• 締切済み

修正するか迷ってます。

吉田 修(@osamucom0409)の回答

回答No.2

こんにちは。 読ませていただきました。 前職、お客様相談室で働いていました。 これは是非修正してください。 電話一本で済みますし、簡単です。 修正しないとずっとこのままですし、百貨店としても手間のかかる作業ではない割に、一番目に付くものですので、是非お願いします。 話しは変わりますが、こういうことをコーチングの用語では「未完了」といいます。 どうにかしたいと思いながら、ほっといているものですね。 魚の小骨が喉に引っかかっているようなものです。 こういうものは、あと後、自分が何かしようとするときに、「あれっ」と出てきて、行動を止めたり、不安にさせたりします。 小さい事でも、ずっと気になっていることを抱えていると、気が重いんですね。 不安な気持ちの原因は、案外こういうことの積み重ねのようです。 習慣として、こういう時、実際の手間とかを考えて、それほど難しくないことについては、さっさとかたずける習慣を身に付けると、気持よく生活できるようになりますよ。 さぁ、電話を取ってみますか。 応援してます。

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る

関連するQ&A

  • 無修正DVD 通販サイト

    無修正DVDが300円で売られている通販サイトを見つけたので、 住所と名前、電話番号、メールアドレスを記入して、注文をしたんですけど、 商品は必ず24時間以内に出荷しております、と書いてあるのに、 10日たっても商品が届かず、なんかおかしいなと思って、 お問い合わせにメールで連絡しても、返答がかえってきません。 「アダルトチャンス」ってサイトなんですけど、安全なサイトなんですかね・・・・・? なんだか、怖いです・・・・・。

  • 宅急便でプレゼントって

    しばらく家をあけることになるので、家族へのプレゼントを ネットで注文しようと思うのですが、自分がいない間に田急便で プレゼントが届くのってどうなんでしょうか? 宅急便だと味気ないというか、伝票もつきっぱなしだし、 なにしろ受け取るのが私ではなくプレゼントをもらう本人に なってしまうし…。 しかも、領収書とか明細も入ったままだと何だか残念な感じですよね…。 逆に、自分が確実に家に戻っている1ヶ月後に届く便で注文すると ちょっと遅すぎますよね? どっちがいいのでしょうか…。悩みます。 宅急便が届くから、それを私のいるところまで持ってきてもらって、 その場でプレゼントって言って渡せばいいのでしょうか? でも、お店の名前が配達伝票に書いてあるし、バレバレだし…。 くだらない悩みですが、ご意見よろしくおねがいします。

  • 無修正DVDを局留めで注文したが発送の連絡こない。

     ある無修正DVDショップに局留めで注文して、2日以上たっているのに発送完了のメールが来ない。そのことの問い合わせのメールを出しても返事が来ない。  このままだと、忘れたころに、いつの間にか指定した局留め局に注文の品が届くことになるかもしれません。なぜならば、局留め局に注文の品が届いたかどうか電話で確認したくてもそれはできないことになっているようだし、直接行くにもちょっと距離があるので、そう頻繁には行けないからです。 10日が経過すると局留め局が発送したDVDショップに送り返すことになるので、DVDショップが送料を負担することになると思います。   この場合DVDショップから何か発生した送料以上の請求を求めてくる可能性などあるでしょうか?なお、DVDショップには私の名前とフリーメールアドレスしか教えてありませんが、指定した局留め局の所在地と名前から私の住所を割り出すことは簡単だと思います。 どなたか答えられる人の回答を待っています。

  • 間違い電話にデタラメを言ったらどうなる?

    いまの電話番号を使い続けて6年くらいになるのですが、 未だに、以前(6年以上前)に同じ番号を使っていた人宛に 1週間に1回くらい電話がかかってきます。 以前使っていたのは、小さな工場で、 事務所が移転した時に電話番号が変わったのだけれど、 未だに、商工会の名簿や、名刺や、伝票なんかに古い電話番号を書いているらしい、 というところまでは判ったのですが・・・・ 大抵は、 「●●●商事さんですか?」と一言目にいうので、 それで間違い電話だと判るのですが、 時々、 「●●●法律事務所のものですが、先日の件で・・・・」とか 「●●●銀行です。昨日の伝票で・・・」とか、 「先日注文した●●●が・・・」とか、 相手を確認せずにいきなり重要な話題を話し始める、間違い電話もかかってきます。 そこで・・・・ こういう、相手を確認しない間違い電話に、デタラメな返事をしたらどうなるんでしょう?? 何か罪に問われますか?? (やってやろう!というのではなく、単なる好奇心です。。(^^;)

  • 相手が間違えて伝える(複数回)

     私は卸の会社の事務をしています。  Aさんという営業がいるのですが、Aさんはしょっちゅう間違えてお客様の注文を伝えます。  Aさんが担当しているお客様のところへ定期的に注文をとりにいっており、私はそのお客様専用の注文一覧用紙を手元において、Aさんからの電話を待っています。  それで「○○商品は何個、××は何個…。」とAさんがとってきた注文を私が聞き、一覧表に記入して伝票をあげます。  最初の頃、Aさんが「○○商品、何個」と言っていたのに、実際は「△△商品を何個だった」と配達員やお客様から間違いを指摘されました。  私が聞き間違えたのかな?と思い、謝ってきました。  それが毎回ではなく、数ヶ月に1~2回程度です。  だんだんそれは私の聞き間違いではなく、確実にAさんの間違いであることがわかりました。でも電話でのやり取りのため証拠がないこと(録音装置はありません)、毎回ではないこと、電話を受けその日の午後に配達するためAさんの注文とったメモと確認する余裕がないことから、100%Aさんが悪いとは言えません。  それでも復唱したり、心配な注文を再度確認(○○商品、何個ですよね?とか)したりしていますが…届けると違っています。※復唱や再度確認した時、Aさんは「そう、それであっている」と言います。  違うだけならまだしも、それが私が間違えているとAさんは言います。私は「前回確認して○○商品何個って言いましたよね?」と言っても、Aさんは強気で「言っていない。」とか「俺は間違いなく××商品何個と言った。」とか言い張ります。  確実な証拠がない以上、私も強く言っても水掛け論になりますので、私が謝っています。  Aさんみたいに復唱や確認しても違うことを伝える人には、私はどう気をつけるべきでしょうか?

  • 修正上書き保存したプログラムが動きません

    PHPを学び始めたばかりです。メモ帳でコード入力をして、"ファイル名.php"、テキスト文書、ANSIで保存しています。間違いなく記入していれば問題なく動きますが、入力ミスなどで修正し上書き保存をすると、エラーメッセージもそのままで何も変わりません。再テストは「F5」を押したり、アドレスバーに再入力したりしています。 やたらファイルが増えてしまうのですが、仕方なく名前を変えて保存をすると動くのでプログラムコード以外の点で不具合が起こっていると思います。 先生にはメモ帳よりもワードパッドを使った方が良いと言われました。現地語がまだ十分理解できないので、日本語サイトを探して問題解決をしているのですが、ネットで探してもPHPの記入にメモ帳かワードパッドを使うように書いてあるサイトしか見つけられませんでした。 うまく説明ができなくてすみません。 メモ帳で正しく修正し、上書き保存したphpが動かないことはよくあるのでしょうか。 メモ帳とワードパッドで記入しテキスト文書として保存されたphpのコードにはどんな違いが生ずるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • マクロの廃止と修正の相場

    業者に依頼したマクロを使用したアンケート集計システムがありますが、 その中で使用していたマクロが2007で対応していなかったため、 正しい動作が行なわれず、 修正作業をいただくこととなりました。 質問は3点あります。  ・EXCELがバージョンアップするたびに、   マクロの何かが非対応になり、動作できなくなるということは   頻繁にあることなのでしょうか?   >>頻繁にあるのなら、EXCELがバージョンアップするたびにm、    修正依頼をかけなばならないため、    ある程度、予算を取らねばならないため、    実情を知ることができたらと思います。  ・2007に対応する値段として8万弱請求されています。   動作確認を含めた、作業時間は10時間を見込んでいるようです。   10時間作業いただく場合の値段としては相場なのでしょうか?   >>今までのつきあいのある大手の会社に依頼しております。    マクロの修正であれば、作成した会社に依頼したほうが、    そのとき組んだマクロをよくわかっていると思われるので、    間違いがなく、安くすむのではと思ったのですが、    ひょっとしたら他で頼んだほうが安いのでしょうか?    一応他社でも見積もりをとってみようと思っておりますが、    相場感がわからないので、    この値段が高いのか安いのか基準にできればと思っております。 ご多忙のところお手数をおかけいたしますが、 非常に困っているので、どなたか答えていただけたら嬉しいです。 何卒よろしくお願いいたします

