• ベストアンサー

成人は1日に体重に匹敵するATPを?

ある本のなかに 「成人は1日に体重に匹敵する量のATPを合成、分解する」 成人男子(体重65 kg) 1日の代謝量 2400 kcal ATPの合成効率を約50%としすると ↓ 1日に合成、分解されるATPの量は約120 molでこれは約61 kgとなり ほぼ体重に匹敵する (ATPの分子量は507なので) ええっ!!そんな馬鹿なと思うのですが この話はただしいのでしょうか?

noname#233355
noname#233355

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.4

> それって「合成、分解」でただしいのかな? 正しいです。 ADPとPからATPを合成。 ATPをADPとPに分解。

noname#233355
質問者

お礼

あ、ただしいのですね どうもありがとうございました

その他の回答 (3)

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

回答No.1様の回答が解答です。 呼吸、それも全身の細胞全てでATPを合成し、全ての細胞の生命活動でATPを消費しているのでそれくらいの量になるのです。

noname#233355
質問者

お礼

どうもありがとうございます いちから合成されるのではなく、ADPとATPで相互に変換されているので 「61 kgになる」という話の持って生き方はちょっと違うのかな

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.2

体重に匹敵するというのは何の意味もない表現なのでは。実体のない誇大広告のような感じがします…。

noname#233355
質問者

お礼

どうもありがとうございます 「体重に匹敵する」のところはかえってわかりにくいなと思いました たしかに

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.1

> ええっ!!そんな馬鹿なと思うのですが 何故?? ATP→ADP+P→ATP→ADP+P→・・・ と何度も何度も繰り返しているので、体重の数倍になってもおかしくないと思いますよ。

noname#233355
質問者

お礼

それって「合成、分解」でただしいのかな?

関連するQ&A

  • ATPについての質問

    ヒトの1日のATP消費量が70kgだと書いてあり、これからエネルギー産生量を求めたいのですが、ATP 1kgというのは何kcalなのですか?

  • パルミチン酸代謝におけるATP生成量

    パルミチン酸1分子の代謝におけるATP生成量をネットで調べてみたところ、サイトによって129ATPであったり、131ATPであったりと異なっていました。正しいのは何ATPでしょうか? どなたか教えてください。

  • ミトコンドリアの呼吸鎖におけるATP生産量について質問です。

    ミトコンドリアの呼吸鎖におけるATP生産量は、原始細菌や細胞質におけるEM経路によるATP生産量に比べると、はるかに効率が良い。この生産効率の違いを、1分子のグルコースから生じるATPの分子数の具体的な比で教えてください。

  • 糖質代謝のATP量について

    グルコースやグリコーゲンの分解によって生じるATP産生量ついてわからなくなってしまったので質問します。 グルコース1molが解糖系、クエン酸回路系、酸化的リン酸化によって異化されることで生じる総ATPは32mol(リンゴ酸アスパラギン酸シャトルを用いた時)か30mol(グリセロールリン酸シャトルを用いた時)と教科書に書いてあります。 グリコーゲンの場合は、1molのグルコースがグルコース-6-リン酸になる際に1ATP使うのに対して、グリコーゲンはグルコース-1-リン酸を経由してグルコース6ーリン酸になるのにATPを使わないので、グリコーゲン1molから生じるATP量は グルコースから得られる総ATP数+1をして、33mol(リンゴ酸アスパラギン酸シャトル)か31mol(グリセロールリン酸シャトル)を生じる、という考えで良いのですか?? あと もう一つ質問なのですが、私の教科書では好気的条件下では1molグルコースから25molのATPを生じるとあったのですが、教えてgooのATP関連の他の質問を見ている時に、どなたかの質問内容に好気呼吸で38mol生じるとありました。 それを見るまでは好気的条件下=好気呼吸と思っていたのですが、この2つは全然違うものなのですか?? 教えてください。お願いします。

