• ベストアンサー

突入電流を防止する回路を教えてください

バッテリなどの直流電源に接続された電子回路で、電源スイッチを入れた瞬間に 大きな突入電流が流れてしまうことがあります。 この突入電流を防止する回路をご存じの方は教えていただけないでしょうか。 または電子回路のことを質問できるサイトを教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

noname#236524
noname#236524

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  いろいろあります、回路に適切な物を選んでください https://www.cosel.co.jp/technical/qanda/a0015.html  

noname#236524
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 たいへん参考になりました。 サイリスタ方式かDC-DCコンバータ方式のいずれかが応用できそうな気が します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

どういう理由で発生するどういう突入電流を、どの程度抑える必要があるのかで、使われる回路が変わります。 回路の内容や、考え方がわからないと、答えにくい内容だと思います。

noname#236524
質問者

お礼

回答をありがとございました。 これは例えば10Vのバッテリにスイッチと1Ωの抵抗を直列に接続したのち スイッチをONにすると、その瞬間(1ns程度の時間)にオームの法則により 10Aの電流が抵抗に流れますが、この電流を小さくしたいというのが質問の 趣旨です。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 ある種の突入電流は、回路の起動のために大きな電流が必要だから流れています。DCモーターは起動時に大きな電流が流れることが当然で、これを抑制すると機械的抵抗に打ち勝てず回転できない場合もあります。また簡単な回路のDC/DCコンバータは電圧が急峻に加えられることを起動の条件としており、突入電流を押さえるために徐々に電圧を上げると発振回路が起動せず故障する場合もあります。一方、ただ単に入力の電解コンデンサがやみくもに大きいためなどの理由の突入電流は、電源回路側で電流を制限しても構わない場合もあります。  つまり、突入電流を抑制するのは電源側ではなく第一に消費する回路側の仕様に適った抑えかたを考えるべきです。バッテリーではないが三相モーターでインバータを使うと起動電流が小さいのは起動電流をケチっているからではなく徐々に回すという制御をしている結果です。  電池に大電流が流れることを押さえたいという目的で、電力を消費する回路側で何も対策をしないつもりなら、電源スイッチより電池側に容量の大きな電解コンデンサを入れて、突入電流を電解コンデンサから供給されるようにすれば、ある程度の効果があると思います。

noname#236524
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 僕の場合、特殊な考え方の電源なので、解説していただいた「三相モーターでインバータを使うと起動電流が小さいのは起動電流をケチっているからではなく徐々に回すという制御をしている」というところでの「徐々に」電流を大きくできればと考えています。(徐々にとは10μs程度ですが)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

抵抗を挿入する。

noname#236524
質問者

お礼

回答をありがとございました。

関連するQ&A

  • 突入防止回路について

    電源装置の回路を見てると、突入電流防止用とされるRC直列回路が 整流用のブリッジダイオードの出力の両端にくっついてる事がよくあります。 おそらく、その後ろに続くLC平滑回路のコンデンサを充電するために流れる大電流を軽減する狙いがあるとは思うのですが、突入防止回路も平滑回路もブリッジダイオードの出力に並列に接続されているため、ほどんど効果が無いような気がします。 計算してみても全然効果が見えません。 これって一体どういう効果があるんでしょうか。。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 電源回路の突入電流

    100Vの交流電源から直流を得る電源回路について質問があります。 交流電源をダイオードブリッジを通して整流した後、それに並列にコンデンサを入れたとき、スイッチを入れた瞬間にとても大きな電流が流れると思います。その後は1A程度の電流しか流れない回路で、コンデンサの容量は440uF程度です。 この回路を定格600Wのコンセントに差したとき、瞬間的にいくら大きな電流が流れたとしても、一秒間に6A以内であれば定格オーバーとはならないのでしょうか。 また、瞬間的にでもダイオードブリッジの電流定格を超えてはいけないのでしょうか。 ブレーカーが落ちることがあるのでしょうか。 たくさんありますが、どうかご教示よろしくお願いします。

  • 突入電流の流れる時間

    交流で電源を入れた瞬間に低格の何十倍と言う電流が流れますが、どのくらいの時間流れるものですか?? なんか聞いた情報と言うかききかじったのでは1サイクルしか流れないと聞きました。 直流には突入電流が無いとも聞きました。 実際のところはどうですかね??