  • お礼の電話は・・・

    最近結婚しましたが、嫁さんの実家と私の家との考え方の違いで、ちょっと悩んでいます。 具体的には、私がお歳暮を持って行った時、お礼を言われて終わったのですが 実家の親御さんからお返しもお礼の電話もない!非常識だとなったもので・・・ まず、お歳暮に対してお返しを求めるのは間違いだと思うのですが お礼の電話について・・・ 実家の方では、家の代表として品物を持ってきた代表者=その家で大人として認められた人 その代表者に対してキッチリお礼をしてその言葉を持って帰って貰えば、その家へのお礼 をしたことになる・・・という考え方みたいでした。 逆に、代表者にもお礼を言って直接電話などでお礼も言うのは、来てくれた代表者を 認めていない事になるのでは? という感じでした。 ハッキリ、考え方を聞いたわけではなく話を聞いたことから私が感じた考え方 ですが・・・私は、一般的な考え方ではないにしても間違った考えでは無いと思うのですが? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 修正申告をするべきでしょうか?

    確定申告(青色)に行ったのですが、申告額を 「100円」間違えてしまいました。 修正申告をするべきでしょうか? 順を追って説明します。こういうことがあったんです。 10年ほど前から主人と二人で事業をしており、 開店以来ずっと、申告書の作成と提出は税理士さんに やってもらっていたのですが(帳簿などはパソコンソフトの 力を借りて、私がやっていました)、今年(18年分)からは 自力でやってみよう、と何とか決算書、申告書ともに 完成させ、先日提出に行ってきました。 税務署に行くのも初めてのことだったので、勝手もわからず、 とりあえず職員のかたに 「一応記入は済んでいるのですが確認してもらえませんか?」 と言うと、「検算コーナー」というところに案内され、 パソコンの前に職員さんと二人で並んで座りました。 職員さんは私に質問をしたり、説明をしたりしてくれながら、 パソコンにいくつか金額を打ち込み、で、結果「納税額」として 出た金額が「19300円」 一方、私が計算した(申告書に記入した)納税額は「19400円」 「どこが違っているのか調べてみましょう」ということになり、 結局、生命保険料控除額が違っていたことがわかり (具体的には私の計算では49000円ほどだったのが、実は上限の 50000円だった、ということで、その1000円が税額の 100円の差になってあらわれた、というわけです) なので、もういちど申告書をその場で書き直し、 提出してきたのですが、 家に戻って書類などを見直してみると、やっぱり控除額は 49000円で間違いなかったようなのです。 控除証明書がもう手元にないので、確実なことはわからないのですが、 どうやら職員のかたが保険料のケタをひとつ間違えたか、 金額を見間違えたか、のどちらかのようです (-_-;) つまり、最初に私が作成した申告書で間違いなかった、 ということになるのですが、職員の方は終始親切でしたし、 何よりそれに納得して記入し直してきたのは私ですし、 それについては何も言ってはいけないと 思っています。 ただ、この「申告額を間違えてしまった」ということに対して、 税務署はどの程度チェックしてくるものなのでしょうか? 厳密に言えば、私たち(納税者)は修正申告をするべきだし、 それをしなければ税務署側は不足分の税額の他に、 加算税や延滞税も払うように言ってくるのでしょうが、 (このあたりのことは記入の手引きで読みました) 税務署といってもチェックするのは人間でしょうし (現に、今回は職員の方のミスが発端)、仮にそのチェックに 引っかかったとしても「100円」の話です。 その100円のために申告書を書き直して、提出しに行く、 というのがどうも割りに合わない、というか、それほどの手間を かけるほどのことなのか・・・ (もしこれがこちらが逆に100円損をする、という話だとしても) 現実的な話として、どうなんでしょうか? 来年以降、もしまたこういうことがあったら、という時のために お聞きしたいと思います。 また、加算税、延滞税、の算出法(100円に対する?(^^ゞ) なども参考までに教えていただきたいです。

  • 宅配詐欺について

    自分の気持ちが整理しきれていないのですが、皆様のアドバイスをお願いします。 詳しい日時はいえませんが宅配詐欺だと思われるものにあいました。 出来事を説明すると、 夜の忙しい時間帯にお店にメニューを知らないお客様から宅配の大量注文がありました。 相手をびっくりさせたいから着いたら電話して欲しいということでした。 着き電話すると後ろから怒鳴り声などが聞こえマンションの名前と郵便ボックスの名前を一部屋ずつの名前を確認させるものでした。 最初遅かったために見せしめ?だと思ったのですが、伝票のマンションの部屋番号が後から違うことと、電話の内容がどこかおかしいと感じました。 個人情報を得る詐欺だとしたら大変なことになると思って相談させていただきました。 でも相手の電話番号は知ってるんです。これが一番気になる点です。 すみません、上手く説明できないのですが、この目的は何だと思いますか?これからどう解決していったほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう