• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:描いた絵を否定されるので母に見せたくない。)

描いた絵を否定されるので母に見せたくない

OKWavexの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

そもそも母親にかぎらずまわりの評価があなたの希望通りとは限りませんのでもっと辛辣な批判をうける可能性もあります どうしても見せたくないならコンクールへの参加をやめればいい やめたくないならみられるのはしかたありません

関連するQ&A

  • 「ダナエ」 絵を買いたいと思ってます!!

    少しアンケート的な質問になるかもしれないことをお許しください(どちらのカテが適切かわかりませんでした) 私は今、絵を買おうと思っている25才、女です。 それについてアドバイスをいただきたいのです。 私はクリムトの「ダナエ」がものすごく好きです。 それからジョージア・オキーフのお花の作品もとても好きです。 部屋に飾るならどっちのほうが素敵でしょうか? 今はダナエを買いたい気持ちが強いのですが・・。 あと、ダナエは、ポスターだとわりと安いのですが 額縁に入れるべきでしょうか? シンプルな?それとも豪華な・・? 飾る部屋は9畳くらいなので、 あんまり大きいサイズだと浮くでしょうか? でも、あの絵はある程度のサイズだからこそ すごい美しさが際立つような気もします。 まだ,一度も絵を買ったことがない私です。 ポスターで買うべきか、 それとも画材店?みたいなところで 額縁つきのダナエの絵をさがすか・・ 絵を買ったことある方 アドバイスいただけませんか? おねがいします

  • 水彩画風の絵を描くには

    ウェブデザイナーです。 背景に水彩画風の絵を置きたいのですが、皆さんどうされているのでしょう。 http://boompa.ca/ のような水彩画風イラストを描きたいのですが、PainterやSAIで、これほどまでリアルな水彩画が描けるものなのでしょうか?それとも、これは、自分で絵を紙に描いたものをスキャニングで取り入れているのでしょうか。 もし、Painterなどのソフトでここまでできるのなら買おうかとも考えているのですが、イラストなどの絵はうまく描ける方ではありません。また、上記のURLのように、水で滲んだ色合いで、さらに同系色を重ねていくようなことがソフトでできるのでしょうか。

  • 絵の上達方法

    絵を描くことが昔から好きで、よく趣味程度ではありますが描いています。 絵は上手いか下手かというと、 他人よりは多少上手く描けますが、人様に見せられるものではないです。 画力は中学の美術部で、 市のポスターコンクールの入賞を取った程度です。 しかし、近年コミケ等のイベントやピクシブの絵師さん達の絵に影響されたのか、 自分も絵を上達させ、 ネット上での公開やコミケのサークル参加ができたらいいなと思ってきました。 絵を上達させるための方法は何か聞いておきたいなと思い、質問させて頂きました。 やはり、毎日絵を書いたり模写することで手をならすのが一番でしょうか? それとあきらめずに続ける事でしょうか? 絵の基本の基本から知ることが出来れば有り難いです。 参考になる書籍等もあれば加えて教えて頂ければ幸いです。

  • 絵がもっと上手くなりたい!だけど、母が・・・

    17歳(高2)女です。 私は結構前からイラスト(主に漫画系)を描くのが大好きで、真剣に描くようになったのは8歳の頃からなので、もう少しで十年位です。(まだまだ短いですが) やはり前から比べると上手くはなってきてると思うんですが・・・あくまで、最初から比べると、です。 それに最近、一年前や二年前のイラストと見比べてみても、余り変化が無いように感じられます。 それは多分、今まで独学で好きなように描いてきたことの限界だと思うのですが・・・。 そこで、やっぱり好きだからこそ、もっと上手になりたい!と思いますよね? 専門的なことを学ぶだけでも随分上達すると聞きます。(特に私は専門的なことを何一つ学んでないので・・・) ここでの質問でも、上手になりたい!といった内容のも多く見られます。 答えには、本を買ったり、サイトを教えてくれたり、デッサンをするようにとか、様々ですが。 実はどれも私に難しいのです。 理由はタイトルにもあったように、母です。 母は、私の趣味(絵)をまったく理解してくれず、しかも全否定してきます。 絵を描いていても、 「またそんなしょうもないもん描いて・・・」とか 「そんなん描いてたって漫画家になれるわけでもないし・・・」とか 「描くな!」だって何度も言われたことがあります。 言われる度に悔しくて、悲しくて、ムカついてよく泣いていました。 でもやっぱり絵を描くことが好きで、楽しくて、ずっと隠れて描き続けてきました。(そして見つかってしまって、怒られるんですが;) 絵が上達するサイトや質問も、母がいない短い間に見ては履歴を消して・・・を繰り返してます。 別に悪いことはしていないのに・・・少し辛くも感じます。 そんな状態ですから、本を買ったりサイトをじっくり見ながら沢山描いたり、デッサンをする・・・というのが難しいんです。 お金もバイトはしているので結構あるのですが、勝手に使うと怒られてしまうので・・・。 絵のことでお金を使うなんて言ったら、何て言われるかわかりません。 学校での美術の授業は、理由があって無理です。 周りに絵を教えてくれるような人もいません。 でも気付けば、ノートの端に落書きしてるつもりが一ページがイラストで埋まっていた、なんてざらにあるくらい、好きなんです。 ペンやコピックとか、道具も隠れて集めました。(勝手に使って怒られましたが誤魔化しました;) どうすれば、いいでしょうか? 今の絵では満足できないんです。 正確さに欠けて、動きも無くて、ありきたりなポーズや表情ばかりの絵から卒業したいです!! 別に絵を描くことを苦とは思ってません。むしろ生きがいなくらいに感じています。 どうか私にアドバイスを下さい!!!お願いします!

