• ベストアンサー

この世に絶対がない理由は何故だと思いますか?

stmimの回答

  • ベストアンサー
  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.5

いくつかの違う質問が入っていて全部に答えるのは大変なので、「永遠」と生命に終わりがあることについて答えます。 そもそも「永遠」とは人間が考えた概念であり、それが自然界に存在しているのかどうかわかりません。人間は「永遠」を観測することができません。人間が勝手に考えたものを「なぜないのですか?」と言われても、「じゃあ、人間が考えたものは何でも存在するのですか?」という話です。もちろん数学的には永遠はあるでしょう。しかし、そもそも数学自体が人間が考えたものですから。 生命に終わりがあることについて 宇宙に時間とエネルギー(特に熱エネルギー)が存在する以上、物事は変化していきます。温度があるかぎり原子や分子はランダムに飛び回ります。熱はより冷めたところに流れます。テーブルの上のホットコーヒーを放置しておくと、冷めます。空中に熱を放出して冷めるわけです。空中に存在する熱を吸収してテーブルの上のコーヒーが沸騰する、なんてことはありません。これはエントロピーが増大するのが自然だからです。 生物の体内はとても秩序だっています。これはエントロピーが低い状態で不自然です。生物は体外のエントロピーをより増大させることによって、体内の低いエントロピーを維持しています。このこと自体がかなり不自然な状態です。だからやがて、もっとも自然な状態である死を迎えるのです。

関連するQ&A

  • 森羅亭万象の句碑

     軽井沢・追分けの分去れに、森羅亭万象の詠んだ句碑 があります。森羅亭万象=平賀源内とされておりますが、 弟子の森羅亭万象二世で、桂川甫粲の作のようです。  ところで、その句碑がなにを意味するものか、どの様に 解釈すれば宜しいのか、浅学のため朧気ながらしか分か りません。  句碑に刻まれている文言は、以下のとおりです。   『世の中は、ありのままにぞ霰降る          かしましとだに 心とめねば』  ご教示いただければ幸甚です。

  • 死後について

    僕は先般、最愛の恋人を亡くしました。 その時に初めて真剣に生き物は死んだらどうなるんだろうって考えました。 そして今、生き物(どんな生き物でも)は死んだら宇宙の中に溶け込むのかなと思います。しかも、辺りの森羅万象の現象の中に溶け込んで、次の縁にふれるまで森羅万象の現象として生きているように思うのです。 どう思われますか? 宗教によって生死観もかなり違いますが、死んだら全く終わりとは思えないのです。

  • 数学は森羅万象すべてに関係している?

    僕は中学生の終わりぐらいから、世の中のすべてのことは何か数学的なつながりや関係があるのかなぁ、と思っていました。 つい最近、「数学は森羅万象すべてに関係している」という魅力的な言葉を聞いたのですが、抽象的過ぎていまいち分かりません。 どなたか、教えてください。 亦、高校生がこんな本を読むのは早すぎて理解できないでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532520479/503-4663849-9751913

  • IF

    もし、地球外知的生命体が訪れて、森羅万象すべてを把握していて「神なんか居ないんだよ」と言われたら、あらゆる信者たちは素直に受け入れると思いますか? 特に意味はないので、遊び半分でも回答していただければハッピーです。

  • 確率的未来・・・・?

    量子力学によると、未来は確率で表せるということですが、じつは、宇宙、森羅万象はすでに始めから終わりまで(始めと終わりがあるとしての話ですが)決定しているが、ホモサピエンスのノーミソや感覚、知覚では確率でしか捕らえられない、と考えては現代の物理学となにか矛盾するでしょうか。

  • キリスト教の信者さんに聞きたい2

    キリスト教に信仰を持っている方々は 1「森羅万象の創造主は神」 2「神は全知全能」 3「神に対して失礼な態度でいてはならない」 4「全てを愛さなければならない」 という概念を大事にしているのでしょうか。

  • ヘレンケラー

    三重苦のヘレンケラーは何故世界を知る事が出来たのかしら。 もし私が三重苦で産まれたら「それが当たり前」の世界だから。 視覚・聴覚の認識は「この世に存在」しないはず。 ヘレンケラーは確かアルファベットも書けて、各国語も勉強して、 どうやって「理解」できたのかしら。森羅万象を「なぜ」理解できたのかしら。 永遠のナゾかしら。

  • 姫神の森羅万象

    喜多郎をもうちょっと「和」にした感じのシンセサイザーのニューエイジ(っていうんですか?)の曲が聴きたくて、「姫神」なんてどうだろうと目をつけていて、どれから聴いたものかと悩んでます。で、とっかかりに「森羅万象」ってアルバムが良さげだと気になっているんですが、買って損はしないでしょうか。主観でかまわないので、意見を聞かせてください。

  • 到着(ゴール)こそが、出発(スタート)の始まりなり。…………。

    そう…………。 破壊こそが、創造の始まりなり。 弱さこそが、強さの種なり。 失敗こそが成功と成長の為の肥やしなり。 絶望こそが希望と悟りへの扉なり。 捨てる神こそが拾う神への案内役なり。 別れこそが出遭いの始まりなり。 心こそが、生者総ての纏め役なり。 質問文の言葉は全て、前後を入れ替えても意味が通りますね。 それは兎も角、全てにおいて 「始まり」は好意的に、「終わり」は否定的に受け止められる傾向があります。 「原因があるから結果がある」「始めがあるから終わりが来る」=「滅ぶのは避けられない」=無常・・・と言う様に。 私たち人間は 「誕生」が始まりで「死」が終わりと思いがちです。 肉体や生命(意思や行動)に関しては、確かにそうですが、 そんな厳しい事実さえ、時に自分を励まし、奮い立たせるキッカケにしてしまうのですから、 「心の営み」と言うものは奥底が知れません^^

  • 終わり・永遠とは何なんでしょう

    僕は中2の男子です。 カテゴリ違いかもしれませんが,その他に合うカテゴリも無かったのでこちらに質問させて頂きました。 僕は前から不思議な事を考えてしまって,悩んでいます。 それは,「終わり・永遠とはなんだろう」という事です。 人は死んだ後輪廻転生するっていう考え方と, もうその時点で魂も消滅するっていう考え方があると思うんですが, どっちも納得できなくて・・・ 輪廻転生するなら自分の魂は記憶をリセットされて 永遠に世界を彷徨い続けるのかと思うと怖くなってしまって・・・ その時点で消滅するのなら, もう二度と復活しない,感覚もない,意識もない状態になってしまうのかと,それも怖くなってしまい・・・ それに,「永遠」という物も理解しがたく,とても恐ろしく思えてしまいます。 始まりも終わりも無い世界というのも, 終わりがあってそれ以降何も存在しないというのも 全く以って理解ができません。 そこで質問です。 「終わり」や「永遠」を皆さんはどのようにお考えでしょうか? 回答お待ちしております。