• ベストアンサー

昆虫の名前を教えて下さい。

写真の昆虫の名前を教えて下さい。 8月27日、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。ピンぼけの写真で、この一枚しかありません。大きさもメモがないので分かりませんが、乗っているクマイザサとの関係から、おそらく20mm前後じゃないかと思います。 私の使用している図鑑から、ヒメバチ科の仲間じゃないかと思ったのですが、どうでしょうか??? さらに、「ヒメバチ科の仲間」だということが当たっていたとして、もっと大胆に「イチモンジヒラタヒメバチ」と同定したら、それは違うと否定できる根拠はあるでしょうか???

noname#238475
noname#238475

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1303/1774)
回答No.3

この添付画像の個体は~腹部が羽根の先を越して出ていない(羽根とほぼ同じ長さ)、羽根に「縁紋(えんもん)」がある、産卵管がズ太く短い~等の外見的特徴から恐らくは「ヒラタヒメバチ亜科Pimpla属」の仲間で間違い無いと思います。 画像の外見的特徴などから候補としては、 - マイマイヒラタヒメバチ (Pimpla luctuosa Smith,1874) - クロフシヒラタヒメバチ (Pimpla pluto Ashmead,1906) ~辺りが候補になりますが…自分の私見としては画像の印象から「コキアシヒラタヒメバチ (Apechthis capulifera Kriechbaumer,1887)」の後脚黒化型かなあという感じですが…この画像1枚からでは断言出来ませんね。とりあえず区分上は「ヒラタヒメバチの一種」で良いんじゃないでしょうか? その他の候補としては、 - キアシヒラタヒメバチ (Pimpla rufipes Miller,1759) - シロワヒラタヒメバチ (Pimpla turionellae Linnaeus,1758) - チビキアシヒラタヒメバチ (Pimpla nipponica Uchida,1928) - ヒメキアシヒラタヒメバチ (Pimpla disparis Viereck,1911) ~以上がどれも同じ様な外見的特徴を持つヒラタヒメバチ亜科の仲間ですね。見返してみると添付画像の個体の足色はかなり薄い感じの黄色にも見えますし、中脚がそれほど黄色くないのでキアシ種では無いかもです。web記事などの解説によるとシロワヒラタヒメバチは北海道でしか見られないとの記述もありましたので、市井の好事家らしく一点読みで地域固有種として分類するのもありかも…(笑)?! 尚、質問者が想起した「イチモンジヒラタヒメバチ (Pimpla aethiops Curtis,1828)」ですが。確かに本種も非常に良く似通った外見をしていますが、前述の様に本種の外見上の特徴として「腹部が羽根の先を越して大きくはみ出す」というのがあり、その特徴がこの画像の個体とは余り合致している様に見えません(撮影時のアングルの関係か?)。 また産卵管が本種はもう少し細身な感じなので、その辺を考慮するとやはりクロフシ、マイマイ、シロワヒラタヒメバチ辺りの方がより外見的特徴が合致してる様に感じます。なのでイチモンジヒラタヒメバチは違うんじゃ無いかなあというのが自分の見立てですが…絶対にそうだとも言い切れないのが苦しい所ですね。 ヒラタヒメバチ亜科の細かい種類の特定には色々な要素がありますが、かなり有力な特定方法の1つとして「後脚の先端部分の形状差を見る」というモノがあります。要するに後脚の最先端部分のカギ爪になってる部分の形が種類によって種固有の形状をしていて、ルーペ等で拡大観察すればほぼ正確に特定出来る要素の1つとなります。まあ自分は専門の研究者では無いので見ても分からないんですが…(笑)。 P.S. 以前、同様のヒメバチ種に関する質問で、その時には皆目検討が付かなかったのでお茶を濁した回答しか出来なかったのですが…改めて添付画像を見返してweb図鑑の画像一覧と見比べた結果、完全に絞り込めた訳ではありませんが一歩前進というか、もう少し種類が絞り込めた様に思えるのでついでに補足回答として併記させて貰います。 - https://okwave.jp/qa/q9536936.html この質問の添付画像の個体は恐らく外見的特徴、特に脚の色からほぼ間違いなく「キアシヒラタヒメバチ」の仲間だと思います(黄褐色だが付け根や太腿部分は黒色)。6本全ての脚が黄色くて赤みが強く出ている事から「ヒメキアシヒラタヒメバチ」じゃ無いかなと思うのですが…やはり断言は出来ません。とりあえず参考までに。

noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。 この添付画像の個体は~~間違い無いと思います。……こんなに特徴があるとは驚きです。毎度のことですが、ただ、写真と図鑑を見比べて、直感的に「○○じゃないか?」と考えるくらいの知恵と知識しかありません。 私の使用している図鑑にも、「クロフシヒラタヒメバチ」と「コキアシヒラタヒメバチ」は紹介されていますが、改めて見直してみても、到底たどり着けません。 誰にも迷惑の掛かることではないので、「コキアシヒラタヒメバチの後脚黒化型」として整理し、ご回答をそのままノートにします。(*^_^*)としたのですが、……いくつかネットをくぐってみましたが「シロワヒラタヒメバチ」も惹かれますね。(*^_^*)これは、また、しばらく結論が出ないかも。(*^_^*) 「腹部が羽根の先を越して大きくはみ出す」……図鑑に掲載されている写真は、翅を拡げているので、「腹部の長さとの関係」が重要な要素のひとつであることには気づきませんでした。図鑑も活用次第ですね。 撮影時のアングルの関係か?……飛ばれてしまったのか???写真がこの一枚しかありません。 苦しい所ですね。……見も知らない他人への回答ですから、余り苦しまないで下さい。(*^_^*) P.S.……「ヒメキアシヒラタヒメバチ」に修正します。こうなると「キアシ」はすでに収集したことになるので、本件は「シロワヒラタヒメバチ」にしてもいいかな。ときわめて非科学的な結論が頭をよぎってきました。(*^_^*)

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18508)
回答No.2

この種の同定は 産卵管の形と 足の模様がポイントです。 後ろ足の白が気になります。 大学のサイトでも同定できないものが大量に http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/08hachi/himebachi/index.html

noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。 何かの本で読んだ記憶がかすかに残っているのですが、日本の昆虫でも、まだ名前の付いていないものが、名前を付けられたものと同じくらいはあると。 やはり私のような素人が、昆虫の世界に足を突っ込むのは無理がありますね。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1

http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/SEIBUTSU/DOUBUTSU/08hachi/himebachi/type213/index.html これですかね? 未同定(種名を調べていない)の昆虫とされてそうですねっ

参考URL:
http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/SEIBUTSU/DOUBUTSU/08hachi/himebachi/type213/index.html
noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。 何かの本で読んだ記憶がかすかに残っているのですが、日本の昆虫でも、まだ名前の付いていないものが、名前を付けられたものと同じくらいはあると。 やはり私のような素人が、昆虫の世界に足を突っ込むのは無理がありますね。

関連するQ&A

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。6月16日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。 図鑑から、「ヒメコガネ」、「スジコガネ」、「ヒメスジコガネ」のどれかだと思ったのですが、名前を教えて下さい。 自分的には、「ヒメスジコガネ」と思いたいのですが、「それは違う」ということがあれば教えて下さい。それとも「ヒメスジコガネ」と同定して、それを否定される根拠というのは、写真からは見つからないと判断しても良いのでしょうか? 大きさは分かりません。乗っている葉からぽろんと落ちてしまい、行方不明になりました。(*^_^*)(T_T)何処に行ったのか???昆虫ってこんなところがありますよね。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 6月3日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。図鑑で調べて、おそらく「オサムシの仲間」ではないか???とは思ったのですが特定できません。 ポロリと逃げられてしまったので、正確な大きさは分かりませんが、10~20mmくらいでなかったかと。チシマアザミの葉に乗っていました。

  • 昆虫(蛾の仲間)の名前を教えて下さい。

     写真の昆虫(蛾の仲間)の名前を教えて下さい。  6月23日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。  アキタブキ(キク科)の葉の上に乗っていました。このアングルの写真しかありません。大きさは「15くらい」とメモにあったですが、これは、頭から尻尾までの長さで、恐らく「15mmくらい」ということだと思います。(T_T)  翅の模様に特徴があるので、すくに分かるだろうと思ったのですが、私の使っている図鑑から似たものを見つけ出すことが出来ません。

  • 昆虫(ハムシの仲間)の名前を教えて下さい。

     写真の昆虫を7月30日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。樹木の葉に遮られ、比較的暗い場所で、アキタブキ(キク科)の葉の上に乗っていました。  大きさは約9mmとメモにあるのですが、何故か???、写真はピンボケ気味のこの一枚しかありません。(もう一枚あるのですが、角度が全く同じで、普通レンズで撮っているので被写体が小さい。(T_T)(T_T)(T_T))  あまり当てにしてはならないと思われる「体色」から、この昆虫の名前を「ルリハムシ」と同定したいのですが、矛盾がありますか???あればその矛盾点を教えて下さい。  あるいは矛盾はしないが、種として○○○○も可能性があるということがあれば、それも教えていただければ有り難いです。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。(ハエの仲間?)

