• ベストアンサー

いないはずの虫の音(?)が聞こえる

3か月前ぐらいに夜中勉強をしていて、ふと足元を見るとムカデがいました。 暗い中で勉強をしていて家族はもう寝ていたのでなすすべなく、すぐさま走って逃げて兄を起こしに行き、戻ってきたときにはいなくなっていました。 私はとても無視が苦手なのですが、私の家は一階ですぐ横が草むらで、窓ガラスが割れています…。 なので虫が入ってくる可能性はとても高いんです。 その日以来、≪カサカサ≫や≪ピタピタ≫という虫の動く音が聞こえるんですが、虫はどこにもいないんです。 目の前を蚊が飛んでいるように見えるという病気を聞いたことがあります。 これもそうなんでしょうか?

noname#232953
noname#232953

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.5

>私の家は一階ですぐ横が草むらで、窓ガラスが割れています…。 ここから害虫が侵入してきます。 ご両親に言って新しいガラスを入れ替えてもらうと良いでしょう。 また、入れ替えてもらうまでは割れた部分をセロテープで貼り、虫 が侵入しないように作業します。 なお、虫の侵入が零にはなりませんが、何もしないよりは確実に減る 効果がありますので、次のような方法を実行することをお勧めします。 これによりかなり安心して勉強できる思います。 1)「アース ノーマット」と専用の「ボトル(60日または90日用「無臭性」)」  を購入します。 2)「アース ノーマット」に「ボトル」をセットします。 3)「アース ノーマット」を部屋の窓際の床の上に置きます。 4)壁のコンセントに「アース ノーマット」のプラグを挿して電源  スイッチを入れます。 5)この状態で連続放置(60日または90日)します。  または、夕方にスイッチを入れ、翌朝にスイッチを切ります。  これを秋の中旬まで繰り返します。 「ボトル」の殺虫成分が蒸散して、室内の害虫が弱り死にます。 なお、外にいる虫も室内から漏れる成分を嫌がって侵入しにくく なります。 ただし、蚊用の殺虫剤ですので、体格の大きい害虫(ムガデなど) には殺虫効果が薄まりますが、侵入する度合いも少なくなり、害虫 の動きが遅くなりますので新聞紙で叩くなど捕獲し易くなります。 この他、連続で使用しますので、殺虫液の減り具合が早くなります ので、ボトルの量を早めにチェックする必要があります。 「アースノーマット」については下のURLをクリックして参考にし て下さい。 「アースノーマット」 https://www.earth.jp/products/nomat-60-skyblue/index.html <注意> 室内で昆虫(カブトムシ、クワガタ、鈴虫など)を飼育している場合 は、これらの虫も弱って死んでしまいますので、使用は禁止してく ださい。 <その他> >目の前を蚊が飛んでいるように見えるという病気を聞いたことがあり >ます。これもそうなんでしょうか? これは「飛蚊症=ヒブンショウ」と称してカメラのレンズに相当する 部分で、目の中に「水晶体」と称する箇所があります。 この「水晶体」が老化と共に濁りが発生します。 この濁りができますと目の中にゴミが浮遊します。この症状が蚊が飛んで いるように見えるため「飛蚊症」と言われています。 と言うことで、家の内の虫とは関係ありません。

その他の回答 (4)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8888)
回答No.4

なぜ窓ガラスを直さないのでしょうか。

回答No.3

うちも古い家なので虫がいっぱい入ってきます。。 そして私も超のつく虫嫌いです。 見つけたときの衝撃ったらないですよね。 一昨日も小さいヤツがでてきました。 いなくなっちゃって放置だったんですが。寝れない。。 で、ですね 虫がいない!っていう状況を作るしかないと思うんです。 安心できないから音(幻聴?)が聞こえる気がするのかと。 https://nicocha.com/hitori/8571 虫の侵入経路を防ぐっていうのはどうでしょうか!? お金と手間がかかりますが、やればやった分少し安心できる気がします。

noname#233824
noname#233824
回答No.2

目の前を蚊が飛んでいるように見える 飛蚊症 という病気がありますが、この病気では常に蚊が視界を飛んでいるように見えます。治らないのですが馴れれば気にならなくなるので深刻ではないです。 虫がいないのに、≪カサカサ≫や≪ピタピタ≫という虫の動く音が聞こえる病気は聞かないです。恐らく付近の草むらなどでガサゴソしていると思います。カマキリやヤモリやゲジゲジ、ヤスデなどは攻撃性もなく無害ですが、ムカデは気性が荒く毒も強いので注意が必要です。

回答No.1

>目の前を蚊が飛んでいるように見えるという病気 飛蚊症(ひぶんしょう)といって,眼球の中に濁りができ,それが視野をちらちら動くものです。ふつう老人に発症し,私もそうです。 >≪カサカサ≫や≪ピタピタ≫という虫の動く音 ゴキブリなどが紙の上を歩いたり,なにか硬い食物をかじったりすると,けっこう大きな音がします。音が増幅され,深夜は周囲が静かなので,よく聞こえます。うちで飼っているネコなら,本能的にすっとんでいって捕まえようとするところです。

