• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那に腹が立ってなりません。)

旦那に腹が立ってなりません。旦那と口論になりました。

mon205の回答

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.2

あら? 似たような質問があるもんだなぁ~と思ったら、同じ人でしたか。 前回の質問に、たくさんの回答が付いていますが・・・ https://okwave.jp/qa/q9525555/a26591122.html どれも参考にはなりませんでしたか? >主人は、誰々がこう言っていた。 >あぁ言っていた。 >という言葉が大嫌いみたいです。 と、わかっているのに・・・ >「本にこう書いてあったよ?」とか言っても主人は聞き耳持たず。 >「工務店の◯◯さんにも聞いたらそう言っていたんだけど。」 と、言ってしまったのね。 似たもの夫婦ですね^^ >主人が聞き耳持とうとしないのでイライラして言い過ぎました。 「わかって欲しい」 お互いに。 聞く耳がない人に、どれだけ言っても、耳は無い。 だから、もっとイライラする。 女の方が口が達者だから、ついつい、たくさん言葉を吐き出してしまう。 挙句「おまえとは話にならない」と強制終了してしまう。 アナタは消化不良のままなのに、強制終了されてイライラする。 ずーーっと「治まらない」まま、同じような喧嘩が延々と続く。 >どうしたらいいでしょうか。 答えは・・・ >主人は、誰々がこう言っていた。 >あぁ言っていた。 >という言葉が大嫌いみたいです。 相手が大嫌いな事を言わない。ですね^^

tamaru2440
質問者

お礼

はい。以前にも似た質問をしました。読んで頂きましてありがとうございます。そうですよね…、相手が嫌いなことを言わない、私もついイライラが先走り、その様なことを言ってしまいます。 反省です。似た者夫婦ですよね…。 ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 住宅建築に詳しい方に質問です。

    家を新築するに当たり、理想としては無印良品の家があります。 ただ、予算的に厳しいので地元の工務店に同じような雰囲気でお願いしようかともおもうのですが、無印良品の家の特徴はSE構法で柱等が要らない造りになっており、建具や窓が天井の高さと同じというスッキリ感があります。 それをSE構法でない工法でも実現可能なのでしょうか? 工務店に聞けばいいのでしょうが、なかなか信頼出来る所が見つからず詳しい話まで出来る所がありません。 天井までスッキリと建具を入れる事が出来る工法等あれば、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 高気密・高断熱の住宅

    来年にも家を建てようかと研究し始めた初心者です。よろしくお願い致します。 先日、住宅フェアに行ってきたのですが、高気密・高断熱の住宅が気に入ってしまいました(当方北海道の東の寒い地域ですので暖かさに惚れました)。その住宅はスーパーウォール工法でした。そして私の親が家を建てた工務店でもスーパーウォール工法というのをやっていました。その工務店さんから説明のビデオを頂き今見終わったところです。 そこで質問ですが、高気密・高断熱住宅には他にどんなものがあるのでしょうか? そして、ビデオではとにかく優れているといったことを強調していたのですが、欠点は無いのでしょうか?他にお勧めがあれば是非御教授お願いします。とにかく寒い地域です(真冬の-20℃位は普通です)ので暖かくて健康的な住まいにしたいです。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 旦那について。

    結婚して、10年になります。 特に大きな喧嘩も無く、10年経ちましたが、 なんだかモヤモヤとしている事です。 主人は、家に居るときには、殆ど子供の相手はしません。 パソコン、DS、読書。。 殆ど自分の好きな事に時間を使います。 そんな主人ですが、外出すると、とたんに子供の相手を始めるんです。 子供がまだ赤ちゃんだった頃は、 ミルクをあげたり、おしめを変えたり、食事をさせたり。 もちろん、外出先でのみです。 初めは、私も助かるなぁ♪位にしか感じていなかったのですが、 家に戻るととたんに子供はほったらかしにする主人。。 最近では、子供好きキャラを演じてるだけでは。。 と思う様になりました。 以前主人に家に居るときにも子供の相手をして欲しいとお願いしてみたのですが、家にいる時位好きな事をさせて欲しい。お前は専業主婦なんだから、育児位頑張れ。みたいな事(こんなに言葉はキツく無かったと思いますが。)を言われました。 私が楽をしたくてお願いしている訳ではなく、 子供もお父さんとも遊びたいんだよ。と言うことを伝えたかったのですが。うまく伝わりませんでした。 家で、子供の相手をして欲しいというのは、贅沢な悩みなのでしょうか。

