• 締切済み

覚醒剤が儲かると日本へ覚醒剤を持ち込む人が増、対策

potatoroomsの回答

回答No.8

日本では、厳罰化で対応していますが、周りの国の環境が悪く、止め切れていないのが現状ですよね。 処罰ではなく、取り締まりにかかった費用を折半して、対象者に負担させる、という方法はあるかもしれません。

asuki07
質問者

補足

監視や規制を高めても、日本での覚醒剤の希少性が高まり、覚醒剤の末端価格は上昇し、売人の利益は拡大するだけですね。 実際そうなってますので。その結果、日本で覚醒剤を売ると高く売れるため、多くのチャレンジャーが日本を目指すようになります。そんなに儲かるならと新規参入組の手段はより巧妙なものになって行きます。

関連するQ&A

  • 覚醒剤やら麻薬について

    私は医学など詳しくありませんし。覚醒剤や麻薬の経験者でも無いので。憶測や他人の体験談などを見るしかありませんが。彼らの体験談などを読むと。多くの場合は 逮捕されて事の重大さを感じたとか。違法で売人から買うしかなくて お金欲しさに悪い事に手を染めてしまうとか。覚醒剤が法律で規制されてる故の弊害しか聞こえてきません。多くの人の人生を破壊しているのは薬物では無く規制している法律ではないのかと思えてしまいます。法律を変えた上で風邪薬と同じように手頃に薬局で求められる類のものにしてしまえば。覚醒剤やらある種の薬物にはプラスの効果の方が大きいのではないでしょうか?戦前までの日本人にとって覚醒剤は身近なお薬でした。疲労が直ぐ取れて身体と脳が活性化する事からヒロポンという相性で親しまれて。帝大を受ける人たちには重宝されたと聞きます。彼らの多くはその後社会に優れた成果を多くもたらしたと思います。 自らの弱さを薬物の所為にしてしまうような小物の犯罪者を例に出して薬物や覚醒剤は悲惨だとか人をダメにすると言われても こいつらは覚醒剤があっても無くてもこんなやつだし。こんな奴らの責任転移の所為である種の薬物に規制がかかっているのはまったく不道理だと思ってしまうのですが。いかがでしょうか?

  • 覚醒剤の害について

    国内ではなく、他の先進諸国での覚醒剤の知識と認識が知りたいです。 理由を下に書きます。 大麻の場合は、日本の公式情報(ダメ・絶対センターの見解)が最新の科学的事実と大きく異なることが既に情報公開請求で明らかになっています。この事実から日本の厚生労働省の薬物への見解や規制が信用できません。大麻の場合はマスコミにも圧力があるのか事実をほとんど報道しないので、逆に多くの人が興味を持ち、海外の情報が入ってきています。しかし覚醒剤の場合は見当たりません。よろしくお願いします。ちなみに現時点では覚醒剤には基本的に反対で人道的な対策を望みます。

  • 日本の石油関連株が上がっているのはなぜ?

    日本の昭和シェルやコスモ石油などの石油関連株が上がっているのはなぜなのでしょうか? 例えば、上記2社の場合だと、どういうかたちでこの2社の利益が拡大するのでしょうか?(会社の利益が上がる = 期待から株が上昇ということですよね) 言ってみればガソリンを仕入れて売っている会社ですよね。それなら原油高騰からむしろガソリン価格を上げるかたちとなり利益は減りそうなものですが、この辺りご存じの方、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 日本も大麻合法化してゲートウェイ閉じるようにしたほ

    日本でも大麻の利用者が増えています。 このままだと日本でも非合法にドラック売買をする薬物の売人と一般人の接触が増え、ドラックのゲートウェイが拡大していくことにないます。 カナダで嗜好用マリファナが合法化されるさい、カナダのドルドー首相は 「犯罪組織への資金源断絶のほか、合法化により若者を守り、公共の安全を高める最善の策となり、社会の安全にとってよりよい道となる」と語っており、多くの国民が非合法で使用していた大麻の生産、流通、消費を規制下に置くことで、質の悪い大麻の流通を防ぐ政策として施行されました。 やはり日本でも大麻を合法化し、今テレビで盛んに報道されているような犯罪を無くすようにした方がよいのではないでしょうか。

  • ゲームソフトの輸出。

    海外の友人より、日本のゲームソフトを送って欲しいと頼まれています。 と、ここまではいいのですが、同じ趣味の友人がたくさんいるので、数をまとめて送ってほしいとのことなのですが、果たしてゲームソフトをたくさん海外に送る場合、規制などはあるのでしょうか? 代理購入で利益は得ないものとします。 とはいえ、税関でチェックして大量に入ってたら商売と見なされますよね・・・。(ノД`) 禁止物品にはないようですが、かなり気になっています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 「サブプライム金融危機」について

    「サブプライム金融危機」について サブプライム金融危機についての質問です。 ブッシュ政権は2001年の同時多発テロや、ITバブルの崩壊の発生を受け、恣意的に不動産バブルを引き起こそうとしました。そのバブルに乗じて低所得者がサブプライムローンを組み不動産を購入し、金利が一気に上昇する前に売り、またその利益で不動産を購入し...という方法を庶民が行い、バブルが弾けたわけですが、なぜこのバブルは弾ける事になったんでしょうか?土地転がしからバブルが弾けるまでの過程がいまいち分かりません... また、今でもアメリカだけでなく、日本など、世界の経済に影響を残す金融危機の対策として、どのような金融規制が採られてきたのでしょうか?これからどのような金融規制をしていくべきなのでしょうか?

