• ベストアンサー

数日前の仕事帰り、会社の同期の女の子(彼氏あり)と二人で飲みに行きまし

数日前の仕事帰り、会社の同期の女の子(彼氏あり)と二人で飲みに行きました。 酒も進み、やがて恋愛話になったのですが、 「chaokhaoが私に告白してくれたら、付き合う付き合わないは別にして嬉しいと思うよ」 と言われドキッとしてしまいました。 さらに、昔すごく好きだった人の話になり、では今の彼氏は?と聞いたところ、 「うーん、そんなんでもない」 と言うではありませんか。 これは誘ってるのでしょうか? 女性の方、アドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145031
noname#145031
回答No.1

はい誘っています。 でもこのタイプの女性が一番付き合っていくのが難しい女性です。 俗に言う熱しやすく冷めやすいタイプ 社内恋愛で一番男がバカを見るタイプ お酒を飲むと男性で失敗するタイプ たとえば、質問者さんの彼女が、会社帰りに同僚男性と質問文と同じ会話をしていたら、どうしますか。 どう関わっていくかは質問者さんの判断ですが、質問者さんが積極的にアプローチするか、よほどプラス要因がないと付き合えません(たとえば3高) そして、付き合ってからのほうが男性は苦労します。 遊びの場合は、さらに悲惨な目にあいますから絶対手を出してはいけない地雷女です。

noname#113828
質問者

お礼

やはり誘ってるのでしょうか…。 とりあえず、もう一回飲みに行ってみて、 「前に言ったことは一般論だよね?」 と探りを入れてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏が女の子と二人で飲みに行くのが嫌なんです

    私と彼氏は26歳の同い年で、つき合って7年半になります。 最近、彼氏が女の子と二人で飲みに行ったりしていることがわかりました。 相手の女の子は彼氏より2つぐらい年上で 3月末まで彼の会社に派遣で働いていた人です。 前から彼がかわいいと言っていたその女の子。 他の人も何人かいてるっていうならともかく、 女の子と二人きりで飲みに行かれるなんて私は絶対に嫌なので 泣きながら「不安で仕方ない」と訴えたのですが彼氏はため息をつくばかり。 きっぱりと、ただの友達で何もないから安心しろと言って欲しかったのですけれど何も言ってくれませんでした。 だから私は余計に不安で。 最終的には「向こうは彼氏と同棲してるんやで?」だから大丈夫やん、 みたいな言い方をされたんですが、私にすればその人に彼氏がいようがいまいが 女の子と二人っきりで飲みに行くってこと自体が嫌なのです。 でも、彼氏にしたら大事な友人の一人なのかもしれない、とも思います。 私は今でも彼のことが大好きですし、信用しています。 だから「ここは一つ、ドーンと構えていなくては!」 と頭ではわかっているのですが やっぱり嫌なんですよね・・・。 私とはつき合いが長いから、きっとその女の子とメールしたり電話したり 飲みに行ったりするのが新鮮で、ちょっとドキドキしたりしてるんかなぁ。 (↑それがまた悔しいんです!) とか まさか酔っぱらって手ぐらい繋いだりしてるんかな?! とか挙げ句の果てには 私は彼にとって必要な存在なんかな?? とかいろいろ考えすぎてしまって自分に自信がなくなってきて 気持ちがモヤモヤします。 私はこんな状態なのですが 先日彼から同棲の話が出ました。 「俺らももう長いし、そろそろちょっとは前進せなあかんな」と。 とても嬉しかったです。 友人に相談したところ、もしその女の人のことで彼の気持ちが揺れてたり やましいことがあったりしたら同棲の話なんてするわけがないから そんなに考えすぎる必要ないんじゃない?と言われました。 私もそう思うのですが・・・。 彼はちゃんと私とのことを考えてくれているし やっぱり女友達と二人で会わないで欲しいと言うのはワガママでしょうか? また、長年つき合っている彼に「やっぱりコイツしかいてない!」と思わせるにはどうしたらいいでしょうか? 文章がうまくまとまっていなくてすみません。 よろしくお願いします。

  • 同期の女の子を食事に誘いたい!

    こんにちは。 恋愛相談受けてくれる方、いませんか? 今、会社の同期で気になっている女の子がいて、以前食事に誘ったのですが、彼女は昔、男と二人きりで出かけたときに怖い思いをしたらしくて、男性と二人きりで外出はしたくないらしくて断られてしまいました。 そういうわけで今はLINEだけでやり取りしているのですが(同期と言っても小売りなので配属店舗などから、あまり顔を会わせて一緒に働くことはありません)、もっと彼女と仲良くなったり食事にいきたいです。 彼女が安心できるような誘い方とか、文章上だけでも仲良くなれるような方法ってありますか? よろしくお願いいたします!

  • 彼氏持ちの女の子

    僕は都内の大学生です。 クラスに気になる女の子がいます。もう知り合って2年になり、クラスの他の男子に距離を感じる僕にとっては最も仲の良いと感じる存在です。最近になって二人で出かけるようにもなりました。 でもその子には彼氏がいます。 僕はよくある夢のあるダメ男といった感じで、困った時にはよくアドバイスをもらいました。 一方その子は責任感のある子ですが、クラスでは孤立し気味な所もあり、僕が彼女の相談に乗ることもありました。 脈があるのかどうかで悩んでいます。同じクラスなので、告白に失敗してギクシャクしてしまうのが嫌ですが、ずっと我慢してよくわからない関係に甘んじるのも辛いです。 最近になって少し連絡が増えたのですが、彼氏とのことを聞き出すこともできず、二人の状況はよくわかりません。彼氏は将来安泰なのでなおさらよくわかりません。 その子は割りとモテて男性関係も多かったので、女性関係の少ない僕が勘違いしているだけのような気もしますが、以前彼女に(別の女の子に関する)恋愛相談をしたときの反応から、僕をキープしたいのかなとも思います。 なかなか客観的に見られず困っています。脈があるかどうか、感想を聞かせてください。

  • 彼氏が同期の女の子と旅行に行くといいます

    付き合って半年になる彼氏がいます。 お互い小・中の同級生で、ともに27歳です。 彼とは、お互いひとり暮らしなので、週末にどっちかの家に泊って、一緒にご飯を作って食べたり、 お互い予定が無い時は一緒に出かけたり遊んだりしていました。 週末同棲の様な感じで、私にとっては生活の一部でした。 しかしその彼が、夏休みに会社の同期と沖縄旅行に行くといいます。 先日一緒にご飯を食べているときに、そのメンバー構成を聞いたのですが、 男3:女2だというのです。 しかもよくよく話を聞いてみると、3LDKの間取りのコテージ?を取ったといいます。 ツインベッドの部屋が3部屋あるコテージに、5人で泊るつもりらしいのです。 夜にはお酒も入るだろうし、何があってもおかしくありません。 私の気持ちとしては、行ってほしくありません。 男だけで行くならまだしも、女の子と同じ部屋でお酒を飲むようなシチュエーションは断固として許せません。 しかも、彼氏の方はそれをとても楽しみにしているのが、もの凄く腹が立ちます。 しかし、この話を彼の口から聞いた時、嫉妬していると悟られるのが嫌だった私は、 涼しい顔で「行ってらっしゃい、楽しんできて、お土産よろしく」 と言ってしまいました。 けど、後になって冷静に考えると、彼女の私の気持ちを無視したなんてひどい話だろうと 悲しくなり、泣けてきました。 と同時に、私に断りもなくそのような旅行の計画を立てた彼氏に対して、信頼が持てなくなってしまいました。 この気持ちをうまく伝えるにはどうしたらいいでしょうか。 それとも、こんな彼氏にはさっさと見切りをつけて、新たな出会いを見つけるべきでしょうか。

  • 振られた同期の女の子のことが忘れられません。

    会社の同期の女の子に告白して振られました。 電話で告白しましたが「あくまで同期」という返事で残念な結果となりました。 私は「男女間に友情はないから今後僕から連絡することもしないし、できれば連絡もしないで欲しい。」と伝えましたが、どうしても会って話がしたいと言われ、その後飲みに行きました。 やはり会っていて相当辛かったので、「今後個人的に誘うこともしないし、気持ちが変わらないなら個人的に連絡をしないでください。」と伝えました。 「友達のままではいられないの?」と聞かれ「それだと僕の気持ちが重すぎて君が辛いだろうし、僕も耐えられないと思う。」と言ったところ、相手に半泣きされてしまいました。 相手を傷つけてしまったことは大変申し訳なく思っていますが、これでスパッと諦めもつくだろうとそのときは思っていました。 その後職場で会っても挨拶をする程度で、個人的なメール・電話も一切しなくなり3ヶ月くらいになります(その前は週3くらいで電話、メールをしていました)。 ところが先日社内のイベントで一緒になり、飲みの席で少し話をしただけですが、薄れかけていた彼女への想いが再燃してきました。 未練たらたらで格好悪いことはしたくないと思い、そのときはあの態度が正しいと思っていました。今になってあんなことを言ってしまったことをかなり後悔しています。 今は相手に彼氏ができても良いから、友達として(ただの知り合いとしてでもよいから)また話をしたいと思うようになりました。 やはり恋は頭で出来るものではないと再認識しました。 男女問わず関係を戻せるようなアドバイスをいただけるとありがたいです。そもそも修復は無理だしすべきでない、といった厳しいものでも結構です。

  • 彼氏持ちの好きな女の子に……

     以前から気になっていた、彼氏持ちの女の子から最近「今の彼氏と別れたい」という相談をされるようになりました。  その子とは3年くらい同じ職場で働いているのですが、特にここ1年くらいは同じ部署に配属され、一緒にいることが多く、少しは仲良くなれたかなぁと思っていました。ただ、ずっと彼氏がいたので諦めてはいたのですが……。  以前、「今の彼氏と別れたい」的な相談をされたら、男として見られてなくて、ただの都合のいい人的な存在という話を聞いたことがあるのですが、やはりそうなんでしょうか。  二人きりになる時間が結構多くて、結構プライベートな話をしたり、彼女は進んで仕事を手伝ってくれたりしてくれるので、「これはチャンス!?」と思う気持ちもあるのですが、その反面、やっぱり仲の良い同僚(今の部署で唯一の同期です)だと思われてるのかなぁ……とも思っています。  同僚なので、うかつに勘違いするとものすごく迷惑をかけてしまう気がします。もし、何かアドバイスがあれば教えてください。

  • 彼氏が仕事で悩んでいるとき

    彼氏が恋愛関係や、友人関係ではなく、仕事で悩んでいるとき、彼女である私はどう対応したら良いのでしょう? 私の彼は、仕事の話などめったにしません。2人でお酒を飲んでいて、彼が仕事について「こういうことがあって、上司にこういわれたけど、でも俺はこう思うんだよね」など、仕事に対する自分の考えを語りだしたりすることがあります。 そういうとき、私は(ストレスたまってんのかな~?大変なのかな~?)と思い、彼のとなりで「うん、うん、そうなんだ」と彼の話を聞いています。 彼も私に「どう思う?」と聞いてくることはなく、自分の考えを話している状況ですし。 彼も話してスッキリしたのか、最後には「ごめんね。愚痴っちゃったね」と言って、それからは仕事の話はしなくなります。 「頑張れ」という言葉は、無理してるかしてないかギリギリの状態っぽいと思うし、はっぱをかけるようなので、使いたくないのです。だから、いつも「無理しない程度にね」と言っています。 こういう場合の私の対応って、悩んでいる彼を支えてるっていえるんでしょうか? 女性の場合は、悩みを他人に打ち明けて、言葉が欲しいと思うんじゃないかと私は考えるのですが、男性は女性のようには思っていないんじゃないかと思って。 そこで、女性はあなたの彼氏が上記のようなことを話したら、どういう対応をとりますか? 男性は、上記のような状況のとき、彼女にはどういう対応をとってもらいたいですか?

  • 彼氏のいる女の子とのデート

    こんばんは。現在25歳の会社員男性です。 すごく悩んでいるので、質問させて下さい。 私には1年半ほど前から(大学時代から)片想いをしている2つ年下の女の子がいます。 まだその子は大学生です。 これまで告白はしませんでした。 なぜかというと、その子には彼氏がいたからです。 しかしながら、彼氏がいるからといって、そう簡単にあきらめることもできるはずもなく、自分なりに いろいろと努力し、好意を示し続けてきました。 その子がスイーツ好きだと知れば、すごく美味しいスイーツの店を見つけて誘ったり、面白い映画 があれば誘い、その子が大好きな歌手のライブがあればチケットを取って誘いました。 彼氏がいるから・・と、断られるかとも思いましたが、誘ったイベントは全て来てくれました。 その子が興味あるものに関して誘ったわけですし、嫌いな先輩ではないから来てくれた、というだけのことかもしれませんが、自分としてはすごく嬉しいことでした。 一緒に出かける中で、たくさん話もしました。最初は趣味の話、友達の話などたわいもない話だけでしたが、仲良くなるにつれて恋愛の話、家族の話など深い話もしてくれるようになりました。 「優しくて、大好きな先輩です」と言われたこともありました。 正直、自分の中では彼氏の次くらいの存在になれたのでは・・と今では思うようになっています。 ただ、彼氏が一番なのも事実だと思います。彼氏の愚痴を聞いてあげたりしたこともあります。上手くいっていないのかな・・と思う時もありますが、でも、その子の態度を見ていると、「ああ、気に入らない所もあるけどやっぱ彼氏が好きなのかな・・・」と感じる時があります。 正直そういう時はとても自分が辛くなります。 私が大学を卒業して、会う機会は少なくなりましたが、今でも1ヶ月に1回~2回は二人で会ったりします。 ここで質問なのですが、今告白しても成功する確率はあるでしょうか? それともこのままの関係を続けて、彼氏と別れることがあれば告白するべきでしょうか? ただそれだとタイミングを逃してしまいそうで・・ 告白してふられてしまえば、これまでゆっくりと築きあげてきた関係が全部なくなってしまうような 気がしてなかなか踏み切れません。 どんなことでも構いませんので、似たような経験のある方など、男性・女性問わずアドバイスをいただければ 幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「私」と「後輩の女の子」と「同期の男の関係」について(長文です)

    現在会社員の女です。 以前、後輩の女の子から私の同期の男にちょっと言い寄られていると相談されました。 その女の子には彼氏がいてラブラブですが、同期の男はちょっとあきらめがつかない雰囲気でした。 その時は「はっきりとした態度をとったほうがよいよ」とアドバイスして終わったのですが、このたびその女の子が会社をやめることになり、同期の男とはどうなったのか心配になって聞いてみました。 どうやら正式に告白されたらしく、やんわり断っているがどうもうまくいかないと聞きました。 私は「もう会わないほうがよいのではないか」とアドバイスしました。きっぱりはっきりしたほうがお互いのためだと思ったからです。 しかし、今日になって同期の男から電話がかかってきました。「口出しするな」と。 後輩の女の子から同期に男に私がアドバイスした内容がつつぬけだったんです。 さらに「興味本位でいろいろ聞いてほしくない」ともその男からは言われました。 そりゃあ同期の男は怒るだろうと思いました。だからそれは気にしていません。 ただ、アドバイスした内容を普通本人にそのまま伝えるのでしょうか・・・。 後輩の女の子を思ってアドバイスしたのに、なんだかショックなんです。いちいち口止めしなきゃいけないような内容なんでしょうか。 お聞きしたいのは「私が何か悪いことをしたのかどうか」です。 いけないことをしたのであれば、当然なおしたいんです。 しばらく立ち直れそうにないので、何か声をかけてもらえるだけでも嬉しいです。 ちなみに、同期の男となげやりに書いてしまっていますが、けっこう仲良しの友達なんです。だからこそ後輩の女の子にアドバイスしていた節もあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 会社の飲み会の帰り

    この前初めて会社の飲み会に行きました。 四月から出向先で同じ会社からの人もいなく、ストレスもたまって飲みすぎてしまいました。 が、帰りに方向が二つに分かれました。 同じ会社の6人(男性5人と女性一人)と妻子もちの男性一人。 帰りは妻子もちの人と同じ方向だったので帰ろうとしたら、 同じ会社の6人に、妻子もちだし何かあったら危ないでしょと 言われ無理同じ会社の6人に合わせる事になりました。 おかげで、その後の記憶がありません。 私は、会社の人、妻子持ちの人と解散した後は、電車に乗る事が困難な為 タクシーを使って帰ろうと思っていたのですが。 まず、そういうことを意識しないといけないのでしょうか。 もちろん、私は会社の先輩しか思っていなかったし、 普通の飲み会だったです。 もう、行かないほうが良いのでしょうか。 同期と飲みに行きたいと行っていたのですが。 コンピュータ業界で同期も男性のみです。 もちろん、私にも彼氏がいますし。 普通に、話が出来る人と思っていました。 飲みすぎた私にもいけないとおもいますがどうでしょうか?

印刷すると縦線が入る
このQ&Aのポイント
  • ドラム交換後に印刷すると縦線が入るトラブルについて相談します。
  • Windows10で有線LAN接続の環境で使用している【MFC-L5755DW】の印刷時に縦線が入る問題が発生しました。
  • 電話回線はひかり回線を使用していますが、ドラム交換後に印刷すると縦線が入るようになりました。
回答を見る