• ベストアンサー

あだ名

職場で あだ名で呼びあうのはどのように思いますか? 名前をもじって「○○っち」と呼んだり後輩なのに「先輩」と呼んだり、見た目?で「隊長」と呼ぶ中年の社員。 私的にはさん付けか君付けかと思うんですが、あだ名で呼びあう人が出勤されてる日には何か士気が下がるように思ったりします。 内線が鳴ってるのに公私混同した雑談している社員。 例えるなら「中学の放課後のような雰囲気」 時間を忘れてまで雑談する人やあだ名で呼びあうのは社会的にどのように思いますか? もしそれがすべてリーダーだったら職場として絶望的ですか? 救いはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  べつに何も問題ないでしょう。 わが社では某管理職を墓石さんと呼んでます(本人も知ってる)、少々の出来事では動じなく椅子に座って淡々と報告を受ける姿から... 他にも「さびき」とか「ビン坊」とか.....  

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (4)

回答No.5

今の状態で仕事が回っているのであれば良いかと思います。 回っていなければ改善する必要がありますが。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.4

それぞれの職場や現場によっては、それなりの違いはあると思いますが、私語や雑談とは、本来、仕事関連やコミュニケーションを目的とするだけにと止まらず、それぞれの人生や人間性、家庭環境や健康問題などを含めた人間関係であるということでしょう? 単に与えられた業務だけをこなすとしたら、それはAIで充分だと思いますよ。 そうしたあだ名や雑談を不要とする風潮もありますが、一概に否定する必要はないと思いますよ。 救いどころか、これこそが人間である証明であり、それが理解できないならば、単なるロボットでしかない。 もう他人のことは放って置いたらよろしい。 何度、そう書いても分からない貴方自身に救いが無いようにもいますよ。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1786/6832)
回答No.3

>職場で あだ名で呼びあうのはどのように思いますか? 普通でしょう。 >時間を忘れてまで雑談する人やあだ名で呼びあうのは社会的にどのように >思いますか? 「時間を忘れてまで雑談する人」と、「あだ名で呼びあう人」と 何の関係があるのでしょうか? >もしそれがすべてリーダーだったら職場として絶望的ですか? 「もし」って、仮定の話ですか? 要するに言いたいことは、「あだ名で呼ぶリーダーが、勤務時間中に 雑談している」と言うことでしょうか? 事実だとしたら「いけないこと」ですね。 相談はこのことでしょうか・・・ >救いはありますか? 貴方がリーダーになることができれば、一番の救いかもしれません。

noname#234136
noname#234136
回答No.1

内線が鳴ってるのに公私混同した雑談している社員 題目と関係ない話ですよね、つまり貴方は現在の職場に不満を抱えて、ちょろっとタイトルを変えて執拗に関連質問をしているだけです。 だから回答は同じ、不満があるなら自分が上の立場になりなさいってだけ。 そういった努力すらしないで、ぐちぐちここで言っていても何も変わりませんから。

a014e4f3adad
質問者

補足

ストーカー

関連するQ&A

  • あだ名

    職場で同僚たちにあだ名で呼ぶのは社会人として適してますか? 私は、男性社員なら「君付け」「さん付け」、女性社員なら「さん付け」 君付けでも上から目線ではなく、年配の社員でもなく若い男性社員に君付けで呼んでます。 なかには、仲良しの同僚に「○○氏」といったように親しみを込めて苗字に「氏」を付ける社員や見た目から「隊長」とよぶ人、或いは若い社員に「先輩」と友達感覚で呼ぶ社員もいます。 こういったあだ名も社会人として職場としては在りですか?

  • ちゃん付け

    職場で ニックネームやちゃん付けはありですか? 学校ならまだしも職場で ニックネームやちゃん付けで同僚を呼ぶのはどのように思いますか? 仲が良い同僚たちは、ちゃん付けやニックネームで呼び合っていますが、その他の同僚にはさん付けや君付けで呼ぶ人もいます。 名前が土田なら「ツッチー」と呼ぶ人もいたり、見た目が隊長っぽいからと「隊長」と呼んだり、親しみから後輩を「先輩」と呼ぶ人もいます。 それはお互い良好な関係で名前を捩った呼び方や見た目で呼ぶ人もいますし、逆に嫌いな同僚には見た目からか傷つけるような呼び方で呼ぶ人もいます。 ちゃん付けやニックネームで呼び合う人たちが出勤しているときは、言動や雰囲気だけで職場の士気が下がるような気がしますし、とくに仲が良いわけでもないのにニックネームやちゃん付けで呼ばれている社員たちはどう思ってるのか? 私もたまに ちゃん付けで呼ばれるときがあって恥ずかしく思うときがあるので、同僚たちには男性社員なら「君付け」女性社員なら「さん付け」で呼びます。 職場でそういったニックネームやちゃん付けで呼ぶのはどのように思いますか?

  • 雑談

    職場に雑談は必要ですか? 雑談ばかりが目立つ社員たちがいます。 他の社員たちが黙々と仕事しているなか、ずっと雑談ばかりしている仲が良い女性社員たちがいます。 上司がいない時間にペットの話や子どもの話、美容院に行ったときの話、親戚の話など、公私混同で着地点がなく終わりのない話が永遠に続いていて、なかには顰蹙を買う社員もいます。 人間関係の潤滑油として多少の雑談は必要かましれませんが、出勤して一時間が経過しても雑談ばかりしている社員たちは1つの仕事もやり遂げることもなく、同じ女性社員でも寡黙に仕事をしている社員と比べても仕事量は一目瞭然、視野が狭いというか私たちが見えてないのか雑談ばかりしている社員たちの見識や周りを見渡す理解力が解りません。 そういった雑談ばかりする社員たちはどのように周りが見えているのでしょうか?

  • 公私混同

    職場に雑談は必要ですか? 人間関係の潤滑油として職場でも会話はある程度必要かもしれないですが、公私混同のような会話を目にします。 例えば、ペットの話やコンサートの話、芸能人の話など、プライベートな話をして盛り上がる職場をどのように理解すればいいですか? 雑談とコミュニケーションの違いが分かりません。

  • 職場の気になる女性と仲良くなるには?

    23の男です。 職場のとある女性と仲良くなるにはどうすれば良いでしょうか? その女性からはからかわれたり、下の名前を呼び捨てされます。(最初からではなく名字にさん付け、あだ名、下の名前の順) 職場で話すくらい(雑談含め)で連絡先を知りません。 誰とでも仲良くなる人なので、相手がこちらをどう思っているかはわかりません。また、性格的には気が強く、ちょっと落ち着きがないかんじです。(先輩から山猿と言われてました。) 別の先輩から今度、下の名前で呼ばれたら、お前も下の名前にさん付けで呼んでみろよとか言われました。

  • 職場恋愛のアドバイス

    23の男です。 職場のとある女性と仲良くなるにはどうすれば良いでしょうか? その女性からはからかわれたり、下の名前を呼び捨てされます。(最初からではなく名字にさん付け、あだ名、下の名前の順) 職場で話すくらい(雑談含め)で連絡先を知りません。 誰とでも仲良くなる人なので、相手がこちらをどう思っているかはわかりません。また、性格的には気が強く、ちょっと落ち着きがないかんじです。(先輩から山猿と言われてました。) 別の先輩から今度、下の名前で呼ばれたら、お前も下の名前にさん付けで呼んでみろよとか言われました。 先輩の言うことを鵜呑みにして良いのかわかりませんがこのままだとただの同僚で終わってしまいそうです。

  • さん付けで違和感が

    20人ほどの狭い職場で社内結婚し、職場では別姓で通している夫婦に関してです。 夫あてに外線がかかってきました。それを妻が取り、私のそばに居た夫にと思って内線をかけたのでしょうが、 何気なく私が取りました。その内線で妻は、 「△△(=妻の旧姓)です。××商事から○○(=夫婦の姓)さんにお電話です」 と言ったのですが、これは明らかにおかしいですよね?いかなる理由があろうとも、さん付けはしては いけないと思うのですが…私が間違っているのでしょうか。 ちなみに妻は夫より先に入社、年齢も妻が上、どちらもいわゆるヒラ社員です。 私は夫婦より年上で先輩でヒラではありません。 さらに、職場は昔ながらの礼儀正しい環境です。

  • アットホームな職場

    宜しくお願いします。 アットホームな職場をどのように思いますか? 行事やイベントで屋台があるとタダだからと後の人のことを考えずガッツく社員。 シフトの都合で最後の社員の食事が残ってないことも。 会議中も和やかな雰囲気にする社員。 「雑談は厳禁」と笑いながら言ってる社員。 「難しい問題ですね」と緊張感なく何故か笑ってる社員。 普段の仕事中もライブやペットの話に夢中になり朝礼の時間を忘れている社員。 今着ている服をどこで購入したか話す社員。 ネットで購入したとかバーゲンで購入したとか、何故かスマホを取り出して検索している社員。 与えられた業務そっちのけで公私混同話に夢中になってる社員。 こういった出来事を目の当たりにすると所作や礼儀は何なのかと考えさせられます。 多少は和やかな雰囲気も良く、同僚たちと打ち解けることもコミュニケーションの必要性も解りますが、与えられた仕事を忘れてまで会話に夢中になることはあるの?と疑問。 会議中くらい緊張感あってもと私は思うんですが、決して若くなく、平均年齢も40後半の社員がこれほど和やかな雰囲気のある職場をどのように思いますか?

  • 職場環境

    宜しくお願いします。 賑やかな職場は良い職場だと思いますか? それとも悪い職場だと思いますか? お互い社員同士の(雑談も含め)コミュニケーションを大切にする職場。 私的には賑やかな職場環境より緊張感がある方が好きですが、よく緊張感も感じられない日もあって、ゆるゆるな雰囲気の中で苦痛を感じながら仕事しないといけません。 良く言えば、アットホームな職場? 上司が居るときも居ないときもアットホームな雰囲気。 上司がいないときは社員同士あだ名で呼ぶ人もいて、少しは緊張感が欲しいと想う私の切なる願い。 いつもピリピリした緊張感がある職場とまではいかなくても、無駄なコミュニケーションから始まるアットホームな雰囲気が苦痛。 たまに耳を塞ぎたくなるような爆笑もあります。 当然雑談があっても良いと思いますがお互い節度が大事。 笑ってる社員たちを見て「何がそんなに可笑しいの?」と訪ねたくなるときも。 どんな雰囲気の職場環境が働きやすいですか?

  • 生産性のある社員と

    宜しくお願いします。 生産性が高い社員と低い社員の特徴とは? 例えば、一時間の間に仕事の優先順位を決めて三つ四つと処理している社員が居れば、逆に雑談ばかりで一つ二つしか処理してない社員もいます。 生産性が高い人と低い人の特徴ってそういう社員なのでしょうか? 今自分が何をしないといけないのか時間と業務内容(マニュアル)を把握し、テキパキと働いている社員。 逆に、同じ業務時間でもペットの話や好きなブランドの話など、プライベートの話ばかりして公私混同して、なかなか業務に取りかからずにいる社員。 この違いはどこにありますか? また、生産性が高い人と低い人の違いは根本的に何が違いますか?

専門家に質問してみよう