死別後再婚の覚悟 思いやり

このQ&Aのポイント
  • 死別後再婚の覚悟と思いやりについて考えています。彼は数年前に奥さまと死別していて、交際期間1年半で再婚話が出ています。しかし、彼の家には奥さまの思い出が詰まった仏壇があり、私はその存在を感じることができないと考えています。結婚しても私の精神が長くは続かず、別れることになるのではないかと悩んでいます。
  • 私は無宗教であり、奥さまの存在を感じながら生活することに抵抗を感じています。彼に仏壇の移動や写真の処理を提案しましたが、彼は理解してもらえませんでした。私は彼と一緒に過ごすことはできますが、奥さまの存在が常に感じられる状況では長続きしないと感じています。
  • 私は再婚に向けた覚悟を持っていますが、彼も奥さまの存在を最後まで受け入れる覚悟を持っているのであれば、共に歩んでいけると思います。しかし、彼がそれを受け入れることができない場合は、私と新しい人生を歩む道を選ぶ必要があると考えています。それぞれの覚悟と思いやりを持つことが重要です。皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

死別後再婚の覚悟 思いやり

かなり長文です。彼は数年前に奥さまと死別しています。 交際期間1年半。年齢差は7歳。 お互い連れ子同士であちらには大学生、中学生のお子さん。私は高校生と小学生の子供がいます。 子供の進学の時期に合わせ再婚の話しが出ており、まず交流という事で私たち家族が彼のお宅訪問した時の事です。 事前に仏壇がある事、お家も注文住宅で、奥さまの希望がほぼ通った家と聞いていました。 ご挨拶と言う事で、菓子折りと奥さまへの花を用意。訪問するまでは再婚後は奥さまのご供養のため、仏壇の世話、墓参り、法要など積極的にする心構えでありました。 (私、彼共に無宗教。お墓は彼が建て、4人まで納骨出来るから君も一緒に!と言われたが複雑) しかし実際に訪問して絶句、、、。 まず仏壇の位置がリビングダイニングのリビングの上座中央にあり、奥さまの写真立て。 仏壇は小さい物で腰ぐらいの簡易的な小さい収納タンスの上に置かれていました。 生活の中心に仏壇があることにも驚きましたが、向いのダイニングの壁には奥さま含む家族写真がたくさん貼ってありました。 元々彼は無頓着な所があり、お付き合いする中でも既婚者が奥さんの話をするような感じで話します。私が元夫や元彼の話をすると酷く嫉妬するのに、、。 心の中で奥さまを忘れずどう思っていても自由です。だけど奥さまへの気持ち含め私に対しても話さないで欲しいとお願いしましたが、妻は俺の子供を産んで仕事も子育てもしっかりやってくれて、その上若くして大病を患い志し半ばこの世を去った。本当に大好きで結婚した事。自分が至らず、離婚調停を申し立てられたが調停中に病気が再発し、取り下げられた事。 新婚旅行や初夜の話。 仏さまになった奥さまは別モノと言わんばかりに話してきます。 そんな事もあり、彼の家(自宅兼事務所)での生活を想像するだけで、住み慣れない町、私の職場まで往復3時間、家、子供達との関わりだけでなく、家に帰れば常に仏壇の奥さまの存在を感じ、監視されているような状況を考えると結婚は出来ても、私の精神が長くは続かず結局は別れてしまうだろう、と考えが行きついてしまうのです。 その事も彼に話し、仏壇を移動すると提案があり、写真もどうにかすると言って貰いましたが、その仏壇をどこにどうするかを私に言って欲しい雰囲気でした。 家族6人になり、子供たちは大きいので部屋割りを考えると仏壇を移動するにも置く場所がない。私達寝室に置くにも私が耐えられない。写真ですらアルバムにしまえば済む話なのにそれすら私に言わせる始末。 そんな状況なのでケンカもしました。 ケンカの中で奥さまとの思い出と気持ちが詰まった家を引っ越して欲しい、無宗教なのだから仏壇は形だけで置いてるなら処分して!その代わりお墓参り、法要はしっかりやるから!と言ってしまいました。 彼には奥さまと過ごした家と仏壇がなぜ私が嫌なのか理解出来ない様子でした。彼も困り、妻の事は何も気にしなくていい、墓参りも法要も仏壇の、世話もしなくていいから!俺は君が好きだから気にしないで!と。 そんな簡単な事ではない事、私が貴方を好きだから嫌なんだという事、財産目当てなら奥さまの事など何一つ気にしない!と伝えましたが、やはり伝わらない様子でした。 苦肉の策として彼が、逆に私の(元夫購入)マンションに彼家族が来る事を提案しつつも、それは現実的ではないでしょ?の、一言。 その方法なら彼も気にせず、私も奥さまの影を感じないと思い、是非そうしましょう!と答えました。 彼的には本当に現実的に考えていなかったようで、立場が変わった瞬間に何度も、君はそれでいいの?本当に?と確認して来ました。 えぇ、貴方は私の主人が買ったマンション、主人と過ごしたリビング、寝室、お風呂全て、貴方自身は私が好きだから、その家で生活する事に何も抵抗がないなら問題ないじゃない。 その上私の家には仏壇もないし、家族写真も貼っていない。 私は貴方が好きだから、奥さまの事を気にして彼家には住めないけど、貴方は私が好きだから気にならないのよね、、と。 彼はどんどん声が小さくなり、少し考えさせて、と。 翌日に彼から、忙しい中、話してくれた事のお礼と共に、私がなぜ妻と過ごした家と言う理由で住みたくないと言ったのか、自分にはその概念がなく、何度も君が不安な事を話していたのにただのワガママを言っているだけで冗談だと聞き流していたのかもしれない、ごめんね、 自分の中で一から整理して考え直します。 と、、、。(分かってもらうのに骨は折れるが時折見せる、こういう純粋で素直な所が好き) 私自身死別を経験していません。 元夫とはなんの未練もない納得した離婚です。 今回の件でわかったのは、世間一般の古い考えの後妻の覚悟は私には無いようです。 鬼と言われようが、後妻は先妻の日陰の存在ではありません。 何者であろうと女のプライドがあります。 彼自身が奥さまとの人生を最期まで歩まれ、再婚せず添い遂げる覚悟を持つか、 彼の残りの人生を奥さまの存在を受け入れ共に歩んでくれる人を新たに探すのか、 私を受け入れ、新しい人生を私と一緒に過ごすのか。(日常の彼家、仏壇、奥さまの思い出話がイヤなだけで、供養の時の墓参り、法要、法事参加は問題ない。) この世に完璧な人間はいません。 私も女のプライド!と偉そうに言いながら、別れる不安、再婚する不安は消えません。 死別再婚経験された方、乗り越えられた方、やむ無く諦めた方、私の考えに共感出来ない方、専門の方、様々な方のご意見を賜りたいと思います。 ※生意気言って恐縮ですが今回は、お互いの子供達の気持ちは割愛させて頂ければ幸いです。(お互いの再婚に対する覚悟と思いやりの持ち方に焦点を合わせた回答希望です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250375
noname#250375
回答No.8

