住宅ローンを組む際の火災保険について

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンを組む際の火災保険についての疑問です。
  • 火災保険の補償内容や保険料について、どのような考え方をすればよいのか迷っています。
  • ローン期間と火災保険の期間についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンを組む際の火災保険について質問です。

住宅ローンを組む際の火災保険について質問です。 ローンを組む銀行からは、好きな会社でかけてもらっていいということなので、何社かに見積もりを出してもらいました。 保険会社によって、金額が多少違っています。 もちろん補償内容も、プランによって違いますが、この場合火災保険というのは、手厚いものを選ぶべきなのか、ある意味銀行のために入るようなものなので、最低限の補償があればいいのか、どういう考え方をすればよいのでしょうか。 手厚くしようとすれば、地震による火災や水害も含まれますが、当然保険料も10万から20万以上アップしてしまいます。 また、ローン自体は35年で組んでいますが、火災保険も同じ期間入るものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.2

火災地震保険は住宅ローンとは別物として考えてください。 手厚いかどうかは、保険内容によりますが、火災、地震、地震による火災、水害に大別できます。 水害については、水害の危険がありそうな地域なら保険の対象にしますが、そうでなければ水害は保険対象にしないでいいでしょう。 保険期間もローンとは別で、あなたの家をどのくらいの期間、保険対象にするかですね。 火災は長期間の契約が可能ですが、地震に関する保険は1年単位です。

その他の回答 (4)

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.5

昔は、住宅ローン融資の際には火災保険をつけることを義務付けている場合もありました。金融機関はその火災保険に「質権設定」をつけて、債務を担保するんです。 でも、今は自由になりましたね。 保険期間は、長期を選ぶか1年ごとの保険を選ぶかは、どちらでもよいと思います。 ただ、火災保険の場合は、<焼け太り>を防ぐために、加入している保険会社同士で按分調整=分担支払いをします。 特に、ことしの4月からの<保険法>改正により、共済なども含めて厳しくなりました。 選ぶ基準は、燃えたときにもう一度同じものを建てられるか?同じものを手に入れられるか?と言うことです。 時価による保障であれば、掛け金は安いが、実際の被害があったときに大変です。下手をすると、火災保険の保険金を貰っても住宅ローンの残高すべてを支払いきれないことだってあり得ます。 とすると、「再調達価格」「再取得価格」など保険会社により名称が違いますが、同じものがその時点の価格で建てられる保障があるものを選ぶ方が賢いでしょうね。 火災保険に加入するのは、銀行のためではありません。あなたのためですよ。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.4

通常銀行経由で加入すると「債務者集団割引」があり、 かなり保険料は安くなりますよ。 ただ、どこで加入するかは貴方が決める事ですから 高くても他所で加入するのも自由です。 リスクの選択もここでは部外者には不明ですので 貴方が希望する補償を選べばよいのです。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

> ある意味銀行のために入るようなものなので よく考えて下さい、ローン支払中に火災を起こしてしまったら家がなくなってもローンだけが残ります。 再び家を建てようとしたら燃えてしまった家と新しく建てた家の両方のローンを支払う事になります。 それでは生活が立ち行かなくなります、これを防ぐためにローンを契約したら火災保険は必須なのです。 つまり万一火災になって全焼してしまったらローンは火災保険で賄おうという事です。     保険会社によって、あるいは保険の種類によって再調達価額(再取得価額)を保証する物と時価でしか評価しない物があります。 http://www.kasai-hoken.info/select/index.html 万一を考えたら再取得価格の契約をしておいた方が安心でしょうね。 保険とは万一に備える物です。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >ローン自体は35年で組んでいますが、火災保険も同じ期間入るものでしょうか。 その通りです。 火災保険を選ぶのは、あなた次第です。 いくら、火災保険の高いものを選んでも上限が決まっているのでどこも同じです。 話半分ですが、3千万円の家で満額もらえることはありません。 (だいたい、半分と見て下さい) ご参考まで。

関連するQ&A

  • 住宅ローンを借りる際の火災保険

    1500万の住宅ローン(30年)を組んで2000万ほどの新築 一戸建てを建てる予定ですが、その際火災保険に入ることになる と思います。ローン会社から勧められたものもあるのです が、安い火災保険があればぜひ教えてください。 スタンダードなプランでいいと考えています。

  • 住宅ローンを組む際の火災保険

    中古マンションを購入しました。 住宅ローンを組むために、火災保険に加入しなければ なりませんが、申し込んだ銀行から見積もりなど出して もらいましたが、いまいち内容がよくわかりませんので 質問させてください。 1、ローンを組むためには基本となる「火災保険」だけで いいのでしょうか。 2、地震保険、家財保険についてはローンのためには 加入する義務はないのでしょうか。 3、火災保険とは、具体的にどのような内容なのでしょうか。火災が起きた時にその時点の評価額に応じて保険金が 降りるのでしょうか。この場合、自分の所が出した火災で 自分の部屋の損害についての保障になるのでしょうか。 隣家を火災に巻き込んでしまったり、消火活動で階下の 部屋を水浸しにしてしまった分の保障などは、どうすれば よいのでしょうか。 4、火災保険はローンを組む時に入るとして、他の、家財保険や漏水(洗濯機や給水管からの漏水で階下に迷惑をかけることを一番危惧してます)などの保険を、別口で掛けることはできるでしょうか。 良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 火災保険の担保?について

