• ベストアンサー

電力量計

スマートレターになるらしいけど、検針の遠隔とはどこで受信 するのでしょうか、電波はラジオなどの受信の雑音が大きく なるのかな、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2990/6691)
回答No.1

> スマートレターになるらしいけど 「スマートメーター」の間違いではありませんか? スマートレター とは、日本郵便の商品の1つです。 https://www.post.japanpost.jp/service/smartletter/ 質問の趣旨が、電力量計(電気メータ)なので、「スマートメータ」ですね。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=JSgJXIOWOdb4hwO8hZTgCQ&q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&btnK=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&oq=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&gs_l=psy- この「スマートメータ」に取り換えたならば、検針員が検針に行きません。 検針票や請求書などは、郵送されてきます。 また、「スマートメータ」に取替によって、電力自由化による電力会社が自由に契約が可能となります。 > 検針の遠隔とはどこで受信するのでしょうか、 前記の「スマートメータ」りの検索の結果のサイトを見ると、メータのIDと、表示数字を30分ごとに通信(検診の遠隔)しているようです。 どこと通信をしているかはわかりませんが、近所のどこかで、各メータIDと、メータ数字などを通信すると、さの通信データを「多重通信」の処理をして、電力会社に送信します。 多重通信の結果は、電力会社等りコンピュータが多重通信から、メータ個々のID別に電力量を計算して料金の算出をします。 > 電波はラジオなどの受信の雑音が大きくなるのかな、 ラジオの周波数帯は、MF帯(中波帯)のAM放送、超短波帯(VHF帯)のFM放送があります。 電力メータの周波数帯は、UHF帯(極超短波帯)のが900MHz帯付近が割り当てられて、「デジタル通信」ですので、ラジオへの雑音・混信はないと思います。 https://www.semiconportal.com/archive/news/recent-news/110207-smartmeter.html?print UHF帯(極超短波帯)には、地デジ、携帯スマホ、WiFi、コードレスなどの電波が割り当てられています。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 15年前のユピテルの盗聴器発見機能。

    15年前のYUPITERU(MVT-3400)を見つけたので まだ動くのかと思い、動かしてみました。 盗聴波の受信ボタンを押してみると すごい強さで399.030を受信しました。(受信したのは初めてです) しかしほとんど雑音でアンテナを動かしてみると、 雑音の向こうから、ちゃんと受信しないラジオみたいに何か聞こえるときがあります。 (その時、自分の室内ではテレビなどはつけていませんでした。) 発見ボタンを押すと電波は消えてしまうようです。 そこで質問なのですが、 399.030は盗聴波のように書かれてありましたが、同じ周波数で 例えばラジオの音などを受信したりすることはありますか?

  • ラジオやCDプレーヤーと携帯の電波干渉

    先日、CDラジカセ、のカセットの無いやつ(正式名称がわからずすみません)でラジオを聞いていました。そしてそのすぐ近くで、携帯でメールのセンター問い合わせをしたところ、ラジオの音声に雑音が入りました。(試しに電話を掛けたらもっと大きな雑音が入りました。) 数日後、今度はそれでCDを聞いている時に、同じように携帯でセンター問い合わせをしたところ、ラジオを聞いている時にやったのと同じように雑音が入りました。 ラジオを聞いているときにやると雑音が入るというのは分かりますが、どうしてCDを聞いているときまで雑音が入るのでしょうか?CDを流してる時は、電波は受信してないし出してもいないと思うんですが…。

  • 玉音放送はどうして聴きにくかったのでしょうか?(ラジオの受信状況)

    玉音放送を聴いた人の7割くらいが、雑音が多くて うまく聞き取れなかったといいます。 どうしてでしょうか? 1.ラジオの受信感度が悪い。(当時のラジオの仕様) 2.録音盤にノイズがあった。 3.電波塔などが破壊され電波が微弱だった。 よろしくお願いします。