長文でしたが、各節をくわしく読みました。 各節に意見を書きました。 最後の方に、意見のまとめを、書きました。 <背景>  彼は数年前に奥さまと死別  交際期間1年半。年齢差は7歳。  あちらには大学生、中学生  私は高校生と小学生  再婚の話しが出て 交流という事で >私たち家族が彼のお宅訪問した時の事です。  彼の家を訪問とは・・・  もし、わたしが彼の立場なら、適当なレストランでします。  彼の家に行くのは、後述されているように、不適当です。あなたに失礼です。 >(私、彼共に無宗教。お墓は彼が建て、4人まで納骨出来るから君も一緒に!  と言われたが複雑)  彼の元妻も一緒と、言うのは無神経の極みです。 >まず仏壇の位置がリビングダイニングのリビングの上座中央にあり、  奥さまの写真立て。・・・ 生活の中心に・・・。 ⇒これは、自然な振る舞いでしょう。特に問題なし。 > 元々彼は無頓着な所があり、お付き合いする中でも既婚者が奥さんの話をするような感じで話します。私が元夫や元彼の話をすると酷く嫉妬するのに、、。 ⇒一度は、元妻のはなしをすべきでしょうから、特に問題なし。 > 心の中で奥さまを・・・妻は俺の子供を産ん・・・本当に大好きで結婚した事。自分が至らず、・・・ ⇒一度は、元妻のはなしをすべきでしょうから、特に問題なし。 >初夜の話・・・ ⇒この話は、適切ではありません。あなたに失礼です。  かれの品格が分かります。 >そんな事もあり、彼の家(自宅兼事務所)での生活を想像するだけで、住み慣れない町、私の職場まで往復3時間、家、子供達との関わりだけでなく、家に帰れば常に仏壇の奥さまの存在を感じ、監視されているような状況を考えると結婚は出来ても、私の精神が長くは続かず結局は別れてしまうだろう、と考えが行きついてしまうのです。 ⇒あなたに同感です。その通りです。  できれば、住居を変えることですな。  それができなけば、少なくとも、あなたの要望を聞きながら、全面的に部屋  の模様替えをするのは、あなたに対する敬意です。 >仏壇を移動すると提案が・・・私に言って欲しい雰囲気・・・部屋割り・・・仏壇を移動・・・私達寝室・・・それすら私に言わせる始末。 ⇒彼の無神経にも程がありますね。もう少し、思いやりがあってもいいと思い、  ます。  かれは、狡いです。嫌なことを自分で処理しないで、あなたの方に責任を  回す。これは、看過できない極めて大きな問題です。 >そんな状況なのでケンカもしました。 ⇒これから再婚だというのに、もうケンカというのは、先が思いやられますね。 >ケンカの中で奥さまとの思い出と気持ちが詰まった家を引っ越して欲しい、  無宗教なのだから仏壇は形だけで置いてるなら処分して!  その代わりお墓参り、法要はしっかりやるから!と言ってしまいました。 ⇒妥当な提案だと思います。  これに彼の賛成だあってもいいと思います。 > 奥さまと過ごした家と仏壇がなぜ私が嫌なのか ⇒あなたが愉快に感じないのは、当然です。誰でもそうです。   >からは理解出来ない様子でした。 ⇒“彼が理解できない”、この事が再婚の最大の懸案です。  再婚できるかできないかの、懸案事項です。  あなたのお気持ち、同感です。よく理解できます。当然です。 >彼も困り、妻の事は何も気にしなくていい、墓参りも法要も仏壇の、世話もしなくていいから!俺は君が好きだから気にしないで!と。 ⇒これは、彼の真意ではありません。その場逃れの口実に過ぎません。  もっと、丁寧な、他の言い方があるはずです。 >そんな簡単な事ではない事、私が貴方を好きだから嫌なんだという事、財産目当てなら奥さまの事など何一つ気にしない!と伝えましたが、やはり伝わらない様子でした。 ⇒彼は、真剣にあたの要望やお気持ちを聞こうとする態度が見えませんね。  大事なことですけどね。 > 苦肉の策として彼が、逆に私の(元夫購入)マンションに彼家族が来る事を提案しつつも、それは現実的ではないでしょ?の、一言。 ⇒彼は、真剣にあたの要望やお気持ちを聞こうとする態度が見えませんね。  大事なことですけどね。  彼は、「あなたと是非一緒になりたい」という気持ちが希薄だと思います。 >その方法なら彼も気にせず・・・問題ないじゃない・・・家族写真も貼っていない・・・彼家には住めな・・・気にならないのよね、、と。 ⇒この文節、何を書いているのか読み取れませんでした。悪しからず。 > 彼はどんどん声が小さくなり・・・整理して考え直します・・・純粋で素直な所が好き) ⇒この文節、何を書いているのか読み取れませんでした。悪しからず。 >私自身死別を経験していません。 元夫とはなんの未練もない納得した離婚です。 今回の件でわかったのは、世間一般の古い考えの後妻の覚悟は私には無いようです。 ⇒“後妻だから“、という理由で特別の覚悟を必要とするのは、古い考えですね。 > 鬼と言われようが、後妻は先妻の日陰の存在ではありません。 ・・・女のプライドがあります。 ⇒人間としてのプライド、尊厳は、当然持つべきです。 > 私を受け入れ、新しい人生を私と一緒に過ごすのか。(日常の彼家、仏壇、奥さまの思い出話がイヤなだけで、供養の時の墓参り、法要、法事参加は問題ない。) ⇒このような姿勢は適切で、問題はないと思います。  供養の時の墓参り、法要、法事参加は、あなたの思いやりです。 >様々な方のご意見を賜りたいと思います。 わたしの意見のまとめ 1)あなたの、再婚する場合の心構えの理解は十分だとおもいます。 2)再婚する場合の、彼へのあなたの要望事項は妥当だと思います。 3)通常の良識のある男性ならば、あなたの再婚の話は円滑に進むと思います 4)再婚時には、双方が特別な理解と思いやりが必要ですが、彼には十分な  理解と思いやりが足りたいようです。欠如と言った方が適切かも知れません。 5)彼がこの機会に思いやりのある人間に変身できるとも思えません。  思いやりの心が、そんなにやすやすと身に付くものではありません。  再婚するまでは、あなたの甘いことを言うかもしれませんが、問題は再婚  してからの事です。  彼と再婚しても、あなたが一生不愉快な思いをさせられ、お子さんの子育て  に悪い影響を与える可能性がないとは言えません。    結論的に書きますと、彼との再婚はやめたほうが賢いと思います。 再婚して不愉快な思いをするようになった場合、それから抜け出すこと相当な エネルギーを要するとおもいます。  永続できる、健全な結婚の条件は、誠実、相手への敬意、思いやりの心、そして嘘をつかないことです。  お幸せなご家庭を祈っています。 持っているべき再婚時の理解度通常の男性がもっている

mariham
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 mymutsu様の回答を読みながら何故か心が和みました。 亡くなった伴侶を思えば、彼のしている事は妻思いの良い方です。もちろんお子さんたちから見れば1人の母親ですから、子供の為に譲れないと言うのなら新しい妻を迎えず、妻を想う父として、添い遂げる覚悟を持つのが普通のように思います。 それでも再婚したいのなら、亡き妻との人生は終わったのです。 目の前にいる私は生きています。亡くなった妻ではありません。決して代わりにはなりません。 よく、先妻との人生があったから今、貴方と出会えたのだ、と言う人がいますが、 亡き妻との人生があったから、新たに出会いがあっても上手く行かない事の方が多いと気付くべきです。 亡き妻が引き合わせてくれたとか、勝手な思い込みです。死者にそんな力はありません。ドラマか映画の見過ぎです。 出会いは2人の運命です。出会うべくして出会った。この先の人生に必要な経験をする為に出会いがあるんだと思っています。 最後にmymutsu様の意見に痛く共感しました。 彼とは仕事繋がりでの出会いですが、今回mymutsu様から頂いた意見を参考に、私との再婚の縁が無かったという事をこれから伝えに行きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

