• 締切済み

血液検査 クレアチニン 1.2 mg/dl !

jj-grapaの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1145/3433)
回答No.2

基準値を少しオーバーした所でしょうか これ以上にならないよう注意が必要です 私は3ケ月前の検査で1.14から1.22に突然上昇しました 手術した時の薬物の投与が悪かったのではないかと思っています 一番良くないのは塩分です、塩、タレ、醤油は使わず焼き魚は白焼きで食べています(初めは味が無くマズかったですが慣れれば、それなりに美味しいです) たんぱく質の取り過ぎも良くないです、肉類は50g位かな…(沢山食べた後クレアチニンが急上昇しました) 青竹踏みをやっています、足裏に腎臓のツボがあるので10分位朝、夕方繰り返しています(クレアチニンが1.1→0.98まで下がった事もありましたし、2.0→1.4にもさがりました)4ケ月ごとに検査しています、有効だと思っています

mokun3410
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。数値が下がることは無いようなことを聞いていましたが、あるのですね、青竹踏みをやってみます。

関連するQ&A

  • 血液検査のクレアチニンについて

    血液検査のクレアチニンについて 45歳男性です。先日人間ドッグの血液検査で、「クレアチニン」が1.1でボーダーラインでした。クレアチニンを調べてみると腎臓の機能の指標になるようです。他の腎機能を示す尿素窒素も1年前よりも少し上昇(正常範囲内)です。ただし尿酸値が高く、8.1です(結構ビールを飲みます) そこで、クレアチン、尿素窒素、尿酸値と腎臓の機能の関係を教えて下さい。 クレアチンや尿素窒素が上昇する原因は何でしょうか。節制すれば数値は下がるものでしょうか。それとも一度上がった数値は元には戻らないでしょうか。(血圧は高めです)よろしくお願いします。

  • 血液検査

    血液検査について質問があります。 血液検査をする際 【食事に影響されない項目】 には、どのようなものがあるのでしょうか? (赤血球数? 腎機能?) これに加えまして 血液検査前日の朝90分テニスをしてかなり汗をかいてしまったため、腎機能に影響が出るのではないかと危惧しているのですが (前日に運動は控えるようにという指示はありませんでした。) 運動による腎機能についての数値(クレアチニンなど)の変化する割合はどのくらいなのでしょうか? 運動することで腎機能を判定する値が急激に上昇するなどということはあり得るのでしょうか? (たとえばクレアチニンならば 普段・・・0.9mg/dl、運動翌日・・・1.6mg/dl) 無知であったため、運動をした翌日に検査に行ってしまったので 変な数値になっていないか心配しております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • クレアチニン

    69歳の男性です、血液検査でクレアチニン66.2mL/min. と有ったのですが腎臓の機能の数値は 解ったのですがこの数値はどうゆう内容なのでしょうか。またこの数値は健康状態は健全なのでしょうか。

  • クレアチニン値について

    今年、健康診断でクレアチニン値(腎機能)が1.02でした。年齢が現在56歳なのでeGFRが59.8という値です。ネットで判定すると腎臓が中等度低下と出ました。 尿酸値も高めなので腎臓機能が気になります。今年の検査では尿酸値7.6でした。ちなみに昨年に検査を受けたときはクレアチニン0.98、尿酸値は今年と同じ7.6でした。 痛風症状は現在のところまったくありませんが、これは病院できちんと検査をしてもらった方が良いレベルなのでしょうか。年齢的に腎臓のある程度の低下は仕方ないのでしょうが少し心配です。 筋肉質の人はクレアチニンが高めに出ると言いますが、私も年齢の割には筋肉質の方です。170センチ、で61キロで数日ごとに筋トレや有酸素運動をしています。 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 腎機能の低下?クレアチニンの数値が高め。

    先日、血液検査を行ったのですが、血液検査結果でクレアチニンが高めと言われました。血液検査はたまに異常値が出ることもあるので2ヶ月後に再度検査を行うことになりました。 基準値は病院によってまちまちらしいのですが、血液検査結果のクレアチニンの数値は0.80でした。基準値ぎりぎりなのですが、お医者様によると私の年齢(22歳)でこの数値は高く、次の検査でも同じような結果になるようなら精密検査を受けてみたほうがいいとのことでした。 一時的な異常であったらいいのにな、とは思っていたのですがちょうど2年前(20歳の時)の血液検査をみると、クレアチニン数値は0.79でした…。当時は特に何も言われなかったのですが、お医者様曰く、FGFRやらの概念?がでてきたのはここ一年程前のことで、もともとクレアチニン基準値の幅も微々たるものだったのでさほど重要視されてなかったとのことですが…。 今度の検査を受けないとなんともいえないのですが、2年前の検査結果を見て心配になってきました。クレアチニンの数値が高いのは、腎機能の低下しているとのことらしいのですが、原因や、腎機能が低下している人に見られる症状等はあるのでしょうか? また一般的に見て、この数値はどうなのでしょう?専門的な知識がないので、あまり分らないのですが、何かアドバイス等いただけると幸いです。

  • クレアチニンが下がらない

    慢性腎不全と言われ、大病院の腎臓内科にかかっています。 薬の主体は、クレメジンカプセル(200mg×30/日)です。 ところが、クレアチニンの値が3.3~3.6程度で、食事療法も行っているのですが、一向に改善しません。 ある雑誌に、クレメジンには、リンやカリウムが含まれていて、腎臓病に良くない。純炭粉末を飲めば、クレアチニンは目覚ましく下がるとの記事がありました。 医薬品であるクレメジンに副作用があり、サプリメントの方が効くというのは、にわかに信じられませんが、本当のところはどうなんでしょう? 同じお悩みの方、あるいは専門家の方、教えてください。お願いします。

  • クレアチニンの数値が下がることはありますか?

    血液検査項目のクレアチニンの数値は大きくその日のコンディションによって多少上がったりすることはあるのでしょうか? 体を温める効果のある漢方薬を沢山飲みすぎたら一時的に小便が出にくくなり、検査当日は全然小便が出ない状態で、尿検査でも尿たんぱくが3プラス程出てたようです。 クレアチニンもその日は0.9でした。 今までの検査では、蛋白尿は通常±で(悪い時で+1)、血液検査のクレアチニンは0.7くらいでした。 今回恐らくトリカブト(附子)の副作用で腎臓に負担がかかり、腎臓機能が低下して尿が出にくくなったのだと思いますが、現在は家庭で検査できる尿の検査紙で調べたら、尿たんぱくは±に戻ってました。 尿は今まで通りの数値に戻りましたので、クレアチニンも元の数値に戻ってる可能性が高いのでしょうか? それとも(一度薬の副作用で)傷ついた腎臓は元通りに戻らないものでしょうか?

  • アルブミン値(mg/gCr)の計算方法について

    糖尿病性腎症の病期判断のひとつとしてアルブミン値(mg/gCr)というのがありますが、血液検査ではアルブミン(g/dl)、クレアチニン(mg/dl)という単位になっています。 この血液検査の数値からアルブミン値(mg/gCr)はどのように計算をするのでしょうか。 ちなみにアルブミン4.8g/dl、クレアチニン0.80mg/dlです。

  • クレアチニン、eGFRの値について

    30歳、女です。 ここ最近で血液検査の概算GFRの数値がだんだん低下しています。 とくに去年の3月から9月にかけて一気に下がり、今月もまた下がっていました。 令和1年11月  クレアチニン 0.60 / eGFR 97.4 令和3年3月  クレアチニン 0.63 / eGFR 90.4 令和3年9月  クレアチニン 0.74 / eGFR 75.8 令和4年10月  クレアチニン 0.76 / eGFR 72.9 運動もあまりしないため筋肉質ではないです。 30歳にしてはかなり腎機能が低下してきているのではと心配しておりますが内科の先生には特に問題ないと言われました。 腎臓内科に受診したほうが良いでしょうか?

  • 血液検査の値について

    片方の腎臓を摘出してから半年後、血液検査をしました。 (71歳 女性) 尿素窒素16 クレアチニン 1.13 尿酸 4.8 担当医は何も言いませんでしたが、クレアチニンの値が正常値では なかったことがとても気になります。 片方の腎臓はきちんと機能していないということになるのでしょうか? クレアチニンを上げないためになにを気をつければいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。