• 締切済み

女の子にピアノを習うようにさせると良いでしょうか

女の子には、小さい時からピアノを習うようにさせると良いでしょうか。

  • qasbnk
  • お礼率22% (307/1386)

みんなの回答

回答No.14

習わせる、というか興味が少しでもあるならやっておく方がいいと思います。 幼稚園からやって10年ほど習っていましたが、色んなところで役立ち、音楽の感性だけでなく、芸術全体の教養が身につきました。 音楽史から国を覚える、歴史を覚えることにも繋がります。 小さい頃からやっておくと、右脳左脳両方ばらばらで使うことを覚えますので、頭の回転が良くなるみたいです。 本当に役立っているのでオススメします!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.13

 #8です。補足です。  この前に「本人による」と言った者です。もう一つあって、それは周りとの比較です。近く(母、おば、姉、妹、隣近所の天才少女)と比較される場合です。  近くのお家にピアノがあって、三人お嬢さんがいましたが、母親が一通りのピアノ弾きだったので、誰も飛びつかなかったそうです。  お姉さんがピアノを早く始めていると、妹はわざと別の楽器を選んだりします。誰も認められたいのでしょう。デュ・プレ姉妹のいがみ合いは有名です。

回答No.12

私も女の子がいたらピアノ習わせます。 私自身子供の頃はピアノ習っている子は育ちの良い家で憧れでした。 今は電子ピアノもありますし庶民の楽器になりましたから。 ちなみに私も43歳からピアノを始めて10年になりますが 良い趣味を持って良かったと思います。 でも、子供からやらせてもらえるのは最高です。 その機会を与えられるのは親しかいませんから

noname#234982
noname#234982
回答No.11

メリット 情緒教育の効果 やって損にはならない 将来の道が広がる デメリット 経済的問題 時間の使い方が制限される 友達との時間が制限される

noname#242299
noname#242299
回答No.10

とても素晴らしいことだと思います。 喜び、悲しみ、切なさ、などといった子供にとって大切な情緒面が豊かに育ちます。 ピアノを習っていましたが、途中でヴァイオリンの音に心を奪われてしまいました。それからヴァイオリンを◯十年弾き続けていますが、音楽をやる上で基本になるのは、やはりピアノなのですね。 あの時もっと真面目にピアノを弾いていれば良かったと思うことがしばしばあります。 学校でイジメがあったり友人関係でつらいことがあった時に母と共に支えてくれたのが楽器、音楽でした。どのような出来事があっても私には支えとなってくれるものがある。そう思うだけで人間て強く生きれることがあるのですね。 自分の感情を楽器で奏でることの素晴らしさを 今でも実感しています。 たとえ途中で弾かなくなったとしても心の何処かに楽器を弾いた記憶が残っていれば、何かの時にきっと役に立つことがあると思います。 ご参考にしていただけたら嬉しく思います。

noname#235049
noname#235049
回答No.9

感性を磨きたいなら音楽系を習うのは良いのではないでしょうか? ただし、親の意志とは裏腹に嫌がる子供さんも沢山おります。 そうすると、無理やりやらされている感覚で感性も伸びませんし ピアノだけでなく、ヴァイオリンやトランペットなどなど習わせていらっしゃる ご家庭も有りますよね?! 〇〇を習うようにさせると良い。。。とは限らないのではないでしょうか。 子供さん自身の意志と好きと思える感覚も関係して参りますので 習う事を、好きと感じ得れていたらメリットが高いでしょうね~。^^ そこに、「ピアノ」が良いと、、断定は出来難いかと?! ピアノって女の子らしい習い事では有りますが。。興味が持てないと ピアノを習っても意味は有りませんし、、何でも楽しい~って 思える気持ちを起こして差し上げるのが親の役目ではないかしらね?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.8

 僕は、小さい時にピアノを習った人を3人知っています。 1。日本人、ずっとピアノをやり、成人しては子供にピアノを教えるピアノ教室を開く。ご主人の収入が十分なので、趣味。 2。アメリカ人。子供の時からピアノをやり、結婚して専業主婦になってからも、シューマンの協奏曲ぐらいは、慰めに弾いて楽しむ。 3。アメリカ人、子供の時からピアノを習わされ、それが逆効果で、成人してからもピアノ曲は大嫌い、特にモーツァルトは聞いただけで反吐が出そう。  と三人三様です。ご本人の意思が何よりも大切のようです。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.7

ピアノですか?いいですね。 情操教育の面や指を動かすことによる脳の活性化など、とてもいいことだと思います。 よく、深夜に「駅ピアノ」という番組を見ますが、駅に訪れる様々な人種、肌の色、風体に関わらず、皆、個性に富んだ感性に溢れている。 ただ、習うように「させる」というのが、少し引っ掛かります。 あくまでも、本人の意思を尊重するスタンスで勧めてみることであり、強制にはならないように、やんわりと、ピアノの素晴らしい世界に誘って欲しいですね。 ピアノであれ、音楽は人生に計り知れない程の彩りを与えますから。

