ヘルマンリクガメ!お迎え後ご飯を食べてくれない

このQ&Aのポイント
  • 2018年9月9日にお迎えした東ヘルマンリクガメがご飯を食べてくれない様子です。性別は不明でサイズは6cm、体重は37.0gです。飼育環境やエサの与え方などを詳しく説明していますが、いまだに食欲がなく心配しています。先輩飼育者のアドバイスがほしいです。
  • ヘルマンリクガメのお迎え後、ご飯を食べてくれない状況が続いています。体格や飼育環境について詳しく記載していますが、食欲が戻らず心配しています。先輩の経験からアドバイスをいただきたいです。
  • ヘルマンリクガメのお迎え後、ご飯を食べてくれません。東ヘルマンリクガメで性別は不明、サイズは6cm、体重は37.0gです。飼育環境や温浴、餌の調理方法など細かく説明していますが、未だに食べてくれない状況で心配です。先輩飼育者のアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘルマンリクガメ!お迎え後ご飯を食べてくれない

2018年9月9日より東ヘルマンリクガメをお迎えし家族となりました。 よろしくお願いいたします。 性別は不明でサイズは6cm程で体重が37.0gになります。 飼育環境に関しましてはお迎え前に事前に自作の飼育ケージを製作しました。 サイズは横80cm×縦45cm×奥行45cmになります。(見た目はかめぢからケージに似ております。) 照明は35Wのメタハラランプ、25Wバスキングランプ(直下は35度程度)、暖突M、セラミックヒーター(エミートみたいな物)50Wになります。 部屋は24時間エアコン管理で25度になります。メタハラ、バスキングの時間は朝7時~夕方5時30分に設定しています。バスキングはサーモ管理で35度にしています。(サーモなしだと40度超えていたので。) ケージ内はメタハラ稼働時は31度位で夜間は暖突M、セラミックヒーターで27~29度でサーモ管理しております。 湿度は50~68%台になります。 床材は人工芝(トゲトゲしていない本物の芝っぽい柔らかいタイプ) 9日お迎え後にケージに移し、数時間後に温浴(35度10分程)をさせました。最中に白いドロットした尿酸を排出しました。 温浴中はトコトコ歩いたり、顔をお湯の中に浸けたり、ぼーっとしたりしてました。 その後用意しておいたご飯(小松菜、スドーリクガメフード、ミックスベジタブル)を与えましたが一切食べず。 ずっと眠っているような感じです。 10日シェルターの中でずっと動かず眠っているようです。 午前中10時頃に15分の温浴後にご飯を与えました。(小松菜、スドーリクガメフード、ミックスベジタブル、バナナ、トマト、ジェックスリクガメフード) 全く食べずに眠っています。 11日 シェルターの奥で眠っています。 暫くして場所移動して眠っています。 朝10時位に外の天気が良かったので庭に出してあげました。 ケージとは別亀のようにトコトコと動き回って驚きました。 その際に庭に生えてる草を食べるかな?観察してましたが食べた気配は無し。 用意していたご飯も庭で与えてみましたが食べずでした。 その後1時間程庭で様子を見てケージに戻すと再び眠りモードに入りました。 お迎え後数日はこのまま落ち着くまで見守るのが良いのでしょうか? 1週間位ご飯食べなくても大丈夫とかあるようですが心配です。 等色々と悩んでおります。 先輩方の貴重な経験からのアドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

カメさん可愛いですね! 30年以上も生ききますので、基本は気長に構えて、たべない時の対処を繰り返し行って見るということだと思います。 餌を食べないときの対策 ”●フルーツをあげてみる” ”リンゴ、バナナ、マンゴーなどの甘~い果物類は、基本的にリクガメたちは大好物です。” ”●餌のメニューを変える” ”主食の葉野菜でも、リクガメが飽きないよう何種類かを混ぜ、ローテーションで与えます。” ”●気分転換をさせてみる リクガメさんのストレスにならない程度に、気分転換をさせてみると餌を食べてくれます。” ”●ケージの場所を変える インドホシガメやアカアシガメなど、森林に生息するリクガメは明るい場所を好みません” ”ヘルマンリクガメの飼育法を解説!大きさ、餌、寿命、温度など” ”餌を食べないときの対策 リクガメが食欲不振の場合や、なかなか餌を食べてくれない場合におすすめの方法です。 メニューを少し変えてみたりするなど、ちょっとした工夫で餌を食べてくれる場合も多いです。” ”・ヘルマンリクガメは日本では2種類が流通していて、基本的には丈夫なので初心者の方にもおすすめ ・適温は20~28℃で、ケージの中でホットスポット、クールスポットを作る ・餌は葉野菜を中心にバランスよく ・寿命は30~50年ほど生き、長寿である ・ヘルマンリクガメはベビー1万円ぐらい~で購入が可能” https://living-creature.com/hermanns-tortoise/ 設備の解説 ”リクガメの飼い方 設備編” https://www.youtube.com/watch?v=h94nx-dkiXo ご飯の解説 ”3分でわかるリクガメの飼い方 カルシウム編 ” ”紫外線を充分あてていたら、ビタミンDをサプリで補ってはいけません” ”カメは普通の動物より5~6倍カルシウムが必要と言われていますので、補う方が病気になるリスクは少ないですね!” ”ただし、もちろん取りすぎはだめです” ”https://www.youtube.com/watch?v=m9gSMj0IzXA” ↓一生懸命食べてます! ”ヘルマンリクガメを飼い始めて1ヶ月” https://www.youtube.com/watch?v=mspibHxO1Nk ”ヒガシヘルマンリクガメのご飯” https://www.youtube.com/watch?v=sMZPkPTxMII 飼い方全般 ”飼い方編 リクガメ” https://www.youtube.com/watch?v=o5xA_uiEBno ”リクガメさんの中でも、初心者向けでもっとも飼育しやすいとされるヘルマンリクガメの飼い方。 ヘルマンリクガメの飼い方や、餌、飼育環境(温度や湿度の管理など)についてご紹介します。” http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=12955 ”ヘルマンリクガメの飼育方法と特徴、飼育に必要な設備を紹介!!” https://hachuarium.com/turtle/tortoises こちらも参考に! 「ヘルマン」「リクガメ」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%83%A1 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://living-creature.com/hermanns-tortoise/
sirozyamu
質問者

お礼

丁寧にご返答頂き誠にありがとうございます。 心より感謝いたします。

関連するQ&A

  • リクガメについて

    現在ギリシャリクガメを3匹飼っています。 朝、餌をあげると餌食いは良いのですが、餌を食べるとすぐにシェルターの中に入ってしまい、1日中出てこず、日光浴をしないのですが大丈夫でしょうか? 以下 リクガメとゲージ内の環境の詳細です。 ・ギリシャリクガメ 3匹 ・大きさは6cmくらい ・ゲージは90×45cmのアクリル水槽 ・床材はデザートブレンド ・ゲージの端にシェルターを設置し、その反対側の端にライトを設置 ・ライトの種類は、 赤い保温球 夜用保温球 メタハラ バスキングライト ・昼間は夜用保温球以外を全て使用し、夜は赤い保温球と夜用保温球を使用 ・温度はサーモスタットで管理 ・環境温度は昼間25℃で夜は22℃ ・ライト付近の温度は昼間35℃で夜は30℃ ・湿度は40~50%(加湿器使用) 1ヶ月程前まで肺炎で通院していたこともあり湿度は高めに設定しています。 ・まだベビーのため、毎朝温浴をさせています。 ライトの位置や温度など見直した方がいいのかなと思うのですが、どのようにすれば活発に動いてくれるようになるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • リクガメについて教えて下さい。

    リクガメについて教えて下さい。 こんにちは。はじめまして、daidai-daidaiと申します。 現在、7cmのリクガメ(ギリシャ)を飼っています。飼育歴がまだ4ヶ月と恥ずかしながらの初心者です。 最近、床材に潜ったままの時間が増えています。ごはんは食べますが少食の様に思えます。 ギリシャリクガメは穴を掘ると聞いた事がありますが、ご飯を食べては床材に潜り、潜ったまま出てこずごはんを食べないような事が目立つようで心配です。ケージ外へ出してもすぐに何処かに入り込んでじっとしてしまいます。以前は元気に歩いていました。 (考えてみれば、床材を変えてからこのような事が目立つような気がします…) 心配する事がなければよいのですが、何か問題等があるのでしょうか?床材が合わないのでしょうか? リクガメに詳しい方、よろしければアドバイスをいただけますと嬉しいです。 ちなみに現在の飼育環境としまして、ケージは45cm、室内温度設定はバスキングスポット下は30~31度、涼しい所で25~6度、湿度50~60%を維持し、床材は煉瓦部分と木のチップとホシガメ等の多湿等で使用する床材を混ぜて使用し、深さは3~4cm程です。(以前はデザートブレンドを使用していましたが、乾燥が目立つ事、湿度が思うように上がらない事、鼻水を出す事があったため、変えてみました) 餌はスーパー等で購入できる小松菜やチンゲンサイ等、野草でオオバコやクローバー、タンポポ、ヘビイチゴ等、リクガメフードを一日2回です。 排泄はほぼ毎日していましたが、床材を変えてから、排泄物が目立たず確認があまりとれません。

  • 迎えたばかりのパンケーキリクガメが餌を食べません。

    つい四日前に迎えたパンケーキリクガメの一頭が餌にあまり興味を持たず、草に鼻をフンフン近付けてもプイッとどこかに行ってしまいます。毎日0.5グラムずつ体重が減少です。 2頭の体重はまだ良い方の子は59.0 食いが悪いほうは53.0 食いが悪いほうの亀は甲長約8.3センチ程です。 ほぼシェルターで寝てばかりで日中あまり外に出ないみたいで…。 輸入されてきたばかりな感じなのか脱水気味で尿酸がジャリジャリの状態で物凄く始めの一日二日は出まして体重減少はその尿酸の分なのか…?とも思ったりですが…。朝の温浴は欠かさないようにしています。 飼育環境は 60センチ衣裳ケース 床材は赤玉土。 バスキングライト50W 暖突M 紫外線蛍光灯 水遊び場(飲み場)を設けています。餌は今はよりごのんで食べれるよう小松菜、チンゲン菜、たんぽぽ、桑の葉、きゅうり、キャベツ、なの葉と色々入れています。温度、昼間は30℃前後、夜間は26~27℃位になっています。昼夜の温度差を付けたほうが食欲が上がるとも聞きましたが…。どう改善したら少しでも調子が出てくるでしょうか?明日をも知れぬ命で深刻な状態です。 どうか助言をよろしくお願いします。 餌もほぼ食べないため糞もあまり出ず寄生虫の有無もよくわかりません。

  • とかげに活きピンクマウスをたべさせたい。

    オニプレートとかげを3頭飼いしています。 3頭のうち2頭はピンクマウスを食べてくれるのですが、1頭はコオロギしか食べません。 なんとか活きピンマを、コオロギ好きな1頭にも食べさせたい! 無理すると一生食わないと聞くので、、 「なるべく穏便な方法で、活きピンクマウスを餌付かせたい」 と希望しております。 上記手法などについてご存知の方がおられましたら、よろしくお願い申し上げます。。。 (環境) Cage:90cm×45cm×45cm ホットスポット下:45度 ナイーブみたいなオンドル暖房+だん凸みたいな天井暖房 メタハラはスドーのUV70 全体温度:夜25度、昼34度にサーモ&セラミックファンヒータで設定 3頭が同一ケージ内でごろごろ。

  • ヒョウモントカゲモドキの保温について

    現在生後三ヶ月くらいのヒョウモントカゲモドキを飼育しています。 ケージ内の保温についてどうしたらいいかアドバイスをいただけたらと思っています。 現在の環境については下の方に。 ・ケージ内の保温性を高めるためにケージ外に工夫をしようと思うのですが  どういった素材のものがいいでしょうか?  また、暖突は現在網の天井に取り付けていますがSでは小さいのでしょうか。  夜やヒーター無しの昼間ではなかなか温度が24~25度からあがりません。 ・パネルヒーターが熱すぎてすごく心配なためキッチンペーパーを何枚か重ねたりしています。  調整ダイヤルがついたヒーターを買うとしたらおすすめを教えてください。 現在、ケージの両側面と背後に100均で購入したアルミシートを貼り、 側面には厚さ1cmほどの発泡スチロールを外側に貼り付けています。 底面ガラスの下はパネルヒーターを密着させるため アルミシートを貼り付けた発砲スチロールで底上げしています。 天井部の網の上は同じくアルミシートを貼り付けた発砲スチロールで置くだけの蓋をし さらに発砲スチロールを置き、さらにバスタオルをかけたりしています。 部屋にはファンヒーターがありますが不在時や寝る時につけたままには しておけない為、ケージ内の温度は常に24度くらいです。 温度計は前面のガラス下部に貼り付けています。  (ケージ内部からガラスにキスゴムで取り付けるタイプで前面に表示されるようになっています。) ケージ内の温度を丈治28~30度くらいにしたいのですが中々温度があがりません。 パネルヒーターの底面に触れるか触れないかで設置している棒状の温度計では 30~35、高い時で42度まであがる時があります。 あまりに熱いと火傷が心配なため、パネルヒーターと底面ガラスの間にキッチンペーパーを 二枚ほどはさんでいます。 その他環境は以下のとおりです。 ・グラステラリウム3030 ・暖突S(中心より少し奥側寄りに) ・ジェックス ヒートウェーブS(調整ダイヤルのついていないもの) ・床材:キッチンペーパー2~3枚重ね&トイレの場所が決まっているためそこはペットシーツ ・ウェットシェルターS ・水入れ あとサーモスタットとジェックスヒートウェーブXS(ダイヤルついていないもの)を持っています。 サーモは一応つけてますが、あまり意味がないですね・・・ 31度に設定してもなかなかそこまで温度をキープできないのですが 部屋の暖房をつけた時に温度が上がりすぎるため念のためにサーモ稼動させています。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • ギリシャリクガメの風邪について

