• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国会議員や公務員の税金について)

国会議員や公務員の税金について

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

彼らも同じように所得税を払っています。

satoueisak
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんですか?ちょっと疑問が残ります。 それなら最初から歳費を900万円くらいで非課税にすれば 良いのでは無いかと思いました。

関連するQ&A

  • ▽議員(国会議員・地方議員)も給与所得者ですか?

    ▽国会議員、地方議員も給与所得者ですか?また議員歳費はそれぞれいつ誰から受け取るの ですか?年俸で一括ですか?月給ですか?ご存知の方、出来れば具体的に詳しく教えて 下さい。御回答宜しくお願い致します。

  • 公務員の給与は大幅減なのに国会議員は下がらない?

    震災の復興については国民全体で公平にではなく、とりあえずは国家公務員の給与のみで賄うようにすることが決まりました。(正確には参議院をとおってないのでまだですけど) しかし、何十兆円という損失を出しているのに、国家公務員だけでは憲法違反、不当ともいえる大幅な給与削減を行っても3000億円弱しか徴収できません。 なぜ、国会議員の給与からも徴収しないないのでしょうか? 野田さんや岡田さん、前原さんはなぜそれをしようとしないのでしょうか? 本当に東北地方を復興させる気があるのでしょうか?? 公務員の場合は国会議員と違い副業が禁じらていますが、国会議員は副業も可能です。 そして、国会議員の平均年収は3000万円弱で公務員の何倍ももらっており、福利厚生も公務員よりはるかに厚いです。 また、国会議員であれば、憲法違反の問題も発生しません。 それらの点も合わせて考えると、国会議員の給料は本来は、何割ほどカットするべきだと思いますか?

  • 国会議員が大臣になった場合の報酬について

    国会議員になって大臣になった人は、大臣の給与と国会議員の歳費と両方もらえるのでしょうか? それとも議員の歳費は返上しているのでしょうか?

  • 国会議員の歳費

    国会議員の歳費 国会議員の歳費 わが国では3,500万円位とされていますが、欧米(米・英・仏・独)ではどれくらいなのでしょうか? (単なるレート換算でなく、実情に即した金額(?)でお答えいただけると有難いです)

  • 公務員の給与引き下げ法案で国会議員の給与は?

    先日の新聞で国家公務員の給与を7.8%引き下げると同時に地方公務員や特別公務員や独立行政法人の職員、公立小中学校の職員の給与を引き下げる方針での検討というのを見て、これに国会議員が入るのかというのが気になりました。 国会議員は「国家公務員の特別職」になる事で合っているでしょうか。 また、この法律では国会議員の給与は削減されるのでしょうか。 まだ中三で社会の仕組みなども良く分かっていない様な子供なので、とても初歩的な質問だと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 国会議員ってこんなに必要?

     国会議員の人数って衆議院、参議院合わせて722人とすごく多いように思います。さらに調べてみると国会議員の年収って2896万円(平成19年)と、ちょっと貰い過ぎじゃね?と思います。世間には200万円を下回る人だってたくさんいるのにね。  これに加えて国会議員には下記のような特権があるとのこと 不逮捕特権…国会の会期中は逮捕されない 免責特権…議院で行った演説等は院外で責任を問われることはない 歳費特権…国庫から相当額の歳費を受け取ることができる(合計3,429万480円/年) JR全線無料…新幹線、特急、グリーン車も可 航空機無料…月4往復までは無料 議員宿舎…民間相場からみると格安の値段(新赤坂の場合3LDKで9.2万円/月。相場は50万円/月ほど) 感情的にいうとなんかズルい!。大変な仕事かもしれないけど(~_~;)  っと、なんか本題からずれてしまった気がしますが、僕が思うのは、国会議員の人数を減らせば景気対策としては手っ取り早いんじゃないかということ。どうしても722人も必要なら給料を減らすとか、先に述べたような特権を制限するとか何かしら方法はあると思うのですが・・・例えば議員数を単純に半分の361人にした場合 2896万円×361人=10454560000円 なんと年間104億円の削減になりますが、みなさんどう思います?

