• ベストアンサー

さやとりで、たとえば買い玉だけおとして、売り玉はのこす、というようなことはできますか?

私の場合、さやとりで、東京灯油売り5枚、ガソリン買い5枚をたてているのですが、このうち、たとえばガソリンを1枚だけおとす、というようなことはできるのでしょうか? それともかならずガソリンを1枚おとすなら、灯油もセットで1枚おとさなければならない、いうことなのでしょうか? 以上のことは取引所でのとりきめはどうなっているのでしょうか? それとも、こういうことは、委託者と取引員との内部的なとりきめであって、こういう場合はどういうふうにしなければならない、というようなものではないということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JACO1011
  • ベストアンサー率55% (127/227)
回答No.2

東工取とか東穀取とかで密かに(?)やってる「特定取 引」のことかと思って調べてみましたが、灯油対ガソリ ンの鞘取りが特定取引指定されてる様子がありません。 そもそも東工取のホームページに何も書いておらず、正 確にはわかりませんでしたが。 どこにも記載が無かったので、灯油対ガソリンだと、 「取引所でのとりきめ」は無いと思われます。 取引所の定めでなくても、取引員のサービスとして、鞘 取りの場合に特別な手数料や証拠金が適用されている可 能性はあります。 もし、特別な手数料や証拠金が適用されているなら、片 玉だけを落とすことについて一定の条件や制限が考えら れます。これは取引会社自体に確認してください。 特別な手数料や証拠金の適用が無い場合、つまり、ガソ リン5枚と灯油5枚分の取引証拠金がそのまま必要とさ れ、手数料も両方の分が取られるのであれば、片玉だけ 決済したり、一部だけ決済する等、全く問題が無いはず です。 その場合にもし取引員が応じなければ、仕切り拒否にな ると思われます。 ところで私も鞘取りからそういうバランス崩しをしたこ とがありますが、個人的にはもうやらないと思います。 もしやるんだったら、ガソリン買いを1枚落とすのでは なくて、灯油売りを1枚新規に建てると思います。 鞘取りは鞘取り、片張りは片張りで、区分をつけたいか らです。 買い1枚落とした結果として、利益が増えたり利益が減 ったり、損が増えたり損が減ったりするんですが、合算 してしまうと、鞘取りが成功または失敗したのか、片張 りが成功または失敗したのか、わからなくなってしまう んですよね。 儲かれば結果自体はオーライなんですが、損益グラフな どで後から見直して反省するときに、良く無いなあと思 います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • now2150
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.3

建玉は委託者の意志でどのようにでも変えられます。 仮に問題があるとすれば、手数料の割引が適用されている場合です。 (取引所でのとりきめは全くない。委託者と取引員との内部的なとりきめ) それでも通常の手数料に戻るだけでしょう。 売り5枚、買い5枚 を 売り5枚、買い4枚にすると 銘柄違いとはいえ似たような値動きなので、 とりあえず 売り1枚 と考えてよいかも。 初心者の方のようですから、これを2枚にはしないほうがいいですよ。 ハイリスクになっていきますから。 仮に資金が300万でもすぐになくなることもありますから、くれぐれも慎重に。

yasutaro
質問者

お礼

懇切丁寧にお答え下さり、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.1

鞘取りとはいっても、取引自体は灯油5枚の売り、ガソリン買い5枚の建玉になります。 どちらも一枚単位でそれぞれ別に決済することは可能です。 取引所は取引員からの注文を処理するだけですので、 特に取り決めはありません。 取り決めがあるのであれば委託者と取引員の間で決めるものでしょう。 でもちょっとおかしいと思うのは、 そういったことを取引員が取り決めることはありません。 あるとすれば鞘取りと言ってはいますが、 体のいい両建てではないでしょうか?

yasutaro
質問者

お礼

懇切丁寧にお答え下さり、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガソリン備蓄

    ガソリン価格が安いうちに個人的に大量買いして備蓄する場合、何リットルまで貯めていいのですか。 制限はあるのですか。 例えば家庭用ボイラー用の灯油タンク流用なら200リットルは入ります。

  • 【チェーンカットした場合の洗浄剤などについて】

    【チェーンカットした場合の洗浄剤などについて】 チェーンをいつもクリーンに保ちたいと思い、かなり頻繁にディグリーザーで洗浄しております。 最近、もっと徹底的にやりたいと思う様になり、チェーンをカットして洗浄しようと思います。 過去の質問等を見ると、『灯油』『ガソリン』などで洗浄されている方が多い様ですが、最も効果的なのはやはり灯油やガソリンでしょうか? 他に効果的なのはどんな方法でしょう? 普段、灯油を買う事がないのでその為だけに少量買いに行くのも気が引けますし、廃油を処分するのも面倒そうです。 またガソリンは取り扱いに気を使いそうですし。 『灯油、ガソリンが一番効果的』と言うなら、その入手方法、処分の仕方を、 また、他で代用しているなら何を使われてるか、具体的な洗浄方法等を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 商品先物の業者委託とデイトレの比較

    現在、商品先物の業者委託取引を始めて1年が経過します。 取引会社の担当の方と意見を交換しながら、昨年はそこそこの実績を 出す事が出来ました。 今年もう1年取引を継続し、昨年以上の運用実績が出たらデイトレで やってみたいという希望があります。 経験者の方にお尋ねします。 一概にこっちだ!と言えないとは思いますが業者委託のほうが良いか デイトレのほうが良いか、ご意見をお聞かせ下さい。 業者委託の方は手数料の抜け幅が大きいので、金額の変動が大きくないと買いでも売りでも仕切れず、比較的長期間でのポジションとなりますしリスクもそれなりにあると思いますが、デイトレの場合はその逆のような気がするのですがいかがでしょうか?

  • 取引について(現物・信用)

    委託保証金100万円 信用余力、約330万円とします。 株価100円の銘柄Aを5000株(信用買い) 株価1000円の銘柄Bを750株(空売り) 株価300円の銘柄Cを3000株(現物買い) 以上を同時に購入して、日計り取引は可能でしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 信用取引の委託保証金と損益について

    信用取引の委託保証金と損益について 委託保証金30万、現金保障金不要。 大和証券のパンフに書かれていました。 (イートレでも、現金は無くともすべて代用有価証券で良いとありました) そこで質問ですが、現物取引をしている人が新たに信用取引を始めたと過程します。 サンプル 現物保有株 時価100万を1株保有。 現金保有なし。 委託保証金率 30% 手数料&金利は除く 委託保証金は 100万×80%=80万 最大取引額は 80万÷30%=240万 になると思います。 ここで、新規に信用買いで、 時価50万の株を1株購入して、 45万でロスカットした場合には、損失額の5万はどこから引かれるのでしょか? 現金保有は無いので、現物株を売却するのか または現金5万を入金する事になるのでしょうか? 教えてください。

  • 先物取引における委託証拠金以上の損失について

    先物取引では、委託証拠金の50%以上の損失を被ると、追証を入れるか、反対取引で決済することになりますが、もし連日ストップ安になって、委託証拠金以上の損失が発生した場合は、その超過分はその人の借金として残るのですか? それは誰に対する債務になるのでしょうか?返済義務はあるのですか?  以上宜しくお願いします。

  • 車に間違って灯油を入れてしまいました。

    今日初めてセルフでガソリンを入れてみようとしたら、 間違って灯油を入れてしまいました…。 普通車で普段はレギュラーです。 残りあと10リッターくらいの所から満タンにしたので 30リッター以上は灯油が入ったと思います…。 スタンドの人に聞いたら一応走れないことはないと言われたので、 なんとか家までは走って帰ってきたのですが、 マフラーから煙も出て、40k以上出すとカラカラ音がします。 年末に入るのでディーラーもどこも開いていなくて、 オートバックスなどの車屋さんにも聞いてみましたが、扱ってくれないそうです。 年末年始は車を走らせる機会が多くなりそうなのですが、 やはり今入っている灯油を使いきるまで走るのは良くないでしょうか?(エンジンが壊れてしまったりするでしょうか?) 又、年始にディーラーで灯油を抜いてもらうとなった場合はいくらくらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 先物取引 原油の取引 今後の動向

    先物取引の仕組みを詳しく教えてくれるサイトはありませんか? 週刊こどもニュースみたいにわかりやすいのがベストです。 今日も原油価格が跳ね上がりました。昨日は、中国の物価高騰とかで、原油が大幅下落しましたが、安くなったところで買いに走ったとか、 よくわかりません。 自動車メーカー各社が、水素や電池で動く仕組みで実用化がニュースになっていますが、自動車ががんばって、原油価格はさがるものですか? 自動車だけが電気になって、燃料の需要が少なくなった場合、 軽油、ガソリンは、安くなって、灯油は逆に高くなることもありますか?工場などでは、ボイラーや設備で灯油は使うと思います。 今は、A重油>灯油>軽油>ガソリンという順番になってますが、かわることはありますか? 電気自動車があるていど、当たり前になったときに原油の必要がすくなくなって、価格が下がることに期待してます。

  • 下請法について

    下請法に関しましていくつか教えてください。 該当する取引 ・製造委託、修理委託が該当する取引のようですが、材料等を支給され 加工だけを請け負う場合や製品の検査のみを請け負う場合は該当する  んでしょうか? ・委託する方が自家消費する場合は該当しないと記載がありますが  下請業者からすれば、販売目的であろうが自家消費だろうが関係ない 気がしますが、何故でしょうか?    以上よろしくお願いします。  

  • 緊急質問 エアコン 灯油

    もし皆さんなら これはどう思われますか? かなり 困ってます。 アパートの上の階の住民が ベランダに どうも 灯油ポリタンクを置いているようで、 今年の1月ころ 朝にガソリンの臭いがしました。 あれ?おかしいなと 思ったのですが そのままにしていたのです…。 その日の夜 私の玄関のドアノブに 菓子おりと手紙がかかっており、 読んでみると 「上の階に住んでいるものですが灯油を こぼしてしまいました。」 との内容で詫びの手紙でした。 正直、 エアコンの暖房をいつもつけていて 室外機器の付近に 流れたらしく もし引火したら大変だ、と 怖かったのですが 今回はそのままに何も言わなくてとおしていたのです。 そして今日の朝にベランダから ガソリンの臭いと「グダグダ…ガシャンビシャン」 と液体が大量に流れてつたってきている音で 目が覚めました。 3分以上流れ続けてて 異様な臭いで部屋じゅうガソリンの臭いになりました。 ベランダの窓をみると 室外きからベランダの手すりからベランダの足場まで 透明な液体がビジャビシャにかかってました。 ガソリン臭が立ち込めてたので 不味いと思い とっさに 暖房を消しました。 エアコンの室外機も灯油でビシャビシャ・・ きっと まだベランダに 灯油置いてるんでしょう。 意図的なのか風なのかわかりませんが… 朝に 契約会社(大手不動産)に電話しましたが 朝9時にあったことですが昼の1時にやってきて 会社の方は 「もう気化してますね~。分かんないな~。 灯油確かに上の階にベランダ置いてますね~。」 そんな感じの対応でした。大したこと無いじゃん、みたいな…。 皆さんが私の立場なら この情況 どう思いますか? よくある事みたいに 平然としていられますか?