• ベストアンサー

英語 文章中のas 意味

May be, as we all aim to enlarge the rang of our impressions, our motto should be:Do touch! この文の5語目のasの意味がよく分かりません。下に書いてあるのが解答に載っていた訳なのですが、以上 という意味は自分の持っている参考書には載っていませんでした。(もしかしたら同じ意味で違う言い方なだけかもしれませんが) 説明お願いします! 訳↓ おそらく、印象の幅を広げることを誰もが目指す以上は、私たちのモットーは当然次のようなものになるだろう。「どうぞ触れてみてください」

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「解答」とありますから,問題集の文章なんでしょう。あまりいい問題集を使ってませんね。ただし,range の脱字はあなたのミスでしょう。また,as は文頭から3語目です。 この文は2つのことを述べています。まず, as we all aim to enlarge the range of our impression 主語が we all ということは,「人ならだれでも」という一般論だということです。 私は最初,単数 impression のまちがいで,抽象名詞として「影響力」をいいたいのかなと想定しました。「誰しも自己の影響力が及ぶ範囲を広げることをねらうので」。ありそうな覇権意識だね。 複数でまちがいないとすれば,「誰しも自己の印象の幅を広げることをねらうので」。印象の幅ってどういう意味だい? これはひとまず脇へ置いておいて,後ろのほうは, our motto should be:Do touch! こっちの we は,かなり限定された人の意図で,個別論なんだろう。最後が「(自分に)触ってみろ」だと? なんだいこりゃ。変態かい。 そうではないはずなので,触るのは「うちの会社(店舗)の商品」の意図らしい。じゃあ,前のほうの the range of our impressions はどうなるんだ。「自己の」ではなく,「製品の」印象としか解せないな。奇妙な文章だね。 ーーーーーーーーーーーーーー あなたの質問の「以上」がわからないというのは,日本語力の問題だろうと思います。この箇所は,「以上は」で切り出さないといけないのです。 国語辞書 https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/17212/meaning/m0u/%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AF/ によると, ーーーーーーーーーーーーーーー引用 からには/以上(は)(いじょうは)/かぎり(は) [共通する意味] ★前件が成立することにより、当然後件の事態が成り立つという、強い因果関係を表わす。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 質問の英文は, 一般論でこうなので(前件),個別論でもこうなる(後件)。 という文脈なので,日本語で凝った表現をすると「以上は」が使えるのです。あなたが凝った表現を知らなかっただけです。

zpakane
質問者

お礼

理解できました! ありがとうございます! 実際この文章の前には、 目で見るだけではなく触ったりすることで普段気づかないことに気づく。 最近の博物館では、触るな!という標識から子供達に展示品に触る機会を与えることが多くなっている。 というような内容が書いてありました。質問したのは文章の最後の文です。抜粋してしまいややこしくなってしまいました。すみません。

その他の回答 (2)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

May be, as we all aim to enlarge the rang of our impressions, our motto should be:Do touch! ここでのasは原因や理由を表しています。 as we all aim to enlarge the rang of our impressions を直訳すると、「私たちは皆私たちのインプレッションの範囲の拡大を狙っているのだから」 ちなみにこの文を見ると背景はある会社か仲間(we)の中での話のようですね。もしかしてWebやSNSでの露出に関してですかね?であればimpressionはWeb広告などでのユーザーの画面上での表示回数の単位なので、インプレッションがそのまま日本語になります。 asを「以上」と訳すのは意訳でこの文脈では合っています。ただ全体的にはうまい訳ではないです。 下記はWebインプレッションのことを前提にしているので、そうでなければ無視してください。 「多分、みんなインプレッションの規模の拡大を狙っているんだから、標語は“タッチしてみて!”とするべきだよ。」

回答No.1

 「…以上は」は巧い訳だと思います。他には「…なので」「…であることに基づいて」なども考えましたが、「…以上は」以上の訳語は思いつきません。

関連するQ&A

  • as ~ as という英文について

    Chess is not as popular as it should be という文の最後の「it should be」という部分がよくわかりません。 英語の先生(日本語が話せない)に聞いたら Chessはpopularになるという意味だと言われたのですが 何故そのような意味になるのか理解できませんでした。 というのはnot as ~ as は比較級という認識があるからです。 Chess is not as popular as video-gameとかだと チェスはビデオゲームほど人気がないという意味だとわかるのですが。 もし、上の文がどういう考え方でどういう意味になるのか理解できるかたがいれば 教えていただきたいです。

  • asの意味

    He was in such bad health as to be compelled to resign from his post. という例文で、訳は「彼の病気はたいそう重くて、その地位を辞さねばならなかった。」でした。 ここでのasの意味はどうとれば良いのでしょうか?まずこれは前置詞なのでしょうか副詞なのでしょうか。 as toのセットでも調べてみたのですが訳と上手くつながらず、元々「be compelled to V」の例文だったのでasに関する説明は載っていませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 翻訳

