• 締切済み

奨学金(返還中)の連帯保証人が死亡した場合

奨学金を返還中に、 連帯保証人が死亡してしまった場合、 変更の手続きをしないといけませんか? 残額もわずかなので、特に変更の手続きをせずに 残りをまとめて返してしまえるなら そうしたいのですが…

みんなの回答

noname#258899
noname#258899
回答No.3

まあ規約的には変更する必要があるんですが、一括で返すなら関係ないですね。 返してもらう方も一括で返してもらえるなら保証人が死んでますと伝えたところで「ふ~ん」って感じだろうし。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.2

変更の必要はないと思われます。 保証人が必要なのは、あなたが返さない場合だけ。 返していれば、何の問題もなく、終えてしまいます。

回答No.1

連帯保証人・保証人の変更 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan/todokede/remponin.html  変更届が必要でしょう 残額もわずかなので、特に変更の手続きをせずに 残りをまとめて返してしまえるならそれで良いと思います。

関連するQ&A

  • 奨学金の連帯保証人について

    現在、奨学金を借りている者です。 連帯保証人が無職になってしまった場合、なにか手続きをしなければならないのでしょうか。 転職の場合は変更手続きが必要みたいですが、無職の場合はどうすればいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • JASSOの奨学金の保証人が書く返還保証書について

    JASSOの奨学金の保証人が書く返還保証書について 友人の子供の奨学金の保証人になってほしいと言われ承諾しましたが その返還保証書に 返済計画という欄があり、 保証期間中のあなたの生活生計及び奨学生が延滞した場合の返還への取り組み等について、できるだけ具体的に記述してください。 とあるのですが、まったく何を書いていいのかわかりません・・・ どなたか、参考文章をお願いします。 なお、連帯保証人は友人です

  • 奨学金の保証人

    知人の息子が現在、大学4年生で日本育英会の奨学金を受けています。来年からその返還が始まるため保証人(連帯保証人は親である知人なので、私は単なる保証人)を依頼され、承諾しようかどうしようかと検討中です。  もし、私が断り、その後どうしても保証人が見つからなかった場合、彼らの返還はどのようになるのでしょうか。

  • 奨学金の返済について...

    知人が自己破産しました。 奨学金として170万円残っていたのですがそれも免責になりました、が 連帯保証人宛てに「残りを支払って下さい」という連絡がきました。 しかし連帯保証人は死亡、保証人も死亡しています。 本人に支払能力はありません。 この場合は保証人の相続人に奨学金の請求が行くのでしょうか?

  • 奨学金の保証人について

    現在大学4年生です。奨学金を借りています。 返還の手続きにいろいろ提出しなければならない書類があり、2人の人に保証人になってもらわなければなりません。 連帯保証人には母がなってくれたのですが、保証人になってくれる人が見つかりません。 保証人になってくれる予定の人はいたのですが、昨日急に「やっぱり無理」と言われてしまいました。 もう機関保証制度に変更できる期限が過ぎてしまい、変更もできません。 それで保証人を紹介してくれる会社があると聞いたので頼みたいと思ったのですが、そういう会社は怪しくないですか?大丈夫なんでしょうか?なんか悪徳なんじゃないかと心配してしまって・・・。 電話しようか悩んでます。もしちゃんとした会社なら金額はいくらくらいですか?そもそも学生が利用できるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 奨学金の連帯保証人について

    現在、大学2年生をやっていて、奨学金を借りようかと思っているのですが、 日本学生支援機構のHPでは 「連帯保証人=父母。父母がいない場合はそれに替わるもの」 と書かれています。 ですが、父母が学問に理解がないために連帯保証人になってくれません。 放送大学で単位を取りながらお金を貯めて、二年編入をしたため、入学金、生活費はこれまでは自分で払ってこれたのですが、もう少し生活を楽にしたいため奨学金を考えてみました。 姉が学問に理解がある事を最近知り、連帯保証人になってもらおうかと思うのですが、父母がいても別の人を連帯保証人にする事はできるのでしょうか? 機関保障制度でもいいかなとは思うのですが、大学院も考えてみたいのでなるべく金利を低く抑えたいので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 連帯保証人について教えて下さい。

    私は3年程前に自己破産をしました。 そして現在、姉が自己破産をしようか迷っております。 そこで質問なんですが、姉の借金の中に奨学金があります。これにはもちろん連帯保証人がついているのですが、連帯保証人の方には迷惑をかけられないので、奨学金の連帯保証人を私に変更したいと思っております。 もちろん私自身借金はゼロで現在の年収は300万程です。 この場合、私が連帯保証人になることは出来るのでしょうか?連帯保証人になって、姉の自己破産が決まった場合は責任をもって支払いをしようと思っております。

  • 連帯保証人が死んだら?

    住宅金融公庫の連帯保証人に離婚した妻の父親になって戴きましたが、死亡に伴い相続人に連帯保証人の設定又は拒否の意思をして欲しいと連絡しても、無視されて困っております。金融公庫では連帯保証人の死亡届けは契約者の義務であり、手続きして欲しいと言ってます。無視され手続きができない場合にどの様な対応をしたらいいのか?アドバイス願います。

  • 連帯保証人が死亡した場合の手続きについて

    質問No.8196111の続きです。 義父が知人(A)の連帯保証人になっていまして、義父、義母が住んでいる家が担保に入っています。 義父は病気のため先は長くなく、義母、妻、義妹が借金まで相続する、若しくは相続放棄で家が競売にかけられて家を失うことになるかもしれないという最悪の状態です。 義父が死亡したら連帯保証人の変更手続きで、義母、妻、義妹が自ら動いて債権者に対して変更手続きを行うのでしょうか? 正直なところ義母、妻、義妹とも生活に余裕なくぎりぎりで生活しています。何故、義父の知人(A)のために借金の肩代わりをしなければならないのか納得できません。 Aには娘がいて、結婚しているかどうかは不明ですが、結婚して夫がいた場合、Aの娘とAの娘の夫を連帯保証人にさせるような方法ってないのでしょうか?

  • 市の奨学金の連帯保証人について

    震災後離婚し、隣の市に引越して2年になりますが、娘が今年3月高校を卒業し、4月から県内の専門学校に通っていて、私(娘の母)が今住んでる市の奨学会に奨学金の手続きをして、奨学生決定通知書が送られてきました。貸与額は月々3万円です。貸与にあたり、書類を提出との事で、条件が、同市の別世帯の別生計者が連帯保証人の書類、及び印鑑登録証明書とありました。私には今住んでる市に、親戚、知人、友人など誰もおりません。前に住んでた市なら、実家の親もいるし、親戚、知人、友人がおります。せっかく決定通知書が届いたのに、今住んでいる市の連帯保証人が見つからず困っています。保証人は保護者である私ですが、連帯保証人は、どうしたら良いか困っています。隣の市に引越したので、前の市の奨学金の手続きは出来ず、引越し先の市で手続きをしたのに、連帯保証人の壁にぶつかるとは…。母子家庭ですし、奨学金はどうしても必要なのに、諦めなくてはいけないのでしょうか。今住んでいる市の担当の人は、若い人で、相談にもなりません。どうしたら良いか本当に困っています。どなたか良い解決策などありましたら、教えていただきたいです。宜しくお願い致します。