• ベストアンサー

生産管理の仕事

内定をいただけて、働く事になりましたが、生産管理の仕事は未経験でわからない事が多いです。 経験者の方や、かかわった方にご質問です。 どんな事を初出勤の前に学んでおけばいいでしょうか? また、どのような事を気をつけておけば、仕事をスムーズに覚えることができるのでしょうか? 工場での生産管理の仕事になります。 ぜひ、お力を貸し下さい。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1991/7643)
回答No.1

生産管理の業務内容は、以下のようです。 会社によっても違いはありますが、参考になると思います。 https://www.sk-seisan.com/job/job01_shigoto.html 多岐に渡るものですので、数項目ずつに分けて数人で分担する 場合があります。 また、営業部門や資材部門などと連携して進める業務があります。 上記のリンクでは重要なものが抜けています。 それは、「歩留まり」です。 意味は、以下の通りです。 https://kotobank.jp/word/%E6%AD%A9%E7%95%99%E3%81%BE%E3%82%8A-10386 ここを抑えておかないと、例えば、1000個を納品する場合、 部材は、この歩留まりを見込んで多く発注(不良が10個(不良率1%) で99%の歩留は、1010個+α)しないと良品1000個の納品ができません。 これも入社したら教えてくれると思います。 後は、入社してから教わったことをしっかりメモし、間違いのないように 仕事をすれば、自然に覚えていきます。 頑張って下さい!

jyuchi
質問者

お礼

細かく教えてくださってありがとうございます。 大変助かりました。 歩留まり?聞いた事がない言葉でした。 これはしっかりと覚えておいた方がいいと思っています。 勉強になりました。 励ましもうれしかったです。 頑張ります。 知らない言葉や生産管理の仕事を項目別に教えていただいた、okvaioさんをベストアンサーにしたいと思いますが、他の方々も丁寧な回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

Q1、どんな事を初出勤の前に学んでおけばいいでしょうか? Q1、事前に学ぶことはありません。 Q2、どうすれば仕事をスムーズに覚えることができるのでしょうか? A2、それは、才覚次第です。  生産管理者として一番求められることは、現場のバラシて再組立てする能力です。現場のバラシには、分析力が求められます。再組立てするには、分析結果の抽象概念化能力が求められます。プラス、抽象概念を挑戦的で創造的なアイデアをもって現実化(再組立て)する能力もまた肝心です。事務系ですとマニュアルに沿って黙々でもOK。でも、産管理者は、その真逆。常に問題意識をもって現場をみる目。そうして、従来のやり方を改善・改革する問題点を発見する目。そういうのが大事です。頑張られて下さい。

jyuchi
質問者

お礼

とても難しそうに感じますが、まずはやってみてそこから学んでいくことが大事なのかなと思いました。 やってみない事にはわからないのですが、なんとなくはイメージできました。 励ましもうれしかったです。 頑張ってやってみます。 ありがとうございます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9603)
回答No.3

jyuchさん、こんにちは。 主に受注管理、生産指示書の作成、生産資材の消費傾向の調査、新商品の登録とその資材の登録などでしょうか?これは今ではPCでの作業になると思います。

jyuchi
質問者

お礼

基本はPCを使うといっていました。 後は現在担当していらっしゃる方と役割を分担するかもしれないらしいことは聞いていますが、確定ではないようです。 少し、Excelなど復習しておいた方がよさそうですね。 情報、ありがとうございました。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.2

生産管理システムを何度か設計してます。私自身はソフト屋で、生産管理の知識は仕事をしながら覚えました。 生産管理と一言で言っても、対象の製品によって必要な知識は全然違います。また企業によって、生産管理の指す範囲が結構違います。 原材料の在庫管理から製品の納入までの物の流れを管理するものもあれば、仕入額等のお金の流れも管理するものもあります。また、生産工場全体の流れを見る場合もあれば、各工程の工作機の制御を行う場合もあります。製品の品質検査や、製造工程の詳細な情報を管理して、不良品の発生原因を割り出すようなものもあります。 各々に専門知識が必要です。担当する作業によって必要な知識は全く違っています。事前に何かしらの情報が手に入ればよいのですが、何も無いと大したことは出来ないように思います。

jyuchi
質問者

お礼

システムの設計と関わりのある方からの情報助かります。 どちらかというと全体を管理する感じのようです。 やはり、入社してから覚えることになりそうですね。 今のうちから準備できればと思っていたのですが、難しそうです。 体調管理をしっかりして、入社できるようにしたいと思います。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A