• 締切済み

英語力上達のために取り組んでいることは何ですか?

英語を上達させたいです。海外ドラマの英語を繰り返し聞くことを継続すれば、いつか聞き取れるようになるでしょうか? 大学受験のリスニングを優先させるよりも、表情やその場の状況が視覚的に見れる海外ドラマを 字幕つきで見た方が上達すると思いますか? 現実はリスニングの英語は聞き取れても、ドラマの英語は字幕なしではほとんど聞き取れません。ドラマを数回見ることによって、語彙数も増やすことができると思うのですが…。 日本語の文章と英語の文章を同じ場面でそれぞれ表示して見ています。 わからない慣用表現などは質問したり、調べたりしています。 そもそも、生きた英語は、大学受験突破後、それから社会人になってから、本格的に学ぶものなのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.8

質問者様、はじめまして。 リスリング力の強化はなかなか一朝一夕にいかないですよね。。 私もよくわかります。 まずは続けることが大事ですから、質問者様が興味を持てる英語教材に取り組まれるのがよいと思います。 興味のない題材ですと、長期的に考えると苦痛になってくるかと。 そのうえでアウトプットの時間を取ると、リスニングとの相乗効果が期待できると思います。 私は春からオンライン英会話をはじめるのですが、予約不要で受けられるところもあっていいですよ★ 一緒にバランスよく、楽しく英語力をつけていきましょう♪

bonjitettei1226
質問者

お礼

そうですよね…。 継続は力なり、ですねヾ(・o・*)シ 受験が終われば、英会話も是非やってみようと思います! はい!頑張りましょう(*^^*)!

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.7

こんにちは。 70代の男性です。 長年、英語を使る仕事に従事して来ました。  得意は『作業標準書』(マニュアル)作りです。 東京都大田区の中小企業に頼み込んで、ここを世界のシリコンバレーにしたいとボランティアを買って出ようと思っています。 折角身につけた技術を広く活用したいと考えているところです。  ● 日本人の書く作業マニュアルはわかりにくい。 これは今や世界的に有名です。  本当に日本人の書くマニュアルはわかりにくい。 どうしてでしょうか? それは日本語のせいです。 日本語は『やまとことば』と『漢文~引用した漢字ことば』が入り混じった混成ことば。 その上、5W1Hがはっきりしない。 さらに初めに言いわけが来て、最後に少し結論らしきものがちょっと述べられている。 それも遠慮深く。  この考え方を根本から改めて日本語の文章を書く。 これをマニュアルにする。  ● 冒頭に趣旨を短く書く。 ● 次に結論を書く。 ● 続いて、その結論に至った理由を述べる。 ● データ、技術文献等参考資料を添付する。 ● 最後に協力して下さった方々へ賛辞を述べる。 私が技術資料を作る際、参考にしたのは特許明細書です。 『Patent specification』は様式が定まっています。』  技術文献の書き方の模範だと思っています。 最初に結論ありき。 これだと思っています。 

bonjitettei1226
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^^*)とても勉強になりました! 「それは日本語の せいです。 日本語は『やまとことば』と『漢 文~引用した漢字ことば』が入り混じった混成 ことば。 その上、5W1Hがはっきりしな い。 さらに初めに言いわけが来て、最後に少 し結論らしきものがちょっと述べられている。 それも遠慮深く。」 ↑こういった言語の違いがあるから、なかなか難しいのですね…。まだまだ若輩者ですが、このことを意識して、さらに勉強していこうと思います。 これからも、貴方の技術や知恵を、どんどん役立てて下さい!応援しています!!

  • ShumiEigo
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.6

海外ドラマの英語を聴いて勉強するのは非常に良いと思います。 仰るように非常に実践的で、 どういったシーンで使われるかが分かった方が、 覚えやすいからです。 そういった人には私は 「スクリーンプレイシリーズ」 をオススメしています。 映画やドラマの台詞などが全て書いてあって、 重要表現を紹介してくれています。 アマゾンで「スクリーンプレイシリーズ」と 検索すると沢山出て来ると思います。 私もこれでかなり表現力を増やしました。 ご参考までに。

bonjitettei1226
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^^*) そうですよね!やはり実践的でないと! 「スクリーンプレイシリーズ」、是非検索してみます!良いのを教えていただきました(^_^)v 貴方を見習って、英語をもっと上達させていこうと思います!!