50代の主婦です。 質問文を読んで思ったこと、私の考えなどを書きます。 質問文を読んで不思議に思った点は、仏壇がリビングにあることに質問者さんが驚かれたということです。 私も夫も、実家の仏壇は茶の間から続く仏間(や兼客間)にあって、いつも襖を開けているので実質茶の間にあります。他にも親戚や友人宅など私が思い出せる範囲だと、仏壇は仏間か茶の間やリビングにありますね。リビングに続いていない客間にあるお家もあります。 先祖代々の仏壇と違って、お子さん達にとっては大事なお母さんの仏壇ですから余計に、生活するすぐ近くにあって当たり前だと思うので、私は全然驚きません。写真も同じです。 そして彼にとってどうかではなく、お子さん達にとって大事な仏壇(宗教はどうでもよくて、亡くなった人を日々身近に感じるための装置)ですから、処分するのは可哀想過ぎると思います。 奥さんの話をペラペラと喋ってしまうことで証明されていますが、質問者さんの彼はかなり無神経です。(ただし、こんなおじさんはザラにいます。私の夫も同じ。) 無神経ゆえに、質問者さんやそれぞれのお子さん達の気持ちをろくに考えていないからこその、この時期の再婚希望なのだと私は思います。 亡くなった奥さんは、子供が2人もいて大病して普通なら気弱になる時にも関わらず離婚したがっていたわけですから、彼には「至らない」では済まされない何かがあると思います。その何かは、結婚して実際に生活してみない限りわかりませんので、わかった時には簡単に身動き取れません。 主婦仲間の多くは程度の差でみんなそんな感じで、よほどのことでないと実際に離婚に動く人はいませんので、動いたということは相当なのだと思いました。 なので、私の見方では、無神経ゆえに彼は再婚に当たって覚悟などは特にしていなくて、女性が考える思いやりもない(彼なりの思いやりはあるはず)だろうということになります。 質問者さんはお仕事を続けられるようなので、再婚したら6人分の家事の分担をどうされるのか?ということが、主婦の私としては気になりました。特に、彼がどう考えているのかということは、パートナーに対する思いやりを測るのに良い材料ではないかと思います。

mariham
質問者

お礼

いろいろとご心配をいただき恐縮です。 espressoさんのご指摘通り、彼は相手の立場に立って考えるのが苦手で無神経なんだと思います。 何か大事なものを失ってから、もしくは自分がその立場に陥らないと理解出来ないか、深く考えない人なんだと、、。 またその経験を上手く他に応用するのも苦手なんだと思います。 ただ彼も彼なりに悩んで奥さまのご供養をされ、その気持ちをわたしに理解して共有して欲しいのだと。 ただ残念ながら男女の気持ちと言うのは、過去の恋人である事に違いはありません。 供養も考えも人それぞれだからお互いに譲歩して納得できる新しい供養が出来ればいいのですけど。 勝ち負けの問題ではないですが、 亡くなった人には勝てない。 何しろ相手は、彼の妻になり、こどもを産み大病を患いこの世を去ったのですから。 私はもう彼の子供を産んであげる事は、不可能ではありませんが出来ません。 私も若くありませんし、今いる子供達を責任持って育てたいと思うからです。 再婚する前に不安なことを話し合うのは大事な事で、もちろん家事分担に関しても話し合いました。ただ、彼が望むような家事は出来ない、と言ってあります。彼もそこは理解していると言っていますが、実際に生活が始まったらどうでしょうね。 明日、彼と改めてお話する予定です。 お陰様で気持ちの整理が出来ました。 ありがとうございました。

mariham
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 仏壇に関しての認識に補足させていただきます。 改めてespresso様ご意見に対し、お礼のコメントをさせていただきます。 今回の質問で子供たちの気持ちは割愛した回答を希望しておりましたのは、当然子供にとっては亡くなった大事な母ですので、十分承知の上です。 ですが、それと仏壇の存在が母を感じる装置だと思ってお子さん達が生活しているか?は個人差がありますので賛同致しかねます。 その賛同出来ない根拠も彼から聞いたお子さん達の様子、実際お宅訪問した時に確認しています。 母が亡くなり馴染みのない仏壇を置かれて、子供は亡き母を思い出す道具に見えるかな? 写真を見て、遺品を見て母を思い出すなら子供心を考えれば理解出来ます。 私としては、故人のスナップ写真は各個人の判断で持つなり、自分の部屋に飾るなりして、家族が集まるリビングダイニングには置くべきではないと思います。人によっては写真を見ると亡くなった時の事を思い出し苦しい、辛いと感じる人もいるでしょう。 ましてや新しい妻、子供を迎えるのであればなおさら気を遣うところだと思います。 仏壇は確かに装置です。 処分して、と言ったのが位牌であれば話は変わります。宗派によっては位牌は不要だし、また亡くなられた状況にもよりますが、基本49日までには位牌に魂を入れて仏壇、仏壇が無ければ机とか台に置きますよね、、仏壇はそもそも亡くなった方を祀るものではない事は知ってますよね。 ご本尊を祀るものだという事は、、。 位牌を、と言ったなら責められても仕方ないと思いますが。 よく亡くなった方を仏様と言いますが、厳密に言えば仏様はご本尊様です。 分家となり仏教を見よう見まねの知識で、間違った解釈で代々受け継がれた結果が、無宗教で形だけの仏壇を置く人が増えたんでしょうね。 ただ、残された方達なりの供養は無宗教であれば何でもあり、ですから認識違いでもアリでしょう。 ちなみに奥さまの仏壇の位置はリビングにコタツが置いてあり、コタツの上座位置から座布団一枚分の距離に壁に付けて置いてあります。大人が正座して身動き出来ない幅です。 私としては常に奥さまが上座に座ってらっしゃる印象です。上座はその家の主人が座る位置ですから。 お互いに仏壇に関してぶつかるなら、感情論ではなく基本に戻り、本来の仏壇を置く意味などしっかり理解した上でどうするのかを話し合い歩み寄れるのが一番の解決だと私は思います。 それで解決出来ないなら破談です。 今思いましたが、彼は兄妹2人の長男です。 現在ご両親は健在ですが亡くなられた後のことは余り考えていないようです。立場的に長男ですからご両親の位牌は彼が引き取られると思います。 そうなれば仏壇を見ても奥さまだけと思わず、私の心も鎮まるのでしょうかね。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.6