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 昨日(6月12日)、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。大きさは、はっきりしないのですが、10mm前後だったと思います。図鑑をめくってみてヤチバエかヤドリバエの仲間ではないかと思ったのですが。 直接の関係はないかも知れませんが、セリ科のウマノミツバの葉の上に乗っていました。

  • 昆虫(蛾???の仲間)の名前を教えて下さい。

     写真の昆虫(蛾???の仲間)の名前を教えて下さい。  6月16日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。キク科のアキタブキの葉に止まっていました。大きさは、写真では分かりにくいかも知れませんが、ちょうど10mmです。  蛾の仲間だとすれば、マダラガ科の「ブドウスカシクロバ」、あるいは「オオスカシクロバ」当たりか(私の使用している図鑑から(*^_^*))、とも思ったのですが、他種の可能性も含めて確信が持てません。  なお、私の使用している図鑑では、「ブドウスカシクロバ」は、27mm前後、「オオスカシクロバ」は、21mm前後と記載されており、質問の写真の個体とはかなり差があります。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 7月11日、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。大きさは測っていません。不覚にも、昆虫が乗っている葉の植物名も分からないため大きさも推定できません。当てにはなりませんが、恐らく25~35mmくらいでないかと推定しました。 図鑑で調べて、ケバエの仲間の「Bibio matsumurai」(ネットで調べたら和名がついていない。)が、似ているので、これにしようと思ったのですが、なんか頭部や触角の様子が異なるような気がして……さらに図鑑をめくってみたのですが、まったく見当が付かなくなりました。 さりとて、甲虫でもなさそうだし、まったく行き詰まってしまいました。 http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/SEIBUTSU/DOUBUTSU/07hae/kebaeka/type4/index.html

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 5月22日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。 大きさは測っていません。少し大胆すぎるのですが、写真の昆虫が乗っていたアキタブキ(キク科)の葉との比較から、30mm前後はあるのではないかと、あるいは30mmをやや越えるかも……と推測しました。 最初は、「マダラガガンボ」かとも思ったのですが、図鑑では特徴が分かりにくく、虫眼鏡で見ても、印刷の悪さが目立つばかりで(*^_^*)。ネットで調べると、マダラガガンボは、「腹部が長く、翅からはみ出す。」と解説されており、これはちょっと違うかも???という疑念が湧いてきて、分からなくなりました。(T_T)(T_T)(T_T)

  • 昆虫(蛾の仲間)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫(蛾の仲間)の名前を教えて下さい。 7月18日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。 大きさは測っていません。乗っている植物の葉の大きさから、羽の両端間が60mm前後はあるのではないかと。(T_T)(T_T)(T_T)

  • 昆虫(ハチの仲間)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫(ハチの仲間)の名前を教えて下さい。 9月12日に、札幌市内にある、小さな森に囲まれた児童が遊べるような広場や花壇などのある公園で撮影しました。 大きさは9~11mmというところです。 恥を覚悟の上で、自分で調べたところを披露すると、ヒメハナバチ科の「イシハラヒメハナバチ」のメス……ではないか???と。図鑑の写真を見ただけです。他には何の根拠もないのに、ちょっと大胆すぎるかも。(*^_^*) 私の、この大胆すぎる同定を否定して下さい。それと、写真から種の名前が分かれば望外の喜びですが、他種の可能性を示していただければ有り難いです。 飛び回るので参考にはならないと思いますが、写真の昆虫が乗っていた植物の名前は分かりません。(T_T)(T_T)(T_T)昆虫のほうに近づきすぎて、植物が何だったのか、記憶をたどっても、写真からはどうしても分かりませんでした。恐らく、花壇に植えられたキク科の園芸品種あたりだったのではないか???と。