• ベストアンサー

来月4歳になる女の子です。ピアノを習いたいというのですが、そのことで相

来月4歳になる女の子です。ピアノを習いたいというのですが、そのことで相談したいです。いつ頃から始めるのが適当か、親がピアノがまったくできないので家では見てあげられないので、自宅での練習は本人がひとりでやることになると思うのですが、それでもやっていけるものかどうかを心配しています。習う場合、大きなスクールでのレッスンや個人宅などでやっているものなど、いろいろとあると思うのですが、どういうところを探せばいいか、どういう点を気をつけて事前にきいておくべきかなどを教えていただけると助かります。まったく初めてのことで親に経験がないため、困っています。アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

  • benio
  • お礼率68% (2071/3007)
  • 音楽
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107678
noname#107678
回答No.3

4歳のお子さんなら、ヤマハなどの幼児科教室でもいいですし、将来ピアノや個々の楽器を伸ばそうとされるなら、ピアノ個人教室や個人の先生につかれるといいですね。 ただ、幼児科はピアノつかっているのかどうか???エレクトーンでは次にピアノを始めるときに、指がのびてしまったり、タッチもちがうので、ピアノの先生に指のことをレッスンでかなり直すように言われてしまいます。 とにかく、しばらくは親御さんもいっしょにレッスンを受けるつもりで、先生のいうことを聞いてください。家に帰ればピアノの横で、親御さんが先生の言ったことをお子さんに噛み砕いて説明しなおすことが多いです。 小学校3年生ぐらいになればお子さんの理解力もついていますから、ひとりで練習もできるようになりますが・・・

benio
質問者

お礼

親切な回答有難うございました。

その他の回答 (6)

noname#126455
noname#126455
回答No.7

音楽系大学志望のものです。 ですが、両親とも音楽は経験がありません。 私はヤマハ音楽教室の幼児科、そしてピアノ専門コースに入りました。 グループや個人レッスンなどがありとても楽しかったです。 最初はエレクトーンなどで合奏したりするので、音楽を心から楽しむには良いと思います。 また、年に一度大発表会などがあり、音楽以外の友達と協力して何かを成し遂げるなど、大きなスクールだからこそ味わえるものもあります。 個人の方も自分にあった進度でじっくりできるのでよいと思います。 でも、まずは体験してみるのが良いと思います!

回答No.6

うちはヤマハの幼児科のグループレッスンに通って良かったと思っています。ただ弾くだけでなく、先生の生演奏で歌を歌ったり、音当てクイズをしたり、幼稚園以外の新しいお友達ができたり、あの2年間はとても子どもが楽しそうでした。 また、当時の自宅での練習は私も一緒になって弾いたり(はじめのうちは片手だけですごく簡単です)、とにかく常に隣にいて何をしてもほめまくっていました。 だんだん和音の聞き分けができるようになってきたり(私はまったくわかりません)、耳で聞いただけで音を探して弾けるようになったり、本当に心からすごいなあって自然にほめ言葉が出てきた感じで…。 そうなってくると、自分で知ってる曲を好きに弾いたりします。 でも「習っている曲をやりなさい!」と強要したりせずに自由にやらせてまたほめてのくりかえし。 そうしているうちに毎日ピアノに向かう習慣も出来ました。 結果的に私もレッスンと音楽を楽しめました。 ピアニストにしたいなら別ですが、小さいうちは「音楽は楽しい」が一番です。 私は子どもの頃、個人で習っていて楽しいと思えずほとんど身にならなかったのですが、今子どもに触発されて自分も練習を始めました。今はとっても音楽が楽しいです。 質問者さんはまったく経験がないということですが、そこに引け目を感じることはまったくないと思います。できないからこそ子どもが出来たら、心から「すごい!」「上手~!」と言ってあげられるじゃないですか(*^_^*) ヤマハであろうが、個人であろうが、子どもと一緒にレッスンを受けて、子どもと一緒に弾いて、出来たら一緒に喜ぶ。親だから教えなくちゃ~!という上から目線ではなく、同じ目線に立って音楽を心から楽しめたら子どもはすごく成長します。子どもさんの気持ちに芽生えた「ピアノをやってみたい」という小さな新芽を大切に育ててあげてください。 ヤマハはちょうど今体験レッスンの時期です。(5月が開講です) 個人の先生を探すなら、お母さんもご一緒にどうぞ、という方のほうがいいと思います。子ども一人でレッスンに行き、親は送迎だけになってしまうと、子どもと自分との音楽の共通点がなくなり一緒に楽しめません。