関連するQ&A

  • ベランダに虫が・・・

    私は以前はマンションの4階に住んでいたのであまり気にならなかったのですが、昨年の12月に引越してきて現在はマンションの一階に住んでいます。 以前住んでいたマンションでは4階だったし、この前までは気温が低かったためか、あまりベランダには虫がいませんでした。けれど、ここ最近急に暖かくなって蚊のような形の虫(胴は緑色っぽくて蚊の様な羽がある虫)がベランダにかなりいます。洗濯物を干していても洗濯物にたまに付いていますし、ベランダ側の窓を開けておくと入ってきてしまいます。 この虫をどうにかする事はできないでしょうか?

  • 虫がいるかもと、異常に気にしてしまいます…

    最近、虫が出てきた時期というのもあるかもしれませんが 虫が全身を這っている感覚が毎晩毎晩あって、 なかなか寝ることができません。 あと、『うわ!窓にカマキリがいる!』と思って見てみるといなかったり 『コバエor蚊が飛んでる!』『手にムカデが!』と思うと違ったり…ということもたまにあります。(ちなみにすぐに消えるのですが…) ダニがいて体につくかも、と想像するだけでゾッとしてカーペットにも座れません。 小さなゴミを踏むだけで、虫と勘違いしたり… 寝るときも、わざわざベットの上と掛け布団を確認して寝ています。 しかもこれは全部夜限定です。 これってどうしたら治りますか??

  • 新築なのに大量の虫が

    周りが田んぼの田舎に住んでいます。 なのである程度の虫(蚊)は覚悟できていたんですが、ちょっとあまりにひどくて眠れないので教えてください。 蚊以外にも、蛾や黒い大きな虫も侵入してきます。 一階はそんなに虫は出ません。 しかし、二階の寝室がひどいのです。 夜になると、天井に大量の蚊が出ます。 黒い染みに見えるくらいです。 網戸から進入しているのかと思い、「網戸に虫こない」をスプレーしたり、虫除けの観葉植物を置いてみたりしましたが、全く効果ありませんでした。 蚊取り線香を炊くと、夜中天井から蚊の死骸が降ってきて、眠れません。 一体どこから入ってくるのか、さっぱりわかりません。 もう打つ手はすべてうったのですが、一つ素人ながら考えられるのは 網戸の隙間です。 YK○を使用していますが、二階は引き違いの網戸で、黒いブラシの ようなものがありますが、隙間がありそうです。 こういうことは、どこに相談すればいいのか、住宅メーカーに言えば、 対応してもらえるのか・・・。 ちなみに住宅メーカーは大手です。

  • ベランダの赤くて小さな虫

    マンションの五階に住んでいるのですが、ベランダに、赤くて0.5ミリ位の小さな虫がたくさんいます。壁とか床を這っています。なんなんでしょうか?前住んでいた人がガーデニングをしていたのか、コケとか泥がけっこうあります。そこからわいてくる虫でしょか? また、五階にもかかわらず、夜になると蚊とか虫が飛んでくるのですが、赤い虫の成虫でしょうか? 泥とコケを綺麗にしたら虫はいなくなりますか?

  • 虫をマンションから落としても大丈夫ですか?

    質問は幼稚なのに、このようなカテゴリを選んで恐縮です。 私は実害のある虫(蚊など)以外は殺したくありません。羽モノは窓を開けると出ていってくれますが、這いモノは5階のマンションから放っています。軽いから大丈夫だと思っているのですが・・・どうでしょう?何センチ以上はダメなんて基準があったら教えて下さい。

  • 虫発生!

    我が家はマンションの三階 ベランダに若干の家庭菜園があり金魚もいます。 天気の良い日窓をあけていたら(その時は気づかなかったのですが) 天井に緑の虫がたくさん!! どうも蚊の仲間のようなんですが、、 発生源がわかりません。 二階のベランダが緑いっぱいの御宅です。 チェックするなら家庭菜園? 金魚の水槽? お二階さん?