回答No.5

英和辞典で、(口)と、マークのある意味を覚えてください。受験英語でも、今は口語が中心です。映画では、(俗)とマークされているのが、よく出てきます。受験英語で、ほとんど出てきません。大学生になってから覚えた方が良いでしょう。先は長いのですから、焦ることはありません。あなたくらい、英語に打ち込んでいらっしゃるなら、受験英語は、楽勝でしょう。受験する大学の傾向をしっかり掴んで、希望校に合格してください。あなたは有望株です。頑張ってください。

noname#201242
noname#201242
回答No.4

#3です。 ちょっとずれたことを書いてしまったかもしれない。 >なので直接の比較はできないと思います。 と書きましたけど、つまり、大学受験用のリスニングテストよりも海外ドラマのほうが難しいんですから、テスト問題は聞き取れてもドラマが聞き取れないのは普通なんですよ。 英語力にはレベルがあります。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/04_dissect/04_dissect.html http://sasolution.net/tatujin/skill-toeic-correlation.htm

noname#201242
noname#201242
回答No.3

>そもそも、生きた英語は、大学受験突破後、それから社会人になってから、本格的に学ぶものなのでしょうか? どうして? 別にそこまで待たなくたって、生きた英語をやれば良いではありませんか。若いうちのほうが吸収が速いし記憶力も良いし。 ただ、それで学校の英語の成績が上がるわけではないし、基礎勉強はしたほうが後々良いので、お勉強と慣れ、あるいは教科書的な英語と実際通じる英語と、両方やったほうが良いと思います。 ※時間や分量の関係で両方やっている余裕がないんだったら、まずは大学受験を優先させたほうが良いとは思いますが・・・。 別に大学に行かなくたって、ある程度の年齢(高校生以上とか)で世間一般の話を理解できる理解力があれば、専門的でない普通の話ぐらいは分かるようになりますよ。英語の勉強は必要ですし、インスタントには無理なので、それなりの年数はかかりますが。 >大学受験のリスニングを優先させるよりも、表情やその場の状況が視覚的に見れる海外ドラマを 字幕つきで見た方が上達すると思いますか? これはちょっとレベルが違うと思います。 大学受験用のリスニングテストの内容を私は良く知りませんけれども、センター試験だったらそんなに難しいレベルではないでしょう。日本の高校生が受験するわけで。 いくらやってもその範囲を超えることはありません。 一方、ドラマは英語ネイティヴ向けですから、いろいろな単語が出てくるし、範囲が決まっていません。また、テスト用音声みたいに正しい文法で分かりやすく発音したりしません。 なので直接の比較はできないと思います。 「音声だけ聞く」のと「映像つきで視聴する」のを比較するのであれば、映像つきで視聴するほうが分かりやすいです。 私はドラマはほとんど見ていなくてCNNとかニュース系が多いのでちょっと違うんですが。 慣れていないせいか、映画やドラマは難しいと感じます。分かりやすい、筋書きがはっきりしたストーリーだったらついていきやすいですけれども。口語はドラマとかのほうがいいんでしょうねー。 あと、小説を洋書で読むというのもありますよ。地の文と会話文と両方でてきますし。 でも学習者向けに単語を簡単にリライトしていない普通の小説だとなかなか難しいです。TOEICで言えば700点台後半から800点台以上(英検なら準1級ぐらい)にならないと一冊読むのはきついかも。このレベルでも何でも読めるわけではありません。読みやすいのしか読めない。 学習者向けの「多読」についてのサイトで、どういうのを読むと良いか調べてみるといいと思います。

回答No.2

何のための英語力か、ということで違ってくる気がします。 TOEICの得点を伸ばして、就活に有利にしたい、とかだとやはりそれ用の勉強があります。 生きた英語を使えるようになりたいなら、やはり外国人と会話することでしょうか。 留学、ワーキングホリデー、語学研修、様々な形がありますが、今はカフェでも気軽に外国人と話せますね。 様々な国の人と話していると、アメリカ英語やイギリス英語、インド人の英語やオーストラリアのなまりなど、わかってきますよ。 若いうちの方がやはり身に付くのは早いです。 大学受験前でも、たとえば街中で迷ってる外国人に「May I help you?」と話しかけてあげて、道案内してみるとか、そうすると、相手から生でどういう反応が返ってくるのか、教科書英語は何が足りないのか、わかってくると思います。 英語と日本語を常に翻訳していると、やはりタイムリーではありません。 時と場合に応じて、英語で考えられるようになるのが理想でしょうね。 履歴書に書ける英語を優先するか、まずは会話力か、自分の必要な英語次第な気がします。 頑張ってください。

回答No.1

  歩いてるときは頭の仲で何を考えてます 昼飯は何を食べよう、昨日はラーメンだったな、今日は牛丼にしようかな 来月は彼女の誕生日か、どこかで食事しようかな うぅ~っ、寒い早く暖かくならないかな などと考えてますよね それらを全て英語で考えてください 自分が英語の単語・文を直ぐに頭に描けるようになればヒヤリング力は付きます  

関連するQ&A

  • 英語を効率よく上達させるにはどのような方法がいいですか?

