- 締切済み
熊本地震による橋の安全性について役所の対応
初めて質問させていただきます。長文です。 2年前の熊本地震ではたくさんの道路や橋が崩れました。私の知人が数名住む町(具体的な町名は控えさせていただきます)でも震度6強を観測し、断層がある市町村の隣町のためかなりの被害がありました。 その町には、ある地区にかなり古い橋が架かっており、近隣に住む人たちはその橋を通ることを以前から怖がっていました。そんな古い橋ですが、地震でも落ちることはなく持ちこたえて、現在も使用されています。地震の後は、4トン以上通行禁止の看板が立ててはありますが。大きめの河川に架かっているので、橋の長さもそれなりにあります。 その橋は知人が多く使用するため、地震後は特に安全性について気になってはいたのですが、先日私の友人がその橋がある町役場に安全性について電話で問い合わせをしたところ、地震後の安全性についての検査は行われていないとの回答だったようです。その地区は断層のある市町村にかなり近いため、地震の揺れもその町内ではかなり強かったと思われる地区です。友人は心配し、それで大丈夫なんですか?と尋ねるも、橋は5年に一度安全性の検査が義務付けられており、その検査を待つしかない、というような回答しか得られなかったと話しており、私は驚きました。あれだけの揺れを観測しているのに安全性の検査もせずに、さらには立てられている4トン以下の看板については、検査もしていないのにどのような基準で判断したのか、と。 そこで、私はその町のメールによる意見受付に匿名で投稿しました。要回答で。証拠を残すために、電話でなくメールにしました。安全性について不安なためできるだけ早く検査をしたほうがよいのではないかということ、4トン以下の看板はどのような基準で判断したのか、もし万が一通行中に崩落などの事故が起きた場合は町が責任を取るのか、などを書きました。投稿後10日経ちましたか、町役場からは何の連絡もありません。回答に手間取っているのならば仕方ないですが、それならその旨を連絡して欲しいですし、面倒な質問なので放置されているのか、所詮個人が質問しても軽くあしらわれるだけなのか、などと不信感が募っています。 そこでお詳しい方にお聞きしたいのですが、このような役所の対応についてはどこに相談するとよいのでしょうか?できれば町に検査と、結果によっては補強等の措置をしていただきたいのですが、おそらく個人の意見が通るとは思えないので‥。弁護士や司法書士に相談を考えたのですが、恥ずかしながら私は行政のことについて無知で、相談する所が弁護士などで大丈夫なのかも分からず困っております。そして、万が一事故が起きたときは町の役所の責任になるのでしょうか。橋が架かっているのは町道です。もし私の大切な知人に何かあったら、徹底的に戦おうと思っています。そのために今しておくことなどありましたら、教えていただけると幸いです。 この問題は私個人の気持ちでもありますが、その地区に住むたくさんの人々が不安に感じていることでもあります。どうにかみなさんの、大切な知人の力になりたいです。万が一が起きてからでは遅いと思っています。 どうか、無知な私ですがお力添えください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- washi-washi
- ベストアンサー率38% (225/587)
まずは、その道路が国道なのか、県道なのか、市道なのか、質問者様の文章からでは全く判りません。 国道・県道・市道で、問い合わせ先は全く異なります。 【九州内国道】 http://www.qsr.mlit.go.jp/fukkoku/about/toiawase/index.html 【熊本県内県道】 http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_9487.html 市道については、質問からは詳細が判らないので、該当する道路を管轄する自治体に問合せてください。 とはいうものの、先の大地震で予算不足なのは質問者様も承知の事だと思います。橋の検査にしたって順番待ちだと思います(緊急性の高いものは優先されてると思います)。どうしても早目の耐久検査をしたいと仰るのであれば、有志を募って国から指定を受けた業者に委託してみては如何でしょうか?と言うものの、検査業者すら様々な検査を受注しているわけですから、てんてこ舞いだと思います、、、 弁護士をたてると仰っておりますが、自治体からしてみれば質問者様が指摘する場所以外にも対応しなければなりません。匿名投稿を正義と思っていらっしゃるかと思いますが、冷静になって「大きな目で適切な優先順位」を考えてみてください。質問者様の気持ちも判らなくはないですが、自治体からしても全てを同時進行する事は不可能なのです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11132/34644)
まず、匿名の投稿なんて意味がありません。匿名ということは「正体を現さない」ということです。正体不明の相手にきちんと対応しなければならない理由はこれっぽっちもありません。その人間が存在しているかさえ分かりませんから。 検査に関しては、おそらく「予算がない」の一言なのではないかなと思います。熊本地震では各地で大きな被害を受けています。被害を受けて落ちたり損害を受けて修理をしなければならない他の橋が多く、それに比べて予算が少ないのでしょう。 結果、明らかに危険とは分からないものは後回しになってしまうのです。県内には、まだ優先しなければならないものが山ほどあるのでしょうね。 法律では5年に1度の検査でいいと決まっているのですから、自治体側がいうことは法的には間違ってはいないはずです。 どうしても緊急に検査して欲しいなら、地元の有志で自腹を切って業者に検査してもらうというやり方もあると思いますよ。「自治(自ら治める)」というのはそういうことでもあるかなと。
お礼
ご回答ありがとうございます。地震の被害で自治体が予算不足、確かにそうですよね。道路は地震後早い段階で補修されていたので、地震のような非常時には橋も同じように早い段階で検査補修がされるものだと思い込んでしまっていて。知人たちが心配なあまり視野が狭くなってしまっていてお恥ずかしいです。ご回答ありがとうございました。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
聞くところは町役場ではなく、国土交通省九州地方整備局です 連絡先 ↓ https://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/soudan/ 無知なのかどうかはわかりませんが、上記にすぐにでも相談されることをお薦めします 弁護士とか・・・まったく意味のない思考は、早めに取り払いましょう
- 参考URL:
- http://www.qsr.mlit.go.jp/
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり、弁護士などは関係ないのですね。お恥ずかしいです。問い合わせしたのも、町道に架かっている橋なので町役場でよいかと思っていました。九州地方整備局に問い合わせてみます。ご教示いただきありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。たしかに、大きな目で見たらおっしゃるとおりで、心配なあまりそこまで考慮することが頭から抜け落ちていました。返信希望な方には担当より返信があります、と町の意見受付には記載があったので、それなのに返信しないなんて‥と不信感が募ってしまったこともあり視野が狭くなってしまって。地震後、道路は早い段階で補修されていたので、普通は橋も同じように検査補修があるものだと勝手に思い込んでいました。ご親切な回答ありがとうございました。