- 締切済み
絵が好きな者です。私は模写は得意なんですけど、空想
絵が好きな者です。私は模写は得意なんですけど、空想のキャラクターを描いたりするのはまだまだです。 上手い人を見てすごいなと思うんですが、模写との違いを教えてください。 漫画の背景とかも空想で描いているのでしょうか。 私にある何かを見ずにものを描くことのイメージは空想で描くと言えどそれは一度模写したものかそれの複合で頭の中にあるその絵を模写するっていう感じです。(表現力がなくてごめんなさい)少なくとも私はそうしています。だから何かを見ずに描くのをうまくなるには模写が大切なのかなと思っていますが、どうなんでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ghibuli
- ベストアンサー率0% (0/0)
まっさらなものから何かを生み出すのが可能なのは創造神ぐらいかと思います。話外れてたらすみません(汗 人は、一見自分の絵に関係の無いようなものでも、なんでも見たり聞いたり触ったりしたものから何かを生み出せるんだ。と美術の先生から聞いたことがあります。 実際、見た事のないものって見たことないのに描けませんよね。 なので、ジャンル問わず色んなものを見て、沢山模写して、描きまくると自然と何も見なくても自分の想像を紙に写すことが簡単になってくるんじゃないかと思います。ある意味、複合に近いんじゃないかな…と思います。 私は絵を上達させたくて毎日ひたすらに描いてますが、まだまだ…。alufalufaさんも頑張ってくださいっ
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3133/9934)
模写と言うより様々な建築物や風景を見て、三点透視図法で再構築するといったイメージです。 細かい所は資料をスケッチして、再構築ですね。 三点透視図法を使うと、簡単にビルなどを想像で描けます。 模写よりも観光とスケッチや写真撮影、そして三点透視図法の習得ですね。 自然の風景の木の葉や花はペタペタと絵の具を乗せていくと(モノクロの場合はトーンを貼り付けたりアウトラインとかですが)それらしくなります。 CGだと適当に加工を繰り返すと月と星空が完成しますし、雲も出来ます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11125/34629)
基本的には既存の何かの組合せですね。エイリアンのデザインで有名なH・R・ギーガーのデザインは、「機械と生物を融合させる」という本来融合しえないものをあえて組み合わせることによって生まれました。 エイリアンに出てくるフェイスハガーってのは、3億年前のウミユリの化石を基にして人間の手を組み合わせたそうです。その内側のデザインは、完全に女性器ですね・笑。 ギーガーは自分の画集のタイトルを「ネクロノミコン」と名付けています。これはコズミックホラーの定番、クトゥルフ神話に出てくる有名な魔導書のタイトルです。ギーガーはシュルレアリスムの画家でもありましたが、クトゥルフ神話も好きみたいですね。まあいかにも好きだよねって感じですけれど。 ですからそういう創造が得意な人というのは、引き出しというか知識もまたとてつもなく豊富なのだと思います。そして通常の人では考えつかない「機械と人間を融合させたらなんかエロくならない?」っていうのを考えつくあたりが才能なのだと思います。 既存のものが上手に描けなければ、新しいものもまた創造できないのではないでしょうか。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6929/20488)
例えば 龍ですが これは 蛇 鹿 鷲 などを組み合わせただけ 人魚は 人と魚 ユニコーンは 鯨の仲間のイッカクと馬 など 昔から想像上の怪獣といっても 実際にあるものを組み合わせただけ 人に昆虫の羽根をつけると 妖精 鳥の羽をつけると 天使。コウモリの羽根をつけると また別のもの 背中ではなく 頭 足にと つける場所によりまたちがうものになっていきます。 思いつけば誰でもできることです。 実際にそれを絵に描くには 人のデッサンと 羽根のデッサンができないといけません。 風景のほうは 今はパソコンがありますから 世界中の風景をみることができます。 検索ワードの設定で 希望通りの風景だけを選別することもできます。 描きたい風景を呼び出せばいいのです。 「風景 〇〇」で画像検索。〇〇に絶景 秘境 ファンタジー 城 廃墟 それを頭の中の引き出しに詰め込んでいけば描けるようになります。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (763/2516)
何でもいいから「スケッチしろ」と教わりました。 常にスケッチブックを持ち歩いて、気に入った風景、気になるもの、 なんでも目についたものをスケッチしろと教わりました。 おかげで、手と頭に書いたものの記憶が残りました。 挿絵のデザインなどするときに、なにも見ずに描けます。 模写よりも実物を見てスケッチすることをお勧めします。