• 締切済み

提案営業とルート営業

提案営業とルート営業って基本同じと考えていいですか? 自分が思う提案営業は既存の客に対して要望や不満、問題点や解決策を見出し、当社の製品にこういうのがありますって提案していく営業だと思うのですが、これってルート営業(セールス)も言えることですよね? ただ注文を受け取ってくるだけじゃなく、お客さんの要望など聞いて結局は「こういう商品ありますけどどうですか?」ていう流れになりませんか?? だから提案営業とルート営業は結局は言い方は違うけど同じ仕事をしているのかなって思うのですが、どうでしょうか??

  • k925
  • お礼率2% (5/167)

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

ルート営業というのはどこの住所にいる客に営業をするか、についての分類です。一定のルートを決めそのルート上(の住所)にいる顧客に営業をするのがルート営業です。 提案営業というのは、どんな内容の営業をするか、についての分類です。ただ単に欲しいものを聞くだけではなく、こちらから相手にとって利益になりそうな商品を提案するような内容の営業を行うのが提案営業です。 一定のルートに沿って顧客を回って歩き、「こんちは。今日は何か注文はありませんか?ないんならまた来ます。」というのもルート営業ですし、飛び込みで「御社にとってとても有益な商品をご紹介いたします。」とやる提案営業もあります。 新規顧客を獲得するのはとても面倒で手間がかかります。それよりは既存顧客に商品を売った方が売りやすいのは確かです。しかし、既存顧客に商品を売り続け、競合に顧客を取られないためには、その顧客にとって有益な商品をこちらから提案するような営業が必要になってきます。すると、既存顧客に商品を売り続けるいわゆる顧客シェアを増加させるような営業はルート営業による提案営業である、ということになります。ですから、ルート営業を行う際には提案営業をすべきだということになります。上司や先輩が新人を指導するときには、ルートを回って歩いて提案営業をやって見せ、「こういう風に営業をしなさい」という指導をすることになります。 しかし、ルート営業と提案営業とはもともと異質の概念です。

関連するQ&A

  • ルート営業という仕事について

    今朝新聞の求人広告でルート営業の求人を目にしました。仕事の内容は既存客への営業ということで商品はビニール製品を扱っている会社です。私の中では企画営業は飛込み営業でルート営業は顧客廻りというイメージがありますがルート営業は顧客からの注文があったら商品を届ける仕事と理解したらいいのでしょうか? 以前友人がルート営業をしていたんですが友人曰くルートと言えども最近はノルマ重視で単に配達の仕事をやっていたんでは仕事にならないと言ってました。結局友人はそのノルマがきつくて退職しました。 私自身は営業そのものはした事がないんですがルートと言えどもやはり営業となればきついものなんでしょうか? 厳しいご意見でも構いませんのでぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • ルート営業とは。

    私はルート営業をやっております。 あるパソコン周辺機器の家電量販店へのルート営業です。 1ヶ月目で以前は1年間の営業経歴があります。広告代理店での営業で主に新規や飛び込みでした。 しかし、ルートではお客様が決まっているため、現在は商品をお店にならべたり、新しい商品の情報をお客様に伝えたりしております。 毎日、一定のルートを回って一生懸命やっているのですが、以前のように売り上げの実感がありません。 また、どうすればそれが売り上げにつながるのか?何を優先するのか? 特に締め日があるわけでもありません。急ぎで、ということもありません。競合他社がありますので、商品位置を一定の場所に陳列したり、商品を管理して在庫が流通しているか確認したり。 まだまだ量販店のパソコン担当の方とは、これから深くなるのでしょうか、いまひとつ営業というより作業的なことが多く、それが数字としてわからないのでなんとなく何をやっていいのかわかりません。 しかし、基本的なことはやっているかと思います。 そこで、パソコン周辺機器のルート、またはパソコン関係以外のルート営業、そのほかのことでもかまいません どうかアドバイスをください。 *今の仕事がやりがいがないわけではありません。仕事を見つけていって、結果を出したいのです。

  • ニーズ発掘型提案営業とは?

    以前まで事務職をしていましたが、最近営業部に配属されました。 そこで営業について本で勉強しているのですが、 営業と言っても様々なスタイルがあるようで混乱しております。 下記の件について、どなたか教えて頂けないでしょうか。 (1)問題解決型提案営業とは? 私が考えるにあたり、お客よりヒアリングし、問題点を把握し、それに対して解決案(商品)を提案する事だと考えているのですが、実際はどのような事を示すのでしょうか? (2)ニーズ発掘型提案営業は(1)と同じ事を示すのでしょうか? 営業における、お客のニーズの発掘とは、まずお客よりヒアリングをし、問題点を把握し、解決提案する事だと思うのですが、そうすると(1)の問題解決型提案営業と同じ意味なのでしょうか? (3)潜在ニーズと顕在ニーズについて 潜在ニーズはお客自体が気づいていない事と言われるようですが(間違っていたら教えてください)、そもそも営業が潜在ニーズを発掘する事は出来るのでしょうか? もし実行されている方がお見えでしたら、どのようにしているのか教えてください。 ※特に物体を売る営業。 宜しくお願いします。

  • ルート営業は楽しいですか?

    飛び込み営業は辛いとききましたが、ルート営業は 既存のお客の所に回ると思うのですが、 取引先だけに楽しいのでしょうか? また、相手企業を判断する場合は、決算書などの 書類みるのですか? ちなみに僕はメーカーから内定もらいました。

  • ディレクターの方へ。営業の提案内容を反映すべき?

