• 締切済み

カラス

nekosuke16の回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

野性の世界ですから、人間界とは違い、加工も出来なければ、火を通すことも味付けすることも出来ません。 もし、野生の動物や鳥類が獲物を生のままで食べて、いちいち具合悪くなるのであれば、多くの野生が絶滅の危機に瀕してしまいます。 原始の昔に類人猿から人間へと進化するに従い、大脳の発達は様々な知恵を駆使しながら、具体的な道具の発明、稲作、集落という人間社会を構築しながら、豊かで過ごしやすい生活環境を整えるにつれ、本来、裸同然生活から衣服をまとい、今は冷暖房完備の恵まれた環境にいる軟弱な人間とは違い、強烈な生命力を持つ野生、自然界は今も変わらない。 カラスがカエルとかミミズとかつまんで食べている。同じようにライオンは鹿を食べ、象は泥水を飲み、キリンは棘だらけのアカシア食べなければならない。 そうした環境に順応しなければ生きられないということでしょう。 自然の摂理だと思いますよ。

habataki6
質問者

お礼

人間は贅沢なのかな、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 塩サバは生で食べても大丈夫?

    塩サバを買ったのですが、 パックには「刺身用」とは書いてないのですが 生でお刺身にして食べれるのでしょうか? ブリやマグロなどは「刺身用」と書かれています。

  • 生たこと茹でたこ

    スーパーなどで売っているタコですが、生と茹でがあいまいなようないがします、「生たこ」といって売っていますが、食べてみると茹でているようです。どうしてマグロ等のように生・茹でがはっきりしていないのでしょうか。 また、生と刺身の違いは何なんでしょうか。  

  • まぐろの漬けの消費期限

    いつも買ってきたばかりのまぐろを 漬けにしているのですが、一晩置いてしまうと しょっぱくなってしまいます。 でもよーく漬けないと次の日食べるには 危ないのかなぁなんて思うし… 今回はつかり具合がもう少し浅いのを 試してみたいのですが、 明日のお昼に食べるとして、 今夜少し漬けて取り出してから 冷蔵庫で昼間で保存するのは大丈夫なのでしょうか?? そもそも、夕方買って来たお刺身(まぐろ)というのは、 一晩で食べるのが一番というのは分かりますが、 味が落ちるの覚悟だとすれば、 翌日も生で大丈夫なんでしょうか??

  • 生のマグロを食べると必ず体調が悪くなるんです・・・

    4/10の夕食に生の鮪を食べたんですが、下記の症状が現れました。 *** 4/10の27時頃から4/11の夕方まで水様性の下痢が5回以上続いて、最初は平熱だったのですが、4/11の15時は微熱になり、18時頃38.5度迄上がり、その後熱も下痢も回復しました。 *** 今思えば過去に数回生の鮪を食べた後にも下痢になりました。 解凍の鮪の刺身を食べて下痢になった記憶はありません。 冷凍すると死んでしまう鮪が持っている細菌ってあるんでしょうか? 又、もし生のマグロがダメならば、他に危ない食べ物があるようでしたら教えてください。 ちなみに、鮨や刺身は良く食べますが、あまりあたった事はありません。

  • そのまま食べると美味しくない刺身は

    刺身に醤油やわさびをつけて食べると美味しいけど そのまま食べると美味しくない刺身は あまり良い刺身ではないのでしょうか? マグロでした。

  • まぐろの刺身から汁が出ていますが食べました。大丈夫でしょうか?

    昨日のお昼(11時30分頃)に市場に行き、透明のフードパックに切り身(6枚)が入っているマグロのお刺身を買いました。 自宅に帰って、晩にお刺身を食べようと思いそのまま冷蔵庫に入れておいたのですがその日の晩に食べる気が失せたので翌日食べる事にしました。 そして翌日の今日お昼(12時30分頃)に冷蔵庫からお刺身を取り出してみると、マグロのお刺身から汁(血?)が出ていました。 特に臭いとか糸が引いているというわけではなかったので、そのまま生で食べたのですが特に変な味もしなく… 食べ終わってから何となく気になってコチラの教えてgooで消費期限について検索し、調べてみると、お刺身は翌日は生で食べない方が良いという回答が圧倒的に多かったものですからとても不安に駆られました。 今のところ食べて間も無いので体調に異変はありませんが、やはり一日過ぎただけと言えど汁が少しでも出ているものを生で食べるのは避けるべきだったでしょうか? 因みに市場で売られていた時のお刺身は冷蔵庫に入れられていたわけではありませんでした。(お刺身を置いている台が冷たいのかもしれませんが) 今よく考えると夏なので市場の気温も高めですし、その時点でもしかしたらお刺身の中で菌が繁殖しているかもしれませんよね? いくらすぐ家に帰って冷蔵庫に入れたからといって、やはりスーパー等で冷蔵されているお刺身と比べて傷みも早いのかな?と色々疑問と不安でいっぱいです。 長々と書いてしまい申し訳ありませんが、もしよろしければご回答頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • おさしみの残りの活用方法

    昨日、お刺身を購入したのですが、お客様がみえて食べて行ったのでお刺身がまるまるあまってしまいました。まぐろ8枚、鯛4枚、サーモン4枚での盛り合わせで、いつもならあきらめて捨ててしまうのですが、なんだかとってももったいなくて・・。 今日でも食べれますか?生は怖いので、火をとおして、なんとかして食べたいのですが、もし、おいしく使える活用方法があったら教えてください。

  • 冷凍マグロを使ったレシピを教えてください(お礼・ポイント必ずします)

    このサイトでは、いつもお世話になっています。 冷凍庫を整理していたら、、お刺身で食べられる冷凍マグロが出てきました。 そういえば2つもらったうち、1つはお刺身で食べたのですが あまり美味しくなかったことを思い出しました…。 生協で購入している母からもらったものです。 これを、調理して美味しく食べることはできますか? 出来ればもう生では食べたくないので、 火を通したお勧めレシピを教えてください。 お願いします。

  • 築地のマグロ

    こんにちは、今日朝方築地で マグロのたくさん入ったやつ(身自体がかなり薄く、スジのたくさんあるやつや、血がたくさんついて真っ赤のやつなど) 多分残った部分??みたいなのの詰め合わせだと思うのですが、 それが安く出てたので買ってみました。 これがいわゆるマグロのアラなんでしょうか??? 生で刺身のように食べれないのでしょうか?? 一応お店の人がスプーンでとってすり身にできますよ、 と教えてくれたのですが、どうなのでしょう?? どういった調理法があるのか、またねぎとろみたいにして 食べるのが一番なのか。。。 普通に刺身として食べたいのですが。。 何かいい案はないでしょうか?? お知恵を貸してください!

  • 「しび」

    「しび」  熊野&南紀地方(三重・和歌山)で好んで食べられる生(非冷凍)マグロ系の刺身です。  脂肪分の少ない赤身の刺身で 味があり、これを食べれば、都会のスーパーで売ってるような マグロのお刺身なんか 味気なくて食べられません。  調べた限りでは、  量が少ないために 地産地消されており。  近海ものの生クロマグロの幼魚ではないか?    びんちょうマグロ・きはだマグロではないと 感じます。  ただ 魚の呼び名に 地方色があり過ぎ 正確な情報が得られません。  ”しび”という単語自体が 古事記の時代からあるようで・・・  現代的には あまり良いニュアンスもない感じです。  熊野&南紀の食文化に明るい方で  ずばり・明快なお答え期待します。。