• ベストアンサー

保証人で支払った奨学金の半分を返してもらえるか?

息子の奨学金を親として分割で「催促された全額」を 15年前に支払いました。 奨学金の返済について、保証人の義務は半額でいいと 有るのを知ったのですが? 保証人の範囲(連帯保証人か第三者か?)と 支払ってしまった(借りた額と同じ額)金額の半分の 返還を求めることはできるのでしょうか? 時効はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8506/19341)
回答No.6

>奨学金の返済について、保証人の義務は半額でいいと >有るのを知ったのですが? 日本学生支援機構の奨学金に限って言えば「連帯保証人(父母)」の他に「親族の保証人(4親等以内の親族)」が必要です。 この場合「保証人の人数」には「連帯保証人」も含まれるので、保証人の人数は「2名」になり、民法で「各保証人は等しい割合で義務を負う」とされているため「支払い義務は1/2」になります(これを「分別の利益」と言います) なお、保証人が3人なら1/3、4人なら1/4になります。 >支払ってしまった(借りた額と同じ額)金額の半分の >返還を求めることはできるのでしょうか? 出来ません。 既に「時効」になっていますし、時効になっていないとしても「法解釈上、分別の利益は保証人から主張すべきもの」であり、分別の利益を主張しない場合は「保証人が自分の意思で支払い義務以上の借金の肩代わりをしたに過ぎない」と解釈されます。 そして「保証人が義務を越えて払い過ぎた分は、保証人が、連帯保証人や本人から直接に取り立てれば済む話」です。 つまり、貴方が、奨学金を借りた本人か連帯保証人に「私が肩代わりしたんだから半分返せ」と請求すべきだったのです(ですが、それも「時効」になっているので、本人や連帯保証人が時効を援用した場合は、返して貰えません)

o1k1w4a4v
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

  今日の新聞に載ってましたね。 連帯保証人でしょうか、保証人でしょうか? 保証人なら半額の返済で良いのですが、支払ったのが15年前ですね。 時効(10年)を超えてるので請求はできません。  

o1k1w4a4v
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5059/13219)
回答No.4

親御さんの場合は「連帯保証人」になっているはずですので、その場合は債務者が支払えない場合は全額支払う必要があります。 連帯保証人以外の「保証人」の場合は、連帯保証人を含む保証人の人数で債務を均等に割ってそれぞれの保証人が負担することになりますが、保証人の方が納得した上で法律上の負担額以上を負担する事ができるので、支払い時の契約内容次第になります。

o1k1w4a4v
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • QCD2001
  • ベストアンサー率60% (298/496)
回答No.3

まず、民法の中には保証人は何割を保証すべきだとするような規定はありません。通常は貸借契約の中で「全額を保証する。」と言うような文言になっているかと思われますが、本来借りたものは返すのが当然なので、何割を保証するという規定がない場合は全額を保障すべきものであると考えられます。 ただし、奨学金の契約書の中に保証人は半額でよいと言う文言が記載されているのであれば、その文章に従って保証する義務があるのは半額と言うことになります。これは保証しなければならない事態になった場合には、「半額を支払わなければならない」というだけであって、残りの半額の借金が消えるわけではありません。ということは、全額を払ったのであるなら、「本来払うべき金額」を払ったと言うだけであるので、後になって「払いすぎたから返しと欲しい」と言うことにはなりません。「払うべき額」を払っただけなので「払いすぎて」はいないからなのです。

o1k1w4a4v
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

では返済された金額と同額を息子さんが返済という事になりますが、それは了承の上でしょうか? 息子さんから返済してもらえばいいのではないでしょうか。 連帯保証人ではなく、保証人であれば半額というとらえ方も出来ますが、借りたお金を返すのは当然のことです。 機関保証制度に保証金を支払い契約しても、全額返済の義務はあります。 なかったことに出来るわけではないのです。あくまでも保証人として支払う額が半額となるだけです。

o1k1w4a4v
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#233884
noname#233884
回答No.1

返済は半額、そんな話はありません。

o1k1w4a4v
質問者

お礼

ありがとうございました、今朝の新聞記事を見て不確かなところをお聞きしてみました。

関連するQ&A

  • 奨学金の保証人

    知人の息子が現在、大学4年生で日本育英会の奨学金を受けています。来年からその返還が始まるため保証人(連帯保証人は親である知人なので、私は単なる保証人)を依頼され、承諾しようかどうしようかと検討中です。  もし、私が断り、その後どうしても保証人が見つからなかった場合、彼らの返還はどのようになるのでしょうか。

  • JASSOの奨学金の保証人が書く返還保証書について

    JASSOの奨学金の保証人が書く返還保証書について 友人の子供の奨学金の保証人になってほしいと言われ承諾しましたが その返還保証書に 返済計画という欄があり、 保証期間中のあなたの生活生計及び奨学生が延滞した場合の返還への取り組み等について、できるだけ具体的に記述してください。 とあるのですが、まったく何を書いていいのかわかりません・・・ どなたか、参考文章をお願いします。 なお、連帯保証人は友人です