  • オタクというのは日本の汚点なんでしょうか?

    オタクというのは日本の汚点なんでしょうか? 近年、アニメやゲームに関わらずいろんなオタクが増えてきました そして秋葉原がいまや外国人の観光スポットの一つにもなっています 一方、児童ポルノ禁止法案や東京と青少年健全育成条例改正案で2次元に対する規制も議論されています また諸外国からはポルノ大国とも言われて世界からはその対策も早急に求められ、去年イギリスの議会で日本のアダルトゲームで物議をかもしたいわゆるレイプレイ事件も問題になりました。一部ではそれで東京が最後まで尾を引いてオリンピック招致に失敗したとも言われています 他にも改正案の会議中、オタクは認知症だなどの行き過ぎた意見もでたり。小さい子供への性犯罪や誘拐事件がおきると真っ先に疑われるのはオタクです。 宮崎勤事件以そういう偏見ができ、現在は昔ほど風当たりは弱くなりましたが、まだあります それを見ていると市場は拡大する一方で日本が生んだ汚点で駆逐されるべき存在なのかと思われる風潮があります

  • スパイは何してる?それと日本はどこまで自分達で統治してる?

    だいぶ前から日本は、スパイ天国と言われてますがマスコミも行政も政治家も表立って取り上げない(10年かもっと前に、ニュースでちらっとソ連の外交官が日本のどこかに爆弾入りのアタッシュケースを埋めてあるって短くやってたけどそれっきり。何故そんな話をしたのかどこも掘り下げず)のは理解できないです。拉致があってやっと北朝鮮限定で扱うようになったけど、他にも多数の国のスパイがいるはずなのにたまに自国の公安(問題はあるだろうが)がどうのとは取り上げても、外国のスパイの活動を何十年も関心や警戒せず取り上げないのは凄く違和感を感じる。いるのに、いないふり?拉致他、不利益もたらすのに。他国では、たとえ同盟国でも監視するはずなのに。どんな活動して、ほんとに誰も警戒してない? それと、日本人を見てると全て裏は見えないけど国民は金は税で取られてるのに長く官僚や政治家に任せて監視せず、何十年も命を守るための情報を官僚や政治家は主に米国に依存して外国の軍隊の米軍が日本の首都周辺含め全国に多数(80~120ヶ所)駐留し、特別待遇で他国とは状況が違うとしても他の米軍駐留国より遥かに多額の資金を出し、表面的に部分的に日本人が意思決定してる統治してるだけで深い・見えない部分で(勝手に米を気にする・遠慮も含めて)統治されてる気がしてます。犬みたいに、飼い主に作られた庭を全てと思って自由だと勘違いしてるような。日本は、ほんとに独立してるのか。してないなら、どこまで・どの部分は統治していてどこからしてないのか。 全て裏を知ってる人はいないだろうけど、知りたいです。

  • クレーマーだらけの日本、裁判だらけのアメリカ

    アメリカなら即裁判になるような多くの事例でも、日本では裁判のハードルが非常に高いことから自己責任が基本になっています。トラブルは起こるのは当然なので、トラブル自体は無くすことはできません。 例えば、企業個人間のトラブルでは、くすぶり続ければ客がクレーマー化する場合もあり、日本の企業はクレーマー対策にも熱心です。アメリカではすぐに裁判沙汰になるのでくすぶり続けることは比較的少なく、また社会的意義があると認められれば企業に多額の賠償金が課せられることも珍しくありません。 もしも日本でも裁判のハードルを下げ訴訟を増やすように政治が動けば、トラブルは裁判で解決する動きが強まり、訴訟大国になって行くでしょう。しかし訴訟大国のアメリカでは企業利益の3割近くが弁護士費用になっていたりととても無駄が多いようにも感じます。ただ多くの社会問題が裁判により解決へ向かうことも多く爽快であったりもします。 日本の将来にとって裁判を増やす社会と現状維持でクレーマーだらけの社会、どちらが日本にとってよいでしょうか?

  • 来年から株取引の利益に対しての租税率が低減税率の1

    来年から株取引の利益に対しての租税率が低減税率の10%から通常の20%に戻ります。 普通に考えると今年の12月に日本株は売りが殺到すると思います。 今年の12月は日本株が荒れるというか日経平均が利益を確定して10%の税金だけで売り抜ける投資家が殺到して証券市場から一時的に撤退する気がします。 そうなると日経平均は暴落です。 租税20%を取られるのを覚悟で持ち続ける馬鹿はいないでしょう。 しかも一時的に株価が全体的に下がると予想されています。 NISAっていつから始まりましたっけ? NISA(少額投資非課税制度)は来年の1月からですね。 新規参入組が古株組の一時撤退の株価指数を持ち支えるだけの資産を株式市場に投入するでしょうか? 100万円まででしたよね。 ということで、12月で売り抜けるか、来年の1月まで持ち越すかどういう計画なのか教えてください。 みなさんは持ち越し派ですか?それとも利益確定売り抜け派ですか? 持ち越して損をして更に税金で20%取られると思うと萎えるのですが、みなさんは余裕の構えですか?