• ベストアンサー

災害に弱い山、強い山

私は海が好きなので海が見えるところにいつか住みたいと思っています。 しかし、津波が危ないので海の近くに山があるところのその山に住みたいと思っています。 しかし、最近の北海道の地震のニュースを見て山も崩れるので危険だと思いました。 大雨や地震でも崩れない山はどんな山なのか教えてください。

noname#234264
noname#234264
  • 地学
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

日本列島は老齢期の地質で、地震や降雨などの外的要因によって山地は崩壊し続けています。 つまり現段階で山と呼ばれる地形は崩落している途中で一時的に山の形を形成しているのであって、いずれ時期が来れば崩壊します。 質問の条件に合致する地形であれば海抜50m程度以上の標高で、背後に山地がなく、独立した丘状の地形を切り飛ばした宅地ということになります。 イメージ的には岬を切り飛ばした別荘地のような感じです。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.6

火山灰は大雨や地震でガサっと崩れる危険性がありますね。西日本は、縄文時代に西日本の縄文人を絶滅させた鬼界カルデラ噴火の火山灰があります。だからたぶん、西日本の山地は崩れると思います。 中部地方の山々はフォッサマグナなんだから、崩れますね。東日本のプレートと西日本のプレートがぶつかるところが中部地方です。ここはもう活断層だらけですね。 では東日本はどうかというと、東日本大震災があったくらいですから、いつどこでどうなるかは分からない。そもそも東北地方は温泉が豊かな地域ですから、温泉が一杯あるってことは火山が一杯あっていつ噴火が起きても地震が起きても不思議はないってことです。 そんなこんなでつらつら考えてみたら、埼玉県と千葉県の県境辺りから成田空港の辺りの地域にかけては山もないし、温泉もないし、氾濫を起こしそうな大きな河川もないし、ほぼ地形も平らなのでいいのではないかなーと思いました。海から遠いけど。 ただ、この地域は太古は海の底や湿地帯でしたから、地震があると液状化現象を起こす可能性もありますかね。 ま、日本は災害大国なので地震と火山と台風の恐怖からは逃れられないですね。そのおかげで温泉が出るわけですし。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

急峻ではない丘状で、なおかつ堅固な岩盤で形成された地形。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

タモリさんはこの事に関して詳しいので、土曜日午後7時30分からの ブラタモリを見ましょう。何回か地質の事が出て来ますよ。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1786/6834)
回答No.3

>大雨や地震でも崩れない山はどんな山なのか教えてください 大変難しい質問ですが・・・ 山は、大陸プレートの移動によって褶曲や隆起したり、断層運動、 火山噴火活動、堆積、浸食などにより山は形成されるようです。 大雨や地震で崩れる山は、火山灰などの堆積や、地質自体が風雨に弱く、 浸食される山です。また、褶曲、隆起、断層活動で作られた山の近くでは、 地震が発生する可能性があります。 この他にも、その山自体が活火山があります。 こうして考えると、日本全体を見た場合、中央に山脈があり、標高の 高い山では火山があり、活断層は至る所にあります。 安全な山を探すのは難しいですね。 あえて言えば、標高が高い山裾の平坦地で、火山から遠く、活断層がない ところかもしれません。 ただ、心配は天災もありますが、人災(原発)もあります。

回答No.1

Q、大雨や地震でも崩れない山とは? A、そんな山はありません。  急斜面地では、どこもかしこも山崩れを起こす危険があります。事実、近隣の知り得る山の全ての急斜面地では豪雨の際に土砂災害を引き起こしています。 >土砂災害警戒区域等マップ を見れば、「土砂災害は山を選らばず!」は一目瞭然。ですから 1、活断層から十分な距離がある土地を選ぶ。 2、山中ではない土地を選ぶ。 3、麓でも急斜面から十分な距離の土地を選ぶ。 4、河川の氾濫区域外の土地を選ぶ。 という当たり前の選択を行うだけです。

関連するQ&A

  • 災害に遭いにくい場所について

    最近地震があって思ったのですが、山や海からの雪崩、崖崩れ、噴火や津波などの被害に遭わない所に将来住みたいと思っているのですが、一般的に考えたら、山(1000メートルくらい)や海からどのくらい離れた所にすんだらいいのでしょうか?また、山の場合、高さが異なったらどのくらい離れるべき距離が変わるものなのでしょうか? また、日本には地震の被害を受けにくい所とかあったりするのでしょうか?

  • 六甲山と富士山

    六甲山と富士山は大雨や地震で崩壊する山ですか?大雨や地震が来てもびくともしない家ってありますか?

  • 富士山噴火は災害としてはチャチな事象では?

    最近東海、東南海地震に関連して富士山噴火の可能性が雑誌等で指摘されています。 私は著しい違和感を感じます。 地震の被害で最も注意すべきは揺れによる建物の倒壊(それに伴う火災)及び津波です。 これに比べれば富士山噴火で東京に10センチの火山灰が積もるなどあまりにもチャチで優先順位は遥かに低いと思います。 もっとまじめに心配しろよと言いたくなりますが皆さんはどう思われますか?

  • 大地震による津波は海からどのくらいの距離までが危険ですか?

