- ベストアンサー
キュウリのぬか漬けはピクルスか
Picklesピクルスをネットで見ると「野菜や果実を、香辛料などで調味した酢に漬けた西洋風の漬物」とあります。酢漬け・・千枚漬けはピクルスの仲間ですね。 60年前に学校でピクルスを漬物と教わりました。酢を使わない日本の漬物・・・たくあん、柴漬け、奈良漬、福神漬けなどの英語表現は、全てピクルスでよいのでしょうか。キュウリのぬか漬け漬物を英語でどう言うかを孫に問われて困っています。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ お互いに「普通に伝わるコトバ」には、翻訳出来る話し方で大丈夫なのですが、それぞれ全く理解出来ていない「違う物」を翻訳するのは、ほんとに難しいものです。 日本人から見た場合、「ピクルスは野菜や果実を、香辛料などで調味した酢に漬けた西洋風の漬物」と言う事で、まぁソレなりに理解出来る物ではあります。 しかし、「漬けた」だけじゃなく、「漬け込む」ことで発酵作用が加わるのをぜb邸とした「日本の漬け物」は、そういう文化が無い地域原語では最適な翻訳語が無い。というのが現実です。 広い意味では「ピクルス」で良いのですが、酢が主役の漬け汁では無いことから、単純に言えば「ジャパニーズ ピクルス(ノービネガー)」でも悪くはないと思います。 最近の安価な量販品には、本来の「発酵」という手間を省いて、酸味としての「酢」を加えた「調味液(着色料や化学調味料も多用する場合も在る」に浸すだけで「漬け物」としてパック販売されている物がとても多い。 ムリに誤解を招く様な翻訳はしないほうが良いのでは?
その他の回答 (5)
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
No.2の補足。 漬物のたぐいは各地の多様な食文化と深い関係にあるので,なかなかの難題です。 辞書では,pickled とカッコ書きの(salted)が重なっていたわけですが,その意味を考えていました。作る工程ではなく,できた結果の「味」でいうと,だいぶ単純化できるのではないか。 おそらく,キュウリの塩もみ,白菜の塩漬けのような,単純な塩味が salted なんでしょう。 酸味は,酢酸(食酢に漬ける,食酢で和える,自然に酢酸発酵する)または乳酸(自然に乳酸発酵する)の味です。これが pickled と総称されるんじゃないでしょうか。 ぬか漬けは,この分類でいうと酸味系(乳酸発酵)で,ドイツのザワークラウトと同系ではないか。前の回答では,わざわざ「ぬか床」まで訳出されていましたが,どうせ理解してもらえないから,「キュウリのピクルスだよ」としらばっくれる方法もあるでしょう。食した外国人も,「臭いなあ。日本のザワークラウト?」と思うんじゃないですか。
お礼
質問をした直後にひどい夏風邪で1週間寝込んでしまい、お礼が遅れました。ゴメンナサイ。作る工程ではなく,できた結果の「味」でいうと,だいぶ単純化できるのではないか・・・この柔軟思考に感服しました。他のややこしい日本語の英訳にも役立ちそうです。ありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6930/20492)
塩漬けと 酢漬けのちがいです。 糠漬けは 塩漬けの一種 ピクルスは酢漬け 塩漬け・・・・Salted 酢漬け・・・・Pickles
お礼
質問をした直後にひどい夏風邪で1週間寝込んでしまい、お礼が遅れました。ゴメンナサイ。糠漬けは 塩漬けの一種 ピクルスは酢漬け、わかりました。酢に無縁の沢庵をPickled radishというのは間違いですね。ありがとうございました。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (547/1097)
調べたところ、『野菜のぬか漬け』は『Vegetables pickled in salted rice-bran paste』 ですね。米ぬかが『ライスーブラン』。「bran : 小麦をひいた時にできる皮のくず(ぬか)」なので、「ライスブラン」『塩を加えた米の皮クズ(ぬか床)』なのでしょう。 なので、キュウリなら「キューカンバー ピクルド イン ソルテッド ライスブラン ペースト」でしょうか。 ただ、ブラン(bran)の浸透性が微妙ですね。日本語も、全ての日本人が、全ての日本語を理解しているとは言い切れません。ライスブランが通じなかったら、(いい加減な和製英語ですが)『ジャパニーズ ミソ ピクルド』とか、直で『ぬかみそ(nuka-miso)』や『ミソテイスト』を使うとか。『みそ(miso)』は、英語圏でもそこそこ(意味合いが)通じると言いますし。 ちなみに、ヒアリングテストを導入した初年度(約35年前)に取得した英検2級ですけど、現状は、ルー大柴さん程度の英語力です。間違ってたら、ゴメンナサイ。でも、ね。いろんなコトを『間違いながら学ぶモノ』で、『間違ってたら正せばいいだけ』『その間違いこそ、将来の話のタネになるんだよ』って事ですから。 長文陳謝。なにも『正解』だけを教えるのが、『正しい事』だとは思いません。ユーモアを含めて「自分はこう思う」って事を伝えて、違ったら「あ、そーなの? スゴイネー。教えてくれてありがとう!」っていうパターンも、アリだと思いますよ。
お礼
質問をした直後にひどい夏風邪で1週間寝込んでしまい、お礼が遅れました。ゴメンナサイ。cucumbers pickled in salted rice-bran pasteより、Nuka-zukeのほうが良いと思えてきました。駐在してたカイロでもTOFU、SHOYU、MISOは通じました。ありがとうございました。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
https://eow.alc.co.jp/search?q=%E3%81%AC%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%9D&ref=wl では,「ぬか漬け」に次の訳をあたえています。 vegetables pickled in (salted) rice-bran paste vegetables のところを cucumbers にすればいんじゃないですか。
お礼
質問をした直後にひどい夏風邪で1週間寝込んでしまい、お礼が遅れました。ゴメンナサイ。cucumbers pickled in salted rice-bran paste。第3回答者様のコメントも読んで納得ですが、キューリがつかり過ぎそうな長い訳になるのですね。ありがとうございました。
ピクルスは、酢漬けです。 糠漬けではありません。
お礼
質問をした直後にひどい夏風邪で1週間寝込んでしまい、お礼が遅れました。ゴメンナサイ。ピクルスは酢ものですね。ぬか漬けの英語はNUKAZUKEでしょうかね。ありがとうございました。
お礼
質問をした直後にひどい夏風邪で1週間寝込んでしまい、お礼が遅れました。ゴメンナサイ。、「漬けた」だけじゃなく、「漬け込む」ことで発酵作用が加わるのを前提とした「日本の漬け物」は、そういう文化が無い地域原語では最適な翻訳語が無いというのが現実・・・すごく理解できます。ジャパニーズ ピクルス(ノービネガー)・・・気に入りました。ありがとうございました。