    英語を効率よく上達させるにはどのような方法がいいですか? 現在英語に興味があり、大学時代に勉強した参考書を読み返したり、CDを聞いたりしているのですが英語を効率よく上達させるにはどんな方法が一番はやいのでしょうか? 私のレベルとしては、簡単な英文なら読み、リスニング可能ですが、話す(書く)複雑なものになると全く駄目なレベルです。また語彙力が圧倒的に足りないというのも課題なのですがいかがでしょうか? やはり、CDを聞いたり、発音したり英字新聞などを読んで単語をひとつづつ地道につぶしていくというのが一番手っ取り早いのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃればアドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 英語を上達させたい

    夏休みに大学のゼミで東南アジアのほうへ行くことになりました 東南アジアなのであまり英語は必要ないかなと考えていたのですが、教授曰く向こうの大学や企業でプレゼンをするらしくその時に英語を使うようです 個人的に英語はあまり自信がなく、語彙力が弱いためリスニングはおろかスピーキングにもかなり難があります なのでこの機会に英語を上達させたいなと考えています もちろんたった3、4ヵ月程度でペラペラになれるとは思っていません 少なからず英文を見ないと話せず、かつ聞き取れない状況から、ゆっくりでも正確なスピーキングができ、かつ相手の話の内容を聞き取れるようにはなりたいです ただ何から始めればよいのかが分からなくて困っています どこか英語教室に通ったほうが良いのか、それとも何か教材に手をつけたほうが良いのか 何かアドバイスをいただけたらとてもありがたいです ちなみに一応大学では現在TOEIC対策の講座を受講しています

  • 大学入学までの英語勉強について

    公募推薦で大学入学の決まった高校3年生です。 大学入学まで時間もあるので英語の勉強をしようと思っています。 そこで質問なんですが どういう勉強をしたらいいのでしょうか。 将来的に、英語の本がすらすら読めること、海外ドラマを字幕なしでみえるよになりたいなと思っています。 大学入学後TOEICのがあることをふまえて今考えているのが、 TOEICの単語集を買ってきて、語彙力をつける。 リスニングの練習。 勉強法などアドバイスをくれたら幸いです。

  • 英語が上達する気がしない

    こんにちは。 私は今、英語が上達する気がしなくて悩んでいます。 なぜなら、リスニング教材を何冊も買って学習しても次々と新しい文法や単語がでて成長した気しません。 アウトプットの練習をしようと思い、友達と英語で話しますがわからないことだらけです。 これで本当に上達するのかと思ってしまいます。 海外留学という方法があるのにそれができなくて、国内で勉強しているのがばからしく思ってしまいます。 ちなみにリスニング教材は5冊ほどでアウトプットの練習はまだ少ししかやっていませんが、完全に練習不足でしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 英語の聞き取り能力はどれくらいで上達しましたか?

    私は仕事の関係で英語圏に住んで半年が経ちます.ここに住み始めたころから,英語を習得するには絶好のチャンスだと思い,昼間や休日はネイティブの人と話しまくったり,帰宅後は,英語のニュースやドラマなどで毎日5時間リスニングを続けてきました.もちろん聞き取れなかったところは何度も聞き直しています.また,普段会話をする人に日本人は1人もいません. おかげでネイティブと会話する機会とボキャブラリーがだいぶ増えたため,この半年間でスピーキングはそこそこマシになったような気がします.ですが,リスニングについては,ほとんど伸びていません.でもきっと着実に伸びているのだろうと思い,日本を発つ前に3割くらいしか聞き取れなかった教材(ヒアリングマラソン)をさっき聴いてみたら4割くらいしか聞き取れませんでした. もちろん,たかが半年なので飛躍的にリスニングが伸びることはないと理解してはいますが,ただこの半年,かなり多くの時間を英語に費やしてきたにも関わらず,ほんのかすかにしかリスニング能力が上がっていなかったことに非常に落胆しています..それともリスニングの伸びはこういうものなのでしょうか.. ネイティブの方と沢山話して,帰宅後には5時間以上を英語の勉強に半年間費やしてたったこれだけの伸びだと正直しんどくなってきました.(ちなみに,リスニングで聞き取れなかった英語は,その文章を読めば理解できます.発音自体が聞き取れないのと速さについていけないことがリスニングできない一番の要因と思っています.) そこで現在英語が堪能な方にお聞きしたいのですが,英語を勉強されていた時,リスニングは,どれくらいの努力・どのくらいの期間で,どれくらい上達されたのでしょうか? よろしくお願いいたします. 共感した 0

