• ベストアンサー

青虫をみつけてしまいました。

昨日スーパーで買ったブロッコリー、翌日の今日まで冷蔵庫に入れてあったのを晩ご飯の為に取り出した際、青虫がついているのを発見。 まだ弱々しく動いていたので、慌ててプラスチック容器に移し替えました。 ブロッコリーの葉の上に乗せ、水分のため水を含んだ脱脂綿と一緒に入れてあります。 このまま、面倒を見ようと思うんですがこれから冬の寒さが続きます。 どのように面倒を見るべきか、生き長らえることができるのか心配です。 ご存知の方、アドバイスお願い致します!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1336/1814)
回答No.3

日本国内の一般的なスーパーや八百屋で購入したものであれば、キャベツ以外に青虫(イモ虫)が付いていたら十中八九、それは「ヨトウガ」というガの幼虫です。 - ヨトウガ http://www.boujo.net/handbook/newhandbook9/%E3%83%A8%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AC-2.html ヨウトウガは名前の通りガの仲間で、成虫になっても特に美しいという事も無く、非常に地味な感じのガですが。野菜を育てている農家や家庭菜園者に取っては、農作物を食い荒らす憎き害虫です。 なので自分としては素人が興味本位で飼育するのは余り推奨しませんが…仮に飼育するのでしたら、この手のイモ虫の場合は「そのイモ虫が着いていた植物が好物」であると考えるのが妥当です。この場合はブロッコリーの葉っぱですね。昆虫はほとんどの種類で最適な温度は25℃前後ですので、それくらいに室温等を保って様子を見ながら2日に1回くらいの割り合いでエサ(食草)を新鮮なモノと交換しながら育てます。 仮にヨトウガだったとして、青虫という事はまだ若い若齢幼虫だと思われますので。このまま順調に育てば後、1回か2回くらい脱皮して大きくなり色も黒っぽい褐色になって、その後はエサを食べなくなって自然界であれば土に潜ってサナギになり2週間くらいで羽化して成虫のガになります(大体、1ヶ月後くらいだと思います)。 P.S. 沖縄や南西諸島とか海外在住だと必ずしもヨトウガとは限りませんので、もしかしたら毒を持つ毒蛾だったりする場合もありますし、その幼虫自身も何らかの毒物を持つ場合もありますので。web検索とかで画像を見比べてみて、確証が持てない場合は素直に処分した方が良いと思います。 野生の自然界であればこの寒い時期だと、ヨウトウガを含めたほぼ全ての昆虫類は死ぬか土に潜って来年の春まで越冬するものですが。スーパーなどに出回る野菜は温室ビニルハウスの中で栽培され1年中出荷されるシステムになっていますので、ヨトウガもその中に紛れ込んだ場合は外の寒さに関係無く1年中繁殖サイクルを続ける事になります。 恐らくその青虫もそうやって冬場にも関わらず暖かく保たれたビニルハウス内で生まれ育った、文字通りの温室内育ちの青虫だと思います。

makituban
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。 生産者側の立場ではなく、あくまで消費者としてこういうトピを設けましたが、子供が見つけ、愛しむ姿に殺すことはできませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.4

毛虫(毛が生えていなくても毛虫)の色で成長するとなにになるかわかります。 緑色はモンシロチョウ。 http://yasaitosyokubutsubyoukitaisaku.com/gaityuutaisaku/burokkori.html 幼虫で越冬 http://www2.kobe-c.ed.jp/shizen/buttfly/buttfly/08104.html 人の住む部屋の環境でじゅうぶん冬越しできるでしょう。

makituban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトで見る限り、モンシロチョウだと思われます。 うまく生かせることができるか分かりませんが、新鮮な野菜は常備しているので春まで面倒みてみようと思います。ありがとうございました!

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.2

青虫はモンシロチョウの幼虫ですが似たような虫もいますので見間違いが無いようにしてください。 >ブロッコリーの葉の上に乗せ、水分のため水を含んだ脱脂綿と一緒に入れてあります。 >どのように面倒を見るべきか、生き長らえることができるのか心配です。 餌にはブロッコリーの葉に限らずキャベツ、白菜などの新鮮な葉を与えてください。 容器は密閉しないで換気できるようにします。

makituban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ガでも蝶でも生き物として面倒をみたいと思い、こちらで質問させていただきました。容器はプラスチック製で蓋をしておりました。焦 どうもありがとうございました。

回答No.1

ええ、あの幼虫は蛾ですそりゃ無農薬は気持ち悪いほど付いてます。 水に浮かせて取るか熱湯にぶち込みころします。 わざわざ、育てる必要はないです。かなりしつこい芋虫なので生きると思うけど蝶々ではなく、蛾ですからね?。 よく考えて、育ての親になるか考えてみて。

makituban
質問者

お礼

うちの子が(3歳)見つけたものです。 生き物を愛でる優しい子です、冬の真っただ中にどうしたらいいのか、子供なりに悩み案じた様子です。 生き物ということしか分かりませんが、その気持ちを大切にしたいと思う親心での投稿でした。回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう