• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:未登記の建物に火災保険を掛ける際の問題点について。)

未登記の建物に火災保険を掛ける際の問題点

このQ&Aのポイント
  • 未登記の建物に火災保険を掛ける際の問題点についてまとめました。
  • 火災保険は母屋と別の建物として掛ける必要があります。
  • 書面や証明書が必要ですが、未登記のため困難があります。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6925/20484)
回答No.2

未登記でも保険はかけられます。 https://www.incierge.com/faq/faq20140129/ 正確な建物情報が分からない場合には、建物の所在地を管轄している市区町村役場を訪ねて「家屋所在証明書」を入手します。(数百円の費用が掛かります)

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。 一つの証明書を得るためには添付すべき証明書が必要なようで複雑ですね。 建築当時に何も書類を提出していないと思われるので保険の窓口で相談してみます。

回答No.1

最近大手の火災保険に入りましたが、その時は建物の所有者と広さがわかる書類を提出するように言われました。 登記の全部事項証明を持って行きましたが、その場で代理店の方と申請書類の記載内容との確認を行っただけで、提出はしませんでした。 所有者は契約者と別人(姓も違う別居の両親)なので確認され、備考に記載されました。 広さは、保険料に関わるのと、保険金が払われるときに違うと全損などのとき保障されないためだそうです。 なので提出の必要有無は加入する保険や代理店によってばらつきがあるのかなぁとおもいましたが、内容的にはやはり登記してあるか、登記してないまでも、その前段階の測量?までして、第三者による書類にあることが必要なのかなと思います。 私は「保険の窓口」に相談してやってもらったんですが、そういう無料で相談できるところへ行ってみるのもいいかも知れませんね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 体験談をお寄せくださって参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう