• 締切済み

海外向けインターネットショップについてのノウハウ

先払いで支払いをお願いし、商品を発送しますが、 先方から注文の際に「請求書を下さい」と言われました。ネット販売でも請求書、納品書は必要なのでしょうか? また、必要な場合、どのタイミングで発行するのでしょうか?メールやFAXでも良いのでしょうか?

みんなの回答

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.1

>ネット販売でも請求書、納品書は必要なのでしょうか? 海外相手に商売するのであれば、必要だと思います。 海外のサイトで購入すると、まずメールで請求書 というか確認書?(Confirmation)が来ますので、 Confirmationは送った方がよいと思います。 カートなどで購入し、こちらの情報を入れると メールでConfirmationが来ます。 納品書は商品とともに来ます。 基本はメールで、FAXで欲しいと言われたら、 FAXで送ればよいかと思います。 Invoice(請求書)は物と一緒に来たような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 請求書の発行が遅れた場合の支払い義務について

    4月10日に商品を納品したのですが、納品先の請求書〆日が4月20日という事を忘れていて、4月30日に発行し当日先方に到着しました。その後、先方から20日の〆日で発送していないため、支払は翌々月の6月末になると通告されました。契約上は20日〆の翌末払いで契約しています。 請求書の発行が遅れたからと言って、支払日を遅らせてもいいものなのでしょうか? 当方としては、現実に4月10日に納品しているため納得いかなく思っています。 法的な見解をお教えください。

  • お客様に渡す必要のあるもの

    個人でネット販売をしています。 お客様からご注文を受け商品を発送する際に同封するものをお聞きしたいです。 銀行振込・郵便振込・代金引換でお取り引きをしています。 今は商品と一緒に納品書のみをお渡ししている状態です。 こちらでは納品書の控えのみを保管しています。 お振込や代引きの際に領収書がでると思うんですが、領収書の発行や保管はしておくべきなんでしょうか? 必要なければ現在のやり方でやっていきたいと思ってます。 経営に詳しい方が今したら回答宜しくお願い致します。

  • 自社発行の納品書控え・請求書控えは?

    法人相手に単発の取引がほとんどのネット通販をしております。 支払方法が先払い銀行売り込みの場合は、請求書をEXCELで作成して発送、出荷商品に納品書を同封しております。 支払方法が代引きの場合は、納品書をEXCELで作成して出荷商品に納品書を同封しております。 さてここで対税務署上の質問なのですが、請求書・納品書の控えは同じくEXCELで作成するべきでしょうか? またその控えは、データで保存しておくのは可能ですが、印刷してから保管する必要がありますでしょうか?一覧では印刷できないので、税務調査のときに印刷しようとするなら、全件EXCELファイルを開けて印刷する必要があります。 よろしくお願いします。

  • 少額訴訟について、体験された方「助言」をお願いします。

    質問は初めてです、長文ですがなにとぞよろしくお願いします。私共は紙製品の製造.販売メーカーなのですが、昨年の6月に納品した注文製作の商品代金(約40万円)~シーズン商品です~を支払っていただけずに困惑しております。毎月請求書は発行し、傍らでは何回も電話.FAXなどで督促してきたのですが、お支払いいただけず現在に至っております。先般は事前にご連絡を差し上げ、直接お伺いしたのですが、(新幹線にて2時間半程度の距離です)事務所は閉められ、先方の社長は不在、前後の連絡もないままで、お会い出来ませんでした。先様は新規のお取り引きでは無く、ここ4年間にわたっての実績もありましたから、私共としては、あくまで両者相談の上、決済するつもりでありました。ところが、今回はまったく「ご返事」らしきものもいただけない状態のまま半年以上が過ぎており、先方訪問から帰ってあらためて「内容証明便」(配達証明付き)にて支払い請求書を送達しました。その後、ようやく繋がった携帯電話で、ご本人にその旨を伝えたところ『裁判でもなんでもどうぞ..』のような言い方であり、お支払いの意志がまったく見られず、やむなく「少額訴訟」を考えております。「訴訟」の手続き等については調べ、一応の概要は了解いたしておるつもりですが、(幸か、不幸か)長年商売をやっていても、初めての経験であり、実際的な流れ、時間、エネルギー...また、成否の目処、などにつきまして「体験された方」の御意見をいただきたく投稿いたしました。なお、本取引に関する「書類」としては『見積もり書.先方からの発注書.送り状.納品書~請求書』はありますが、『契約書』(支払い方法等について)は取り交わしてはいません。また、これまでの「決済状況」を申し添えますと、取引初年度は順調に決済いただきましたが、2年目には500万円の取引決済をしてもらえず、以来1年間をもってようやく完済いただいた経過もありまして、3年目はおたがいの相談で、都度、商品発送前に「発送分商品代金」を先払いいただくことで取引いたしました。 4年目(昨年)のお取引額は、今回の40万円(一回、一商品)のみでした。なにとぞご助言をいただきますよう、お願い申し上げます。

  • 領収書、納品書、請求書

    かなり初歩的に質問なんですが…。商品を販売する際、納品時に代金をいただいた場合、領収書はもちろん発行しますが、納品書、請求書も必要なんでしょうか?僕は領収書だけでいいと思っていましたが別の会社では、すべて発行するとの事だったんで…どなたか教えていただけたらと思います。よろしくお願いします!

