挨拶の不安について

このQ&Aのポイント
  • 精神の持病のため生活介護事業所に通っている中、女性の支援員との朝の挨拶に悩んでいます。彼女が他の人には挨拶するのに私にはしないときがあり、落ち込んでしまいます。
  • 病院の先生からは、私も主体的に挨拶をして努力すれば自然にできるようになると言われました。ただ、毎回自分から挨拶するのはしんどいし、他に何か対策はないのか悩んでいます。
  • 他の事業所に行っても同じ問題が起きる可能性もあるので、事業所をやめるつもりはありません。どうすれば挨拶が気にならなくなるのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

挨拶の不安について。

挨拶の不安について。 現在、精神の持病のため、平日、生活介護事業所に通ってます。 そこで女性の支援員との朝の挨拶で悩んでます。 その支援員は二階から一階に降りてきて作業場に入るとき、みんなに向けて、「おはようございます」と挨拶します。そのあと一人一人に挨拶していくかんじで、私にはその挨拶がないときがあって落ち込んだりショックを受けたりします。 彼女と挨拶のことで悩んでることを話しましたが、私がどうすればいいか分からないから、話が平行線のままでした。 他の支援員に相談しても落ち着かなくて。 病院の先生から、「じゃあ、あなたから挨拶しなさい、しつこく努力して踏ん張って。そうやっていくうちに自然に挨拶できるようになる」と言われました。 また朝の早い時間帯に行くんじゃなくて、時間をずらして少し遅めに行こうと思いました。 でも、毎回自分から挨拶して、しんどくならないかなって不安に思って落ち着かないです。 もう、私がしんどい思いをするのは、仕方がないことですか? しんどいけど、頑張っていくしかないですか? 挨拶が気にならないように、他にできることってありますか? 他の事業所に行っても同じことで悩むかもしれないので、そこをやめようとは思っていません。 回答いただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

私は素人なので個人的な考えとなってしまいますが。 何事も初体験て不安でドキドキしてしまうものです。 それを習慣化(ルーチン)してしまえば“当たり前”になりますよね。 …質問にあった病院の先生と同じ考え方なのかなぁ。 慣れない事、したことが無い事って最初はシンドイですよね。 質問で一つ疑問に感じたのは作業場に入った際に挨拶をして更に一人一人に挨拶をする事。 自分より後から来た人には、その都度挨拶をしますが…そう言う事なのかな? それならそれは当然だし、後から来た人が先に声を掛けた事に応える感じで挨拶を返しますよね。 挨拶は人間同士のコミュニケーションの“取っ掛かり”です。 私の職場の中には挨拶をしないだけで相手を見定め関係を築かない人も居ます。 勉強、仕事、近所付き合いが出来ても挨拶が出来ない事は大きなマイナスになります。 思い切った大声で「おはようございます」 個々への挨拶は会釈やニコッとするだけでも随分と相手からの印象は違ってきますよ。

ok0128qqsg4yh9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#242299
noname#242299
回答No.3

せっかく挨拶をしたのに返されないと不安になりますね。そんな事があると一日中気分がすぐれなくなります。 何度かこちらの挨拶を無視した人には挨拶の後に下を向いたまま通り過ぎると良いです。 相手の反応を見ると落ち込みます。ですから 挨拶をしたまま顔や動作を見ないでみてくださいね。気持ちが楽になります。 お仕事の為に 「挨拶は頭を下げて目も下げて」

ok0128qqsg4yh9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

<一人一人に挨拶していくかんじで それは特殊な施設に所属している人が、貴方の体調を調べる 為にしています、例えば息臭いけど酒飲んで来たのとか、 体調悪そうだけど、ろれつは回るのかとか、本来の挨拶と は違う目的で会話します、ですから無視されるというよりも 元気そうだねと思われれば、挨拶なんていうのはする必要 なくなります。

ok0128qqsg4yh9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 絵を描きたいと思わなくなりました。

    絵を描きたいと思わなくなりました。 精神の病気で、平日、アートに特化した生活介護事業所に通ってましたが、そこでの人間関係に疲れてしまって、絵を描きたいと思わなくなりました。 支援員からの挨拶がないとき、すごくショックを感じました。 その支援員に相談すると、「みんなに向けて挨拶している」と言われましたが、いつも私に挨拶がないように感じて、不安になったり落ち込んだり…。相談内容の用紙を見せてもらうと、「苦情」と書かれててショックを受けたり…。 今は生活介護事業所を休んでますが、日中何もすることがなくて、まるでニートみたいで、自分が嫌になったりします。 事業所の人間関係で悩んで、絵も描きたくなくなって、この先どうすればいいかと悩んでます。 バイトをするか、父の会社で働くか…。 自分は一体何がしたいのか…。 精神的に限界に感じて、私が頑張れるのも、せいぜいここまでなんだなあと、悲しくなりました。

  • 平日に引っ越しますが、挨拶は?

     こんにちは。いつも参考にさせてもらっています!  さて、マンションを購入し、今度引っ越します。世帯数の多いマンションで、一斉入居から約1か月後くらいに引っ越しますので、みなさん、もうほとんどいらっしゃると思います。  で、引っ越しは平日、しかも月曜日なのですが、当日にご挨拶に行くべきですか?  平日だと、挨拶行った先の方、ご家族全員いらっしゃらないだろうし、いないところもあるだろうから、土日まで待ったほうがいいのでしょうか? (こちらも家族全員そろって挨拶に行ったほいがいいでしょうし...。しかも、時間帯としては、何時くらいがベストなのでしょうか?)  同じ階は当日に行くべきかなあと思うのですが(ちなみに1階)、上の階へは、土日でもいいのかなあと思ったり。  どなたかアドバイス、お願いします!

  • 営業方法

    介護保険事業で収益を上げる努力をしています。 介護サービスは、介護支援専門員(ケアマネージャー)の紹介がないと客の利用に結びつきません。 介護支援専門員の居る居宅介護支援事業所は、近隣に20数カ所と限られています。 各事業所への営業として週1度の訪問PRなどをしていますが、顧客増加に結びつきません。 制限のある営業範囲や特定の事業者向けへの営業はどの様にしたら良いですか?

  • 新年初出勤の挨拶について

    私は数か月、今の会社に勤めていますが、ちょっと堅い職場です。 来年、初めて今の職場で新年を迎えるわけですが、朝の挨拶について少し悩んでます。 かなりどうでも良いことなのですが…いつもなら『おはようございます』ですが、新年はちょっと違いますよね。 普通は『おはようございます、明けましておめでとうございます』と言うのでしょうけど、この職場は一人一人に挨拶をしなくてはいけないのです。 でも、一人一人にいちいち『おはようございます、明けましておめでとうございます』なんて言って回るのは、正直ちょっと時間がかかります<(_ _)> なので、省略して『おめでとうございます』だけにしようと思うのですが…。 課長とかそういう上の方だけキチンと挨拶して、同僚の方々には省略して挨拶、というのは世間一般では失礼にあたるのでしょうか? 私は正直、全員にキチンと挨拶することはないと思っているのですが…。 しかし、おはようございますも無しに、いきなりおめでとうございますでは変…ですかね((+_+))。 かなりどうでも良い質問で申し訳ありません! 今の職場が結構堅い所なので、こんな小さな事でも敏感になってしまって、自分でもかなり嫌なんですが…。 すみませんがご意見をお聞かせください!

  •  転居の挨拶について

     転居の挨拶について  何時もお世話になります。  10日程前に転居を行いました。が、両隣りに未だ挨拶が出来ておりません。  週末に何度か訪問しましたが、留守なのかも知れませんが、出てきて貰えませんでした。  このまま時間が経過すると挨拶のタイミングを逃しそうで困ってしまってます。  ちなみに、当方は既婚、子供無しの共働きで、平日の夜か週末しか伺う事ができず、またお隣さんも、シングルなのか(部屋の大きさから)、共働きなのか解りませんので、どのタイミングが良いのか解かりません。(部契約前の案内の際チラッと見ましたが若い夫婦の様なかんじでした。)   こういう場合、どの様な対応が良いのかお知恵をお貸しください。

  • マンション内の住人へのあいさつ

    こんにちわ。 初めて書き込みします。 家族が主に住むマンションで暮らしております。 同じマンション内の住人に会うとあいさつをするのは当然だと思っているので、お会いすれば必ずあいさつをするようにしていますが、 こちらがあいさつをしても返してくれない子持ちの主婦がいます。 主にあちらのお子さんの幼稚園などのお迎えの際に朝や夕方に会ったりするのですが(週に1度程度)、こちらがあいさつしても返してくれたことがありません。 (もしかしたらとても小さい声で返してくださっているのかもしれないのですが・・それをわたしが聞き取れていないのかもですが。) 目を合わせたことは1度もないのですが、どうも会うたびに不快です。 1度電話でお話しされているのを通りすがりに見かけましたが、普通にお話しされてますし、他の顔見知りと思われるマンション内の住人とは普通に話しているようです。 他の住人の方はおおかたあいさつをしてくださいますが、この方だけしてくれません。 こういう場合、こちらからあいさつをしつづけなくてはいけないのでしょうか? ちなみにこの人は私より上の階に住んでいて、隣人でも下の階の方でもないので、こちらの騒音等が原因であいさつをしてくれないということはないと思うのですが。 こういう場合、もうすれ違ったりしてもあいさつしなくてもよいでしょうか。 それともあいさつしつづけるべきなのでしょうか。 みなさまのご意見をお聞かせください。

  • 話したことのない人に挨拶をするのはなぜですか?