  • ラジオ受信機

    ラジオについてお伺いします。 ラジカセのラジオと、車のラジオは、明らかに音域や電波が異なります。 ラジカセはちょとでもずれたりすると直ぐに雑音が入ってしまい、物によってはどんな方向に向けようが雑音が消えることのない物もありますが、車のラジオは雑音が一切入らず、しかも走行しながらでもクリーンに聴く事が可能です。 これは、受信機の造りが全くの別物だからだそうですが、友人から「ラジカセに対応(接続・受信)可能なカーラジオ用受信機をどこかで売っているのを見た」と聴きました。 当方が現在使用しているラジカセはPANASONIC製「SA-PM730SD」なのですが、これが凄くAM・FM共に受信の状態が悪いのです。 当方、情報収集のためにラジオ番組を録音しているので、雑音が入るととても困ります。 もし友人が言っているような受信機が実在するのであれば、是非とも購入したいのですが、どなたかご存じないでしょうか? 値段は4000~5000円らしいのですが。 宜しくお願いします。

  • パソコンでラジオ講座を聴けるの?

    とんちんかんな質問かもしれません。我が家はテレビ、ラジオの電波状態が悪く、NHKラジオの第一放送は雑音なしに聴けますが、第2放送は雑音が入り聞きにくい状態です。(まるで海外のラジオ放送みたい)英語講座を聴きたいと思っても、雑音だらけの放送なので、持続しそうにありません。そこで、パソコンでラジオ放送を聞くことができると聞いたのですが、本当ですか?それは、どうすればよいのか?また、たとえそうでも、ラジオの受信状態が悪い我が家のパソコンでも、普通に聞くことができるのか?教えて下さい。

  • 電波障害の解決方法

    東京23区内の賃貸マンションに住んでいます。ラジオにひどい雑音が入り困っています。それが常時「ザー」という音なら電波受信が悪いのかなと思うのですが、ラジオの周波数を合わせるような誰かがいじってるような雑音です。雑音がひどくなると全くラジオの音が聞こえなくなります。周囲に建物は密集しておらず、また、室内の電化製品が原因ではなさそうです。(引越して電化製品を設置する前からそういう状況でした。雑音が入る原因として考えられることは何かありますか。 マンション管理会社は、電波障害については何もできないとのこと。そういうものなのでしょうか。実際に状況把握をしに見に来てくれるものかと思ったのですが、過去からそういう問題があるという連絡は会社のほうには来てない、とのことでした。 ちなみにお隣の部屋からは、時々重低音の音が響いてきて、壁が薄いわけでもないので相当大きい機材があるような気がしています。これも原因として考えられるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • インターネットラジオ

    ネット環境あり。電波で受信すると雑音がひどいのでネットでラジオを 聞きたいと思います。 国内、関西のラジオ局で十分です(radikoを利用する予定です) PC以外で操作が簡単、安価な商品あれば教えてください。 有線LAN、無線どちらでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 高感度ラジオを求めております。

     僻地でも無い住宅地に住んでおります。  NHK第二放送の受信状況が劣悪です。  アンテナもいろいろな張り方をしてみました。  電気屋さんの説明によると、最近発売のラジオは雑音除去機能を省略した安易な回路を採用しており、NHKもラジオの電波問題には力を入れないので、諦めた方がよいとのことでした。   先日、銀座のソニービルで外見はいかにも弱い電波でも受信出来そうな製品を見かけました。  その時は担当者には相談しにくい雰囲気だったので、ここで相談してみます。 少し、家から離れた場所ではカーラジオの受信は良好です。

  • 今まで聞こえていたラジオが急に。。。

    いつもいつも聞いているラジオだったんですが! だんだん雑音が増えて、今では雑音ばかりでかすか~に声が聞こえてくる程度です。 ほかのラジオ局は聞けるんですが…。 何か電波状況が悪くなったと言うことでしょうか?

  • FMをもっと良い音で聞きたい!

    私はFMラジオが好きで職場や車で移動中にはいつも聞いています。 自宅でもケーブルテレビの配線を利用するとかなりきれいに受信できると教えてもらったので早速つなげてみたのですがなぜか40dbほどしか電波を受信出来ない?ため音がかすれて聞こえることがあります。雑音が入るということはないのですがもっときれいに聞こえるものだと思っていたので少し残念です。ケーブルテレビを利用したラジオというのはこの程度のものなのでしょうか?ちなみにケーブルテレビ会社はj-comといいます。それではよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう