• ベストアンサー

障害者手帳をお持ちで働かれている方

芙蓉の華(@purimuro-zu)の回答

回答No.2

手帳を持っていたほうが良い事の方が多いと思います。 但仕事に制限があるかもしれません 失礼ながらとおっしゃる意味がわかりません。 何故抵抗があるのですか? 等級によっては障害者年金ももらえますし その上で出来る仕事をやって行けばよいのです 割引何てたいしたことはありませんが 受けられるものは受けたほうが良いでしょう 症状によってはタクシ-券などももらえるかもしれません  

buramoa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分が障害者と認められてしまうことに抵抗感があります。

関連するQ&A

  • 障害者雇用(精神障害者手帳取得で)で働かれている方

    ご覧頂きありがとうございます。 29歳の男性です。以前にうつ病と診断され仕事を薬を服用しながら続けてきましたが、適応障害になり、やむを得ず退職いたしました。 離職してから、まもなく約1年経ちます。主治医からそろそろ就職について考えて良いと言われました。主治医はできれば「障害者手帳を取得して障害者雇用をオススメしたい」とのことでした。 しかし、失礼ながら障害者手帳取得に抵抗感があります。取得すると割引サービスなどを受けられる事は知っています。 実際に、取得されてお仕事をされている方の意見や感想をお聞きかせいただけませんでか。 よろしくお願いします。

  • 障害者手帳について。

    2つ質問があります。 ①精神疾患(適応障害)で障害者手帳を取得することは難しいのでしょうか。 ②また一般枠ではなく、障害者枠で就職したいために手帳を取得するのは失礼に当たるでしょうか。

  • 障害者手帳をお持ちの方へ

     いつもお世話になっております。  友人より、こんな相談を受けました。「てんかんの認定がなくなり、うつ病での認定で障害者手帳を持っているけど、もし今後うつ病がなくなると障害者手帳を手放すことになる。そんなとき、転職が不安である」と。  普通の生活をしている私としては、すこしわがままだなと思いましたが、友人の悩みも一理あるなと思いました。  こういった場合、どういった雇用相談機関に相談する方がよろしいでしょうか?  因みに友人は愛知県に住んでおります。

  • 障害者手帳

    私は現在44歳、10年ほど、うつにかかって仕事についてもすぐに症状が現れ、退社を続けてきました。 そして、今うつだという事で入社も断られ、入社も出来ないほど不景気で困っています。 そこで主治医の先生が障害者手帳を出しましょうかと、話が出ました。 私は障害者手帳のことは全く内容が分からないのです。 ただ、医師は障害者雇用や税金が安くなるから、少しでも役に立てるかもと教えてくれましたが、 その手帳を持つことで、メリットデメリットはあるのでしょうか。 良くご存知の方、教えてくださいませんでしょうか。

  • 精神障害者手帳について

    「不安障害」と「抑うつ」と軽い「摂食障害」を、患っています。 主治医に、精神障害者手帳を申請出来ないか聞いたところ、 「あれは、治る見込みのない人しか受け取れない。あなたはまだ若いから。」 と、言われました。 精神障害者手帳は、取得できないものなのでしょうか?

  • 障害手帳取得について

    現在うつ病と発達障害を発病して療養中です。療育か精神障害手帳取得を支援センターですすめられました。 手帳を取らなくても済むなら取りたくないのが本音です…。 障害者手帳を取ってメリットは何かありますか?

  • 障害者手帳をもつことへの葛藤

     こんにちは。これを読んで不快になる方がいたら申し訳ありません。 私は現在精神科のデイケアに通っています。就労移行支援施設や就労継続支援施設の利用を考えて、就業・生活相談室の方の支援を受けながら施設の見学なども行っているところです。 現在の診断は「全般性不安障害」ですが、以前うつ病で入院したこともあります。 今まで精神障害者手帳を持つことを何回か考えましたが、自分の中に葛藤や迷い、不安があります。 自分の人生が変わってしまうのか?、自分自身に「障害者」というレッテルを貼って生きてしまうのではないか?そうしたら自分のことを卑屈に考えてしまうのではないか?と考え、手帳の取得に踏み切れないでいます。手帳を取得することによって受けられるサービスなどはありがたいと思うのですが。 現在手帳を持った方はどういう経緯で手帳を取得しましたか? 精神障害の手帳を持つことに不安や悩みはなかったですか? 実際手帳を持ってみて変わったことやメリットなどはありましたか? なぜこんなに手帳を持つことに抵抗を感じるのか、自分でもよくわかりません。重く考えすぎているのかなと思ったりもします。 ご意見などありましたらよろしくお願いします。

  • 「心身障害手帳」について教えてください。

    現在32才ですが、うつ病のため、就労ができそうにないので、「障害年金」を申請することにしました。現在すでに、「精神障害者保健福祉手帳3級」は、交付されています。ただ、17才の時に、交通事故に遭い、頭部外傷を負い、生死を彷徨いました。しかし、幸い、麻痺や手足の切断などといった後遺症は残りませんでしたが、「脳を損傷したために、うつ病になった可能性も考えられる」というのが、主治医の意見です。その為、「障害年金」を申請するに当たって、「心身障害手帳」があれば、スムーズに申請できるのではないか、ということなのですが、その、「心身障害手帳」について、教えてください。

  • 障害者手帳に関して。

    おはようございます。 現在,鬱病・統合失調症・不安障害で通院し主治医から就労不可と7月に言われて今は通院の日々及び自宅療養中の者です。 障害者手帳申請の話しが主治医から少しでたのですが申請には何が必要ですか?又、精神疾患と診断されてまだ3ヶ月満たないのですが診察は可能でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 何卒宜しくお願い申し上げます。 冷やかしだけはやめてください。

  • 私に身体障害者手帳の交付はしてもらえますか?

    現在、うつ病にて精神障害者手帳を2級にて交付を受けています。 うつ病の発症に伴い、音声が聞き取れないことがしばしばあります。 主治医いわく、ショックな出来事があると記憶がなくなるのと同じで、私の場合は,あるトラウマに触発するたび、音声が聞き取れない状態になるのではないかとおっしゃっております。 耳鼻科へ行き、音声の聞き取りがうまくできなくて困っていると相談に行った場合、身体障害者手帳を交付してもらえる可能性はあるでしょうか。 だいたい、身体障害者手帳と精神障害者手帳の両方を交付していただくことは可能なのでしょうか。