  • 学校で絵を書くことになったんですが..

    学校で絵を書くことになったんですが.. 小6です。私はその絵のコンクールに申し込んで、今日は下絵をかきました。 みんな描きたいと思う場所で写真を撮って、先生に印刷してもらうんです。 家に帰ってその写真を母に見せたら、これのどこがいいと思ったの?って言われたんです。 母はこんな風に書けばいい、と言ってくれたんですけど、それだと自分の力でやったわけじゃない気がして、話してくれてるうちになんだか泣きそうになりました。 私もいいものを描きたいと思ってるから、そういってくれるのはありがたいけど、本当にその通りにしていいものか迷ってます。 皆さんだったらどうしますか?

  • 献血の絵 ポスターは、平成20年度も募集していますか?

    大至急教えてください。当方、神奈川県在住です。毎年行っている日本赤十字社神奈川支社における献血の絵のポスターコンクールですが、平成20年度も行っているのでしょうか?子どもが毎年出しているのですが、今年は学校からの手紙にそのコンクールがのっていなかったので教えてください。

  • 描きたい絵がないのはヘン?

    デザイン系の専門学校に通っています。 この度修了制作がはじまり、案を出さなければなりません。 テーマも画材も自由なのですが、それゆえに困っていました。 私には描きたい絵というものがありません。こういうと反感を持たれるかもしれませんが、だからこそ、デザインやイラストレーションが好きなのです。 課題や仕事で、「この画材を使いなさい」や「こういう目的で、こういう人たちに見てもらって、こういうイメージで描いて欲しい」など、相手の求めるものや与えられた条件に対し、「さて、どのように応えようか」というように、自分の引き出しから求めるものをどう形作ろうか、という考える作業や、完成に向けて、相手と意見を交換する作業こそやりたいのです。 しかし修了制作には、規定がありません。言い方を変えれば、自分が依頼主でもあり、製作者でもあるといったところでしょうか。 結局、なんとか題材は考えたのですが、「ただ純粋に描きたい」というような意識がほとんどないのは、ヘン、もといまずいのでしょうか。 私としては、デザインやイラストはそもそも定義上、目的や役割が与えられた美術作品ということになるので、「ただ描きたい」という動機で書かれたものは、どんな画材や手法を持っていたとしても、定義上アートだと思うのです。 そういったアートとイラストの違いや、自分がなにをやりたいかなど考えると、私は絵を描くのは一番得意だし好きですが、描きたい絵は特にないということになります。 その意味で、描きたい絵を描くのでは、そもそもデザインを勉強する学科に所属する意味がないとすら思うのですが、目的や役割のない絵が全然描けないのは、ヘンだったりまずいことだったりするのでしょうか。 いろんな意見を聞いてみたいです。お願いします。

  • 絵画展で有利な画風とは?

    教えて下さい 絵画のコンクール等で、有利な画風(モダン派や印象派、油絵/アクリル画など)ってあるのでしょうか?また、やはり大きな絵の方がポイントが高いのでしょうか?

  • ROCKを否定する母

    自分は邦楽はX,LUNASEA,PIERROT,Dir,ミスチル 洋楽はAerosmith,BonJovi,KISS,SlipKnot,ガンズローゼス,マリリンマンソン等を聴きます 毎回、自分の聴いてる音楽を母が目にしたり耳にしたりすると決まって 『うるさい!化け物みたい』とか言います・・・ そりゃあ確かに俗に言うビジュアル系とかも聴いてるので人の見方に寄っては『化け物みたい』言われてもしょうがないと思うが・・・ こないだなどAerosmith,ローリングストーンズ,ガンズローゼスのライブ映像見てたら事もあろうに彼らの事も『化け物みたい』みたいと言ってきたので さすがにキレてROCKに対する想いを語り+母親の好きなクラシック音楽を『社会に対して反抗しない音楽聴いて何が得られる、何の共感を持てるんだ!クラシック音楽なんて一番意味ない音楽じゃん』と否定してやりました(笑) みなさんはROCKとはなんだと思います?また自分にとってROCKとは何? 僕にとってのROCKとは信念、反抗心、思想、勇気をくれる唯一無地物だと思ってます。 なんとかROCKにたいして否定する母親を分からせてやりたい、見返したいと言う気持ちが出てるのでよい案ありませんか?

  • 本格的に絵を描いてみたい

    初心者です。 絵やイラストは昔から描くのがスキでした。 しかし、今までは学校の授業やノートの切れ端に書いてただけ。。。 本格的に描いてみたいと思うようになりました。 そのため、画材はどんなものをそろえたらよいのでしょうか? 参考URLなどございましたら、そちらも教えていただきたいです。 絵を描くことがスキで、興味があります。 小学校のころなど勉強はいっさい出来ませんでしたが美術だけは褒められました。表彰もされたこともありました。 今、とても冴えないOLをしているので、スキな絵で何か本当に小さな賞でいいから狙いたいです。 そして、自分の存在を再確認したいものです。。。 絵を本格的に始めてみたいので、どなたか経験者のかた、アドバイスをお願いします☆!!!!!!!