• ベストアンサー

今時こんな会社って一体・・・

noname#8053の回答

noname#8053
noname#8053
回答No.4

#3さんの指摘こそが、妥当な判断と考えます。 ただし、このサイトの削除人は他人への誹謗中傷と、法的な正しい解釈の区別がつかない。誤った判断、見解がまかり通ることに無頓着なまま、適正な回答を遠慮なく全文削除します。削除人に消されることを前提に、簡単にコメント。  まず、所謂、労働者派遣法に関する告示は年齢、国籍等による雇用機会の制限を禁じることや、派遣先へ雇用主の指揮管理が及ばないことを踏まえ、適正な雇用環境の確保を目的としています。  「派遣元事業主が講ずべき措置に関する指針」第10項の抜粋がありますが、この項が禁じているのは人種、民族、社会的身分、門地、本籍、出生地その他社会的差別の原因となるおそれのある事項・思想及び信条 ・労働組合への加入状況に関する情報収集に限定しており、但書として、業務上の必要性が存在することその他業務の目的の達成に必要不可欠であって、収集目的を示して本人から収集する場合はこの限りでないこととしています。これは通達などの補足ではなく、同項の本文にあります。  以上から、ご質問者の挙げられた各事項を考えると、まず血液型については、雇用主が労働基準法第107条に規定された労働者名簿を調製する上で必要であり、社会通念上も妥当な事項。交通事故等に対する備えとしても必要と思われます。  また、趣味、特技についても派遣業という業態から考えて、収集することに不自然さはない。問題となるのは、強制して書かせることと、それを採用選考、継続雇用の判断材料とすること、または派遣先に通知することなど。派遣先への通知事項は労働者派遣法第35条で限定されており、同法に抵触する恐れがあります。  なお、制服についても、派遣先で社員を識別する一方法であり、対外的に服装が華美とならない歯止めともなる。人によって好き嫌いはありますけどね(笑)

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/haken/15.html

関連するQ&A

  • 派遣会社の制服があるところ又はないところ

    以前、私が登録した派遣会社(大坂府)は上だけ制服 (半袖ポロシャツ)があり、派遣先によっては「制服着用」を 義務づけしているところもあるため、制服を購入しておいた方が 仕事が入りやすいそうです。 下は女性もズボンですがジーンズはだめで綿パンやチノパンで、 靴は白色のスニーカーを着用になっています。 派遣会社は制服があるのが一般的なのでしょうか? 制服のない派遣会社または制服のある派遣会社があれば 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社

    スタッフサービスという派遣会社は、男性の派遣登録者もいるのでしょうか? 同じ系列だと聞きましたが、テクノサービスという会社の方が、男性登録者は多いのでしょうか?

  • 派遣会社 テンプスタッフの評判は?

    派遣会社 テンプスタッフに登録しようとしたら、友人から「酷い派遣会社だった」と言われました。 テンプスタッフに登録している方、どうでしょうか? 皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか?

  • おすすめの派遣会社

    現在スタッフサービスに登録して派遣社員として働いています。 就業中のところは紹介予定派遣で入ったわけではないので、新しいところを探していますが スタッフサービスでは希望条件の紹介が少ないので他の派遣会社に登録する事を考えています。 紹介予定派遣の事務職を多く取り扱っていて、できれば休日でも登録会をしているおすすめの派遣会社があれば教えてください。

  • 派遣会社での事務員(パート)

    派遣会社での事務員のパートとは、どのような感じなのでしょうか? 派遣会社で紹介されて働くのではなく、派遣会社内でのパートです。 仕事の内容は、PC入力や来客対応、スタッフ管理とあるのですが…。 (1日、5~6時間のパートようです) その会社自体は人数も少なく、あまり大きい会社ではないようです。 私自身、派遣会社というものに行った事がなく、イメージがつかめないので…ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 派遣会社について

    福岡にあるチャレンジャースタッフという派遣会社の派遣社員に対する待遇などどうなんでしょうか?登録しようかどうか迷っています。紹介予定派遣を希望しているのですが、派遣会社はどこがよいでしょうか?返信お待ちしております。

  • 登録派遣会社について迷っています。

    私は派遣社員として短期(2ヶ月程度)で働きたいと思っています。 東京都内から川崎、横浜あたりで探しているのですが、どこの派遣会社に登録するのが いいでしょうか。派遣会社が沢山ありすぎてどこの派遣会社に登録したらいいか迷っています。 仕事が比較的多そうな大きな派遣会社に登録するのがやはりいいのでしょうか。 また、大きな派遣会社といったらどこになるのでしょうか。 スタッフサービスくらいしか思いつきませんで・・・・・。 何か情報のある方、お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 派遣会社と経歴、職歴調査

    宜しくお願いします。 お尋ねしたいのは3点です。 ・派遣会社は、登録に来たスタッフの経歴・職歴調査をしますか?  登録では、履歴書・職務経歴書の提出に加えて、雇用証明書や年金手帳の提出も求められるのでしょうか。  また、電話で前の職場に問い合わせるようなことも行うのでしょうか。在籍の有無やその期間です。  それとも、特に調査せず登録は完了するのでしょうか。    ・派遣会社は、登録スタッフの情報を共有していますか?  大手の派遣会社は、e-staffingというシステムで、登録スタッフの情報を共有している  と聞いたことがあります。  中小の派遣会社でも同じように、登録スタッフの情報の共有がなされているのでしょうか。 ・派遣会社は、別の会社から問い合わせがあった場合、登録スタッフの情報を教えることは  ありますか。  在籍の有無、在籍期間、就業先、勤務態度などを外部の会社に公開することはありますか?  外部の会社とは、別の派遣会社、または一般の会社のことです。 以上、おかしな質問ですが、知識をお持ちの方ご教示ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 段取りの良い派遣会社を探しています。

    段取りの良い派遣会社を探しています。 先日インターネットの求人派遣をみて、 とある派遣会社に登録しにいってきたのですが、 登録当日は職務履歴や技能の記入などをしたのみで、 仕事の紹介どころかサイトに載っていた案件さえ触れられませんでした。 後日連絡があり、 サイトに載っていた案件は違う派遣スタッフに決まってしまったということで、 違う種類の仕事をすすめられました。 希望の仕事は特殊なものでもなく求人も沢山ある業種(IT系)なので 他の派遣会社を当たるつもりで断りました。 ちなみに現在でも求人サイトには当初の案件は載り続けているので、 釣り目的だったのではと思っています。 そもそも電話した時点でその案件は無くなったと言ってくれれば 登録に行くこともありませんでした。 派遣登録が始めてだったので、 言われるがまま登録だけ済ましてきたという感じですが、 派遣会社というのはスタッフが登録してから案件を探すものなのでしょうか。 即金の要り様があるので派遣を選んだのですが、 このような二度手間を無くすために、 どのように派遣会社を調べたらいいかお知恵をおかしください。

  • エステ会社にスタッフ派遣している派遣会社はどこですか?

    私は、エステ会社で働きたいと思っていますが、派遣会社に登録をして、そこから派遣社員としてはたらき たいです。エステの会社さん(たとえば・ラ・パルレさんやスリムビューティーハウスさん)にスタッフ派遣している派遣会社さんはどこがありますか?自分としては、ラ・パルレさんで働けたらなぁと思っています。