• ベストアンサー

人の皮膚のたんぱく質が食中毒菌のエサになる

noname#233150の回答

noname#233150
noname#233150
回答No.9

よくつまみ食いなどで、手を洗わずチョイと素手で食べ物をつまんで食べたり、試食などでも、そのまま手でつまんで食べたりすよね。 菌に対し必要以上に異常な迄潔癖って人もいますが、そのような人は無菌室にでも暮らしているでしょうから論外として、一般生活では手にも毛髪にも衣服、手をふくタオルにも、そのかばん以上の菌が付いています。 その菌で、食中毒が頻発していますか? 貴方は、家庭での調理・飲食の際は殺菌成分を含んだ手洗いソープで何かを触る毎に手を洗い、アルコール消毒を行って無菌の紙タオルで手をふき、包丁・まな板・食器・調理器具全般も当然その都度洗浄してから殺菌して使っておられるのでしょうね。 まして、菌の付着している生魚・生野菜などは食さないでしょうし、調理済みの食品もその瞬間から雑菌が繁殖しますので、無菌キッチンで調理しそのまますぐに食べて、残り物は即処分されているのでしょう。 そこまで徹底的にやるから、菌に対して抵抗力が減少するのです。 なので、一般的な人間(赤ん坊含む)においてこのようなことで発症するのはほんの数%(あくまでも可能性はゼロではないという事)で、心配するだけ無駄です。 また、発症したからと言ってその人が貴方を訴えることもできないでしょう。 もう、この件に関する質問はこれで最後にしてください。 本当に困っている人の質問が埋もれてしまいます。

関連するQ&A

  • 人の皮膚のたんぱく質

    最後と言ったのにすみません。 食中毒菌の好むエサは、たんぱく質と聞きました。 人の皮膚にはたんぱく質がついています。 革のバッグなどは、人が触れるのでたんぱく質もたくさんついてると思うのですが、食中毒菌が繁殖するためには、人の皮膚からついたたんぱく質が、食中毒菌にとっては十分な栄養分となってしまい、バッグに繁殖しませんか? 暗くて湿気の多い押入れやクローゼットにしまってある場合です。

  • 食中毒の菌

    同じような質問で申し訳ないです。 食中毒の菌が繁殖するための栄養ってどんなものでしょうか? 革のバッグは、思ってる以上に菌まみれと聞き、その菌も、食中毒の菌にとっては栄養分になりますか?? また水分も必要ですが、クローゼットや押入れにしまいこんでしまった場合は、湿気が多く、条件が満たされて、食中毒の菌もバッグに増殖しますか?

  • 革のバッグでの食中毒菌の繁殖

    度々同じような質問すみません。。 これで最後にします。 革のバッグに食中毒菌がついているうちに、革のバッグをお手入れするクリームを塗ったら、食中毒菌も増殖しますか? 革のバッグにをお手入れするクリームは水分を多く含んでいるそうです。 一時的に増殖したとしても、そのあと渇けば食中毒は死滅しますか? また、クリームを塗っていない状態のバッグについた食中毒の菌は、乾いて半日もすれば死滅すると聞きました。 本当に半日で死滅するのか、もしくは乾いてからどれくらい経てば食中毒菌は死滅したと思っていいのでしょうか?? 聞く耳を持ってもらえないのですが、他人の赤ちゃんがそんなバッグを舐めたらと思うとこわいので、分かる方よろしければ教えてください。

  • 持ち物にも食中毒菌が繁殖

    本革のバッグは、菌が繁殖しやすい性質があるようなのですが… 例えば、生魚が少し触れて、食中毒の菌がバッグに付着した場合.. 繁殖しやすい性質、ということで、食中毒の菌も繁殖し続けてしまうのでしょうか??? 菌が繁殖したバッグを触る→手を洗わずパン等食べる→口に食中毒菌が入る→食中毒 菌が繁殖したバッグを赤ちゃんやペットが舐める→口に食中毒菌が入る→食中毒 あくまで生魚や生肉の菌のみを考えた場合です..

  • 腐敗菌がいる環境で食中毒菌も増えるのは?

    腐敗菌が増えている環境では、食中毒菌も増えているといわれますが、この場合、ある種の菌がいる環境に、別の菌が繁殖した場合、勢力?の強いものが優勢に増殖するということに反するのではないでしょうか?

  • 食中毒 菌について

    食中毒 菌について 教えてください。 例えば、誰かの手に菌がついていた。 その手に触れた人が、手を洗う前に食器などに触れてしまった。 そしてその食器にご飯をよそって食べた。 この場合、食中毒になりうるでしょうか? 菌にもよるとは思いますが…。 でも、普通人の手には常時菌がいるのですよね。 ですので例えば、その最初に菌がついていた方が肉(生)を食べた後だった、という状況下ではどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 食中毒菌の生存期間

    食中毒菌の増殖には 温度 水分 時間 が必要だといいますが 次の場合は菌は生きているのか またそれで食中毒になりうるのか教えてください。 (1)卵を割った時にこぼれた液がついたところは拭いたら大丈夫ですか? そこに菌が残っていても 乾燥すればそこにおいた物に菌がうつりませんか? (2)その液を拭いたものも洗ったり乾いたらもう菌はいませんか? (3)卵や肉の付いたバットなどを洗ったシンクは消毒しますか?洗い流せばそこには残りませんか? (4)手に菌が付着して しばらくしてその手が乾燥してもまだ菌は生きていますか?その手で食べ物をさわらずとも 何かにさわったらそこからの感染はありえますか? わかりにくくてすみません。食中毒菌というものは食べ物に付着しないと増えないと思っていましたが 違うようだと知ってから神経質かなと思いつつ 気になってしまって。。。 みなさんの意見をお願いいたします。

  • 食中毒に関してお聞きしたいのですが。。。。

    菌をもらって食中毒になった人が発熱、嘔吐、下痢などを起こすのは菌のせいということで理解できます。 でも、食中毒になった原因となる菌を保持している人は嘔吐、発熱、下痢などは大丈夫なのでしょうか?

  • 枯草菌による食中毒について

    下痢性の有症者の便から枯草菌(B.subtilis)が同定されました。 枯草菌には病原性が確認されていませんが、これによる食中毒もあるようにかいてある本もあります。保健所や衛生検査所等の方でこれに関する文献や情報を知っている方教えてください。 黄色ブドウ球菌分離用の卵黄加マンニット食塩培地に純培養上にはえたものですが、素人考えで納豆を多量に食べたような人の便から食中毒とは関係なしに出ることはないのでしょうか。

  • ヨーグルト菌のエサは何?

    家庭でヨーグルトを栽培(繁殖?)しています。 ヨーグルト菌は牛乳の中の何を食べて(?)増殖するのでしょうか? エサは乳脂肪分ですか? 無脂乳固形分はエサにはなりませんか? 現在は市販の成分無調整牛乳(乳脂肪分3.6%以上、無脂乳固形分8.5%以上)を使っています。 乳脂肪をカットした低脂肪乳(乳脂肪分1.8%、無脂乳固形分8.5%)では繁殖しないでしょうか?