• 締切済み

同期が好き

NAYAMINAKUNAREの回答

回答No.1

厄介かどうかはおいといて 脈無しは確実ですね。見る目は養わないと(笑)。思わせ振りに好きなのとごちゃごちゃなんでしょうな。

Chrorian07
質問者

お礼

多分向こうは友達として見ているので脈とかはないだろうなと思ってますが... しっかり見る目を養わねば、ですね! コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同期に嫌われています

    社会人1年目の女です 同期(男2人)に嫌われています 一人(Aくん)は研修期間ずっと同じ部署に配属され、 そのまま同じ所に異動になりました。 もう一人(Bくん)は異動で他の部署から移ってきました。 AとBは寮が一緒みたいで情報伝達、コミュニケーションが バッチリです。 私はというと、前から余りきゃぴきゃぴしてる方でもないし 不器用な方で、仕事に慣れてないので、 あんまり同期と会話ができていません 先輩がたには不器用だけど根性あるな、と気にかけて頂いてるんですが、 同期にはそれが滑稽に見えるらしく、 聞こえるような聞こえないような声で 私の真似などして遊んでいます。 Aくんともともと性格が合わず、 こちらが歩み寄っても非協力的だったので 異動するまえに上司に相談してました。 だからなのか業務中は気持ち悪い程協力的な 態度を取るのですが、 重要な情報を私だけ引き継がなかったり 二人だけで物事を進めます ついていかないと あのこバカなの笑 と小声でいってきます (だいたいAが言い出す) また帰りが同じくらいになったので、 同時に部署に挨拶をしてでようとしたら 二人で無言でお手洗いや寄り道をして 絶対一緒に帰らないようにしてきます 今日もトイレに入って行ったので 「先に行ってるよ」 と言ったら、聞こえないと思ったのか 「早く帰れよ」とAの声が聞こえました そのあともなんか言っていたのですが、 「じゃあそうする」と囁きに応えたら すぐドアを開けて話しかけてきました Aが主に私のことバカにしてますが、BもAの影響で 私に良い感情を持っていないと思います 確かに特にBは大学院卒で言ってることが難しいときがあります。 Aは体育会出身なのですが、自分の情報は出さない、ずるくて何を考えているかわかりません コンプレックスの塊で、Aの後ろを通るだけでにらまれます。なんで後ろいんだよとか言われます こんな人達でも上手くやるには まず仕事を覚えたり、こいつらより早く、 そして長く部署にいて仕事することが最優先だと思うのですが 皆さんどう思いますか? 仕事が第一だと思ってはいるのですが、

  • 同期の彼とのこんな関係は?

    同期の気になる彼の話で、何度か相談に乗ってもらってます。つまらない相談に答えてくださって本当に気持ちが楽になれます。 前の職場に彼女がいるのに、彼は変わらず私と仲良く接しています。雨が降ると車で私の最寄駅まで送ってくれます。そんな時、一緒にごはんを食べて帰ります。(私から「車で送ってくれる日、ご飯食べて帰ろう?」と誘って。)また、6月には仕事が終わってからナイターを観に行くことにもなりました。これも私が誘って。職場の飲み会が先週あったときも、周囲の先輩方からも誤解を完璧にされました。一緒に車で帰るところなど見られていたから。でも「そういう関係じゃないですー!雨で帰宅するのが大変だからですよ」と彼は笑ってました。私はそういう関係でもいいんだけど・・・。男友達が少ないので、こういう行動の彼の考えがよくわからないです・・・。 彼女がいても、OKな行為なんでしょうか?完璧私は女としては見られていないのかな・・・いつも冗談ばっかり話たり、単に暇つぶしなのでしょうか・・・でも私が彼女だったら、ナイター行ったり、ご飯を食べて帰ったり・・・なんてイヤですよー・・・。車のことも、彼は職場の先輩方に見られても、「お前が車ないから、大変だってことは皆知ってるだろう」って平気です。ただ、職場ではナァナァで仲良く話しをするのはやめています。5時以降は携帯で話をして、雨の日なんかは送ってもらう約束をしている感じです。 毎日毎日おかしくなりそうです。可能性あるのかな???今年1年は本当に2人一緒のことが多いので、長期戦!? これから6月。雨多いですよね。いつも雨を期待する自分がつらいです。一緒にいるときは彼女の話はしません。でも、ちょこちょこ探りをいれたほうがいいかなー・・・ 私自身が輝いていい女になれるよう頑張って、この1年で振り向いてもらえるかなぁ・・・男の人の気持ちがわからないです・・・

  • 数日前の仕事帰り、会社の同期の女の子(彼氏あり)と二人で飲みに行きまし

    数日前の仕事帰り、会社の同期の女の子(彼氏あり)と二人で飲みに行きました。 酒も進み、やがて恋愛話になったのですが、 「chaokhaoが私に告白してくれたら、付き合う付き合わないは別にして嬉しいと思うよ」 と言われドキッとしてしまいました。 さらに、昔すごく好きだった人の話になり、では今の彼氏は?と聞いたところ、 「うーん、そんなんでもない」 と言うではありませんか。 これは誘ってるのでしょうか? 女性の方、アドバイスをください。

  • 同期への接し方をアドバイスください。

    会社の同期に、会議室や休憩室で二人きりになると突然私に背を向けてしまう男性がいます。 窓を見たり、本棚をみたりするので、会話できなくて、ビックリします。 なんとか、空気を和らげようとするのですが無理っぽいです。 そんな時、他の同期(男性)が来ると、背中を向けてた同期が私の横にたって並んでほかの同期たちを迎えます。 ほかに何人か居れば問題ないし、普通に廊下や、会社の帰りに二人きりになっても私の冗談に笑ったり話もしてくれます なので、皆は、私たちが仲が悪い様に思ってません。 私はこの同期に嫌われているのでしょうか。 思い当たるといえば、半年前に仕事のグチを聞いたときに「●●君なら大丈夫だよ!」って励ましたのですが 言い方まずかったのかと心配になります。 皆の前で、その同期を避けるのもまずいかと思い 皆さんならどうするか教えていただけますか?

  • 同期に脈があるのか分かりません・・・。

    23歳の女です。 内定の段階から、なんとなくは気になっていたものの、(自分に自信がなく)相手にとって私は眼中にないだろうと思い、さっさと諦めていた同期についてです。 部署が異なるため、研修や同期の飲み会で数回会う程度でしたが、ある飲み会の帰り道、電車が同じ方向だったので、二人で帰ることになりました。 話は盛り上がりましたが、話す距離?が近いのと、ボディータッチ(突っ込み?や肩とかを叩いてくる)があり、今まで誰とも付き合ったことがない私は、完全にビビッてしまいました。 話の内容は、一年前くらいに会った時から、なんか性格が似ていると思ってた、とか女子の中では話せるやつだと認めてるといった内容でした。 他の同期がいるときは、本当に素っ気ないので、余計分かりません。 彼のことが気になってはいたのですが、なんか騙されて、弄ばれてるのかもしれないとか思ってしまいます。 男性の方は、よくこのような内容の話をいろんな人するものなのでしょうか。 毎回別れ際に私の上から下まで見て「次は○月に。(同期で集まる日があるなど)」と必ず次の日を言ってきます。かなり不可解です。 経験不足で分からないのですが、脈はあるのでしょうか? 勿論私は好きなのですが・・・。 それとも、頼れる同期としての関係を貫くべきでしょうか・・・? ご意見よろしくお願いします。。。

  • 同期への苦手意識をなくすには

    閲覧ありがとうございます。 この春から社会人になりました。(性別は女です) 同期の1人(女性)がこの時点で既に少し苦手です。 同期は6人程と少なく、また勤務先はバラバラですがその苦手意識を持つ人と同じになるので、完全に関わらない とかは難しいかなと思います。(他の同期は別に大丈夫です。) 苦手な理由が 常にスマホをいじっている 飲み会では私の話に無反応 なところです。 スマホは2人でご飯に行っても同期で飲みに行ってもLINEが来たらすぐに返事をして電話も出る感じです。(私と苦手な人は地方から東京に来てホテル泊で研修のため、帰る方向が同じなのでたまにご飯に行きます。) 普段からそんな感じなんだろうなとは思いますが、ずっといじられると私が嫌なのかなと思ってしまいます。 私の話に無反応なのは、理由はよくわからないんですけど、(聞こえてないとか?つまらない?)なぜか飲み会で私の話には無反応でした。 嫌われてるのかなと思いますが、飲み会で自分だけあまり盛り上がれず、その疲れが顔に出ていたようで「大丈夫?」と声をかけてくれたりしたので、嫌われてる訳ではないのかな?と思います。 それにとても明るく思ったことをはっきり言うタイプの人なので、他の同期とすぐ打ち解けているので、意地悪するタイプではないとは思いたいです。 ただ合わないだけだとは思いますが、スマホをいじられたり興味なさそうにされると、人見知りなのもありますが、あーもういいやと思って心を開くことをやめてしまいます。自分を出したら何かズバっと言われそうだなと気構えたりもしています。(これは私の悪いクセですね) 私も嫌だなとばかり考えず、もっと自分から自分の話をしないと駄目だなとは思うのですが、あんまり興味を持たれてないので気が引けます。 会社なので、友達として仲良くしたいとは思っていないのですが(どの同期であっても)あまりにも心を開かないと研修後に全員で集まる機会が少ないとは言え、同期内で孤立感が凄そうだなと思いました。 どうしたら上手く自分を出せるでしょうか。

  • 同期に嫌われています(長文)

    4月から新入社員として働き始めました。 同じ部署で私のほかに女性が2人いるのですが、 彼女たちがわたし抜きでお昼に行く約束をしていたり、 アフター5を過ごすという体制ができあがっており、とても辛いです。 現状としては私が2人に仕事を終わらせるタイミングを合わせて 無理矢理ついていってる感じです。。。 一人で食べにいけるならば行きたいのですが 会社の人はほとんどが外に食べに行き、行くお店も被るので 一人行動をとっているととても目立ちます。 また、同期同士の仲が良い会社らしく 先輩からもよく「同期とは仲良くやってる?」と聞かれます。 ハブられてる子という噂が立つと思うとこわくて、同期と仲良くせざるを得ない感じです。 もっとも彼女達の行動がけっこうあからさまなので すでに職場の人たちも気付いているかもしれませんが・・・ (少なくとも同期の男の子は気付いたみたいです) 他の人からどう見られるかなんて気にせず行動できたら 一番よいのでしょうが、中々そうもいかず・・・ どんどんマイナス思考になってしまう毎日です。 なにか対策などありましたら、ご教授お願いします

  • 同期の社内恋愛を目撃…

    先日、仕事帰りに会社近くのスーパーに寄った際に、同期の男女が2人で買い物をしているのを目撃しました。たまたまレジのところで鉢合わせしたため、スルーもできず、その場は少し会話をして別れました。同期仲は悪いわけでもないので、その時にそれとなく聞いたら「まぁそういうことだ」と男の子の方が社内恋愛を認めました。その後2人仲良く男の子家へと向かって行きました。その後、女の子から今日見たことは誰にも言わないで、忘れてほしいとLINEが来ました。 別にうちは社内恋愛禁止ではないし、同期カップルは不倫とか浮気とかのカップルではありません。例え恋人関係ではなく所謂セフレなんかでも、もう社会人のいい年齢ですし、そういった関係もまぁあるのではないかなぁとは思います。緩い職場で仕事には差し支え無いとはいえ、バレたら職場の先輩に弄られるのはまず間違い無いですし、噂が広まるのは嫌だから内緒にしといてほしいのはわかります。しかし、誰に目撃されてもおかしくない場所で2人でいておきながら、「忘れてほしい」は都合が良すぎでは無いでしょうか。それなら1人で買い出しに行くとか、少し離れたスーパーに行くとか、見つかる可能性の低いところに行くべきではないでしょうか。たまたま会ったのが同期の私だったからその場の話で終わりましたが、もし目撃してたのが先輩方や上司だったり、他部署の方だったら口止めすらできないでしょうし。LINEの言葉も忘れてほしいではなくて、弄られたくないからそっとしておいてほしいとか、そんな感じの言葉なら理解できるのですが。おそらく深い意味はないのでしょうが、なんだかもやもやとしてしまいます。付き合いたてでコソコソするのがスリルも感じられて楽しい時期なのかもしれませんが。 長々と愚痴になってしまいましたが、こういった場合に「忘れてほしい」と言う人の心理はどんなものだと思いますか? 私の恋愛経験値が低いから了見が狭くなっており、全く想像ができないだけなのだとは思いますが、皆様のご意見お聞かせください。

  • 彼女がいる人を好きになりました。。。

    彼女はいないと聞いてたのに、今年に入って社外の人で1年半付き合ってる人がいる事が判明(会社で広まらないように内緒にしてた)。同期と3人でご飯を食べに行き、帰りに彼女の話も聞き、大事に思っているのに納得。私が異動後に精神的に参っていて「大丈夫?」と励ましてくれるも含めてメールのやりとりが多くなりました。GW明けに彼と私の同期におみやげを渡すついでにご飯へ食べに行く事に。同期が出張だったけど彼と2人で食べに行きました。ドライブして他愛の話をしていて「これって浮気に入るんじゃない?(笑)」→「だから彼女には内緒!」と言われました。家に帰ってから彼といると素直な自分でいられる事に気づき「2番目でもいい」と。。でも彼女がいるしアピるのはしないように抑えました。2週間くらい経って,彼から「今暇?ご飯いかない?」とメールがきて行ったら好きになると思って友達と遊んでると嘘をついて行きませんでした。「今度久しぶりに会おうよ」と返信がきて会いたかったし,翌週の夜にご飯を2人で食べに行きました。前回と変わらず少しドライブしてから車の中で話しました。「好きな人できないの?かわいいのに」話が私中心に。「2人で会ったら浮気なのにやってる事違う」って話したら「俺が悪い。ごめん」そう言われました。帰る時に「これ以上いると理性がね」と言われ「女として見てないのに」って冗談で返したら「見てる。だからマズい」その日期待するような発言もあり嬉しい反面彼女がいる淋しさもありました。「もう2人で会うのやめたほうがいい」って言いました。「ごめん。寂しそうな顔で言わないで。悪いのは俺だから」彼を困らせてしまったなって思いました。その夜に「今日は楽しかった。気を使わせてごめん,深く考えないよーに!」ってメールがきました。彼の事が好きでも彼女と別れてまで付き合ってほしいと思ってません。諦めたほうがいんでしょうか?

  • 職場内(同期内)に好きな人がいます。

    はじめまして。 私は,就職して2年目の会社員です。 同期の中に好きな人がいます。 その人とは部署が違うので,職場で会うことはほとんどありませんが, 同期が仲良しのため,みんなで遊ぶことはよくあります。 同期は男性11人,女性2人です。 その人とは音楽の趣味が合い,1度,2人でライブに行きました。 人づてで彼が「(私と彼が)驚くほどに合う」と言っていたとも聞きました。 少し期待してしまったのですが, 彼の仕事は12~3月くらいが忙しいようで, 1月のライブに誘ったら「仕事の都合がわからない」と断られてしまいました。 メールもあまり返ってきません。 でも,週末などに電話がきて(「メール返せなくてごめん」から始まる)そのときは2~3時間くらい話します。 今は,週に1回くらい電話をする感じです。 他の同期からもちょっとからかわれているような雰囲気もあり, どうにも動きがとれません。 断られたら気まずいと思うと,はっきり告白するのも怖いです。 私はこの先,どんな風に動くのがよいのでしょうか。 彼は,私のことをどんな風に考えているのでしょうか。。

専門家に質問してみよう