    今10cm程の大きさのギリシャリクガメを飼っているのですが、風邪をひかせてしまいカメも診て頂ける病院で診察を受け、液状の飲み薬を与えていますが飲ませ始め1カ月ちょっと経つのですが鼻水がなかなか治まらず鼻ちょうちんが未だに出てしまいます。 お薬は直接口元にたらして飲ませるやり方を教えて頂きましたがなかなか口をうまく開けてもらえず獣医に相談した所餌の葉にたらしても良いとアドバイスを貰い毎日その方法で与えています。 現在飼育は90cm水槽で小動物用のひよこ電球ヒーターと底面ヒーターを使い温度は28~30℃をキープ(サーモは使っています)し湿度は50~55を保たせています。紫外線照射ランプも昼夜と切り替え使用しています。 餌は小松菜大根菜、オオバコを与え、市販の餌は一切与えていません。 風邪を治すのに良い方法等ありましたら是非アドバイスお願いします。 風邪を引かせてから殆ど水槽から外には出していません。食欲も変わらずあります。 鼻が詰まっている様な感じで早く何とかしてあげたいので宜しくお願いします。

  • フトアゴを飼育する環境について。

    フトアゴを飼育するための環境として足りないもの、またこれはやらなくてもいいよというものがあったら教えていただけないでしょうか。 では書いていきます。 ・ケージは90cmのガラス水槽。(熱帯魚飼ってるんで既にあります) ・紫外線灯はネットで調べてネオビーム3000kてやつ。 ・バスキングライトは安い電球をホームセンターとかで買ってこようと思います。 ・パネルヒーターは3分の1位敷けるやつ。サーモと一緒になってるやつってありますか? ・床材は以前ここで質問してクルミサンドがおススメということなのでインターネットで検索してウォールナッツサンドの6キロ入りのやつにしようと思います。 ・シェルターは木で自作したいと思います。 ・爬虫類サーモ(GEX)も買い、水入れ(皿の平らなやつ)、温度計(熱帯魚のデジタルのやつを利用したい。)ときりふき。 ・メタハラは高いので「初期」設備では買えそうにありません。 ・ナイトランプは冬までにそろえるということで。 以上です。初めて爬虫類を飼うのでなるべくいいメーカーや器材の設置の仕方など詳しく教えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。

  • ヘルマンリクガメを飼いましたが・・・

    先週土曜日にヘルマンリクガメを飼いました。 でもその後エサを全く食べてない。ペットショップでは小松菜をムシャムシャ食べてなのに。 環境の変化による食欲不振でしょうか?でももう3日目なのに。 リクガメに関しては初めてなんですが、ペットショップの方にいろいろ飼育方法を聞いて、準備もOK! ゲージに人口芝、その下には犬用のペットシーツ。 もちろんピタリ保温も敷いてます。あと保温スポットとUVBライト、カメの体がすっぽり入る水飲み場。エサ入れ。 隠れ家はもちろん、30℃~35℃の所と少し低めの温度の所も設けてます。ウロチョロしてはいるみたいですが、全然エサを食べてくれません。ちなみにエサは小松菜、人参、バナナ、カメフードを少し。 これ以上どうしてあげたら良いのかサッパリわかりません。できればヘルマンリクガメを飼われてる方、ペットショップで飼育されている方。回答のほど宜しくお願いいたします。

  • 芝張り

    庭に芝張りをしようと思います。 約20坪の庭なのですが、庭の土は現在 小石が多く、約1cm~5mm程の石ですが。 この状態で芝を張るのに、石を取り除かずに 張っても大丈夫ですか?それか、一度土を 掘り返してから芝を張ろうと思うのですが、 どうでしょうか?

  • 西洋芝が突然枯れてしまった...

    こんにちは。 庭に西洋芝を植えています。 8月のはじめに芝が伸びていたので2cmぐらいに切りました。 この時は、芝は元気でキレイなグリーンでした。 そうすると突然芝が枯れてきました。原因がわかりません。 今後の対処方法を教えてください。 最近は気温が30~35℃ぐらいあります。