回答No.6

本人の希望もあると思いますが、良いと思います! 私は小学生の時に2年ほど習っていましたが、習っていてよかったと思いました。途中で嫌になって辞めてしまいましたが、大人になってからもう一度やったこともあり、感性を磨く上でも習っていてよかったです。ピアノを習っていたからかはわかりませんが、指も長くなってよくきれいな手だと褒めてもらえます。笑 姉も習っていたのですが、ずっと続けて小学校の教師となり、ピアノを生かした仕事をしています。私ももうちょっとちゃんとやればよかったなと思いました。。

qasbnk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.5

良いと思います。 情操教育にもなりますし 音感が良くなります。(絶対音感が持てます。) 習ってよかったと思う事はたくさんあります。 もし習っていなくて将来ピアノを習いたいなと思った時に 小さい時に習わせてもらいたかったとお子さんが思ったら 可哀そうだし。 3歳から始めるのが良いです。 でも大変なので嫌がる子もいますが 絶対習わせたほうが良いですね。  

qasbnk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。習うようにさせる方が良さそうですね。

関連するQ&A

  • 5年生の女の子にピアノを教えることになったが・・・

    小学5年生の女の子にピアノを教えることになりました。女の子は通常のレッスンを音大出の先生に月謝を払い受けています。しかし、上達があまりにも遅い、と、困っているお母さんから(お母さんはピアノの経験はありません)時間が空いたときに遊びがてら自主練習を見てやって欲しいと頼まれました。私は弾くことはできますが、教えた、という経験はありません。先週1度、半分遊びながらですが練習を見てアドバイスをしたりしたのですが、動かなかった自分の指が動くようになるという実感をまだ感じたことがないのか、早く弾かなければならないところや、難しい指の動きをするところなどで「イライラ」が始まり、自分が「できない」ことにやる気をなくしてしまうようです。私はどちらかというと、楽しみながらピアノを習っていたというよりは、いやいや親に怒られながら通ったほうなので(現在はやっていてよかったと思いますが)、5年生のその女の子には、ピアノを弾くことや音楽を楽しめるようになって欲しいのです。5年生の時の自分を見ているようで、何か力になってあげられないか・・と思ったのです。小学生へピアノを教えるコツのようなものって、あるのでしょうか?

  • 女の子のいる家庭にはピアノがある、という法則

    私の周りに限ったことですが、女の子のいる家庭には必ずピアノが置いてあります。といってもほとんどはアップライトピアノですが。。。 私の友人も女の子2人ですが、ピアノをせがまれて大変困ったそうです。やむなくピアノの音が出せるエレクトーンで我慢してもらった、と言っていました。 女の子のいる家庭には、ピアノやエレクトーンなどの鍵盤楽器がある、という法則は成り立ちますか?

  • ピアノを弾きながらダンスをしている女の子

    以前、PVを見て印象深かったアイドルのような女の子です。電子ピアノを弾きながら歌っていてダンスもしていたような気がします。(1人で)2007年だったと思います。よく、MTVでPVが流れていました。誰だったか、気になっているのでわかる方いらっしゃいますか???

  • 来月4歳になる女の子です。ピアノを習いたいというのですが、そのことで相

    来月4歳になる女の子です。ピアノを習いたいというのですが、そのことで相談したいです。いつ頃から始めるのが適当か、親がピアノがまったくできないので家では見てあげられないので、自宅での練習は本人がひとりでやることになると思うのですが、それでもやっていけるものかどうかを心配しています。習う場合、大きなスクールでのレッスンや個人宅などでやっているものなど、いろいろとあると思うのですが、どういうところを探せばいいか、どういう点を気をつけて事前にきいておくべきかなどを教えていただけると助かります。まったく初めてのことで親に経験がないため、困っています。アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

  • ピアノから離れた瞬間。

    ハゲチビデブブサイク男がピアノ練習をしている瞬間は恋愛や女の子のことを忘れている。ひたすら♪音符♪を追っている。 しかし、ピアノから離れた瞬間からまた恋愛や女の子のことを考え出すのだ。 ヤバイ状況なのでしょうか?

  • 5才女の子の礼儀 ピアノを習わせるか?

    先日5才の娘がピアノを習いたいと言い出しました。 友達の影響や幼稚園での音楽が分からないのが影響しているようです。 (今まで音楽けいの習い事はしたことありません) 試しに個人宅レッスン1対1ののピアノ教室の体験に行きました。 が・・・娘の礼儀のなさに親として恥ずかしくなりました。 自分に家のように挨拶もぜずずかずか入っていくは、先生の目を見て挨拶もくにできず、 落ち着かなくて先生のお話も黙って静かに聞けず、(ピアノや部屋ばかり気になっているようで・・)敬語もろくにできず・・・・・私が注意しても反抗的な態度をとるし、 ピアノ云々よりもそちらの方が問題で親として申し訳なくなりました。 子供じたいはピアノは楽しかったようで習いたいようなのですが・・・・・ でもどれだけ自分が恥ずかしく行儀悪い事をしたのかそれらの事がどれだけ大切な事か分かってもらいたいとも思っています。なのでこのままこの子にやりたい欲求のままピアノを習わせるか迷っています。 先生にもご迷惑じゃないかと。 それかもう少し間をおいた方がいいのかと・・・ みなさま、どうぞご意見聞かせて下さい。

  • 女の子のピアノ教室は必要??