  • 国会議員が東電を吊るし上げるのは間違いですよね

    東電の福島原発事故で、高額の賠償金や工事費用の準備が問題になっています。例えば、電気料金への上乗せや特殊な債券発行、。または税金などです。しかし、国会議員が東電社員の給与や退職金、年金にまで言及するのは間違いと考えます。何故なら、 ●国会議員の歳費、給与、退職金も高額だぞよ です。自分らのことを棚上げにして、事故を起こした会社を責めるの理不尽ですよね。東電が給与の見直しをするなら、国会議員の給与や退職金も見直せ・・・と思います。忌憚なきご意見を求めます。

  • 国会議員の私設秘書給与

    国会議員の私設秘書の給与は代議士個人のお金から支払をするのはわかりますが、 秘書への給与を支払ってはいけない、というのは選挙のときの話ですか? しくみがよくわかりませんので教えて下さい。

  • 国会議員の給料

    以下の記事を読みました。 http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/2012-01.html?p=6 こちらからの引用です。 やっぱり日本の国会議員の歳費はベラボーだった――。 イタリアのモンティ政権が国会議員の月額の平均収入を調査したところ、諸手当を含めて1万6000ユーロ(約160万円)超に上ったという。 フランスやドイツと比べて約5~6割も多く、スペインに比べると約4倍。欧州ではケタ外れに高いと批判が噴出している。 確かに、とても債務危機に直面している国とは思えない厚遇ぶりだが、これをはるかに上回っているのが、日本の国会議員だ。 「日本の国会議員の歳費は月額129万円で、これに年間635万円のボーナスが加わり、給料だけで年収は約2200万円にもなります。さらに『文書通信交通滞在費』で年間1200万円が支給されるほか、JR無料パスや無料航空券、格安の豪華宿舎、公用車も付く。公設秘書の給与なども含めると、議員1人につき年間1億1000万円以上の税金が使われている。1000兆円もの借金を抱え、財政危機でイタリアになる――と国民に大増税をあおりながら、自分たちはイタリア議員の何倍もの税金をふんだくっているのです」(政治ジャーナリスト) 3月の震災で、いったんは毎月50万円の歳費カットを決めたが、9月でアッサリ終了。冬のボーナスも満額支給(約290万円)というから国民をバカにしている。 引用終了 議員の給料は異常。 従米の政治家ばかりなのに、なぜこんなに政治家が必要なのか? 民主と自民、対立を演じているだけで結局売国奴なら こんなに政治家が必要はないはず。 また省は国民の為ではなく、米国の為に存在している厚生労働省は あるだけ無駄のように思います。 (遺伝子組み換え放置、薬物中毒を増やし、精神病国民を増加させる等) 借金を止めない自民党は円をゴミドルより価値の無い通貨にさせ、今後過剰な円安が懸念されます。 どうして議員や公務員の給料がこのような状態なのか。 (動画の中に野田の解散日の説明あり) 昨年の11月16日野田解散 15日までに解散された場合は給与は支給されず、16日は支給される 野田は醜悪な政治家代表でしたが 実際はパチンコ業界と繋がる民主、朝鮮宗教を拝む自民 どうしたらこうした政治家を首に出来るのでしょうか。 豚を筆頭に政治から追放させたいです。 自決してくれればいいのですが 売国奴として君臨し存在する政治家を逮捕、追放する方法はあるでしょうか?

  • 国会議員の給与がカットされないのはなぜ?

    あまり政治のことは詳しくないので、間違えた認識があれば訂正していただきたいのですが。 今回の原子力発電所事故の補償のため、東京電力が社員の給料、役員の報酬のカットを発表しましたね。 しかし原子力発電は、国が電力会社を使い推進してきたことではないのでしょうか? 国家公務員の給与カットは検討されているそうですね。 でも、国会議員の給与カットの話は聞こえてこないのですが? 公務員はしょっちゅう人員削減とか給与カットとか言われるのですが、国会議員の給与や人員削減が叫ばれないのはなぜなのですか? 国会議員がこれらのことを決めているからなのですか? 議員の汚職問題が出る度、議員の給料を一般企業並みに下げ、「給与は低いけど、日本の国を良くしたいんだ」という人だけに議員になって欲しいと思っていました。 国会議員の給与も大幅にカットして、復興財源や補償費用にあてるべきだと私は思います。