• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香港と東欧ヨーロッパ、英語上達環境で有利なのは?)

香港と東欧ヨーロッパ、英語上達環境で有利なのは?

このQ&Aのポイント
  • 香港と東欧ヨーロッパのどちらが英語上達環境として有利なのかについて一般的な見解をまとめました。
  • 香港と東欧ヨーロッパでは職場やプライベートの語学教育施設の充実度が異なりますが、具体的な比較は難しいです。
  • 香港は「職場英語キャンペーン」を通じて英語の重要性を高める取り組みをしており、英語環境としての魅力もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.1

一般的な見解と言うよりは雑感です。 先日ひさしぶりに香港に出張に行きましたが、一般の人が英語ができないのにびっくりしました。前回(もう15年くらい前でしょうか)言ったときと出会って話をした人たちが違うので一概には言えないのですが、感覚からすると以前よりもできなくなっているような。もちろん仕事で付き合う人たちは話せませますが。 香港が中国に返還された直後も行ったのですが、その時に聞いたのは元々はイギリス領ですから英語を勉強したり話す人が多かったけれど、中国への返還時から北京語の教育が盛んになったとのことでした。英語と北京語両方勉強すれば良いのでしょうが、北京語が必須となると英語の勉強が疎かになるのは当然のような気もします。商売の上でも中国からの旅行者、観光客が多いので北京語が話せたほうがお金になる人も多いのでしょう。 一方で、東欧はポーランドとチェコしか行ったことがありませんが、ワルシャワでもプラハでも街で英語がそれほど不自由なくつうじましたから相当レベルが高いと思います。EU圏でドイツ、フランス、イタリアの様に自国内の経済が大きな国でない以上、他国との交流は必須でその言語は英語になると言う理屈でしょう。 ただEUの人たちはヨーロッパ系の言語だと日本人ほど苦労しないで覚えてしまうようで語学教育施設が充実しているかと言うと疑問はあります。

noname#236236
質問者

お礼

ありがとうございます。一般の人が英語ができないということは、語学を仕事のほかで学ぶのは困難、ローカルスタッフが増えたときに英語力の向上が微妙になるというデメリットはありそうですね。経済的にも中国との関わりが密接というのも影響が大きいですね。 EUの中規模以下の国はだいたいどの国も企業の顧客が英・独あたりであることが多いので英語が必須でレベルが高い(言語も似てる)のはありそうですね。 英語だけでみたらEUに軍杯があがりそうですね。 香港は逆に難しそうですね。詳しくありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

東欧だと思います。 英語教師がネイティブで英語学校も多数あります。一般人でも割と多い英語を解する人の英語は変な訛りがあまりありません。若い世代とは英語で会話できます。 仕事環境では国際的に人種が混在していることも多く共通語として英語を使います。

noname#236236
質問者

お礼

ありがとうございます。 EU圏は英語教室も充実しているのですね。そこはかなり大きいですね。話者が多い要因になりそうです。 旧共産圏でもロシア語より英語を若い人は学んで国境を渡るということは多くありそうですね。 香港は国際都市ですが英語教室は少なめでしょうか。なかなか厳しそうですね。

関連するQ&A