    火災保険の担保?について 中古の家を購入したときに、火災保険に入るように言われ、地震特約のついた契約をしました。「火災+家財、地震特約」の3つだと思います。ところが、住宅ローンを組んだ銀行がローンの担保として受取人になっているようです。 考えるに、恐らく、万が一の際は住宅ローンの回収が出来るように担保を取っているのだと思いますが、これは一般的なことなのでしょうか?そもそも銀行に担保を取られないと行けないのでしょうか? 会社の給料がカットされ、住宅ローンを払うのがカツカツの場合、火災保険はやめてしまおうかと思うのですが、万が一の補償がないという点を除いて、担保的に何か問題がありますでしょうか? よろしくご教授ください。

  • 住宅火災保険について

    現在、新築住宅の火災保険について悩んでいます。 数社から見積をもらった所、セコム損保が一番安いです。同じ条件にしても、他とあまりにも金額が違うので、(約15万円の差) ちょっと不安です。いざって時の補償面など・・・ セコム損保の火災保険はどうなのでしょうか? 実際に加入している方、補償された方、保険に詳しい方、お願いします。 また、他にお勧めの保険会社、もしくは「これは付けときなさい。」っていう補償があれば教えてください。(オール電化住宅・35年間)

  • 住宅購入の際の火災保険について(全労災の火災共済orAIU)

    住宅を購入するにあたり火災保険を検討しています。 (住宅ローン35年) そこで、こちらの掲示板などでも「火災共済」(全労災のですよね?)は割安というのを目にし、資料請求してみました。 自然災害補償付きで、パンフレットに載っている通りに試算すると、月々4000円という保険料でした。 これを単純に35年間払い続けると、168万円になります。 一方AIUで地震保険付きの火災保険の見積もりは、35年一括払いで50万円ほどでした。 あまりに金額が違うので、比較できず困っています。 これは何か理由(火災共済の方が著しく補償が手厚いなど)があるのでしょうか? 火災共済の試算が間違っているのかもと思いサービスセンターに確認してみましたが、購入物件の立地、構造ではその位だろうというお返事でした。 AIUの保険に関しても、特別色々な補償を省いているというわけでもなく、一通りの補償+水災補償もつけての金額です。 インターネットで火災保険を検索しても、各社ごとの特色や、金額の相違などが分かりにくく、とりあえず全労災の火災共済とAIUの火災保険に目を通したのですが、他の会社と比較しても会社ごとにこんなに金額の差が出るものなのでしょうか? もし他にオススメの火災保険を扱っている会社や、火災保険会社を比較できるサイト等ご存知の方いらっしゃいましたら、それも教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 新築住宅の火災保険

    新築の一戸建てを購入します。 不動産屋から、火災保険については好きに検討しても構わないと言われたので、ネットで比較などして決めようかと思っています。(地震保険や水害などにも対応出来るように加入したいと思っています。) しかしネットで色々見ていた所、「住宅金融公庫を使った場合は特約火災保険しか加入出来ない」と知りました。 今回ローンはフラット35と民間ローンを併用して契約しました。フラット35も金融公庫になると思うのですが、特約火災保険でなくても良いのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、アドバイスをお願いします。

  • 火災保険&地震保険について

    最近、築18年の中古住宅を購入したため、 火災保険に入ろうと考えております。 地震の事も心配なので地震保険にも入りたいなぁと思っています。   ※現状、銀行ローンなどの火災保険には入っておりません。 ・火災時に払いがスムーズな保険会社はありますか? ・逆に、払いが渋い保険会社があれば教えてください。 ・中古住宅でも地震保険には加入できるのでしょうか?  また、高い保険料を出すメリットはあるといえるのでしょうか? 無知な私に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの火災保険

    私は公務員ですが、来年3月に完成するマンションを購入しますが、住友信託銀行から住宅ローンを借りることになりました。 火災保険は共済の火災保険に入ることは出来ますか?

  • ローン終了後の火災・地震保険

    もうすぐ住宅ローンを払い終えるのですが、現在の火災保険・地震保険はローンが終わると継続できないようで、他を探す必要があります。 知り合いの代理店で見積りを取ったら高くてびっくりしたのですが、どうにか保険料を安く抑える方法はないでしょうか?

  • 火災保険に必要な補償

    建物34坪、中古木造一戸建てで、見積もりを取りました。 A社(建物2040万) 火災、落雷、破裂・爆発、風・ひょう・雪害、盗難で、5年で7万7千円程度 要るものと要らないものをチョイスできるタイプなので、上記で見積もりを取ってみました。補償しないものとして、水災保険金、その他不測かつ突発的事故保険金、臨時費用保険金、残存物取り片付け費用保険金、給排水管修理費用保険金、落下、水濡れ、騒じょう等、臨時賃貸・宿泊費用保険金、地震火災費用保険金、となっています。この中で水災保険金は水害のない地域なのでOK、地震火災費用保険金は内容が分かっているので、別途必要か検討中なのですが、ほかの項目で、「これは付けたほうがいいだろう」というようなものはありますか。 ちなみにもう一つ、見積もりを取った中で、B社(建物2200万)5年で14万程度という候補があります。ちょっと建物価格に差がありますが、それを考えても、だいぶん保険料に差があります。B社は、A社で補償しないものが、ほとんど入っている(地震火災除く)ようです。さらにわずかな金額のアップで、建物付属機械設備の故障の補償まで入ってくるようです。B社は、チョイスできないタイプの保険みたいです。 A社にするかB社にするか、A社にするならどの項目を入れるか迷っています。経験談などありましたらお聞かせください。

専門家に質問してみよう