    こんにちは。 職場においてですが、私は、同じグループの人や話したことのある人とは、顔を合わせたら「おはようございます」などと挨拶しますが、特に接点がなく、同じ階にいると顔を知っている程度(会社は同じ)の人には、特に挨拶しません。 そこで質問です。 1.同じ職場であると知っているだけで、接点のない人と顔を合わせたら、自分から朝の挨拶をしますか? 2.それはどういう考えからでしょうか? 3.私のような、挨拶しないタイプは、感じが悪い人だと思いますか? 私は、職場で会っても、全く接点の無い人、話したことのない人には特に挨拶をしません。(もちろん、されたら返します)理由は以下のとおりです。 -低血圧のため、朝からテンションが上がらない -自分は、話したことも無い人から挨拶されると奇妙な気がする また、周囲の席に座っている人に対しても、わざわざ声をかけたりはしません。職場は出勤時間に2時間ほど幅のあるフレックスタイム制なので、すでに仕事を始めている人の邪魔をしたくないためです。 挨拶するのが「さわやか」「感じがいい」というイメージに、反発を覚えてもいます。若干ひねくれた感性かもしれません。 大昔のように、挨拶しないと敵意を疑われて殺されるようなリスクもないので、そんなに誰彼かまわず挨拶しない風潮になるとありがたい、と思っているのですが、変でしょうか。

  • 指定居宅介護支援事業所 指定申請の人員基準について

    社員がケアマネージャーの試験に合格しましたら、指定居宅介護支援事業所を開所しようと思っております。 人員基準について詳細について質問です。 1、介護支援専門員◇ 事業所ごとに1以上の員数の指定居宅介護支援の提供に当たる介護支援専門員であって常勤であるものを置かなければならない。 2、管理者◇ 事業所ごとに常勤の管理者を置かなければならない。◇ 管理者は、介護支援専門員でなければならない。◇ 管理者は、専らその職務に従事する者でなければならない。ただし、次に掲げる場合は、この限りでない。(1)管理者が当該事業所の介護支援専門員と兼務する場合(2)当該事業所の管理上支障がない場合に限り、同一敷地内にある他の事業所の職務に従事する場合 申請の基準で上記の内容が書かれていますが、 管理者と介護支援専門員が兼務した場合、介護支援専門員1名で申請要件を満たしますか? もう一人、2-3時間勤務でも非常勤が必要ですか? 最低限の基準要件を具体的に詳しくわかる方、教えてください。

  • 挨拶できた

    高校三年生です。 二年前にこじれたグループに 挙動不審になってしまいます。 挨拶はなんとかできるように なったのですが 目をそらしてしまったりします。 ずっと考えてると次の日まで それが残りまたビクビクしてしまうので できるだけ家では考えないように努めています。 今日は朝挨拶ができたのですが 休み時間にグループの子達と別の子が 話していて、その別の子がこちらを 見たので、自分のことを話していたのでは ないかと思います。 目をそらすくせに、挨拶はしてくるんだよ とか話してたんじゃないかと思ってしまいます。 帰りに、こじれてから 初め手を振ってバイバイができました。 ハニカミながら手をふってくれました。 それだけで嬉しかったです。 相手の気持ちなんてわからないけど 私の挙動不審なことを 噂されてるんじゃないかと不安です。

  • 介護保険 主治医

    介護保険での訪問介護でお聞きしたいのですが 先日、他支援事業所から訪問介護のお願いが来ました。 PTの派遣で個別リハビリをして欲しいとの事です。 しかし、その患者はA病院にかかっており主治医もA病院です。他の支援事業所からはPTの派遣だけで 私が行く事が出来ません。 もちろんのことですがリハビリ計画書も作成する事が出来ません。最初の1回いくことを他支援事業所に入ってありますが・・ A病院と他支援事業所とのつながりもありません。 前回断ったのですが・・ 患者から再度お願いされるケースは始めてですので 困ってます。 このような場合どうしたらいいのか、ちょっと頭悩ましています。 よろしくお願いします。