benio
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました

  • dolce55
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

ピアノ講師です。 >親がピアノがまったくできないので家では見てあげられないので、自宅での練習は本人がひとりでやることになると思うのですが このようにおっしゃるお母さんが本当に多いですが、良く考えてください。 大人が理解できないことを、4歳の子どもが習ってくると思いますか? 最初はレッスンに同行すると思いますので、お母さんも一緒に聞けば、理解できるはずです。 子どもの理解力はすごいですから、そのうちお母さんが付いていけなくはなると思いますが、最初のうちは大丈夫です。 ピアノは家で毎日欠かさずの練習が必要ですから、それを「はい、1人で練習してね。」というのは、4歳児には無理です。 でも、ピアノのレッスンを始めたころから、「練習は毎日するものだ!」という洗脳(笑)をしないと、絶対にピアノが嫌になって辞めることになります。 最初は5分くらいでいいでしょう。 「毎日ピアノを弾くんだ!」という習慣づけが大事です。 お母さんがあまり教えすぎると、逆に自分で考えようとしなくなったり、先生がお子さんの理解できていないところに気づかなかったりします。 ですから、横に座って聞いて「上手になったね。」とか「さっきの方が良かったような気がするな。」とか、感想を言うくらいでいいので、一緒に練習してあげてください。 お母さんがそれができなさそうなのであれば、小学校1・2年生まで待たせてから始めた方がいいと思います。 小さいうちから始めた方が上手になるとは限りませんから。

benio
質問者

お礼

詳しい回答有難うございました。

noname#107678
noname#107678
回答No.4

あと、家での練習ですが、いまのうちは時間を決めてするとよくないです。 そんなに時間も耐えられないでしょうし、せいぜい15分でしょうから・・・ですから、1日に仕上げるところを決めて、1小節ずつでもいいので、コツコツ仕上げてください。 1週間に1度のレッスンならば、弾いていくところを6で割って仕上げるとか・・・そうするとレッスン日には完成しやすいです。(あくまでも初級のうちですが・・・)

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

ヤマハ音楽教室かピアノを購入された楽器屋さんにお聞きになるといろんな情報があります。個人教授も紹介してもらえますから、サイトで見るか電話されたら宜しいです。時期的には本人が習いたいと思っている今がベストです。また環境の整備は必ず必要です。御近所や家族の迷惑は避けてあげないと本人のやる気に影響したりしますから。一緒に習われても良いのでは?確か親子のレッスンも有る筈です。

benio
質問者

お礼

とても参考になりました。有難うございました。

回答No.1

保育園の近くにありませんか? 娘は通っていた保育園の延長保育と一緒にピアノ教室をやっていたので通わせていました。 保育園の先生に聞いてみるのも良いと思います。 ピアノ教室でも生徒さん探しが大変なので、保育園にパンフレットを配っていると思います。 後は、カ○イやヤ○ハなどの楽器メーカもピアノ教室を開いているので、楽器屋で自宅の近くの教室を紹介しいてもらえると思います。

benio
質問者

お礼

回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 5年生の女の子にピアノを教えることになったが・・・

    小学5年生の女の子にピアノを教えることになりました。女の子は通常のレッスンを音大出の先生に月謝を払い受けています。しかし、上達があまりにも遅い、と、困っているお母さんから(お母さんはピアノの経験はありません)時間が空いたときに遊びがてら自主練習を見てやって欲しいと頼まれました。私は弾くことはできますが、教えた、という経験はありません。先週1度、半分遊びながらですが練習を見てアドバイスをしたりしたのですが、動かなかった自分の指が動くようになるという実感をまだ感じたことがないのか、早く弾かなければならないところや、難しい指の動きをするところなどで「イライラ」が始まり、自分が「できない」ことにやる気をなくしてしまうようです。私はどちらかというと、楽しみながらピアノを習っていたというよりは、いやいや親に怒られながら通ったほうなので(現在はやっていてよかったと思いますが)、5年生のその女の子には、ピアノを弾くことや音楽を楽しめるようになって欲しいのです。5年生の時の自分を見ているようで、何か力になってあげられないか・・と思ったのです。小学生へピアノを教えるコツのようなものって、あるのでしょうか?

  • ピアノ練習で譜読みを間違う

    小5息子 ピアノ暦5年です。 来月コンクールでソナチネop36No.1全楽章を弾く予定です。 レッスンで音の間違いを指摘され自宅で練習して最初の2.3日は正しい音を弾くのですが その後、同じ箇所の音を何度も間違ってそのままレッスンで毎週、同じ音の間違いを言われて帰ってきます。 すぐに暗譜してしまう癖があって練習も嫌々やってるせいかもしれませんが・・ 原曲を聞いてもだめです。 私たち親はピアノ経験はなく微妙な音の違いをが間違ってるか分からないので 自宅で教えてあげる事ができません。 どうしたら本人が間違ってると分からせればいいのでしょうか? また、このような場合のいい練習方法はありますか?