  • 奨学金の保証人がみつからない

    日本育英会(現日本学生支援機構)から借りていた奨学金(第一種)の返還誓約書を、来週中に大学に提出しなければなりません。 連帯保証人と保証人が必要で、連帯保証人には父がなってくれるのですが、保証人になってくれる人がまだみつかりません。 保証人は、連帯保証人と別生計の成人している64歳以下のおじ・おば、兄弟姉妹、いとこ、祖父母をより選定することになっています。 私には、兄弟姉妹がおらず、祖父母もすでに他界しているか、65歳以上です。 なので、おじ・おば、いとこに昨年より依頼しているのですが、他で頼んでくれと親戚中をたらいまわしにされています。 このまま、保証人になってくれる人がいないと、返還誓約書を提出することはできませんか? 月曜日に、大学の窓口、日本学生支援機構に問い合わせてみますが、少しでも早くどうすればいいか考えたいので、知っている方よろしくお願いします。

  • 養子の奨学金返済について

    養子の奨学金返済についてお聞きします。 現在、社会人になっている養子の奨学金を、いきなり連帯保証人である私が返済しなければならないのでしょうか。 当然、連帯保証人であるので返済の義務はあるかと思いますが、社会人として仕事をしており、借りる際も社会人になったら自分で返済するという約束をしていました。 貸与元の担当者が本人に連絡をしたところ、裕福でないので返済できないと言っていたそうです。 こちらもそれほど余裕があるわけではありませんし、これから数回の返済を肩代わりしたくはありません。 奨学金の返済義務は、まずは本人にあるものではないのでしょうか。 また、嘘をついて返済を放棄するという行為に対して腹が立っています。 内容証明を送るなどして、返済をこちらが促した方がよいのでしょうか。 法的な手続きなども含めて、アドバイスをお願いします。

  • 奨学金の保証人

     日本学生支援機構に直接聞くべきかとは思いますが、お分かりになれば教えてください。現在大学4年生で、借りていた第二種奨学金の返還誓約書の記入をします。連帯保証人は親がなってくれますが、保証人は入学時にお願いしたと思う人と違う人にしてもよいのでしょうか?また、これからお願いする保証人は3親等で、定年退職したばかりであり、現在無職ですが問題ないでしょうか?勤務先の欄がありますが。よろしくお願いします。

  • 奨学金はいくらですか?

    私は四年大学を卒業したばかりの22歳なのですが今年の末から奨学金の返済があります 大学の奨学金を借りたのですが(三年間のみ) 一年で100万くらいかかったみたいです ちなみに入学金は120万 全額奨学金を借りたのではなく半額奨学金を借りたので 100万の半分の50万×3年+入学金の半分の60万を私が支払うことになると思うのですが(だいたい220万くらいです) その場合奨学金を月々いくら支払わなくてはいけないですか? また何年間ですか?

  • 連帯保証人の時効について

    債務者が滞りなく返済している場合は連帯保証人に催促はないと思い ますが、そのような状態で時効に必要な期間が過ぎた場合でも、連帯 保証人は債権者に対して時効の援用を申し立て出来るのでしょうか。 また、連帯保証人が担保を提供している時はその担保はどうなるので しょうか。そして、現在その連帯保証人が寝たきりで自分の意思を 伝えられない時はどうでしょうか。債権者は銀行です。どうか、よろ しくお願いします。

  • 奨学金の保証人について

    現在大学4年生です。奨学金を借りています。 返還の手続きにいろいろ提出しなければならない書類があり、2人の人に保証人になってもらわなければなりません。 連帯保証人には母がなってくれたのですが、保証人になってくれる人が見つかりません。 保証人になってくれる予定の人はいたのですが、昨日急に「やっぱり無理」と言われてしまいました。 もう機関保証制度に変更できる期限が過ぎてしまい、変更もできません。 それで保証人を紹介してくれる会社があると聞いたので頼みたいと思ったのですが、そういう会社は怪しくないですか?大丈夫なんでしょうか?なんか悪徳なんじゃないかと心配してしまって・・・。 電話しようか悩んでます。もしちゃんとした会社なら金額はいくらくらいですか?そもそも学生が利用できるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 奨学金の返済 本人死亡

    法律などに詳しい方教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。 奨学金(育英会)の返済についてですが、本人が在学中に死亡しております。 先日、連帯保証人の方に差し押さえ?のような通知がきました。 本人が亡くなった時に遺産相続拒否のような手続きをしたいて為、支払わなくて良いと思っていたようですが、念のため電話で確認したところ全額すぐに振り込んでくださいと言われたようです。 この場合、全額支払う義務があるのでしょうか? 免除、減額になる方法はないでしょうか? ※連帯保証人の方は、働いていますが家のローン返済中の為、生活が楽ではない状態です。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 知らないうちに保証人になっていた・・・

    先日、督促状が届きました。 本人と、連帯保証人が一向に返済をしないので 今回保証人である私に督促が来たということみたいです。 しかし私は保証人になった覚えはないんです。 その書面には「保証人としてあなた様が署名・捺印されている」と書かれていました。 借りた本人は身内で、その親が連帯保証人なので 多分、もう一人の保証人の欄に私の名前を書き、捺印したのだと思われます。 一応、本人には連絡をし、払うようにと催促してその約束もしてもらったのですが 万が一、それでも払わなかった場合は私が払う義務を負うことになりますよね。 私の直筆ではない署名捺印でも支払い義務は生じてしまうのでしょうか? また、私はその保証人から抜けることはできないのでしょうか?