• ベストアンサー

洋裁

ズボンのお直しについて教えて下さい。自宅で着てみたらちょっとイメージを違ったのでお直しをしたいと考えています。具体的には裾をもう少しすぼめてスキニーのようにしたいのです。(もともとストレートではなく裾がすぼまっているデザイン) ロックミシンは持っていないのでもともと縫ってある脇を膝くらいから裾で1センチ(合計2センチすぼまる)くらいの位置で縫ってみようかと思うのですが、問題ありますでしょうか? 裾もほどいて丈詰めもします。説明が分りずらいかと思いますがよろしくお願いします。縫うのは足の外側の方になります。

noname#252796
noname#252796

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Q、問題ありますでしょうか? A、あると言えばある、ないと言えばない。 >縫うのは足の外側の方になります。  ↓ ・前身頃8mm、後身頃12mmを裾部分で内と外でカット。 が、理想と言えば理想。だが、X脚でなくO脚気味なら別に問題はないかもです。

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前身頃の方を多くのこすのですね。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17604/29401)
回答No.3

こんにちは 元々の型紙次第です。 膝のどのあたりにくるかで ラインが全然変わってきます。 ただ単に縫ってしまうと 着たときにラインが崩れてしまいます。

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しつけ糸で縫って様子見てみます。

noname#234909
noname#234909
回答No.2

裾幅詰めを外か内どちらか一方なら、内側が良いでしょう。 外側を詰めるとラインが変わっているのが分かりやすいです。

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内側がいいんですね。 スキニーっぽいラインでいいので外側を詰めてもいいのかなと思っていました。素人なのでなんと言うのかわかりませんが内側は抑え縫い?みたいなのをしてあるので内側はいじれないんです。

関連するQ&A

  • 裾にレースのついたカットソーの丈詰め

    服の丈詰めについてです。 直しに出すほどの品ではなく、リメイクに興味があって自分でやってみたい気持ちがあります。 裾にレースがついているのですが、どうやって丈詰めをしたらいいのでしょうか? ミシンが使えないため手縫いでやろうと思います。 よろしくお願い致します。

  • 洋裁でどうしても上手くいかない・・・アドバイスをお願いします

    趣味で、型紙つきの本を片手に洋裁をしています。 どうしても上手くいかないことがあり、アドバイスいただけたらと思い質問させていただきます。 1.ミシンをかけていると、必ず上側の生地に若干のシワ(たるみ)がよってきます。  脇を縫うとき、裾を縫うときなど、待ち針を打ったままアイロンをかけ、「これで上手く縫えれば上出来!」と思うとだんだん生地がゆがんでくる。ズボンなど厚手の生地のときはまぁ大丈夫なのですが、浴衣やサッカー生地ではミシンをかけているとたわんでくるように感じます。目立たない場所でつじつまを合わせることもあります。  ミシンの設定はオートです。一度安いミシンで失敗したので、それなり(といっても定価で10万ちょっと)のものを使っています。 2.型紙から写し取った合印がずれる。  市販の本についている型紙から、作りたいサイズの型紙を作り、それを生地に待ち針で止めています。私が切り取った型紙どおしの合印は合うのに、生地をあわせる段階ではいつもと言っていいほど印がずれています。前後の身頃で、スリットが合わない・裾のラインに1~2センチ差がでるなどはしょっちゅう・・・。  袖をつけるときには本当に困って、脇で身頃側を調整したり、肩にタックを入れたりして強引に作ってしまいます・・・ほどいてやり直さないのもいけませんが。。。  生地は裁つ前にアイロンをかけて、写すときは待ち針を打って型紙のずれがないか何度も確認しながらやっているのですが。 学校で習った家庭科プラス自己流です。ベビー・子供服や袋物、浴衣などを作っています。形になっていくのが楽しくて。 自分や子供が使うものなので多少の不出来は気にしないでやってきましたが、最近では友達に頼まれて作ることも増えてきました。こうなると、キッチリ作りたいという気持ちも出てきて。  ミシンの設定、生地の裁断など、なにかコツはあるのでしょうか?説明下手・不足があるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 短い丈のズボンは普通のズボンを短く丈つめしてるの?

    今の時期男性のズボンのスソでくるぶしから10cmくらい上くらいの短い丈で履いている人を多く見かけますが、 あれはユニクロなどでスソ直しの時に「短めに履くので短めでお願いします」などとお客のほうから伝えて その長さのものを仕上げてもらっているのでしょうか? それとももともと短いものが売っているのでしょうか? 今日いろいろと見て回りましたが、スソをまくり上げてボタンで留めるようなものは売っているのですが、 元から短いズボンは売ってなかったので(5分丈やヒザまでの短パンは売っていましたが・・)是非お聞きしたいです。 お願いします。 それと今持っているズボンのスソを10cmくらい短くスソ直しに出すのは変なものになってしまうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洋裁初心者向け、裁縫教室DVD

    洋裁を始めたい人向けの、洋裁基礎知識を、ビデオ動画でみれる教材DVDを作ります。 ついては、初心者の方が、まず知りたいことはなんでしょうか?お教えいただけないでしょうか。 想像するに、一番お知りになりたいのは、こんな感じでしょうか? ・ボタン付け、 ・ズボンのすそ直し ・ステッチの基礎 ・ファスナーの縫い付け ・スカートのウエストサイズ調整 ・ミシンのボビン交換 ほか、 どんなことを、知りたいと思いますか? 洋裁の本の写真ではわかりにくかったところを動画でご説明します。 よろしくお願いします。

  • 洋裁:ワンピースの裾の柄について

    簡単な夏物のワンピースを作ろうとしています。名前がわからないのですが、布の端に長軸方向に十数センチの幅でずっと別の模様がある布が手元にあります。本来裁つべき布の方向と異なることは承知の上で、その模様を裾に使いたいと思います。普通は裾のラインは弧にすると思うんですが、そうすると、裾の模様が正面と後ろ中心ではたくさん出ますが、脇では減ってしまいます。裾のラインを直線にすれば模様が同じ幅できれいですが、そうするとデザイン的に変でしょうか。 今日、突然ひまができたので、おしえていただけるとありがたいです。

  • 値段の高いスキニーは伸びにくいの?

    ユニクロのスキニー(ストレートタイプ)を半年ほどはいていたら、ひざのところが伸びてしまいました。 洗濯しても戻るレベルじゃないので、新しく買おうと思うのですが、 スキニーは流行ものなので再び安いユニクロで買うか、 もしくは1~2万円のものを買うかで悩んでいます。 値段の高いものを購入しても、どうせまたのびてしまうのだったらちょっとな・・・と思うのです。 ユニクロのスキニーはすぐ伸びるというのはよく聞くのですが、では逆に値段の高いもの(1~2万円のもの)は伸びにくいのでしょうか? 本当はスキニーにも飽きてきて、普通の細身ストレートで裾のくしゅくしゅしていないものが欲しいのですが、最近じゃどこでもスキニーだらけですよね・・・

  • クロップトパンツの裾あげ

    購入したクロップトパンツの裾あげをしたいのですが、裾にデザインとして四センチほどのスリットが入っています。 マジックミシンなどに頼む場合、デザインを壊さず裾あげしてもらえるのでしょうか?

  • 洋裁・ニットソーイング・リブウエストパンツとTシャツの裾について

    1歳と2歳の子供に服を作りたくて洋裁をはじめたばかりです。 1つめ ニットでズボンを作っているのですが、今まではウエストにゴムを通すタイプしか作った事がありません。 ウエスト部分にリブニットを使用してみたいのですが、色々あってどれがウエストに適しているのか分かりません。 正しい名称などあれば教えていただけますでしょうか。 またネットで購入できるショップを教えていただけると助かります。 それとロックミシンで縫う際は、リブを輪にする→ズボンの表と縫い合わせる→だと思うのですが 縫い終えた後はステッチをかける必要はあるでしょうか。 2つめ Tシャツを作っているのですが、まったく同じ型紙でも素材によってなかなか上手にできません。 今回作った物は洗濯をしたら裾や袖口がシワシワになってしまいました。 (よれて伸びたわけではありません) アイロンをかければ綺麗になりますが作成の段階で裾に手を加え、シワにならない方法などあるでしょうか。 今回利用した布は、販売店で下記のような説明でした。 ・2way天竺 ・綿&ポリウレタン ・縦横にかなり伸縮 ・Tシャツ向け 使用したのはベビーロック糸取物語、ニット用裾まつり押えです。 よろしくおねがいいたします。

  • ジーンズのことで

    レギュラーストレートとルーズストレートの違いを教えてください。それと、自分で裾上げしたいのですが、調べてみると裾上げテープはすぐはずれるしミシンは針が折れるらしいのですが、何かいい方法はありますか?また、裾を10センチ以上あげるのですが切るのでしょうか?

  • ロックミシンの縫う時のコツ

    今までは家庭用ミシンで洋服を作ってきました。 ほとんどの縫い代は1センチですので 端から1センチは押えを目安にすると出来上がり線を写さなくても 上手に縫い進められるのですが ロックミシンをこの度初めて使い戸惑うことばかりです。 端をカットするので端からという目安は使えないし ロックミシンは針が落ちる位置もよく見えないし 押えに書いてある針位置のガイドもあてにできません。 皆さんはどのようにロックミシンを出来上がり線にかけているのでしょうか? 何かコツなどがありますか?