既婚母親です。 友人で後妻に入り、配慮ある夫に看取られ前妻さんと同じお墓と仏壇に祀られている妻が居ます。 再婚前はどうしても本人の気持ちを重要視してしまいますが、結果論としては子供の気持ちです(子供の気持ち割愛とは読みましたが)連れ子が跡取りとなり母親の法要お世話はしても父親の再婚相手を祀ることはしません。 友人の連れ子は継父の家は嫌、継父の連れ子も前妻の仏壇や墓も拒否して亡き母親の法要はしていません。 死別再婚後に貴方が亡くなり、仏壇や墓守をされがするのかで冷静に判断を。 貴方が女性として前妻の痕跡が嫌だと言うのは分かりますが、それを継ぎ守るのが彼の子供なら貴方には手の出せない境域です。 再婚と言う形ではなくお互いの家で家族交流という事でのパートナーにはなれませんか? お互いに環境を変える強い覚悟が無いように見えます。 好きならそのまま現状維持、二人のどちらかが亡くなっても子供に迷惑かけない環境を作り上げてはどうでしょうか? お互い子供が居ての再婚、感情論でぶつかるよりももしも亡くなったら?誰が優先権を得るか?を冷静に考えないと親の再婚の末に子供たちが複雑な関係にならないようにだけの配慮を。

mariham
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 子供の事は割愛と希望したのは、後継ぎ問題にまで話しを広げたくなかったのと、話しが複雑になるからです。あくまで私と彼の覚悟と思いやりの部分だけの意見を聞きたかったのです。 他の回答に補足させていただいてる内容と少し重複しますが、仏壇について 仏壇とはそもそも死者を祀るものではありません。ご本尊を祀るのです。 寺と付き合いが無いのになぜ仏壇にこだわるのか不明ですが、無宗教ゆえのなせる事です。 ご友人の連れ子さんのお話ですが、そのお子さんたちは無宗教なのでしょう。仏壇を持たない、法要をしないのは信者ではないので全くおかしい事ではありませんよ。 信仰する、しないは自由です。 死者を供養する、しないも残された人たちの自由。 彼は無宗教で仏壇を持ってますので、仏壇をお子様に継承するしないは関係ないですね。 位牌があるなら位牌をどうするか? になりますが。 仏教徒として檀家、宗派持って本家を継ぐなら仰るとおりです。 お墓に関しては私自身の子供もおりますし、奥さまと一緒の墓に入るつもりはありません、自分の死後は残された子供に迷惑、手間を掛けない方法を考えています。場合によっては子供と相談しますけど。 それから再婚せずに家族間での交流だけでの継続は難しいです。 きっと彼は大事な奥さまの抜けた穴を埋めたいのでしょう。 だから話しの節々に奥さまの思い出話が出るなど、嫌がっている私への気遣いと理解が出来ないんだと思います。 残りの人生、後悔しない選択をしようと思います。ありがとうございました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

補足ありがとうございます。 奴隷ですか(笑) 彼は、あなたの奴隷の様ですね。 凄くプライドの高い方と感じました。 しかし一方で全く自分に自信がない。 だからこそ色々な要求を恰も当然の如く突き付ける。 “死別だからこそ”ではないですか。 死人に口無しです。 何がどうなっても死んだ人間は生きている人間に対抗できない。 亡くなった人との時間が、どの様なものであるにせよ、忘れる事はできないし、他人がさせる事でもない。 それは配偶者、子供にとっては大切な事で排除し、無下にしようとしている方が間違っている。 本来は亡くなった方をも一緒に大切にするものです。 『これからの時間は亡くなった奥さんの分も含め共に生きましょう』それが自信。 そして共に生きて行くうちに本当の家族になって行く。 死別より離婚した家庭に入る方が大変ですよ。 別れたとは言え、いつどうなるかなんて分からない。 もっと自分に自信を持ち『何でも来い』となると全てが上手く行くでしょうにね。 ちなみに私はつ強くありませんよ(笑) 自信があるだけです。

mariham
質問者

補足

えっ、 彼は私の奴隷なんですか? あなたは何の経験からの立場で回答してるでしょう。 仏壇ってそもそも仏教徒の方がされる供養のひとつですよ。 忘れてくれ?って誰が誰に言ったんですか? 私、忘れろとか、供養しないとは一言も言ってないですし。 離別の後妻の方が大変と聞いた事がほとんどない、昔から死に別れには嫁ぐなと言う言葉は聞いた事ないです? 勘違いされてるようですが、早期に再婚に対して積極的なのは彼です。 私は再婚するなら子供が巣立ってからでもいいのではないか、、更には奥さまに対してmarissaさんのような理解ある方を探してくださいと、何度もお別れする提案をしています。 彼も悩んでるんですよ、再婚する相手が誰でもいいワケではない、君だから一緒になりたいって。 妻以上に好きになれる人に出会えるなんて思っていなかった、と。 悩むのは私も、彼も一緒でお互いが好きなだから当たり前のことなんです。 一度離婚を経験すると、慎重になるんですよ。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.4

プライドを持つことは、自分で決めた、強い意志を持つことです。 お互いに譲歩し妥協しなければならないことと、相反する考えです。 プライドを持ちたいのなら、一人で生きていけばよいです。 相手のプライドを、ズタズタにしてでも、自分のプライドを守りたいのなら、そうするしかないと思います。 話し合い、譲歩し、妥協する部分には、プライドも含まれます。 相手のプライドも含まれます。 時には、自分のプライドを捨てる必要があるのが、話し合い譲歩することです。 このまま、再婚をすれば、お互いの心に大きな傷を残して、別れると思います。 再婚しないでお付き合いだけの関係のほうが、良いと思います。

mariham
質問者

補足

一番にあなたの言ってること滅茶苦茶です。 プライドと譲歩、妥協する事は相反する、と言いながら最後にはお互いに譲歩、妥協する部分にはプライドも含まれる。ってどっち? プライドは自尊心、、自分の意見に自信を持つ事だと思っていました。自尊心を全て 女性として自分を殺してまで相手に尽くす、全て譲歩、妥協するのは納得出来ない、それがプライド自尊心ではないかと。プライドを持つ事がそんな悪い事? 相手のプライドをズタズタにしてでも自分のプライド守りたいって誰が言ったの? 相手もプライドがある前提じゃなかですか! 死別された方のプライドを守る為に相手がズタズタになるのはいいんですか?そこまでします? プライドのある人は1人で生きなきゃいけないのかな?再婚せずに伴侶のため添い遂げる事を選んだ人の事? 再婚について積極的なのは彼です。 私は何度もお断りして、他の理解ある人を探して~~と、この後の文章は他の方の回答に補足しているので時間がありましたら見て下さい。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.3

死んでしまった者は何も出来ません。 仏様となったのですから、そこは前妻としてでなく仏様として受け止め前妻に関しては、あなたが妥協、譲歩しなければ彼以外の家族とは上手くやって行けない。 彼以外の家族と上手くやって行けないと言う事は、いずれ彼との関係も壊れると言う事。 《何者であろうと女のプライドがあります》 あなたの言うところの女のプライドて何?と同性ながら感じました。 余りに彼には対しての思い遣りが少なく自分が強すぎる。 それは質問を読み返せば気付く筈、自分の思いでイッパイ過ぎるよ。

mariham
質問者

補足

女のプライド。 母として、とか、過去に囚われず1人の男性と向き合う1人の女性としてとか。妻としてとか。どこまでも尽くし、相手の言うがままその男性を愛する、これもある意味、女のプライドですよね。 男女関わらず、なぜ死別者に対して相手だけが妥協、譲歩しなければならないんでしょうか。 死別者も新しい伴侶を迎え、その人の人生に責任と覚悟を持ち、お互いに譲歩し妥協しなければならないのではと考えます。 生きているからプライドが持てるんです。 marissaさんは相手に全て妥協、譲歩し新しい家族に尽くし取り繕うの事が出来る強い女性なんですね。 全て相手に合わせる人生は私には選べませんし、そんな方に人生預けられません。 それは夫婦ではなく、主人と奴隷では?

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14754)
回答No.2

書いてある内容を読めば、その方の結婚は無理な気がします。 離婚では無く亡くなったのだから、嫌な思い出は記憶から薄れ 良い記憶だけになり、ましてお子さんも、いらっしゃる。 例え、目の前の仏壇とか、お墓とか家の問題を解決したとしても 気持ちの問題は、また出てくると思います。 お互いの、お子さんのことも有りますし、慎重に考えられた方が 良いと思いますが。 私が、あなたの友達なら、止めておいた方がいいと思うよと 言うと思います。 無邪気で純粋なのかもしれませんが、無神経なところに、あなたが耐えれるとは 思えません。 きっと、奥様を亡くされた方との再婚は、その奥様も、お子さんと一緒に 家族になるつもりぐらいの気持ち(無理をせず自然とそういう気持ちに なれる)を持てる人もしくは、無くなった奥様のことは、きっぱり 忘れるということが出来る男性でないと難しい気がします。

mariham
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 zabusakura様の仰る通りです。 初婚同士の結婚ですら問題が起きます。 再婚は余程の覚悟と、初婚同士もですが片方だけでなく、お互いの気遣いが無ければ結婚は出来ても立ち行かないと思います。 彼と出会った時の事を思い出したました。 そして思う事は 彼の一番最初の妻になりたかった。 私には亡き妻後の正妻は務まらない、と自覚する事が出来た貴重なお付き合いだったでした。 彼とその奥さまに感謝したいと思います。

回答No.1

お互いに子持ちの再婚はやはり難しいと思います。 お子さんも多感な時期です。一番下の子が高校を卒業する頃まで結婚を先伸ばすことが良い気がします。 正直言って、仏壇を処分しろとまで言われてしまうと彼の恋心も覚めると思いました。貴方も彼と同じくらい凄い嫉妬深いことに気が付かれるべきでしょう。貴方もそれを認めた上で、それでも結婚されるなら、お互いの家を一旦処分してそれぞれのプライベートが保てる空間が持てる家を買い直すのが一番良い方法だと思います。 買い直しに当たっては、仏壇の処分の件は謝罪して、彼の部屋で管理してもらうのが良いでしょうね。貴方も無宗教なら、仏壇なんて意味のないただの箱ではないですか。日々是好日。意固地になってこだわりを持ち続けることでは夫婦の良好な関係は維持できません。これを夫婦間の遺恨と言います。遺恨を持つようになると家庭は地獄になります。 人間は、必ず不幸な、悲しい経験をしなければ、人間的な成長は望めません。彼の不幸は、一度は愛した人間が、小さな子供を残して死ななければならなかった事を間近で見た事です。それを受け入れる為には、貴方にとっては意味のない箱という道具も必要だった。仏壇は彼の心を癒した。だから貴方と交際する心の余裕が生まれたのかもしれません。 愛おしい人は今、貴方と結ばれてたいと願っています。貴方が彼に優しい気持ちになれたのは、彼の悲しみに触れたからなのかもしれませんよ。

mariham
質問者

補足

まず私自身無宗教ですが、実家が檀家を持った仏教徒です。宗派は割愛します。更に言えば数百年続く昔は小作人を抱える程の本家であり、仏間に仏壇、神棚もあります。 彼のご実家は分家で無宗教と聞いております。 私は生まれ育った環境に仏壇がありました。ですから仏壇がどういうものか、どう扱うべきかも知っています。 彼が仏壇を持ったのは奥さまが亡くなられたのがきっかけで分家にはないそうです。 彼の仏壇の扱いを聞けば聞くほど、そして実際に仏壇を拝見し絶句いたしました。 masasiroさんは仏壇を置く意味をご存知でしょうか?知らないから意味のない箱と平気で言えるんですよ。 意味を知るからこその、形だけで置いてある仏壇ならば処分して、、という流れです。 私に死別者との再婚は向いていないと分かっています。 再婚に積極的なのは彼の方なんです。 私は何度もお断りして、理解ある女性を探して欲しい、、、これ以降は他の方の回答に補足してありますのでお時間ある時にでも見てください。 亡くなった妻を選び、彼自身から私にとの再婚を諦めて別れると決断してもらう事が今後の彼本人の為になると思っています。 masasiroさんの彼の不幸は~間近で見た事です。の言葉は痛く染み入りました。 だからこそ再婚など考えず亡き妻と添い遂げること、もしくは亡き妻を愛する彼を愛せる女性と一緒になる事だと思います。

関連するQ&A

  • 死別同士の熟年再婚 墓について

    死別同士の熟年再婚、お墓の納骨について質問です。 A氏は妻と死別 Bさんは夫と死別です。 A氏とBさんにはそれぞれお墓があります。 A家のお墓にA氏のご先祖様とA氏の前妻が納骨されております。 B家のお墓は分家で、C氏(A氏の後妻Bさんの元夫)が一人で納骨されております。 A氏の後妻Bさんが他界した際に、元夫が納骨されているB氏のお墓へ納骨する事は可能でしょうか? 私は、A氏(前妻)の子です。 母が眠る墓に、継母であるCさんを納骨する事は想像つきませんし、 継母であるCさんがそれを望んでいるかどうかも不明です。 継母にも子がおります。 きっと、継母のお子さん達も、父親が一人で眠っているB家のお墓に納骨したいと思うと思います。 Cさんが死別した夫の墓に納骨する事は 法律上の問題がありますでしょうか?

  • 再婚

    奥様と死別した方との再婚についてのリスクを教えて下さい。私は、×2で元夫の所に中学生の娘がおります。彼は、大学生の娘と息子がおりまして、現在一緒には住んでおりません。私が、彼の家で暮らす事になりますが今まで奥様と暮らしていた家で暮らすのが少し抵抗あります。気にしなければ良いのでしょうが… 同じ境遇の方に教えて頂きたいのですがなにか心構や彼と話しあっておいたほうが良い事など教えて下さい

  • 死別再婚の難しさ 経験者の方ご意見お願いします。

    10年前に奥様と死別された男性(40代)とお見合い結婚して3年になります。前妻さんは38歳で亡くなられ彼との間にお子さんはいません。 私は初婚です。これまで事情で別居していて彼のマンションに週末・長期休暇に通ってきました。お部屋には奥様の遺品がたくさんあり、奥様愛用のキッチンアイテム、お皿等々使っています。引越に辺り、彼はそれらを普通に持ってくるつもりでいるようなのです。「新しい生活が楽しみ!」といいますし、嘘ではないと思うのですが、私は新しく揃えたいのに対して、「もったいない、まだ使える」と何の迷いもなく持っていくというのです。奥様の愛用品を持ってくるその気持ちをむげにできないという気持ちと、私は一生お古?という気持ちになります。 彼の中では奥様のモノという意識はないのかもしれませんが、私には奥様のモノだから捨てられない、という思考回路になってしまいます。  モノだけなら彼に深い意味はない、と割り切ることはできるのですが、他のところで悩みはつきません。  例えば夫婦で隠し事は嫌だと思いますし、周りは結構携帯・パソコンのパスワードは教え合っている夫婦が多いのですが、私達は私は教えていますが、彼は教えてくれません。教えてと言ったことはありません。嫌だと言われるのがもっと嫌だからです。私には見られたくない奥様との思い出いろいろが詰まっているんだろうと想像するので、私にはオープンにはしたくないだろうと思います。私が気遣うところかなと思って何もいえまえん。夫婦とはいえオープンにする義務はないかなと思うのですが、以前「お互い給料は知っていたし、全部渡して全部まかせていた」とか「パソコンも共有していた」とか聞いていましたが、私には希望を聞くといいながら、お互い自由にお金が使えるようにしたほうがいいと合算することは避けようとするし、パソコン類も仕事を理由に別々が当たり前といいます。初婚同士ならそういう夫婦もありだと思いますし、お互い仕事がありますので共有PCは必要ないとは思いますが、「プライベートと仕事はわける」といったときのプライベートに私が入っていないとうかなんというか。死別再婚なので仕方ないなと思いますが、以前はこうしていた、というのが私の夫婦の形なことが多くて、私ともそうしてくれると思っていたのに違うことが続くと、凹むというかなんというか。相手が違えば自分も変わるのは当然といえば当然ですが。 特に経験者の方、率直にご意見お願いします。以下のものたちどうされましたか? ○お仏壇・ご遺影・お位牌 ○結婚指輪 ○想い出のグッズ(半分くらいはご実家→大事に飾ってある) ○キッチン用品 ○お皿・お箸類 ○写真類 ○携帯の中にある写真 ○奥様の名前で登録されたiphonのアドレス  以前ipadで漫画を読んでみて!と渡されて読んでいたら、更新だなんだの通知でとにかく、奥様の名前が入ったアドレス(奥様が使われたいたものをそのまま使っているのかもしれません)が画面に何度もでてきます。たかがアドレスの名前ですが・・・。 お仏壇類については、人として持ってきて欲しくないとは言いづらいです。私もそれなりに大事にお参りしてきました。ご遺影に話しかけるほど私の家族になっている部分もあります。しかし、他のいろんなスナップ写真がお仏壇には入っているし、携帯の世界にはもちろん大量にあります。全部消去、処分なんて希望しているわけではありませんし、究極彼の心の中までコントロールできるはずもありません。私との生活で楽しさを満たせるように未来を見据えて努力するだけなのは頭でわかっているのですが・・・。過去を否定することなく、今を大事にして私との結婚もよいものだと思ってもらえるようにと努力しているつもりなのですが、「君のことは大事。でも○○(奥様)のことを思って何が悪い?」みたいな感じが続くとこちらのメンタルが・・・・私の覚悟が足らないだけなのかもしれません。 奥様と死別されて再婚された方、奥様と死別された方と結婚された方、どのように折り合いをつけて、現在進行形で歩まれているかご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 再婚後の前夫(前妻)の仏壇や墓はどうしていますか?

    当方、再婚を考えています。私は生別(離婚)ですが、相手は死別です。このような形で再婚された方に御質問します。 死別して再婚した場合に、前夫(前妻)の仏壇や墓はどうしていますか?また、その親族との付き合いはどうしていますか?ご回答をお願いいたします。

  • 死別後、再婚した場合のお墓の疑問

    ふと思ったんです。 夫婦って、事故とかで同時に亡くならない限りどちらかが先に亡くなることになりますよね。 奥さんが先に亡くなったとしたら奥さんは旦那さんのお墓に入ります。 そのあと残った旦那さんが再婚し、添い遂げたら後妻の人も同じお墓に入ることになるんですよね? 極端な話、奥さんが先に亡くなり、再婚する度お墓には何人もの妻が…。 お墓の中で一夫多妻制!とか思っています。 反対に、旦那さんが先に亡くなった場合に奥さんが再婚したら、その再婚相手のお墓に入る。 もし旦那さんが後継ぎでなく、お墓を新たに購入して遺骨をいれたとしましょう。 奥さんが再婚してしまって別の男性の墓に入る場合、旦那さんお墓で一人ぼっち…。 再婚が悪いとは思いませんし、若くして伴侶をなくされたら新しい恋をすることもあるでしょう。 私は女の立場ですが、もし自分が先に亡くなって旦那が再婚した場合、 再婚相手が同じ墓に入るなんてはっきり言って嫌です。 もっと極端な話、旦那が再婚したあとに旦那が先に亡くなり後妻が残った場合。 後妻が私と同じような考えで、旦那と私を同じお墓に入れたくないと思い、 別のお墓を作ったら私は一人ぼっち。 死んだあとのことを考えるなんておかしな話かもしれませんが、なんだか納得できない…。 私の考えは固すぎますか? 実際にこういった経緯で、お墓問題があった方っているんでしょうか…。

  • 義父の奥さんのお墓と法要

    義父は、10年前に再婚し、奥さんがいました。 その義父が亡くなって、今お墓や家は、奥さんがみています。 気のはやい心配なのですが、義父と奥さんは再婚同士で、お互いに成人した子供がいます。養子縁組はしていません。 奥さんは義父の墓に入ると言っています。 それは、いいのですが、その奥さんと義父の子供たちの仲が良くなかったので、そのあとのお墓は、誰がみるのかとか、葬儀、法要など、家の墓に入っているので、家でやるのか、それとも、奥さんの子供がやるのかと、将来の事が心配になってきました。私の夫は、長男ですが、奥さんの事をすごくきらっているので・・・。お墓は、義父も入っているのでみていくと思いますが、法要などはどうなんでしょう?夫たちからみると、戸籍でみても、ただの義父の奥さんなので・・・。でも、家のお墓に入っているし・・・。 (実際は、まだ健在ですが・・)

  • 死別経験者との再婚、遺品はどうされていますか。

    約10年前に奥様を病気で亡くされた方(子どもなし)と再婚して3年になります。共に40代、私は初婚で子どもは欲しいですが今はいません。 仕事の都合でしばらく彼の家に週末通うという通い婚だったのですがようやく最近新居に越して同居しています。彼が引っ越すとき確かにいろんな日常品は「処分」してくれました。お仏壇とご遺影はリビングの真ん中にあってずっと「見られている」生活でしたが、引越の時に「写真は飾らない」ということを彼から言い出してくれて、それで十分だと思いましたし、お墓参りとお仏壇位牌のお世話は人として、後妻として大切にしなければと思って、今の新居に持ってきました。 「新居に持って行くのは仏壇と位牌だけ」、彼はそう言ってくれていました。奥様との思い出の写真や奥様愛用品はどうしているのか、というと実家に置いてあります。私の目に触れないところにあればいいと思っているのだと思うし、私もすべて捨てて欲しいと思っているわけではありません。あくまで彼のモノです。私がとやかくいうことではない、そう思っています。 でも、最近、新居に、奥様と使っていたお揃いの箱があることがわかりました。ミカン箱くらいの箱でしかありません。でも、私からすると3年間奥様のモノに囲まれて、奥様の存在に苦悩してきた頃を思い出させる箱で正直ショックでした。持ってこないといったのに・・・と。以前彼の家でその箱の中に奥様との結婚式の写真や奥様の愛用品が入っていたのを一緒に見たことがあったので(彼は平気でそういうのを見せる人です)、たぶんそれをそのまま持ってきていると思います。彼からすれば「俺の思い出ものモノだ、持ってきて何が悪い、すべて捨てろというのか」と怒ると思うと何もいえないし、実際そう言われても間違いではないと思います。でも、私は新しい家にある亡き奥様のモノはお仏壇とご遺影だけ・・・彼が私のためにそうケジメを付けてくれたと思ったからこそ、逆に私は奥様のことを大事に、毎日手を合わせ、我が家の守り神だと思って心から受け入れていたのですが、素直に心が持てなくなりました。私は心が狭いですよね。(もちろん、お仏壇を捨てたいと思っているわけではありません)  彼の実家にはたくさんの思い出の品があります。滅多にいかないご実家であればいいのですが、最近頻繁に行くようになり、視野に入るモノもたくさんあります。実家に保管するのは当然、仕方がないと頭では思うのですが、新居にもあり、実家にもあり・・・。彼は私との結婚にあたり何のケジメをつけてくれたのだろう・・・とモヤモヤしてしまうのです。確かに日用品は捨ててくれました。何度もいうようにもちろん、彼のモノであって私のモノではないし、他人のモノに口を出すのはどうかと思ってはいます。でも、結局、奥様の愛用品類はご実家にあって、一部新居にも持ってくる・・・一体今までと何が違うのか。と思うのです。私の目に触れないのだから口出しすべきではない、頭ではわかりますが、一方で思うのです、遺品が残っていることで私が苦しむことは何とも思わないのかなと。  夫婦といえども他人であり、個人だからプライバシーがあるのは当然です。だから新居での彼のモノを勝手に見たり触ったりはしていません。奥様との思い出の品であれば尚更私が勝手に何かすることは絶対にないし、彼のためというより奥様のためにも絶対にできないと思います。堂々と飾るわけでもなく、私の目に触れないのだから十分配慮している。頭ではわかるのですが。ばれなければいい、見つからなければいい、隠しておけばいい、俺のモノだから何もいわせない、・・・ある意味それもわかるんです。でも、もしそれを私が見たらどう思うか、そこへの配慮はなし、配慮する必要はない。それも当たり前でしょうか。これまで、私は彼のモノたちについて「捨てて欲しい」と言ったことも、実際に捨てたこともありません。尊重してきたつもりです。勝手に捨てたり、触ったりする権利もない。そうすれば彼は嫌に思うだろう、そう思うから、私が我慢すればいいと思って我慢してきました。それが後妻の務めだと。でも、私も人間なので、そんなに奥様との想い出が大事なら、私が不快に思ってもそれでも大事だというのなら、そちらを大事にしてください、といいたい気持ちが日に日に増してきました。彼なりの配慮に満足できなくなってきているのでしょうか。  私の狭い心、醜い精神を棚にあげて申し訳ないのですが、配偶者を亡くされた方、遺品はどうされてますか。どうされるおつもりですか。我が家の場合、実家が無くなったら(ご両親が他界されたら)どうするのか。そのとき彼が考えればいい、そうかもしれません。でも、私達も若くありません。いつどうなるかわからないのです。彼が私より先に死んだ時、彼の遺品を整理するのは私です。彼のモノだから触らない、触れない、というわけにはいかないのです。見つからなければいい、ではなく、残念ながら夫婦だから見つかってしまうのです。その意味で、夫婦は他人であって、やはり他人ではなく「夫婦」なんだと思います。彼が死んで私一人になったとき、「こんなモノもあったのか、残っていたのか」と知らされるのは耐えられないと思ってしまいます。想い出のモノを捨てられない、それは十分よくわかります。でも、それを残していることで大事だと思っている人が苦しむなら自分で処分する(供養する)という発想にはならないのでしょうか。私はそういう考えの男性および女性に出会ってきたことがあるので、それが「正解」とはまでは言い切れないけど、それを求めてしまっています。せめて正直に「ここにある、すてられない。だから俺が死んだ後は処分してくれ」と言われれば、夫婦として認められている気持ちがして「わかりました。私に任せてください」となるのですが、私の考えはおかしいでしょうか。  天国で奥様は彼を待っているであろうし、彼も奥様に会いに行くでしょう。この世で続かなかった本当の幸せな結婚の続きを始めるのです。それを私はこの世から送り出す立場ですし、彼がいい形で天国に行けるようにこの世では私が彼を支えていこうと覚悟を決めているつもりなのですが、私が彼の過去をも受け入れて二人で今からを作っていくという意味がわからなくなります。  引越前、彼の家にはかわいいあるキャラクターのぬいぐるみがいくつかあって、私はそれが奥様との思い出の品だと思うと複雑で一度もめたことがあります。彼は自分が好きで集めたキャラクターで、奥様が好きだったものではない、俺のモノだといいます。でも、一方で、奥様はそのぬいぐるみを棺の中に入れて欲しいという遺言を残していたそうで、実際に棺に入れたそうです。二人にとって大切なぬいぐるみ、キャラクターだったと思うのは私が間違っていますか?だからこそそのぬいぐるみを大切にしてください、私はそういう度量はありませんでした。私はそのぬいぐるみを見るのがとても苦しくてそれを伝えたことがありましたが、「捨てるのはちょっと・・・」と言われました。そのとき「私が嫌がっているのに捨ててくれないんだ」と思ってしまったことを覚えています。私がうぬぼれていたということですね。恥ずかしいです。引越の際、どうするのかと思ったら、大きな鞄に入れて実家に持っていきました。「大事なものだから捨てたくないから実家に置いておく」そう言われたらまだ納得いったかもしれません。でも彼は「ここに置いておいたら母親が捨ててくれるだろう、自分で捨てるのはできない」と言ったのです。私が抱いている感情とは別次元で彼はそのぬいぐるみに深い思い入れがあるのかもしれません。そこを理解してあげるべきだったのでしょう。でも、どうしてもできなかったし、今も実家には捨てられることなく置いてあるのをみると、確かに私が嫌がるから新居には持って行かない、という配慮はしたとは思えず、この人は私との新しい生活のために自分でケジメを付けきれないひと、付けようとはしてくれない人だと思ってしまいます。ぬいぐるみ=奥様への思いで、そのぬいぐるみを捨てること=私への確かな愛情、奥様<私という証、と私が考えてしまっていて、その自己中心的な考えがあるからダメなのでしょうね。  新居には仏壇お位牌だけ、そう言ってくれた彼の言葉を信じたし、実際箱が見つかってショックではありましたが、それでも、もっとたくさんあったであろう想い出の品を処分したのを引越で見てきたので、箱一つにとやかくいうのは後妻としてあまりに度量がない、と思うのですが、箱一つですが彼が拘って捨てなかったモノの大きさに押し潰されそうになります。彼なりにケジメをつけてくれている、でもそれはなかなか難しいこと、特にお見合いだったので急に奥様と同じ次元で夫婦関係になれるとは思ってはダメ、だから時間が必要、私との時間が楽しいと思える努力をしてきたつもりです。引越は二人の仲を一歩深める大きなきっかけだったはずなのですが、私が過大に期待しすぎたのでしょう。  後妻としての配慮って何なのか。彼の過去をすべて受け入れるということはどういうことでしょうか。小さな箱にさえ敏感になって、これまでの積み重ねが崩れていく気持ちです。  最近、お仏壇の前で涙が止まらなくなります。病気になるのが奥様ではなくて私だったらよかったのにと思う日々です。引越の時日用品を限りなく日用品を捨てれた彼、写真は飾らない、そう言ってくれた彼。それで十分だと思う、そう思いたいのですが・・・。  配偶者と死別された方、遺品はどうされていますか。そういう方と結婚された方、どのように対応されていますか。 よろしくお願いします。

  • 死別されて、再婚された方

    妻と死別して、現在お付き合いしている女性が居ます。 非常に楽しいですし、安らぎの時間でもあります。 ただやはり妻が最後まで病気と闘っていた姿、また最後まで私を頼っていてくれた姿をふと思い出すと切なくなります。 もっと言えば、今付き合っている女性とは妻の事を忘れたいだけなのか、人恋しいから付き合っているのではないかと考えてしまう事があります。 (失恋してそれを忘れる為にと言うのと同じような感じでしょうか?) その反面、100%とは言えませんが、自分に出来る事はやった。またあの(病気の)状態なら、もう苦しまなくて良いのだからとも思います。(もちろん死んで良かったと言う意味ではありません。) ですので、言い方は良くないでしょうがスッキリとした気持にはなっています。 当たり前でしょうが、初めての事で、妻(もしくは夫)を亡くした者はみんな多かれ少なかれこう言う気持ちはあって、交際もしくは再婚しているのでしょうか? 現時点では再婚までは考えていません。(しても良い相手とは思っています。あくまで時期の話で) 再婚された方、もしくは交際中の方、亡くされた奥さん(もしくはご主人)の事は気持ちの中でどうでしょうか? お聞かせいただけると助かります。

  • 奥様と死別された方に質問させて下さい。

    現在、奥様と7年前に死別された男性とお付き合いしています。 交際約2年で、そろそろ結婚しようという話が出ています。私は初婚です。 高校生になる娘さんと彼のお母様と同居することになります。 彼とのもめ事はすべて亡くなった奥様のことで私が大きな心で理解してあげられず嫉妬が原因で起こります。 彼の携帯電話の待受画面は未だに亡くなった奥様で、彼の部屋にも結婚式の時のお二人の寄り添った写真が飾ってあります。 私にプロポーズした後でも変わりません。 亡くなった奥様と娘さんとの3人の写真や思い出の品が部屋にあることは嫌な気がしません。 仏壇、位牌、遺影なども気になりません。 しかし、これから彼は私と一緒に生活していくことを望んでいると言っているのに、なぜ携帯や結婚式の写真が未だにそのままなのか理解できません。 亡くなった奥様の写真を見るとしっかりしなければと思うとかお守り代わりとかまだ未練があるとか…そのような理由でしょうか? 私では彼を支えてあげられないのでしょうか? 彼と同じ境遇の方でどなたか彼の気持ちが理解できる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 前夫と死別した恋人との付き合い方、再婚に向けて

    40歳バツイチ、子なしの男です。 2カ月ほど前に、29歳の女性と交際を始めました。私にとっては3年ぶりの恋人です。一目見たときにとても惹かれ、その後仕事、プライベートを通して人間性にも惚れ、私が猛アタックをして付き合うこととなりました。 離婚して10年、交際した女性は二人ほどいますが、離婚後初めて再婚したいと思うようになりました。その女性だからこそ、です。できれば子どもも授かりたいとも思っています。 もちろん交際して2カ月なので、すぐにとは思っていません。今後彼女の気持ちを確認しながら結婚話を進めていけたらと思いますが、彼女の側の事情でそう簡単に事が進みそうにありません。 というのも、彼女は今1歳ちょっとの子供がいるシングルマザーですが、その子供を妊娠中に前夫と死別しています。交通事故だと聞いています。前夫が亡くなって、今夏で丸2年です。 前夫が亡くなったあとで、前夫の不倫(結婚前の元恋人で同僚の女性と)が発覚し、彼女は身重の体で前夫の死→前夫の不倫発覚→義実家との関係悪化(不倫をしたのは息子を大事にしなかったからだと罵られ、あんたと結婚しなければ息子は事故にも遭わなかったと八つ当たりされたそうです、き)という状況を乗り越えてきたそうです。 そのような状況、彼女は実家の助けも借りながら出産、子育てをしています。仕事は妊娠前から美容系のサロンを自営しており、経済的にはきちんと自立しています。自営のサロンの経営、産後の育児をどうするか、一人で子育てができるかなど、前夫のことで泣いてはいられない毎日だったし、おなかに子供がいるからこそ強くなければとやってこれたと言っていました。 私は彼女の状況を知りながら猛アタックしました。彼女は前夫の裏切りがあったとはいえ、前夫とは死別して1年半ほど、子供もまだ小さく、実家の力を借りて仕事と育児の両立を何とかしている状況で恋愛などしていいのかと迷うと言いながらも、正直な気もちでは私に惹かれているといって交際を承諾してくれました。 こんな状況だけに、彼女は再婚には当然ながら慎重なようです。 気持ちの整理、再婚してうまくやっていけるのか、子供に与える影響、今子育てを手伝ってくれている家族が再婚をどう思うかなど気がかりはたくさんあるようですが、周囲の人からどう思われるかも気になるようです。ごく一部の友人や前夫の同僚を抜いて、前夫の不倫のことは周囲には知られていないようですので。 また、早々に再婚となると、子供が大きくなったとき、本当の父親が亡くなってそんなにすぐに再婚したのか…と子供が傷つくのではないかと思っているようです。 私としては彼女の気持ちと、彼女が大事にしている子供のことを大事にしていきたいと思っています。私と彼女の子供もできれば欲しいですが、彼女が無理だと言えば、それはそれでいいと思っています。(彼女のなかには、今いる子供に弟妹を作ってあげたいという気持ちもあるようです。そういう意味では子供が産める歳の間に再婚したいという気持ちもあるようです)彼女の気持ちの整理がつくことと、私の彼女に対する誠意が伝わるのを気長に待つしかないと思うのですが、それ以外に私にできること、すべきことはあるでしょうか。 また、あまり再婚したいと言ってしまうと彼女へのプレッシャーになってしまうので、彼女の負担にならないように私の気持ちはゆるぎないと伝える方法はあるでしょうか。失いたくない大事な人なので、お知恵をお貸しください。