• 締切済み

遺伝子を絶つ、子孫を残さない、これは罪なことでしょ

minttea3の回答

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.10

生き方の問題なので、別に罪ではありません。 他の動物と同じように、人間は生まれたら生きて、年をとったら死ぬんです。 生殖はしてもいいし、しなくてもいい。 それが人間に備わった自由意思なんでしょう。 子どもを持ちたかったら持てばいいし、持ちたくなければ持たないでいいのです。それがその人の人生です。 好きに生きればいいのですよ。

関連するQ&A

  • ハゲチビブサイクだから子孫残せないし死のうかな?

    彼女いない歴=年齢41歳、ハゲチビブサイク男です! ハゲチビブサイクだからもう恋愛出来ないし子孫残せないしなんか生きててもしょうがなくね???

  • 遺伝に関する質問

    遺伝子に関する質問です。 このジャンルの質問でよいのか判りませんが、宜しくお願いいたします。 犬の卵子と精子が受精したときの話です。 精子内に有った遺伝子(例えば毛を黒する遺伝子)と卵子内に有った遺伝子(例えば毛を白くする遺伝子)は、供に受精卵の中に保管され、そのうちどちらか一方の遺伝子は発現しないでただ存在しているのみ。ということを学んだ記憶が有ります。 例えば生まれた子犬が「白」であっても、白と黒の遺伝子の双方を持っており、たまたま「白の遺伝子」のみがが発現しただけなので、潜在的にある「黒くなる遺伝子」はそのまま子孫に引き継がれ、やがてその子孫に黒い犬が生まれても不思議は無いという話です。 そうなると、子供は両親が持っている総ての遺伝子を引き継ぐことになり、その子孫犬(白と黒の遺伝子を持つ)が赤い犬と結婚し、その生まれた子孫が次には青い犬(?)と結婚する、という風に次々と世代を重ねて行くと、総ての色の遺伝子を保有する犬になってしまうのでしょうか。 それとも、そうならない仕組みが有るのでしょうか。教えて下さい。 また、一卵性双生児が全く同じ遺伝子を持つことは理解できるのですが、二卵性双生児は違う遺伝子を持つことが理解できません。 遺伝子の供給元(両親)が同じなのに、この違いはどの様なことが作用しているのでしょうか。 以上、教えていただけますでしょうか。

  • 子孫を残す・子孫に受け継ぐための人生観がわからない

    私は子孫を残すため・遺伝子に限らずとも子孫に何かを残すために生きるという生物学では鉄板となっている考え方がサッパリわかりません。そのなぜその発想に繋がっているのかというのが普遍的な常識になっているためか詳しく解説しているものに出会ったこともありません。ダーウィンのように適応性を求めるにしても他の方法ではいけないのか、寿命のない生物もいますがなぜそれよりも子孫を残す方法で種の存続・反映を図るのが圧倒的にメジャーなのか。そもそも種が滅びることはいけないことなのか、全く理解不能です。

  • なぜ遺伝子を残そうとするのでしょうか

    子孫を残すため、遺伝子を繋いでいくために性欲があるのは理解できますが、ではなぜ遺伝子は遺伝子を繋いでいくのだろうと疑問に感じました。 こぼれ落ちていく水が圧力を受けて丸い形になるように、遺伝子も維持していこうとするのが遺伝子にとって一番自然だからでしょうか。 そうだとして何故それが一番自然なのでしょうか。 単純に周りからの影響の連続が今に至っているのだという解釈でよろしいでしょうか。 自分で調べろやーって方は、どう調べたら望む情報が手に入るか教えてもらえると有り難く思います。

  • DNA遺伝子レベルで女性にモテない男性は存在する?

    DNA遺伝子レベルで女性にモテない好かれない子孫残せない男性は存在すると思いますか? 男性本人はいたって普通と思っていても、女性が無意識にこの男性の子孫は産みたくないと脳が判断するような。 女性が無条件に嫌う男性の遺伝子ってあると思いますか?

  • 遺伝子について

    人間は100年もしないうちに死んでしまいますが、 (なかにはもっと生きる人もいますが)自分の子供がいた 場合、自分の遺伝子情報が子供に伝わって、子供の子供に 伝わって・・・という風に、自分の遺伝子情報は子孫に 伝わるのでしょうか? 例えば、筋力トレーニングをたくさんして、筋肉をつけたら、子供や、孫は筋肉質な人間になるのでしょうか?

  • 遺伝子の交配について

    もし、ffの遺伝子をもった媒体とFFの遺伝子をもった媒体が交配するとFF×ff=Ffの子孫が生まれます。では、FF×Ff=?、ff×Ff=?では、どのようなパターンをもった子孫ができますか?

  • DNA遺伝子レベルで女性に好かれない場合。

    もうDNA遺伝子レベルで女性には好かれない気がします。 女性のDNA遺伝子が私と子孫を残してはいけません!と言っているかのようにモテない。 ここまで女性にモテない男性はもう救われないのかな?

  • 結婚以外で、子孫を残す方法はありますか?

    自分はホモな上、発達障害があるので、結婚はできません。 まず、女性を生理的に受け付けないし、もし、子供ができたとしても、自分自身、発達障害があるので、子供を育てるのはむりです。 しかし、自分が死んだら自分の代で終わってしまうのがなんだか最近、とても残念に思えてきてしまい、子孫を残したいです。 女性と結婚する以外の方法で、子孫を残す方法は、ありませんか? 精子を凍結して預ける、とかですか? 子供が出来なくて困ってたりする夫婦とかに育てて欲しいです。 やはりわがままな話でしょうか?

  • 色盲とは必要な遺伝子か?

    恋人のお父さんが色盲で、彼女の遺伝子には色盲があるとのことです。この遺伝子が一端入ると、あとあとの子孫が可哀そうです。悩んでいるのは、仮に彼女と結婚したら、子供はつくらない方がいいのかもなあということです。 一説によると、色盲の遺伝子が自然淘汰されずに残っている理由は、(1)大したデメリットではない、(2)何かしら必要な遺伝子である、とのことでした。(1)については、正直、大したデメリットだと思います。しかし(2)については、想像もつきません。ご存じの方がいたら、教えてください。