  • これで英語力はつきますか?

    これで英語力はつきますか? 私は英語が好きで1年ほど前から英語を勉強しようと思って録画した海外のドラマを毎日かかさず1時間次の週まで同じのを字幕で見続けています。 最後の1日は字幕なしでだいぶ聞き取れるようになってます。 最初は勉強のためにやっていたのですがドラマがおもしろくて楽しみながらやっています。 このおかげでよく言ってることとか覚えました。 洋楽も好きです。 そこで最近洋書を読みたいと思って買いました。 これも何度も読んで辞書なしで読めるようになるまで一冊を読み続けようと思っています。 でもあんまり文法が出来るようになりません。 でもリスニングはかなりできます。 偏差値もこれだけやってるのに英語は56です。 他の科目は30くらいなので私の中ではだいぶいいのですが、こんな毎日やってるのに!って感じです。 こんなことで英語は出来るようになるのでしょうか? 成績もやり始める前とあんまり変わりません。 伸びたのはリスニングだけです・・・。

  • もしかして英語字幕のとおりしゃべってない!?

    英語の勉強をするために、海外ドラマを観ています。 たいてい日本語字幕と英語字幕があるのですが、 以前から日本語の字幕は英語の直訳じゃないんだなってことには気づいてました。 でも英語の字幕も、話してるフレーズを一語一句書き起こしたものじゃないんですね。 これだとリスニングの勉強をするときに以下のどちらなのか分からなくないですか? ・しゃべっているのに聞き取れていない ・そもそも字幕どおりしゃべっていない  (英語字幕にするときに書き加えたり、置き換えたりしている) 気にしすぎでしょうか。

  • 洋画を使っての英語上達方法について

    私は、英語がとてつもなく不得意です。 話すことは愚か、文法も、リスニング・・・・も不得意です。 しかし、最近映画にはまり、今までは英語がとにかく大嫌いでしたが、話せたらどんなに面白いだろうな。字幕なしで英語で理解できたら、どんなに面白いだろうと思えるようになりました。 もともと、机に向かうタイプではなく、本読むならテレビを見る!方なのでちょうどいい教材だとは思っています。 テレビなら(映画)何時間見ても飽きないので。 そういったいみでは近頃は非常に英語に触れている時間は多いと思います。 今は、ちょっとだけ意識して英語を聞くような感じで映画を見ているだけですが、何か英語の上達につながるような良い方法、鑑賞の仕方などありましたら教えてください。 お願いします。

  • 海外ドラマ『OC』で英語の勉強はどう思いますか?

    英語のリスニング力を鍛えたいので、海外のDVDを字幕を英語にしてヒヤリングの練習をしようと思います。よくアドバイスにあるように1回目を字幕で見て2回目以降を英語字幕にしようと思っています。 DVDを購入しようと思っているのですが、海外ドラマの『OC』と使うのはどうでしょうか。 中古ですとかなり安く買えるので、安くまたおもしろく練習できていいかなと考えています。 ご意見いただけますでしょうか。 もしほかにもっと良い作品があるようでしたらアドバイスいただけると幸いです。(中古などで安く買えるというのも大事なポイントです。)

  • NHKニュースを使った英語の勉強法

    3年後の大学院留学を目指して、英語の勉強をしています。 (1)新しく、NHKのニュースでの学習を取り入れたいと思っています。 この際、英語字幕なしがいいのでしょうか、英語字幕があったほうがいいのでしょうか? (2)また、NHKのニュースより、洋画や海外ドラマを見たほうがいいのでしょうか?どちらもできればいいのですが、働いているため、これ以上時間がとれず・・・。 目的は、リスニング力アップと英語表現を覚えることです。 ご意見お聞かせください。 ずうずうしく二つも質問させていただきました。。。 皆様のご意見、聞けたら、ありがたいです。