    On the wall of my room when I was in rehab was a picture of the space shuttle blasting off, autographed by every astronaut now at NASA. On top of the picture it says, "We found nothing is impossible." That should be our motto. Not a Democratic motto, not a Republican motto. But an American motto. Because this is not something one party can do alone. It's something we as a nation must do together.の文の訳がうまく訳せないので訂正よろしくお願いします。自分で訳すと、 私が更生施設にいた時の私の部屋の壁には、すべての宇宙飛行士が今、NASAでサインして打ち上がるスペースシャトルの写真がありました。 絵の上では、「私たちは、ものが何も不可能でないことがわかりました。」と、それは示します。 それは私たちのモットーであるべきです。 共和党のモットーではなく、民主党のモットーでない。 アメリカのモットー。 これが何かでないので、1回のパーティーが単独ですることができます。 それは国としての私たちが一緒にしなければならない何かです。

  • 英文中の as の意味

    Last April, Jettizon management determined that it was necessary to migrate to a new e-mail system.The Jettizon team completed the transition yesterday.There may, however, be minor delays in response times as our employees become familiar with the new system. 上記の as はどういう意味なのでしょうか。「新しいメールシステムに移行したがレスポンスにちょっと遅れが生じるかもしれない。従業員が慣れる「まで」」 といった感じになるのでしょうか? お手数ですがご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • [英語] like as well as の訳

    いつもお世話になっております。 英語の和訳の質問です。 Most people these days have powerful ideas and expectations about what therapy will be like as well as their own explanations about what is wrong and what should change. 答えは、「最近ではほとんどの人々が、何が間違っていて何が変わらなければならないのかに関する自らの説明と同様に、療法がどのようなものであるかについても、強い考えと期待を持っている。」です。 この答えは予備校の先生が作った答えです。 私はlike as well as ~の部分が分かりませんでした。そこで辞書で調べてみると、「A as well as B 」は「BだけでなくA、BはもちろんA」とありました。ただ、like as well as は辞書にはありませんでした。 上記のas well asは、明らかに「~と同じくらいうまく・・・」の as well as ではないように思われます。しかし、「BだけでなくA」という訳も少し違う気がします。like もついていますし。「BだけでなくA」という意味のA as well as B に like がついて、A like as well as Bになると「Bと同様にA」という訳になるのでしょうか? もしくは、ひょっとすると what therapy will be (治療が何であるか)と捉えるのではなく、what therapy will be like (治療は何に似ているか)で捉えるべきでしょうか?それだと捉えやすいです。 しかし訳は意味不明になってしまいます。 どなたか教えてください。

  • 「as easy as possible」について教えてください

    You should make it as easy as possible to understand. [as easy as possible]を検索すると数多くヒットします。 どの様な意味でしょうか。全文の訳も教えてください。

  • 正しい意味を教えてください(英語の歌詞)

    Donovanの「Catch The Wind」という歌に出てくる一文なのですが、その中によく出てくる 「I may as well, try and catch the wind」 の意味を教えていただきたいのです。 たとえば、↓のような感じで使われています。 For standing in your heart Is where I want to be,and long to be Ah, but I may as well, try and catch the wind これは、ある訳では 「あなたの心の中にいたい、だから風のように 遠くへ行かないで」 とされていました。この訳も大好きなのですが、 辞書で調べたら、「あなたの心にいたい。でも それは無理(風をつかむようなもの)」が 本当のニュアンスのような気がしてきました。 メロディがやさしいし、失恋の歌ではないのが希望なのですが(^^;)本当の意味を知りたいので、 解説をお願いしますm(_ _)m

  • この英語はどういう意味でしょうか?

    以下2点、日本語の意味を教えてください。 I look forward to your emails in the future. We'll keep each other updated on our lives. という文章の"on our lives"はどういう意味でしょうか? またメール楽しみにしてるよ、近況報告し合おうね、というような意味合いだと思うのですが、このon our livesは、生活の中で、という意味でしょうか、一生(人生の中で、生きてる限り)という意味でしょうか? なお、keep in touch という言い方しか私は使えない(ニュアンスがよく分からない)、何か意味合いが違うのでしょうか? また、How would you like this go? とはどういう意味でしょう? 一体どうしたいわけ?!みたいなニュアンスなのか、どうしたい?という純粋な疑問なのか、というかもっと違う意味なのか… よろしければご教示ください。

  • この一文におけるasの意味を教えて下さい

    早稲田のプレテストの文です。訳は分かるんですが、そこにasの意味がどのように反映されているのか分からないので質問します It didn't seem at all odd,for example,that Charles and Diana should set off on their honeymoon on their royal yacht Britannia,crewed by 220 seamen and 20 officers as it crisscrossed the Mediterranean with the couple as its only cargo. 20 officers as itの部分と、couple as itsの部分の2箇所です 訳は知識の無い人の回答を避けるためにあえて載せていません。回答があったら訳を載せます。

  • 英語の意味

    以下の英語の意味を教えてください。よろしく The Project Team should work primarily by correspondence and teleconferences, although face to face meetings at the project start, and at other significant milestones, may be convenient when held in conjunction with another convenient IHO forum.