  • ピアノ練習で譜読みを間違う。

    小5息子 ピアノ暦5年です。 来月コンクールでソナチネop36No.1全楽章を弾く予定です。 レッスンで音の間違いを指摘され自宅で練習して最初の2.3日は正しい音を弾くのですが その後、同じ箇所の音を何度も間違ってそのままレッスンで毎週、同じ音の間違いを言われて帰ってきます。 すぐに暗譜してしまう癖があって練習も嫌々やってるせいかもしれませんが・・ 原曲を聞いてもだめです。 私たち親はピアノ経験はなく微妙な音の違いをが間違ってるか分からないので 自宅で教えてあげる事ができません。 どうしたら本人が間違ってると分からせればいいのでしょうか? また、このような場合のいい練習方法はありますか?

  • ピアノのレッスンについて!

    5歳の女の子なんですが、幼稚園でピアニカを習い家に帰ってきても 夢中で練習しています。興味のある時に始めるのが一番良いと思うのですが 個人レッスンとグループレッスンと どちらがおすすめですか? ピアノから始めるべきか、エレクトーンも楽しそうですし 経験のある方、色々と教えて下さいm(_"_)m ペコッ!

  • ピアノの先生が持っているピアノについて

    私のピアノの先生(個人宅で)のレッスン用のピアノはスタインウェイです 昔の先生のレッスン用のピアノもスタインウェイでした 以前どこかの掲示板でピアノの先生が書いていた書き込みを読んだことがあるのですが、 自分の大切なスタインウェイは生徒のレッスン用には絶対に使いたくない、レッスン用はヤマハを使っていると書いていました。 レッスン用にスタインウェイを使わせたくないというピアノの先生の感情は、ごく普通のことなのでしょうか

  • こどものピアノの事で。。。

     小学生のこどもが,ピアノを習っています。個人の先生のピアノ教室です。本人は練習はとりあえず毎日しています。私から見るとそんな適当な練習の仕方なら,ピアノ教室なんてやめればいいのにというかんじなんです。それをいうと,"いやだ続ける”と言います。 もうひとつ,練習曲のことなんですが,例えば,今60番をやっていて,OKが出て先へ進みます。3~4ヶ月くらいたって,”60番弾いてみて”と,弾いてみると,OKが出た時のようには,すらすら弾けなくなっています。  こんな感じで,ピアノを習い続ける事に意味あるのかな?と思っています。将来ピアニストになんて事は本人も親もぜんぜん考えていません。趣味としてなら,もういいんじゃないかと,私は思っています。親としては,月謝の事もありますので。。。なんだか,ほとんど愚痴で,すみませんが,意見ありましたら,お願いします。

  • 5才女の子の礼儀 ピアノを習わせるか?

    先日5才の娘がピアノを習いたいと言い出しました。 友達の影響や幼稚園での音楽が分からないのが影響しているようです。 (今まで音楽けいの習い事はしたことありません) 試しに個人宅レッスン1対1ののピアノ教室の体験に行きました。 が・・・娘の礼儀のなさに親として恥ずかしくなりました。 自分に家のように挨拶もぜずずかずか入っていくは、先生の目を見て挨拶もくにできず、 落ち着かなくて先生のお話も黙って静かに聞けず、(ピアノや部屋ばかり気になっているようで・・)敬語もろくにできず・・・・・私が注意しても反抗的な態度をとるし、 ピアノ云々よりもそちらの方が問題で親として申し訳なくなりました。 子供じたいはピアノは楽しかったようで習いたいようなのですが・・・・・ でもどれだけ自分が恥ずかしく行儀悪い事をしたのかそれらの事がどれだけ大切な事か分かってもらいたいとも思っています。なのでこのままこの子にやりたい欲求のままピアノを習わせるか迷っています。 先生にもご迷惑じゃないかと。 それかもう少し間をおいた方がいいのかと・・・ みなさま、どうぞご意見聞かせて下さい。

  • 6歳 ピアノ生徒

    6歳の女の子を教えています。 ピアノを弾くのはそんなに好きじゃないと本人言います。間違えたりつっかえたりするのが嫌いでレッスン中に泣いてしまいます。一度失敗すると出来ないと弾く気が萎えて態度も悪くなります。それが慢性化して毎回のレッスンで「できない」とふてています。そんな気持ちで弾くのでもちろんまた間違えます。私からすると悪循環のようにも見えるのですが、中々プラス思考でレッスンができません。出来たら大袈裟に褒めているし、部分練習をしたり、「こうしてごらん」とか「ココまでで良いから」と短めに目標を設定しても悪循環から抜けられない事もあります。 完璧主義なのかな、間違えるのが悔し過ぎるのかな、そこが感情的になり過ぎて涙になったり自分自身へのイライラがつのるのかなとも思うのですが時々どうしてあげたら良いのか分からなくなります。 今回はレッスンのお供として熊の縫いぐるみをレッスンで使いました。「やってみる前から、練習する前から『できない』と言い続けるとクマも悲しくなっちゃう。だから出来る、練習してみよう、もう少し頑張ってみようと思ってごらん」みたいな言葉がけをしたら、嬉しそうにクマを眺め「できる」と言いながら部分練習していたので、自宅に持って帰って練習のお供にして良いよと貸しました。 こういう時って甘やかすよりも厳しく叱る方が良いのでしょうか。今までは泣いても「泣いていても仕方がないでしょう。やらないで「出来ない」と泣いていてもいつまで経っても出来ないのよ。やってごらん」と怒鳴る事はしませんが、言葉では突き放した接し方をしてきましたが効果はなかったです。ただただ泣きながら弾いていましたが。。 ご助言頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 電子ピアノでレッスン

    電子ピアノで所謂ピアノのレッスンされていらっしゃる講師の方々はいらっしゃいますか? よくレッスンは講師宅の生ピアノ、練習は自宅の電子ピアノという記事は沢山見かけるのですが、レッスンも練習も生徒宅で電子ピアノのみという投稿はあまり見かけないです。 一口に電子ピアノとはいっても、鍵盤の軽さはキーボードと同等のものから、ピアノに似た鍵盤の重さとは言うものの、妙にモワッとした打鍵感があり小さい子供の打鍵ではどうしても力んでしまう上、指が反ってしまって中々直らない、強弱をつけるのも大変で、強い音はそういった鍵盤で無理にやらせると手を痛めるのではないかと思う次第。アパートなので音量もかなりしぼってあるのでフォルテで一生懸命叩いてもフォルテなど出ません。等々の様々な問題を抱えております。。。下手にピアノのテクニックに拘らず、その楽器にあった(が可能な)音の出し方のレッスンで妥協するしかないのでしょうか。。。 6歳の子の電子ピアノ(キーボードの軽さ)で和音を導入した時大変な結果になってしまいました。和音を弾いた後に子供が妙に鍵盤を押し付けるんです。キーボードの軽さなので押さえつける必要すらないのに、和音を弾いた後不必要な力みを抜いてもらおうとレッスンしたつもりだったのですが真逆。。。それ以来小さな生徒でキーボード並みの電子ピアノでのレッスンでは、下手に余計な事は教えない方が良いのではと、思うようになりました。

  • 子供のピアノレッスン 初めてのピアノ選び

    現在3歳になる子供がおり、この夏頃からピアノのレッスンを始めようかと思っていますが、ピアノ選びにとても悩み質問させて頂きました。 できるだけ生のピアノの音と鍵盤に触れさせてあげたいので、ピアノを購入したいのですが、マンション住まいなので難しい状況にあります。 仕方なく電子ピアノ(できればカワイのもの)を購入しようか考えていますが、、ピアノレッスン導入期の子供にとって電子ピアノで練習した場合、問題はないのかどうかについて教えて頂きたいです。 電子ピアノの購入で一番気掛かりなのは、音を小さく設定して練習しても、レッスンとして効果があるのかという点です。 (耳を悪くするのが嫌なので、できるだけヘッドフォンは使いたくないと思っています。) 勿論、運指という練習一点においては効果的かもしれませんが、表現力を付けたり、音の響きや余韻を楽しむ・・・という耳を養っていく訓練としては どうなのか?ということです。 それから、生のピアノと電子ピアノでは鍵盤を押さえるときの感覚に違いがあるのか。 あるとするならば、それが子供の上達に影響するものかどうか。 (つまり、電子ピアノで練習した子が生のピアノに向かったとき、きちんと弾きこなすことが出来るのかということも含めてです。) 私が子供にピアノを習わせる目的は、ピアニストにしたいわけではなく、楽器を弾けると人生が豊かになると思うので、そういう経験をさせてあげたいという気持ちが第一です。その後本人がのめり込むかどうかはわかりませんが・・・。 お金をかけて防音室に生ピアノを・・と考えもしますが、それだけ投資しても何年続くか分かりませんし(笑)、そこまでは経済的にも厳しいなあと思っています。ただ、もし生ピアノで練習した方が格段に良いというアドバイスがあれば、そちらも検討したいと思います。。。。 ピアノを全く知らない、白紙の状態の子供なので、親としては良いスタートを切らせてあげたいと思っています。 様々なご意見があろうかと思いますが、沢山の方からアドバイス頂けると嬉しいです。 また実際の楽器購入についてなども併せてアドバイス頂けると大変助かります。 宜しくお願いします。