  • 発注書と受注書、保存の必要有無

    発注書と受注書について、 税務的に保存が必要かどうか、ご教授願います。 (弊社は個人事業主です) <受注書>  得意先から弊社に対し、納品する商品名、数量を記載したもの。  弊社では、これを元に商品に納品書を付けて発送。  月末には得意先に対し、請求書を発行しています。   ・弊社が発行した、納品書(控)、請求書(控)は保存します。 <発注書>  弊社から製造業者に対し、製造する商品名、数量を記載したもの。  製造業者では、これを元に商品を弊社に納品書を付けて発送。  月末には製造業者が弊社に対し、請求書を発行。   ・製造業者が発行した、納品書、請求書は保存します。 専門的な事は分からない為、 受注書、発注書の認識に誤りがあるかもしれません。 (指示書になるのかな?とも思います。) 受発注共に書面(FAX)の場合もあれば、 メール、電話の場合もあります。 書面だけ保存するのは変ですし、 納品書等も保存しているの為、 税務的には保存不要と考えています。

  • 販売ソフト

    会社で経理をやっています。 今はまだ販売ソフトを導入していなくて、自分たちで作った(エクセル)納品書・請求書を使っています。 今後、導入していくと思うのですが、そこでふと思ったのですが、 今は商品を発送した担当者が納品書を作成し、それを月末にまとめて 私のところに持ってきて、私が請求書を発行する、という流れになっています。 販売ソフトの場合は、どういった流れになるのでしょうか??? 同じソフトを多人数が使用して、納品書は発送担当者、請求書は経理 といった流れなのでしょうか??? そもそも発行した納品書の控えは、経理が管理するものなのでしょうか?? 納品書(送ったもの・送られてきたもの)は全部とりあえず経理にまわしとけ っていう感じになってしまっていて。 それは在庫管理してる人が管理するんじゃないの??と思ってみたりしています。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 営業~資金授受までの流れについて

    営業未経験で商社の営業職に挑戦しようとしています。 一般的な商品の売り込んでから資金授受までの一連の流れを教えていただきたいです。 ・売り込みに行って受注をもらうと一般的に相手先はどうやって注文するものなのか?(口頭で?ファックス?ネット?) ・納品日はどうやって決めてるのか?納品書を発行するのか?発行するなら手渡しで持って行き、もらいに行くのか? ・納品したあと請求書を発行してお金を請求するのか?(その請求書は送るのか?手渡しなのか?) ・客先から振込みの場合はネットで入金確認してるのか?お金をもらった後は領収書を発行するのか? などなど・・・ このような商売の一連の細かなやりとり・流れを知りたいです。 もちろん業界によって違いはあると思いますが、一般的にはどうやるものなのか?経験談でも結構ですから営業~資金授受までのやるべきことの流れを細かく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 請求書などの使い方を教えてください。

    こんにちは、使い方と言う言い方はおかしいかもしれませんが、これから初めて使用していくので知っておかなければと思い質問させていただきます。領収書を発行する時はわかりますが、後、納品書と請求書とはセットみたいなもんなんですか?物品受領書と言うのもありますが、納品書と同じ役割なんでしょうか?相手側に発行するタイミングとか商品を先に納めて、集金は後日とかはどれを発行したらいいのか?うまく説明できてませんが、わかりますか?初歩的な質問かもしれませんが、先方に恥ずかしくないよう、また失礼の無いようにしたいと思ってますので、詳しい方は教えてください。

  • インターネットでのお買い物

    ネットSHOPで買い物をし、現在トラブルの真っ只中にいます。買い物をしたのは個人で運営されているお店です。株式とか有限はついてません。先払い制の店です。 購入させて頂いた商品の代金は支払い済みです。 私の手元に注文させて頂いた商品が届かないということがあって、話し合いの段階にあるのが現状です。 何十通に及ぶメールのやり取りで疲れきってしまっていて 段々自分で判断付かなくなってきたのでgooを利用させてもらいました。 先日、こちらからお願いし納品書を送ってもらったところ、発送日の記載がなかったことをおかしく思い指摘しました。SHOP側は注文が入った時点で発送準備を始めて、振込みの確認が出来たらすぐに発送をするから、発送日に封筒をあけてまで記載することはお客様に失礼にあたるので、していませんと返事をもらいました。 入金確認が出来たらすぐに発送が出来ますが、お客様から 入金がなく梱包代金全てを無駄にすることもありますが 損をしてもこのようにさせて頂いてますというお答えでした。 入金確認が取れていない段階で、注文商品を梱包し、封を してしまうものなのですか? 損をしている得をしているというのは私には関係のないことだと思うのですけれど、損している得をしているの話をこちら側にされて来たことに対して、私は非常に不愉快な思いをしています。なんと返信していいかも分からなくなっています。 SHOPはリニュ中で、履歴をたどってもアクセスが出来ません。私はこのようなやり取りを長く続けるのは不快なので 早く決着を付けたいのですが、何か良いアドバイス等 もらえませんでしょうか宜しくお願いします。

【DCP-J567N】初期化できません 4F
このQ&Aのポイント
  • 公式サイトの指示に従って初期化を試みたが、4Fエラーが解消されない
  • パソコンのOSはWindows10で接続は無線LAN、電話回線はひかり回線
  • ブラザー製品のDCP-J567Nで初期化できずに困っている
回答を見る