    女の子はピアノを少しくらいはかじらせるべきでしょうか?全く経験がないのと、少しくらいは楽譜が読めるのとでは、随分違うと思いますが、経済的なことや、その他の習い事(水泳 塾など)などもあって時間的余裕の面など、親にも子にも負担がかかるような気がします。私自身は習って育ちましたので、習ったことのない人の気持ちがよくわかりません。習ったことがあれば、中学校などに進んでも有利なような気がするのは気のせいでしょうか。どなたか、習わなくてもスムーズに音楽の授業もわかった という方おられますか?

  • 4歳のピアノの生徒がふざけたりしないようにするには?

    現在、自宅でピアノを教えています。 私が教えている生徒の中で、4歳の女の子がいるのですが 全くレッスンにならないので困っています。 彼女はピアノを始めて1ヶ月になりますが、とにかく落ち着きがなく、 ピアノのイスに座るように促してもものの1分と持たない状況です。 ドドド ドドド ドドドド ドドド みたいな曲を今レッスンでしていますが曲の途中で、立てひざをしたり 体操座りをしてしまったり、時にはピアノのイスから飛び出してソファで 寝そべってしまったり、床にごろごろと転がったりしてしまいます。 お母さんにレッスンを見学をしてもらうようにもしましたが、 お母さんがいらっしゃると、べったりとくっついて離れず今度は まったく私と会話もしてくれません。 状況がもっと悪くなるので結局生徒さんが 母親に甘えないように1対1でレッスンをすることになりました。 4歳の女の子がとにかく1曲弾くように、または集中するにはどのような ことをしたら興味をもってくれるでしょうか? ワークブックなども取り入れていますが、ピアノだけでなく それすら集中することができません・・・ 私自身、今まで子供が苦手で避けてきたので、子供にどのようにしたら 興味を持たせるのかさっぱりわからず困っています。 ピアノの先生だけでなく4歳くらいのお子様を育てたお母様の意見でも なんでも結構ですのでアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ピアノの教え方(ピアノの先生教えてください)

    今、5才の近所の女の子と、7才のわが子と、 大人2人にピアノを教えています。 教室を開いているわけではなく「安くで教えて」と頼まれてやっています。 私自身は小学校1年生から高校生までピアノを習っていまして、 特に音大を出たわけでもなく、30代の今でもピアノを弾いている普通の人です。 弾けるレベルは革命、カンパネラ、幻想即興曲など。 ただいま『ため息』に挑戦中です。 自分が小学校の時(初めてピアノを習った時)と同じように ピアノオルガンの本を買い、ドの音から丁寧に教えています。 手の型、音符の名前、ト音記号を書く練習など(←少し) 楽しく教えているつもりです。 大人2人は基礎本はせず、基本を教えながら、好きな曲を弾いてもらっています。 知り合いに音楽の先生がいるわけでもないので 5才、7才のレベルってどのくらいなのか解りません。 5才でピアノオルガン1(赤い本) 7才でピアノオルガン2(黄色い本)ですが、遅いでしょうか、早いのでしょうか。 (ちなみに自分自身は7才でピアノオルガン1(赤)でした) 参考にしたいので、ぜひ教えてください。 あと、「こんな事も教えたほうがいい」 「この本を参考にした方がいい」などの、アドバイスが欲しいです。 私が小さい頃は楽譜が3種類(指の練習・バイエル・ツェルニー)・・・・。 ツェルニーの後にブルグミラーだったかどうかも曖昧ですが、 詳しく、バイエル→ツェルニー→ソナタ など教えていただきたいです。 あと指の練習の本は必要でしょうか、おすすめの本があったら教えて欲しいです。 安い月謝で教えてくれと言われても、教えるところはきちんとやっていきたいので 詳しいアドバイスお願いいたします。

  • ピアノを教える方法

    知り合いの子供にピアノを教えてほしいと言われました 子供から言い出したわけではなく子供の親に頼まれました 5歳男の子、3歳女の子、ついでにおまけで7ヶ月女の子 一日教えました…さんざんです… 5歳は集中力が無く椅子にも長く座ってられません 「親指をここに…」と教え始めると「もぅいいや」と言ってどこかへ行ってしまいます 3歳は指使いを重点的にやりましたが、3秒前の事もころっと忘れます 7ヶ月はひざに乗せて私が弾くのを聴かせました まぁまぁ興味はあるらしく鍵盤をばんばん叩いたりかじったりしてます ピアノは楽しいものと思わせるにはどうしたら良いでしょう? どうしても上手に教えられません もともと人にピアノを教えた経験なんて私にないのです。。。 それでも頼まれると断りきれなくて…