き合いで長く使ってもらったり 物の良さをしっかり理解して使い続けてもらったり。 自分はそういう関係性がなかなかできずにいます。 関係性を深く築くにはどうしたらいいのでしょうか? 先輩たちに色んなことを聞きますが本当に言葉巧みに相手を誘導しようとする姿を真似できずなかなかそこまで頭が回りません。 自分は、あまり友達もいなく人間関係は苦手な方です。自分なりの営業スタイル、人への好かれ方を知りたいです

  • エクセルで売上げ台帳の管理をしたい

    納品先が50社くらいで営業マンが10人くらいの会社で、納品先ごとの 売上げ台帳を作りたいのですが、なにか良いサイトなどはないでしょうか? エクセルで作ろうと思っています。 入力必須項目は、商品名・納品数・納入単価・売上げ金額と、仕入れ単価・仕入れ金額。 商品名の横にグラムなども入力したいのですが。。。 商品名は一度入力すると最初の一文字をいれると候補がでますよね? こういう機能も利用したいと思います。 最後に営業マン毎の売上げ金額も自動で出るようにしたいです。 沢山の要望で申し訳ありませんが、何かご存知なことを教えて下さい。

  • 決算時に月またぎの売上仕入を避ける理由

    出荷基準の商社の社員です。 基本的に、仕入と同時に売上が立ちます。 初歩的な質問かもしれませんが、教えていただければと思います。 仕入先からは、その会社の営業さんの業績を増やしたいため、 当月中の出荷を希望されます。 得意先からは、支払を後日に回したいため、翌月納入を希望されます。 決算月以外はお客様の要望に応え、 当月中に売上・仕入計上し、要望商品のみ回収を1ヶ月延期します。 ところが決算月はお断りします。これは何故なのでしょうか。

  • 営業マンに質問

      商社などに勤める営業されている方にお聞きします。 朝何時から、何時くらいまで働いていますか? 休日は、仕事のこと考えますか? 売り上げをどうやってあげようかとか。 お客さんと仲良くなる為(仕事上で)に、努力していることはなにかありますか? お客さんが無理な要望してきたら、断りますか? 頑張ってひきうけますか? 断るとしたら、どうやって断りますか? 営業マンとして、一番心がけていることなどありましたら、 教えてください。 (身だしなみなどなど、心持でもなんでも構いません) 営業マンになってよかったことはありますか? 営業やってなかったとしたら、他にしてみたい職業はありますか? (複数でもいいです。) 営業していて、恥ずかしい経験は、ありますか? (どんなことでもいいです。) 営業している人の気持ちが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 提案営業とルート営業

    提案営業とルート営業って基本同じと考えていいですか? 自分が思う提案営業は既存の客に対して要望や不満、問題点や解決策を見出し、当社の製品にこういうのがありますって提案していく営業だと思うのですが、これってルート営業(セールス)も言えることですよね? ただ注文を受け取ってくるだけじゃなく、お客さんの要望など聞いて結局は「こういう商品ありますけどどうですか?」ていう流れになりませんか?? だから提案営業とルート営業は結局は言い方は違うけど同じ仕事をしているのかなって思うのですが、どうでしょうか??

  • データ分析について

    こんにちは。カテゴリ違いかも知れませんが、データ分析についてお教えください。 店頭でシャンプーを10商品売っているA店のシャンプーの売れ行き。 同じくA店でインターネットを通じて100商品のシャンプーの売れ行き。 ※店頭では10商品のみ、インターネットでは100商品のみ取り扱っています。100商品の中には店頭で取扱っている10商品は含まれています。 この両方を比較することは意味があるでしょうか?例えば、店頭で取扱っている10商品とインターネットで売っている同じ10商品の売上の比較ならわかります。 取扱っている数が違う店頭をインターネットのショップを比較することは意味があることでしょうか?素朴な疑問を感じたのでお教え頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 営業経験のある方に質問

    商社(どんな会企業でもいいのですが)に、営業で勤務されている方、過去に営業経験ありの方にお聞きします。 朝何時から、何時くらいまで働いていますか? 休日は、仕事のこと考えますか? 売り上げをどうやってあげようかとか。 お客さんと仲良くなる為(仕事上で)に、努力していることはなにかありますか? お客さんが無理な要望してきたら、断りますか? 頑張ってひきうけますか? 断るとしたら、どうやって断りますか? 営業マンとして、一番心がけていることなどありましたら、 教えてください。 (身だしなみなどなど、心持でもなんでも構いません) 営業マンになってよかったことはありますか? 営業やってなかったとしたら、他にしてみたい職業はありますか? (複数でもいいです。) 営業していて、恥ずかしい経験は、ありますか? (どんなことでもいいです。) 営業している人の気持ちが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • ニーズ発掘型提案営業とは?

    以前まで事務職をしていましたが、最近営業部に配属されました。 そこで営業について本で勉強しているのですが、 営業と言っても様々なスタイルがあるようで混乱しております。 下記の件について、どなたか教えて頂けないでしょうか。 (1)問題解決型提案営業とは? 私が考えるにあたり、お客よりヒアリングし、問題点を把握し、それに対して解決案(商品)を提案する事だと考えているのですが、実際はどのような事を示すのでしょうか? (2)ニーズ発掘型提案営業は(1)と同じ事を示すのでしょうか? 営業における、お客のニーズの発掘とは、まずお客よりヒアリングをし、問題点を把握し、解決提案する事だと思うのですが、そうすると(1)の問題解決型提案営業と同じ意味なのでしょうか? (3)潜在ニーズと顕在ニーズについて 潜在ニーズはお客自体が気づいていない事と言われるようですが(間違っていたら教えてください)、そもそも営業が潜在ニーズを発掘する事は出来るのでしょうか? もし実行されている方がお見えでしたら、どのようにしているのか教えてください。 ※特に物体を売る営業。 宜しくお願いします。

  • ニーズ発掘型営業とは?

    以前まで事務職をしていましたが、最近営業部に配属されました。 そこで営業について本で勉強しているのですが、 営業と言っても様々なスタイルがあるようで混乱しております。 下記の件について、どなたか教えて頂けないでしょうか。 (1)問題解決型提案営業とは? 私が考えるにあたり、お客よりヒアリングし、問題点を把握し、それに対して解決案(商品)を提案する事だと考えているのですが、実際はどのような事を示すのでしょうか? (2)ニーズ発掘型提案営業は(1)と同じ事を示すのでしょうか? 営業における、お客のニーズの発掘とは、まずお客よりヒアリングをし、問題点を把握し、解決提案する事だと思うのですが、そうすると(1)の問題解決型提案営業と同じ意味なのでしょうか? (3)潜在ニーズと顕在ニーズについて 潜在ニーズはお客自体が気づいていない事と言われるようですが(間違っていたら教えてください)、そもそも営業が潜在ニーズを発掘する事は出来るのでしょうか? もし実行されている方がお見えでしたら、どのようにしているのか教えてください。 ※特に物体を売る営業。 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう