• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年初めに食べた、美味しい物は何ですか。)

年初めに食べた、美味しい物は何ですか。

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15059)
回答No.14

あら、なんて素敵な奥様で、なんて素敵な目覚めなのでしょう。 おせちで作った自家製スモークサーモンとローストビーフが美味しかったです。 今年は卵は出汁巻にしたのですが、上の二つ同様、夫に、がっつり食べられ 一日からエビチリを作るはめに。 「おせち、もう無いよ。」の一言で「私のは?」と聞いたら「無い」と。 エビチリも、しっかり「食べるよ」と。 そして昨日は、早速、パストラミポークを3本焼いて2本は、実家と従妹のところに。 今日はスペアリブのベリーとチェリーのソースです。初挑戦なので上手く出来れば 良いな~と。 明日は魚にしよう。 いつも穏やかで気持ちが、ほんわかする質問で回答するのが、楽しみです。 本年も宜しくお願い致します。

5mm2
質問者

お礼

zabusakuraさん、明けましておめでとうございます。 本当は、まだ寝てたかったんですが、起こされるとしょうがないですね。 一年に一度の初日の出ですから、その気で見ればお目出度く見えますね。 でも、zabusakuraさんの、料理の方が男心をつかみますね。 花より団子ですから。 スモークサーモンとローストビーフが、自家製と言うところが凄いですね。 御節にしては少し洋風で洒落てますが、旦那さんは遠慮なしですね。 出汁巻きに海老チリも美味しそうですね。 少し甘めの出汁巻きが好きで、寿司屋に行くと〆は必ず玉子です。 甘党ですから、デザート代わりですね。 パストラミポークって、ハムの燻製みたいなのですかね。 食べたこと有るような無いような、ホテルの朝食のバイキングに出てきますかね。 ベリーとチェリーのソースも凝ってますね。 食べたことないけど、スペアリブに合うんですか、食べてみたいですね。 美味しいものが一杯あり過ぎて、最初に何を食べたのか忘れました。 ああホント、これでは旦那は逃げられないですね。 それでは、ほんわかする質問を考えましょう。 ヨダレの出る回答をお願いします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたにとって家庭的な「雑煮」とは?【2009年末版】

    正月に食べる雑煮は地域や家庭によって様々です。 そこで全国津々浦々の皆様にアンケートを行います。 (雑煮のアンケートも今年で4年目となりました。) あなたにとって家庭を思い起こさせる「雑煮」とは、 どのようなものでしょうか? 子供時代の正月を思い起こしてみてください。 しょうゆ味・みそ味の別、だしの材料、汁の色、 もちの形状と調理方法、もち以外の具材、 両親の出身地、その他特記事項を教えてください。 箇条書きで結構です。よろしくお願いいたします。 【回答記入例】 ・しょうゆ味 ・こんぶだし ・濃い黒色の汁 ・角もちで焼かずに使用 ・みつば、鶏肉、豚肉、にんじん、ごぼう、しいたけ ・北海道×沖縄県

  • 餅をどうやって食べていますか ?

    今年も残すところ1ケ月と少しとなってきました。 皆さんの家庭でも「餅」を買うと思います。 あんこの入った餅は普通に焼いて食べていると思いますが。 あんこの入っていない「餅」 これを皆さんの家庭では、どんな食べ方をしているのでしようか ? お雑煮を除いて教えて下さい。 焼いて海苔を巻いてしょう油につけてとか、 普通に砂糖としょう油を混ぜて それにつけて食べるのが一般的かなとは思いますが。 または焼いて熱いお湯につけて、すぐ砂糖を入れたきなこ餅としてとか。 ぜんざいとか・・・。 そのくらいでしょうか ?

  • 今年の山茶花の花数

    最近、街並みに目を向けるようになってから、 街にある植物にも気が行くようになりました。 それで気になったのですが、 今年の山茶花はすごく花がついていませんか? つきすぎって思うぐらいなんですが、 皆さんの地域ではどうでしょうか? 今年のあったかい気候のせいなのかな? 私が見ているのは東海地方(名古屋から三重県までの西地域)です。

  • お正月に青春18切符 東京発のおすすめ電車旅

    年末に大阪から関東へ行く予定にしています。 そこで、帰りは1月1日から青春18切符を使用し、東京からのんびり寄り道しながら 1月3日までに大阪に帰ろうと思うのですが 名古屋から東にはあまり出掛けたことがなく、 どこに寄ろうか迷っています。 最初は元日に東京で初詣や観光をして、 新幹線か高速バスでぴゅーっと帰るつもりだったのですが そういや冬の青春18切符って使ったことないなぁ使いたいなぁ・・・と。 今からでは夜行快速の席などは取れないでしょうから 昼間電車に揺られ、景色を見たり 正月でも開いていそうな観光地があれば途中下車したいです。 夜は、辺鄙な駅で終電を向かえ野宿する事だけは無いよう 時刻表見て、当日宿泊出来そうな宿がある街まで辿り着けたらいいやと思っています。 はじめは、熱海に行ったことがないので 夕方くらいに熱海に着いて温泉入って・・と考えていたのですが 駅周辺にネットカフェやビジネスホテル等 気軽に泊まれる宿があまりなさそうなので断念しました。 元日に東京を発ち(正確には出発は幕張なので千葉なんですが) 野宿が避けれて、2日~3日の終電までに大阪駅に着く条件で 東西南北どの方向でも構いません! 皆様のおすすめの目的地、路線、ルートやコースがあれば 是非教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1年の初めって、なんであの時期なのでしょうか??

     地球には四季があります。特に日本の場合には四季の変化が顕著ですよね。 それにしても今現在日本が採用している正月の時期って、なんで、こんなにも四季の変化を無視した設定になっているのでしょう。1年を地球の公転の時間と合わせているんだから,1年の始まりも、1年のなかで地球的に特徴のある日にすれば良いと思うんですが.例えば、1年で1番日の短い冬至とか、もしくは1番日の長い夏至とか、あるいは、春分の日でもいいし、秋分の日でもよいと思います。  おそらく、今の暦は西洋の人達が創ったものなので彼らなりの想いがこもっているのかもしれないが、日本人のわたしには全く理解できません。あるいは唯単に思いつきで決めたのかどうなのでしょう?もし、キリストにちなんだものならば、キリストの誕生日に正月をあわせるべきだろうとも思います。  蛇足ですが、正月が冬にあるのには賛成です。年が明けるとともに草木が芽吹いていくのは気持ちの良いものです。夏のくそ暑い時期に正月なんか迎えたくありません。そう考えると南半球の人達はかわいそうにもおもえます。所詮、ヨーロッパ人のご都合で決めたものなのでしょう.  質問の結論は、なぜ、1月1日があの平凡な〔地球の自然的に見て〕日に決まったのか、教えて下さい.

  • 初めは仲良し、1年後は・・

    転職後などで、初めは仲良しでも、 半年か1年すると、うっとおしがられたり、嫌われたりすることが良くあります。 ただの一回、気に入らないことを言ってしまった事があったかもしれませんが、 男のくせに、急に態度が変わり、すねて、ふてくされて、シカト、みたいな感じもありました。 仕事上でのもめごと(もめてはいない)でも、そんな感じになります。 見た目が、「あんな奴に意見されたぞ、ムカツク!」と思われるタイプだからかと思っています。 真面目そうで大人しく、ケンカも弱そうで、絶対に何でもあいつには負けん!と思われるタイプです。 なので、私に何か言われると、同期の他の人が同じこと言っても「なんやと~(笑)」で済むことでも、大変なことになります。 キャラなので仕方がありませんね。 同じような初めは仲良し、1年後は険悪になりやすい方はいませんか? なので、こんどから、最初から他人行儀で 誰にも分厚い壁を作っておこうかとも思うですが、 既にそうして、職場でひっそりとしている方はいますか? 人当りはいい方なので、最初は仲良くされやすいんです。 しかし、人付き合いが不器用なので、本音で接して失敗します。 第一印象が悪くて、後でみなと仲良くなった人がいました。 そっちの方が得なのでしょうか?もう、失う印象がないですもんね。 壁を作りつつも、社内ではぐれ者(嫌われ者・変人)にならない方法はありますか? 中立。ちょっと変わってる。あの人、無口だから。で済むなら良いと言う意味です。

  • いい年なんだから、いい物を着るべき?

    28歳の女です。 職場の同僚からの言葉で悩んでいます・・・ 私は、この年にして安物の服しか買いません。 一人暮らしで、給料の内から家賃や食費をまかない、生活していかなくては ならないため、どうしてもファッションにかけるお金に余裕がないというのが現状です。 でも、おしゃれは大好きで、安い服なりに色々コーディネートを考えて 数はたくさん持っているのですが、先日その子から 「いい年なんだから、もっと高い服を着なきゃダメ」などと言われてしまいました。 彼女いわく「学生ならともかく、30近くにもなったいい大人の女が、 安っぽい服ばかり着ているのはいただけない」と言うのです。 でも、私自身はそう安っぽいペラペラの服ばかり着ているつもりはなく、 安いなりにも、それなりに素材が丈夫だったり可愛いデザインの物もあるので そういった物を買い込んでは、毎日の通勤着など変えて楽しんでいるのですが、 やはり、いい大人が安物の服ばかり着ているのは、みっともないことなのでしょうか。 そりゃ、雑誌に載っているような何万もする服は、質も良いのでしょうが そんな物を一着買ってしまえば、もう他の物が買えなくなってしまいますし 実家暮らしのその子は、ブランド服も存分に買えるのでしょうが 私は、お昼もお弁当持参で節約しているような状態です。 それでもオシャレは楽しみたいので、ついお手頃価格の品を何枚も 買って喜んでいますが、はたから見たら「どんなにオシャレしていても 所詮、チープでみっともない」と思われているんでしょうか。。。 「数は少なくても、いい物を持ちなよ」とか 「安い服で満足しているようじゃ、いつまで経っても安い女のままだよ」とまで 言われてしまいました。 でも、カードで借金してまで高いブランド物は買いたくありません。 最近は、その子といると自分がすごく惨めな気分になってしまいますが 「あなたのためを思って言ってるのよ!」と言われてしまったので、 あまり卑屈になるのもいけないとは思っているのですが・・・ よくネットなどでも「いい年して安っぽい服なんて(プゲラ」みたいな意見もあるので 本当は口に出さないだけで、そう考える人は多いのかとも思ってしまっています。 長くなりましたが、ご意見をお聞かせください。

  • 年を取って、失った物は?

    年を又、取ります。 年を取って、失った物は? 私は、お金と仕事です。

  • 初めから?

    こないだ結婚式の二次会で連絡先を聞かれました。メールをしてて、3日目ぐらいから抱きたいと言われるようになりました。そして、会ってヤってしまったのですが、初めから私は、そうゆう対象だったのでしょうか?なんだかそうゆう男性ばかりで、男の人ってみんなそうなのかなって思ってしまいます…

  • どちらが初めに求めるか、にこだわりすぎでしょうか?

    彼から普段、用がない限り連絡も来ません。 超遠距離になったことを期に、彼はスカイプを導入しよう と思ったらしく、スカイプ開通までの、指示はテキパキときましたが、使い方のレクチャーを終えると、またいつもの静けさに戻りました。。 いつでも連絡をくれと言ってくれて、 実際にスカイプはいつもオンラインになっているし、 いつでもメッセージをくれ、ということや、こんな感じでやっていこうといってくれたり、 お互いの休みの日に、メッセージを一言送ると、 用事が一息ついたら電話して。と言ってくれて、いざ話しだしたら、雑談が苦手なくせに夜中に三時間話したり…と、話している間は、 私と話していたいと思ってくれているんだなぁ。と感じられるのですが、 自発性が……… 自発性が………ない どちらから初めに求めるか、に、こだわりすぎでしょか? 自分からおしゃべりかけるのが苦手、という方いらしゃいますか? 私から話しかけると、にっこにこで答えるのに、 自分からはなっかなか話しかけて来ないんです。 我慢くらべで、二週間私から話しかけないでいたら、やっと一言お伺いメッセージがきました……なにしてんだわたし…疲 私はおしゃべりなので、話しかけようと思ったらかけられますけど、 いつも私から求めてたら、片思いみたいでイヤです。