  • 旦那に自分の親の悪口を言われました

    旦那に自分の親の悪口を言われました 題名の通り、自分の親の悪口を旦那に言われました。 新婚で、お互い28歳です。 その事を自分の親に言ったら悲しむだろうし、私は毎日、旦那の為に家で料理だの色々やってる のに、弁当も毎日、朝早く起きて作ってるのに、「うるさいから作らなくていい」とか 訳分からない事を言う旦那に疲れてます。 しまいに、自分の親の悪口まで言われ、正直、別れたいです。 親も辛かったら帰ってきていい!とはいいますが、親の悪口を旦那が言った!と言う事を伝えると 相当、悲しむと思うのですが、そこまで自分の親に伝えていいと思いますか? 内容は「ビンボー家族、お前の親父は対したことない。俺の家にはさからえない、俺の家は立派だ」とか言ってました。 どう思いますか?

  • 躾を通して旦那が変わったと思った事はありませんか?

    1歳と3歳の子供の母親です。 結婚して4年経ちました。 私が主人の一番好きな所は優しい所です。 先日子供が風邪をひき、調度仕事の都合もついたという事で連休をとってくれました。病院にも着いてきてくれて子供も外遊びに連れて行ってくれました。 しかし二人の子供はどうしてもパパよりもママっ子になってしまいます。主人も子供が喜ぶような遊び方も出来ないし、子供の気を引く事も出来ないようで結局主人は黙ってテレビを見てるだけ・・・。 普段ずっと子供と1日中家にいる事がなくて主人は分からなかったのか、1日中やる事がなく家にいてイライラしていたのか、子供の事を細かく叱り始めました。確かにわがままだったり、大声を出したり、1回で言う事を聞かなかったり、食事のマナーも悪かったりするど・・・。 まだしょうがないだろうな、と私は思っていました。でも主人はそれを怒鳴ったり、逆さに抱きかかえて外に出そうとしたり、泣きながら食事をさせたり、そしていちいち大きなため息をついたり、とても険悪な休日でした。 昔の主人はこうじゃなかったのにな・・・もっと子煩悩なパパになると思ってたのにな・・・と思ってしまいました。 でも子供を育てる上で躾としたらこれはしょうがない事なのでしょうか? 出来れば主人にはいつも優しいパパで子供達にももっとパパが大好きになってほしいと思ってしまいます。 私が感じた事は間違いでしょうか? どんな批判賛同でも結構です。 ご意見宜しくお願いします。

  • 短気な旦那に付いてです。

    私の言い方が悪いとすぐ怒る旦那です。 ちなみに昨日の事ですが、こんな会話しました。 「給料日だから●●って店でご飯を食べよう」って事になって夜暗い所をいつもとは違う方向からそこのお店に向かったのですが、暗くて分からず「あっ!残念だね~ 今日は休みだ!」って主人が言った事に対して「え?本当?あれ?場所ここであってる?」って聞いたらキレてしまった旦那の一言が「俺は何年も前から住んでる街だ!この2年ほどしか住んでないあんたに何が分かる?」って言い方されて「あんた」って言い方にもムカって来たのでツイそこで「そうだね」ってれば良かったのでしょうが、「え~だってここの通りじゃなく一本向こうの通りかと思ってた」って言ったらますますキレて「ウルサイ!黙ってろ!!!」って怒られました。 で、別なお店に食べに行った時には店の中って事もあって普通に愛想良くしてたのですが、家に帰るとまたちょっとした事でもイライラしがち・・・ さすがの私も疲れてしまいました。 気分のムラは誰にもあって当たり前ですが、子供の前であんな母親をののしる言い方や、ましてや子供の前であんな言い方はないのでは?って主人を子供っぽく思ってしまいました(年齢が10歳も年上なのですが)。 普段は「年齢関係なく平等に(普通に同世代のように)会話して行こう!」って言ってる割には怒ると「あんたのその言い方なんだ!!!」って言われて、私に「年上を(旦那を)立てろ!」って言われてるようでなりません。 私が悪いのでしょうか?もっと言葉使いに気をつけて行かなければならないのでしょうか? 主人の言うように同世代のように何でも話し合える夫婦になって行こうって言ってる割にはいつも言葉使いで喧嘩になるので正直参っています・・・(>_<)

  • 旦那の暴力

    旦那の暴力に悩んでいます。 口論になったときに、触れられたくない事を言われると殴られます。 結婚してすぐに、大切にしていた電化製品などを粉々に壊されたりもしました。 正直大きな子供だと旦那の両親がよく言うのですが、本当にその通りで困ってます。 そして昨日、旦那が原因で口論になり、殺してやると言われ首を絞められたり、何度も蹴られました。 おかげで体中打撲だらけです。 いつもなのですが、しばらくすると泣きながら別れないでと謝られます。 本当に好きな人を殺したいなんて普通思いますか? あと離婚になった場合、暴力を理由に子供(3ヶ月)の親権を取ることは出来ますか? 私は現在働いていませんが、とりあえず実家にお世話になることはすぐに出来ます。

  • 旦那と一緒にいたくないんです

    結婚6年目です。子供3人です。 いままで旦那とはたくさん喧嘩もしてきました。 ですが、旦那と一緒にいると無性にイライラしてしまうんです。 旦那が家にいるときはテレビを見てるか 寝てるかのどっちかです。 仕事をして疲れてんのよ~といわれてしまえばおしまいですが それがホンとに許せなくって いらいら・・・。 子供にあたってしまいます。 これからどうすればいいのでしょうか? 精神科でみてもらったほうがいいのでしょうか? 子供がかわいそうに思えます。

  • 旦那への期待が大きすぎますか?

    2歳になったばかりの子供がいます。子供が生まれてからは育児や家事について、主人とケンカばかりです。平日は子供と二人きりなので、すべて自分でやらなくては、と割り切れるのですが、休日になるとどうしても旦那をあてにしてしまいます。黙っていると昼過ぎまで寝ている旦那をみると、どうしてもイライラしてしまいます。言えば何とかやってくれますが、そのときのいかにも面倒くさそうな態度も気になってしまい、あんな態度をされるなら、頼まなきゃよかった、といつも思います。 旦那はきっと仕事で疲れていて、休日くらいゆっくりしたいと思っているのでしょうが、私からみれば、主婦は24時間営業のような気がします。 旦那は私がイライラするのをみて、そのこと(イライラすること)に対して怒ります。ということは、イライラするなということでしょうか・・・??私のように育児でイライラしている人はいないのでしょうか?旦那は他の家の奥さんたちはもっと家のことをきちんとやっている、と言います。 私は子供があと一人か二人はほしいと思うのに、旦那は恐ろしいことになりそうだから、といって欲しくないといいます。当然、もうずーっとセックスレスです。 旦那は休日になると私から何を言われるか分からず、胃が痛くなるそうです。そういって、昨日も一日中、ひとりでどこかへ出掛けてしまいました。 私は、子供はふたりの子供なのだから、すべて私がやるのではなく、できるときは旦那にも協力してほしかったのです。何も言わないでいると、何もしない旦那に期待しても仕方ないのでしょうか? 質問がうまくまとまらず、すみませんが・・・

  • トステムの

    来年にも家を新築しようと研究し始めたばかりの者です。以前にも質問させていただいたのですが、高気密・高断熱住宅というものに興味を持ちました。そこで、トステムのスーパーウォール工法(親が建てた工務店さんがやっていたので奨められています)とスーパーシェル工法とは、どのような違いがあるのでしょうか。あと、他に厳寒地に適した工法はどんなものでしょうか?地域が北海道の東のとっても寒い地域なので、暖かくて健康的な住宅を建てたくて研究しているのですが、調べれば調べるほど悩んでしまいます(最初が無知から始まっていますので・・・)。どうか、よきアドバイスお願い致します。