• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オンラインストレージはどちらがお薦めですか?)

オンラインストレージはGoogleドライブとOneDriveのどちらがお薦めですか?

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14420/28056)
回答No.3

>データの消失防止 オンラインストレージの場合はデータ消失のリスクがない訳ではありません。 サービス自体の終了や利用規約の違反等でアカウントが利用停止や強制退会とかってこともないとは言えませんしね。また保存するデータによっては自動的に削除されるような場合もあります。(例えば児童ポルノ等々です) >必要な容量は100GB程度です。 100GBなら外付けHDDでは無くUSBメモりって選択もありますね。 コンパクトになる分、紛失のリスクは逆に高くなるかも知れませんが。 >最新版のOfficeが利用できる それはプランによりますね。Office 365 Soloのサブスクリプションの契約なら最新のOfficeが使えます。 Microsoft、「Office 2019」をWindows/Mac向けに正式リリース https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1144568.html 米マイクロソフト、買い切り型の「Office 2019」提供開始 https://japanese.engadget.com/2018/09/25/office-2019/ Office 2019はリリースされたようですね。

kazzu430
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。HDDやUSBを外出先に持ち歩いて紛失、というリスクを回避するためにオンラインストレージを、と考えていたのですが、どんなものにも一長一短があるのですね。もし導入してもオンラインストレージ1つにしか保存しないというのは危険そうですね。

関連するQ&A

  • オンラインストレージおすすめ

    オンラインストレージにておすすめのサービスはありますか? 現在はoffice 365にてonedriveを使用するがベストだと思いますが。。。 容量的には300GB程度のHDDをipad winPC2台で各種運用するつもりです

  • オンラインストレージについて

    現在ノートパソコンを使っていますが、容量が128GBしかないためオンラインストレージの 利用を検討しています。 オンラインストレージで検索しているとdropboxがよく引っかかるので使ってみましたが、 これはオンラインストレージというより自動同期アプリのような感じで 少し目的のものとは違いました。 パソコンのHDDに保存しない(パソコンの容量を食わない)オンライン上の保存するストレージで 何か良いものはないでしょうか? ちなみに条件は、 フリーでiphone、mac、windowsに対応していることです。 容量は1G以上であればOKです

  • おすすめのオンラインストレージ

    おすすめのオンラインストレージを教えて下さい。 OneDriveの改悪で困ってしまいました。 以下の用途にお勧めなオンラインストレージを教えていただけると幸いです。 ・子どもの写真(jpg)、動画(mp4) ・祖父母と共有(祖父母はタブレットから見ていて、私はPCからUP、スマホでチェック) ・現在3年目で60Gくらい。(OneDriveのアカウントを複数持っています) ・無料が好ましいけれど、年3000円くらいまでなら払ってもいいかなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • オンラインストレージサーバー

    ドロップボックスとかGoogleドライブとか たくさんのオンラインストレージサーバーがありますが 一番人気、利用者が多いのはどれなのでしょうか?

  • オンラインストレージはどうして流行ってるのか

    blogでも雑誌でもニュースでもオンラインストレージの特集をたびたび見ます。暗号化できるUSBメモリでも16GB以上ある今お金を払ってオンラインストレージを使う目的はなんですか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • オンラインストレージを利用するメリット

    Google drive等のオンラインストレージを利用するメリットがよくわかりません。 保存する上での要領を増やせるんでしょうか? PCに疎い私にも教えてください。

  • オンラインストレージについて

    現時点で最も容量が大きい無料で使えるオンラインストレージって MSの25GBのやつなんでしょうか? マウントしてローカルのHDDのように使えないのでしょうか。

  • iCloudなどのオンラインストレージについて

    使用PC:YosemiteインストールのMacbook Pro 使用スマホ:iPhone6 (iOS 8.2) 内部ストレージが少ないので、iTunesやiPhotoのデータを外付けHDDに保存して使っています。 毎回、Macbookに外付けHDDを接続してからアプリを起動させなければいけないので面倒くさいのと、外付けHDDはいつ壊れるかわからないことから、データをオンラインストレージに保存しようと考えています。 500GB~は必要なので必然的に有料プランを契約することになるのですが、iCloud Drive以外にオススメはありますか? 今のところ、iCloud Drive、Dropbox、Google Driveで迷っています。 私の使用環境だと、一番使いやすいのはやはりiCloud Driveでしょうか。 ・ファイルの保存 ・いつどこからアクセスしても最新データのiTunesやiPhotoにアクセスしたい ・予備でデータを保存していた外付けHDDが壊れても慌てないようにしたい ・有料でかまわない ・あの曲が聞きたいけどiPhoneに同期してないなぁ→オンラインストレージに保存したiTunesフォルダにアクセス→聞きたい音楽ファイルをダウンロードしてiPhoneのiTunesで聞きたい(これはiTunes Matchに登録しないと無理?)

    • 締切済み
    • Mac
  • オンラインストレージについて教えてください。

    オンラインストレージについて教えてください。 職場でPCが貸与になりましたが、管理者権限がなく、アプリのインストールも、USBメモリの利用も、外部ドライブの接続もできません。その中で作成した文書と、自宅にある自分のPCと文書ファイルの同期をするのに、オンラインストレージを考えています。 下の条件にあてはまるオンラインストレージを提供しているサービスがあれば紹介いただけると幸いです。 ・容量は最低5GB ・フォルダの同期ができること。 ・ファイル数は7000程あります。 ・自宅のPCはインストールできますが、職場のPCにはツールやユーティリティは一切インストールできないので、ブラウザやWindows(XP)自体が持っている機能で利用できること。 ・どちらのPCからも、ダウンロード・アップロードできること。どちらのPCからも文書を編集するので。 ・職場PCは新しいドライブを追加できない。 ・回線はどちらのPCも光 ・月500円程度まで。 手頃なオンラインストレージサービスをご存じでしたらぜひご紹介ください。よろしくお願いします。

  • オンラインストレージの同期について教えてください!

    素人質問ですみません。 WindowsXPにて使用しておりますが、Googleドライブ等のオンラインストレージと同期されたHD上のファイルは、どこに格納されるのでしょうか。ディスクトップ上に保存されている状態なのでしょうか?? 私はCドライブの空きを増やしたいのでデータは外付けHDに保存しておりますが、オンラインストレージが上記のような仕組みだった場合、Cドライブの空きをどんどん圧迫していきませんでしょうか? 外付けHDとGoogleドライブ間で同期ができると良いのですが、方法はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。