    私はWEBディレクターをしています。 営業マンが顧客に新規サイトもしくはリニューアルの営業をかけるとき、 ただ単純に思いつきレベルで「アクセスルートを写真付きで見せましょう」 「こんなコンテンツをつくりましょう」と提案をしています。 金額面などいろんな要素があって受注し、その後ディレクターにバトンタッチされます。 その時に、ディレクターは営業時の提案を、制作に反映すべきでしょうか? 現在、営業と同行し顧客へ往訪した時に、改めてディレクターがヒアリングを行います。 その時に、顧客の悩み、要望など聞き取り、 そこからゴールの設定・コンセプトの設定など決めていきます。 当然ながら、営業時に提案していた内容とは軸がずれることが多々あります。 顧客も要望をヒアリングした時には「営業の提案内容」を、要望として出してきません。 結果的に、ディレクターがヒアリングした内容やコンセプトをもとに、 制作をおこなっていき、軸の定まったサイトが作成され、顧客も満足されます。 ただ気になることが、営業マンがやりたかったこと(コンテンツ内容)が スルーされるので、そこに対して不満が出ているのを感じています。 個人的には、営業は営業、クリエイターはクリエイターだと思います。 最終的に顧客が納得してくれればよいと思いますが、 時間と手間が増えますが営業の提案も呑まなくてはいけないでしょうか? ちなみに営業マンにはコンセプトという概念がありません。 ただ見た目や面白いこと、という発想での提案です。

  • ルート営業は難しいでしょうか?

    募集広告に、『未経験大歓迎!医療データのルート集配スタッフ』 と書いてありまして、 仕事内容が、、『医療機関を廻って検査物を届けたり、預かったりしていただきます。 既存のお客様へのルート配送ですから、道もスグに覚えられます。』 で、医療の知識がなくても大丈夫なので、未経験者でもいいそうです。 この文章だけ見るとちょっと簡単そうに見えたんですが、 実際は、もっと難しいですよね。 車で得意先に行って、商品の説明とか新商品を勧めたりするんですよね? で、商品の説明しないとだめだから覚えることいっぱいなんでしょうか? あと、電話応対とか事務作業もありますか? なんかやってみたいけど、仕事内容が曖昧で不安です。

  • 営業方法

    既存客フォローについて。 私は卸売業の営業です。 すごいわがままというか、自己中というか、先方の欲しい商品ばっかり言ってきて困ってます。こちらの要望は全く聞く耳持たずです。 在庫も増えるし、そこだけの商品なので回転率も期待できないです。 今使っている商品の切り替えでと話をすると激怒します。 こういう顧客を説得できるアドバイスお願いします。

  • お客様の欲しがっているものを提案するお仕事がしたい

    タイトルだとわかりにくいですが… 例えば不動産なんかは、お客様の要望に合わせて、それに見合った不動産を提供してますよね? そんな感じのお仕事はありませんか? お客様の要望を本質的に見抜けるような必要があり、 そこから商品を提案できるようなお仕事であればベストです

  • 最適ルートのご提案を!

    8/15と16にかけて車を使い旅行に行きます。 そこで「ルートナビ」の様な色々なルートパターン等の提案をして頂ければ有難く思います。 宜しくお願い致します。 1、主な工程です。 15日(土)愛知(豊明)→栃木(日光)→神奈川(横浜・山下公園近く宿にて泊) 16日(日)神奈川(横浜)→愛知(豊明)19時30分前後着 15日の工程は、豊明インタ(伊勢湾岸道)から高速を使い(普・ETC付)8時~9時位に日光東照宮着、 その後周辺散策をし、18時~19時の間に横浜着を希望しています。 16日の工程は、横浜散策後、上記の通り帰路のみです。 知りたい情報としましては?(事故やお盆の渋滞状況もありますが…) 1、高速1000円料金に近いルートの工程。 2、時間的に最短と思われるルートの工程。 1と2は、それぞれ1日ごとの行きと帰りの工程とそれに伴う各希望着時間に合わせた出発時間を 提案していただけると恐縮ですが有難いです。 また栃木(日光)から横浜(山下公園付近)までのルートですが、レインボーブリッジと 横浜ベイブリッジを通過できるルートがあれば幸いです。 補足としまして… 休憩は2時間~3時間に1回(30分以内)を考えており、制限速度走行(流れに乗る走行)が基本です。 他に「これは使えるルート!」などありましたら、お教え頂けましたら幸いです。 以上宜しくお願い致します。

  • ニーズ発掘型営業とは?

    以前まで事務職をしていましたが、最近営業部に配属されました。 そこで営業について本で勉強しているのですが、 営業と言っても様々なスタイルがあるようで混乱しております。 下記の件について、どなたか教えて頂けないでしょうか。 (1)問題解決型提案営業とは? 私が考えるにあたり、お客よりヒアリングし、問題点を把握し、それに対して解決案(商品)を提案する事だと考えているのですが、実際はどのような事を示すのでしょうか? (2)ニーズ発掘型提案営業は(1)と同じ事を示すのでしょうか? 営業における、お客のニーズの発掘とは、まずお客よりヒアリングをし、問題点を把握し、解決提案する事だと思うのですが、そうすると(1)の問題解決型提案営業と同じ意味なのでしょうか? (3)潜在ニーズと顕在ニーズについて 潜在ニーズはお客自体が気づいていない事と言われるようですが(間違っていたら教えてください)、そもそも営業が潜在ニーズを発掘する事は出来るのでしょうか? もし実行されている方がお見えでしたら、どのようにしているのか教えてください。 ※特に物体を売る営業。 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう