- ベストアンサー
住宅ローンを組む際の火災保険
中古マンションを購入しました。 住宅ローンを組むために、火災保険に加入しなければ なりませんが、申し込んだ銀行から見積もりなど出して もらいましたが、いまいち内容がよくわかりませんので 質問させてください。 1、ローンを組むためには基本となる「火災保険」だけで いいのでしょうか。 2、地震保険、家財保険についてはローンのためには 加入する義務はないのでしょうか。 3、火災保険とは、具体的にどのような内容なのでしょうか。火災が起きた時にその時点の評価額に応じて保険金が 降りるのでしょうか。この場合、自分の所が出した火災で 自分の部屋の損害についての保障になるのでしょうか。 隣家を火災に巻き込んでしまったり、消火活動で階下の 部屋を水浸しにしてしまった分の保障などは、どうすれば よいのでしょうか。 4、火災保険はローンを組む時に入るとして、他の、家財保険や漏水(洗濯機や給水管からの漏水で階下に迷惑をかけることを一番危惧してます)などの保険を、別口で掛けることはできるでしょうか。 良いアドバイスをよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「火災保険」にも色々種類があるのをご存知でしょうか? 一般的なものでも「住宅火災保険」「住宅総合保険」。 その他にも各損保会社で、特色を打ち出した「火災保険」が出てきています。 私の所でも、掛け捨て商品だけで上記のほかに2種類(ローンを組む人の負担を減らすためにリスクを細分化し、必要な補償のみを組み合わせるもの。より補償の内容を充実したもの)あります。 先の書き込みにもありましたが、銀行さんが保険をかけさせるのは、貸したお金を回収することが目的になっています。 ご相談者の方には、どういった補償が最低必要で、ご希望の補償を得るためにどういったオプションが必要なのかをきちんとプランニングできる代理店で加入されることをお勧めします。 順番にご質問にお答えします。 >1、ローンを組むためには基本となる「火災保険」だけでいいのでしょうか。 補償としては十分とはいえませんが、銀行は最低限のものにさえ入っていれば、文句は言いません。 >2、地震保険、家財保険についてはローンのためには 加入する義務はないのでしょうか。 義務ではありません。 逆に、銀行は相談者の方がどんな目に合われようが、貸したお金さえ戻ってくれば、私たちには関係ないという考え方の現れであるともいえるかもしれません。 >3、火災保険とは、具体的にどのような内容なのでしょうか。 火災・落雷・破裂・爆発による被害を補償するのがメインです。 加入される保険によっては、そのほかにも様々なケースで補償してもらえる商品もあります。 >火災が起きた時にその時点の評価額に応じて保険金が降りるのでしょうか。 一般的には時価額によって補償されますが、価格協定によって、再取得価格を補償することもできます。 >この場合、自分の所が出した火災で自分の部屋の損害についての保障になるのでしょうか。 故意に放火をしたもの以外であれば、勿論補償の対象となります。 >隣家を火災に巻き込んでしまったり、消火活動で階下の部屋を水浸しにしてしまった分の保障などは、どうすればよいのでしょうか。 先の書き込みにもありましたが、失火に責任に関する法律と言う、たった1条しかない法律によって、故意・重過失以外には、賠償は免責となります。 火災保険には「失火見舞い費用」として、保険金額の20%を限度に、被災世帯あたり、20万円をお支払いする項目があります。 しかし、その方の家が必ずしも保険に入っているわけでは無いので、自分の家は保険で直せても、相手の方は20万円だけもらってもどうすることもできないなどと言う場合があります。 私のところでは、「類焼損害担保特約」と言うのを付ける事で、最高1億円までを再調達価格でお支払いする商品もあります。 >4、火災保険はローンを組む時に入るとして、他の、家財保険や 建物と家財はそれぞれ別々に保険をかけることができます。但し、地震保険は、途中から入る場合を含めて、火災保険を引き受けた会社と同じ保険会社に入る必要があります。 >漏水(洗濯機や給水管からの漏水で階下に迷惑をかけることを一番危惧してます)などの保険を、別口で掛けることはできるでしょうか。 これは「個人賠償」と言う部類に入るのですが、火災保険に特約でつけることも、単独ではいることもできます。傷害保険に入っているのであれば、その特約として既に入っている場合があるので、その時は重複してはいる必要ありません。 単独で入るのであれば年間2~3000円で同居のご家族全員が担保される、お得な保険です。 以上、ご参考までに。
その他の回答 (2)
- tokioyasubay
- ベストアンサー率45% (517/1140)
銀行は、いざ火災が発生した場合についても貸金が戻ってくれば良いという立場ですから、保険の中味はあなたがきちんと吟味しなければなりません。 従って、リスクに応じて、シンプルな火災保険にするのか、地震保険を組み合わせるのか、個人賠償責任保険などもセットになった総合保険にするのかなど、あなたが考え選ぶ必要があります。 家財についても同様で、銀行は家財にまでは関心がありませんので、普通は何もいいませんが、意外に家財はたくさんあったりしますので、義務ではないから付けないというわけにはいきません。 まず、家財も含めて、地震保険を手配してください。単に地震でマンションが崩壊するというリスクより、地震で火災が発生するリスクの方が大きいのです。しかも、そういう地震火災は、地震保険でしかカバーされません。 それから保険金額も、頭金も含めた、マンションの専有部分の価値(普通は購入価格から土地の価格を差し引いた金額)にしてください。銀行の借入額だけが保険金額ではありませんから注意してください。全焼してしまったとき、借入額だけがあなたの損害ではないですよね? それから、新価保険というのもありますので、保険会社に相談してください。普通は、全焼した場合に全焼時の時価が支払の対象になりますが、新たに同種同程度の居室を作るとしたらいくらかかるかという金額で支払われる保険です。ただ、通常ローンの火災保険は、借り入れ期間をカバーする長期の保険で、長期の保険には新価保険が難しい場合もあります。 また、自分が火元で、共有部分や他人の専有部分まで焼けてしまった場合ですが、失火責任に関する法律というのがあって、あなたに責任はありません。従って、そういう保険はありませんし、心配も無用です。ただ、類焼の見舞金が出るような保険はありますので、これも保険会社に相談してください。 共有部分は、管理組合などが別途保険を手配しているはずですから、管理組合に確認してください。 また、マンションですと、風呂の水や洗濯機の水をあふれさせて階下の住居にご迷惑をかけたりするリスクもありますので、個人賠償責任保険もセットになった火災保険を選ぶとよいでしょう。
お礼
たいへん参考になりました。 火災保険の知識がまったくなく、パンフレットを見ても 保険会社にもどう質問していいのかわからなかったので、詳しく説明していただいて感謝しています。個人賠償責任保険ですね、調べてみましたらそんなにお高い保険料でのないようなので、つけてみたいと思います。どうもありがとうございました。
1ロ-ンは、基本となる「火災保険」はロ-ン金額の分のみなのか、確認してください。銀行は融資額の火災保険は借り入れ中は質権設定されてると思いますが、火災保険は何処までの補償なのか。別に加入することが必要かどうかです。地震・家財と別にかけておく方法がありますので県民共済・都民共済で(安いです) マンションの場合管理組合で共同住宅の事故防止の為に掛ける保険がありますが共有部分のみの場合だけとかいろいろ異なった掛け方をしているようです。 マンションの場合他への迷惑がかからないような保険の掛け方も商品もありますが保険はよく説明を聞いて決めるようお勧めいたします。
お礼
たいへん参考になりました。どうもありがとうございます。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 たいへん参考になりました。ありがとうございます。