  • ATP合成に必要なプロトン量論

    私が高校生の頃は(1990年代前半)、ミトコンドリア内膜の運搬によるロスを無視した場合、 1分子のグルコースから2 ATP, 2 GTP, 10 NADH, 2 FADH2が合成され、 NADH + H+ -> NAD+ + H+ + 2 e- 1/2 O2 + 2 H+ + 2e- -> H2O の間に介在する電子伝達系の過程で、 3 ATP (FADH2由来だと2 ATP)が段階的に合成されるので、 最終的に38 ATPが得られると教科書に堂々と書いてありました。 しかるに現在は化学浸透圧説が定説となり、電子伝達系では、 NADH-ubiquinone oxidoreductaseで4 H+、 ubiquinone cytochrome c oxidoresuctaseで4 H+、 cytochrome c oxidaseで2 H+、 合計10 H+がミトコンドリア膜外に排出され、 そのプロトン駆動力でATP synthaseからATPが合成されると説明されています。 問題はそのATPを合成する際に必要なプロトンの量ですが、生化学の教科書によって答えがまちまちです。 3 H+/ATPだとすると、グルコースから合成されるATP量は41.3分子となり、 4 H+/ATPだとすると、グルコースから合成されるATP量は32分子となります。 現時点でATPシンターゼがATPを合成するのに必要なH+の量論は解決しているのでしょうか? 解決しているとして、そのことについて書かれたreviewはありますか? いずれかの質問への回答を御願いします。

  • 体重2

    ダイエットの維持のことで悩んでいます。 男22歳身長160cmの体重53kgです。 色々質問してきましたが実際言うと昨年4月から8ヶ月かけて80kgから53kgまで減量しました。 なんとか5ヶ月キープしているのですが、人に比べ圧倒的に食べる量が少ないです。運動もしていない52歳の母親(52キロ)よりも確実に食べていません。 カロリーなど気にして外食するのも恐いです。 そこでこの体重を維持したいのですが、どれくらい食べればいいかわからないんです。 食事量を増やして有酸素運動をすればいいと思うのですが、デスクワークで運動時間がほとんどとれないです。 なので必然的に食事制限による体重維持しかないと思います。 今はだいたい毎日1200kcal~1300ほどとっているみたいです。 基礎代謝など含め教えてください。 若いので2000kcalとか2500kcalとかとっても大丈夫とか言われますが、どうかなぁと思います。 そこでいまの体重を維持するにはどうすれば良いですか? 筋トレをして基礎代謝をあげるとかがいいんでしょうか? 減量後→維持のことでなんでもいいので教えてください。

  • 体重が全く落ちません…

    今日まで20日間 一日の食事量を300kcalに抑え 且つササミ若しくは野菜の味噌汁のみしか摂っていません。 それなのに体重も筋肉量も体脂肪率も全く変動ありません(汗) 体重や筋肉量は500g程を行ったり来たりで… 20日続ければ一キロか二キロ位は減るかと思ったのですが間違いでしょうか? 基礎代謝は1900kcal 身長 180cm 体重 85kg 筋肉量 61kg です。 落ちない理由とあと何キロ落とせば中肉中背より少し細い体型になれるでしょうか?

  • 体重を増やしたい

    知り合い(女性)から体重が増えないという相談を受けました。 成人女性の場合一日1800kcalは必要だということですが、その人は食が細くあまり量を食べずに満腹になってしまうようです。 あと脂っこいものとかもあまり受け付けないようです。 こういった人が摂取カロリー以上を十分に摂取し、体重を増やせる方法などありますでしょうか?

  • 糖の摂取が脂質の代謝を円滑にする??

    大学の課題がたくさん出ました(>_<) タイトルの通り、「糖の摂取が脂質の代謝(合成と分解)を円滑にする理由を述べよ」という問題があのですが、調べてもわからなかったのでどなたか教えてください! あともう1ついいですか? グリコーゲンから生成したATP量と遊離グルコースから生成したATP量はなぜ違うのですか?

  • 体重を落としたいのですが

    体重を落としたいのですが、どんな風に落とすのがいいのでしょうか。 自分の現在の状況は 身長:175cm 体重:85kg 体脂肪率:14% 基礎代謝:1900kcal 食事:一度見直し、一日のカロリーを2200くらいにしております。 この一年、体重は変わらないです(前後2kg) 運動頻度:ジムにて週に3~4回、2時間位のウェイトトレーニングを中心としております。 一日、水を抜くと3kgくらいは絞れるのですが、もう少し減量をしたいので、効果的な方法があれば教えてほしいです。