  • 虫に詳しい方教えて下さい

    初めて質問させてもらいます! 昨日の明け方に部屋で海外ドラマを見ていたら、デカイ蚊が飛んでいてベープしなきゃな~なんて思っていたら蚊では無く蜂みたいな黒い虫でした(΄◉◞౪◟◉`) 虫が大っ嫌いな私は大パニックになって最終的には殺虫剤で倒せましたが、初めて見た虫でなんだか分かりません。ネットで調べましたが候補が多すぎて良く分かりません。。。 バルサンやらなきゃなんて思っていたのです3時間位前また同じ虫が出て来ました!(T ^ T)虫は2匹とも1.5センチ~2センチ位でハッカ油のお陰か分かりませんが蚊みたいにフワフワ飛んでました。さすがに2日連続だと本気で心折れそうですorz 7年位前下の家?が汚くてゴキブリが大量発生して、備え付けの冷蔵庫裏にデカイ穴が空いていて(その時塞いでそれ以降一度も見ません)そこからわんさかゴキブリが来て以来、窓は閉めっきりの換気扇は全てカバーしているので外から虫が入るとしたら玄関開けた時だけなのですが寝室にいた事がとてもショックです(´;ω;`) ブユという虫も先月初めて知りましたが綺麗な水が無いと居ない虫みたいですが、東京で綺麗な水も無ければ緑もほとんど無いところに住んでいます(まあ虫なんて人や車に付いて来たりすると思いますが)先月はダニで痒いのかと思ったのですが薬剤師にブヨだと言われたのですが、もしかして刺されまくって死ぬほど痒かったのはこの虫のせいなのでしょうか?部屋で繁殖するのでしょうか?またバルサンは効きますか? とても長くまとまりのない文章になってしまいましたが、ご回答お願いします<(_ _)>

  • 小さい虫が大量に…

    現在ワンルームの賃貸アパート(二階角部屋)に一人暮らしをしているのですが、窓に外側・内側問わず小さな虫が大量に寄ってきます。(羽のついた3mmくらいの虫です。小蝿ではないようです。窓の周りにだけいます。)建物自体は築2年目の新しいものですし、生ごみもこまめに捨てていますので中で涌いていることはないと思います。内側の虫は隙間から入ってきているようです。入って1ヶ月くらいのときに管理会社に問い合わせたところ、担当の方にしばらくは殺虫剤を窓に吹き付けて様子を見るように言われました。(ほかの部屋にはいないようでした。)一年中季節を問わず虫は出てきますし、殺虫剤で死んだ虫の死骸でトイレ・ベランダ側の窓の下は常に掃除をしていないと歩けない状態です。蜂や蚊のように直接の害はないのですが、窓は開けられませんし、洗濯物や布団も干せませんので不自由しています。 もし対処法をご存知の方がいらっしゃったらご助言をいただけると幸いです。

  • 虫が怖すぎてパニックに

    なんだか虫に異常な恐怖を感じるようになりました。 以前までは、例えばGには、スプレーを吹きかけて倒したら見えないようにするとかして何とか対処ができたんですが 今は蚊も無理で、軽くパニックを起こしてしまいます。 真夜中、携帯をいじっていて蚊が携帯についたら投げ飛ばしちゃって自分にびっくりしました。 どうしたらパニックにならずに対処できますか。 問題1 虫が死んでグチャグチャになるのに恐怖を感じます。 あのグロテスクなものを見たくありません。 特に、蛾や羽虫はそうなる確率が高いし、粉が付いたり血を吸われたり害悪もあるので近寄ってほしくありません。 彼らが襲ってきたら、どう対処したらいいんでしょうか? 体にくっついていると反射的に叩きたくなるのですが我慢して振り回したり他の場所にくっつけようとします。 だけど、虫って振り回すと逆にしがみつくような感じで離れないし、あるいは顔にバタバタと向かってくるし、物に近付けて離そうとしてもなかなか離れなくて。服の中にでも入ったらパニックだしと慌てて外そうとするんですが、誤って潰しちゃったりしてショック受けます。 潰さずに触らずに離す、何かいい方法はありませんか? 問題2 ムカデが本気で苦手です。世界で一番目に苦手な虫です。でも彼らって布団の中や天井張って出てきますよね。 もし気付かず近くまで接近され、噛み付かれたり体を這われたらどうしたらいいですか? 思わず潰して顔だけブランと噛み続けるとか想像したくないけど想像しちゃいます。 箸で取るのを考えましたが、奴らって素早いんですよね? そもそも箸でピロンと簡単に取れるもんなのでしょうか? どこ持てばいいですか?

  • 網戸の角から虫が入る

    最近ぼろぼろになった網戸を新しく業者さんにたのんで新しくしてもらいました。 前々からどうしてもちっこい虫が入るのでイライラしてたんですが今回も虫が入ってきてしまいます。 業者さんいわくどうしても角っこの隙間はしかたないとこのこ・・・蚊よりも小さい虫数匹ですが自分としては部屋に虫がわかないか心配です。 ねんどようなもので角をふさごうかとも考えたんですが、それでは窓が開け閉めできなくなります。 夜中に虫が部屋を飛んでるのを見ると吐き気がする。 そこでお聞きしたいのは、みなさんのお家の網戸からは虫は入ってくるのでしょうか? それともなにか良い対策方法はあるでしょうか? また虫は多少入ってくるけど気にならない方や、ほっておいたら大変な事になったお話しなど聞かせて下さい、参考にしたいと考えています。

専門家に質問してみよう