    大地震による津波は海からどのくらいの距離までが危険ですか? また、地震後どのくらいで津波が起こるのですか? 教えてください。

  • 南海地震・香川・津波・海の近くに住まわれている方

    香川県三豊市に住んでいます。 先日の南海トラフのニュースを聞いてから不安で仕方ありません。 といいますのも、3年前に新築した場所がハザードマップによると、津波、土砂災害危険箇所だったのです。 新築する際、土地は父のものでした。また、私自身ずっと海の近くに住んでいたので海の近くということに危機意識がありませんでした。考えが浅かったと後悔していますが、後悔しても仕方が無いので地震発生時の対策を考えたいと思っています。家は諦めるにしろ、命だけは助かる方法を考えたいです。 家は山のふもとにあります。過去に土砂災害が起きたことはありませんが、家のすぐ裏が山です。(地盤調査をした際は山の近くだけあって、大丈夫でした。) そして、道を挟んですぐ前は港になっています。10メートル先はすぐ海です。港ですので少し湾のような形です。 色々地震の際のシュミレーションをしている中で教えていただきたいのですが・・ (1)もし地震で裏の山が崩れなければ→すぐに山に避難。簡単な山道が整備されています。家のすぐ裏に上り口があります。ただし、余震等で崩れる可能性を考えてもっとしっかりした場所を探したほうが良いのでしょうか・・??それとも、瀬戸内海なので津波到達に時間がかかるといえども、1分でもすぐ避難したほうがいいのでしょうか?? (2)家の前の堤防が崩れたら→日ごろは波1つない穏やかな海ですが、海岸の堤防が壊れたら(3連動の場合、震度7が予想されています)海水はすぐに流れこんでくるのでしょうか??津波のような威力はないと思いますが、山に避難する際、足をすくわれるくらいの水力なのでしょうか・・・??ちなみに、家は、高潮等を考えて1メートルほどは地上げしています。家の庭に立つと、堤防が同じ高さくらいになります。 山が崩れて家ごと埋もれてしまったら・・・堤防が壊れたら・・・と心配すればするほど不安になるのですが、少しでも前向きに減災対策をしたいと思っていますので、教えていただけるとうれしいです。 また、海の近くに住まわれている方はどんな対策をされているか教えていただけると幸いです。 そんな場所を選んだのが悪いとの意見が正直なところだとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 自然災害がストレス

    題名通りなんですけど、私は東日本大震災以来、津波の映像、現場を見てとても怖くて今でも海に近づけません。また、広島であった大規模土砂災害、鬼怒川の堤防決壊、竜巻、などたくさんの自然災害が、いつ自分の身に起きるのかと考えると怖くてたまらないです。 最近では、熊本の地震、またいつくるかわからない関東直下地震、南海トラフ。これらの地震がいつくるのかと、地震速報を食い入るように見ていたり、いろいろなサイトを見て前兆とかを調べたりしている毎日です。1日で都内にでかけたりも怖くてできません。また、自分のいる場所の標高、またそこから一番近い山の高さなどを調べたりしてしまい、毎日ストレスが溜まり一日を過ごすのがとても疲れます。 自然災害から逃れるというのは、地球上では無理だというとこは充分わかっています。 どうすればこのストレスを少しは和らげることができるのか…アドバイスお願いします。

  • 地震は富士山に影響があるでしょうか?

    地震および津波、放射など最近すごく不安です。 その中で最近富士山も噴発するじゃないかという話はネットで見られますが これは本当ですか?うわさですか? すごく不安ですので詳しい方ぜひ答えてください

  • 海と山 どっちが危険だと思いますか?

    海と山 どっちが危険だと思いますか? 海には猛毒を持った危険生物がいっぱい。 山にもスズメバチやクマなどもいます。 子供の頃は深く考えたことありませんが、この歳になって、どっちも怖いなと感じてます。 あなたはどう思いますか?

  • 「山が鳴る」とは・・?

     先日、知人が「地震とかくる前に「山が鳴る」んだよ・・。ほらっ!鳴ってる!」と言っていたので、周りの音を聞いてみると、「ど~ん」とかいう音が確かにしていました・・。  そのときのその場の環境としては、特に近くに山などはなく、遠くに峰が見える程度の、ただの住宅街でした・・。  ですが、確かに近くには国道もあり、「聞き間違いでは?」と言ったのですが、知人は「違う!山だ!山!」と、いうのです・・。  その後、地震は無かったのですが、知人は「地震とは違う山鳴りだったのかな?」と、言います。  確かに「山が鳴る」等でネット上を検索してみると「山が鳴るとは地滑りや土石流などの土砂災害の予兆のこと。」という記載のあるページも多数あります。  みなさんの中で、この私の知人同様に「山が鳴る・鳴っている」が解る方いらっしゃいますか?ならばその他の「ど~ん」という音とはどう違うのでしょうか?  私にはこの違いが解りません。 知人も「説明するには難しい・・。」と言います。  こんな私に、簡潔に解る様に説明していただけないでしょうか・・?  この後、日々「ど~ん」等の音に悩まされています・・。  ・・・・・お願いします。

  • 原発はどこまでの災害を想定すべき?

    私は今回の津波は、想定する必要のない巨大な天災地変だと思っています。 しかしながら、世間の報道では「想定外」などあってはならないといっているように聞こえます。 そこで質問です。 巨大隕石の襲来は想定すべきですか? 富士山クラスの噴火による火山弾は想定すべきですか? 噴火による溶岩流は想定すべきですか? 何年に一度の地震や台風・津波は想定しなくてよいのですか? よろしくお教えください。