  • コイルの突入電流が流れる理由について

    コイル(誘導負荷)に突入電流が流れる理由を教えてもらえないでしょうか? 容量に突入電流が流れるのはわかります。 しかし、コイルに流れる理由がいろいろ調べてはみたのですが いまいちはっきりわかりません。 あと、誘導負荷には直流電源でも突入電流が流れると考えていいのでしょうか? すいませんが教えてください

  • スイッチ保護について

    (電源+)→(スイッチ)→(コイル)→(抵抗)→(電源-) といった回路があったとします。 このスイッチの接点が荒れてしまう原因が、コイルからの逆起電力の場合、コイルに並列にダイオードと抵抗でショート回路を足せばよいかと思いますが。 上のような回路で、サージではなく、突入電流でスイッチが荒れることはあるのでしょうか?コンデンサなどを使ってなくても大きなコイルを使うと大きな突入電流も発生するのでしょうか? その場合に (電源+)→(スイッチ)→(チョークコイル)→(コイル)→(抵抗)→(電源-) の回路で、スイッチへの突入電流による接点荒を防止できるそうですが、どういった原理で抑制するのでしょうか? チョークコイルは直流電源に対して高周波などをカットするとかはわかるのですが、直流突入電流に対しても大きな効果あるのでしょうか?それともコイルの逆起電力を抑制できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電子回路について、教えていただきたいのですが・・・。

    家庭用コンセントからAC電源を取り、 2つの直流安定化電源に電流を流したいのですが、 直前にどのような回路(または素子)を 使用すればよいかわかりません。 電子回路の販売サイトで何を購入し、 どのように接続すればよいかを、 どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 突入電流防止方法

    1次側電圧220V 2次側電圧100V(単相)出力1KV 2次側負荷が約2.5Aで使用のトランスで1次側に5Aの サーキットプロテクターがついているのですが 電源投入時に多分突入電流だと思うのですが、サーキットプロテクターが 落ちるという現象でこまっています。 いろいろなサイトを検索して、上記トランスがとだいたい15~25A くらいの突入電流が流れると分かったのですが、 上記の条件で、三菱のサーキットプロテクターのCP-30BA(低速型)5A がついているのですが、カタログを見るとイナーシャルディレイ装置と言う 突入電流防止装置が付加できると書いてあるのですが、これは注文時に していしないと、つかないものなのでしょうか?それとも指定しなくとも 標準でついているものなのでしょうか? また、イナーシャルディレイ装置がついていても、電源投入時に落ちる場合 は、単純に5Aというのが低いからなのでしょうか?

  • 突入電流の対応について

    突入電流の対応について教えてください。 基盤とモータを同一電源にて実行させた場合、突入電流により基盤側の動作が不安定になってしまいます。 モーター側の電流量を1A程度で考えていたのですが、調査したところモータ起動時の突入電流で1.5A程度が流れてしまっているためのようでした。 この際に3端子レギュレータ(5V1A)などを利用することで突入電流を1A以上流れないような対応を考えているのですが、突入電流の対応として3端子レギュレータを使うことは使い方として正しいのでしょうか。 あまり電子回路に豊かではなく、電圧変換などで3端子レギュレータを利用したことがあるだけなので電流量の調整として利用するのが正しいのか教えていただけると嬉しいです。

  • 突入電流について

    250VAのトロイダルトランスと、ブリッジダイオード、30000μFのコンデンサで電源回路を作ろうと思っています。 用途はオーディオです。 このような大容量のコンデンサとトロイダルトランスを使用した場合、突入電流が問題点になると思うのですが、対策回路はどのように組めばよいのでしょうか? ネットでオーディオアンプの作例は沢山あるのに突入電流の対策回路はなかなか見つかりません。 タイマーリレーを使う場合と、ICとリレーなどで(ちょっとわかりませんが><)組む場合、両方教えて頂きたいです。 回路図なども教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 電線の太さと突入電流について

    電子回路初心者です。 断面積0.75の電線は、300V,7A までが許容できるとあります。 使いたい電源装置のインプットは定格100V,5A、突入電流17Aとあります。 0.75sqの電線を使用することができるのでしょうか? また、電線はシールド付きのほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。