• ベストアンサー

マナーが悪い人・・・

stmimの回答

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.6

○○は××であるという法則を作りたいのですか? それは予断とか偏見につながりませんか? その都度相手をみて考えたほうがよくないですか?

HAKAIJU
質問者

お礼

この問題はもっとじっくり考える事にします、ご回答ありがとうございます。

HAKAIJU
質問者

補足

自分の経験では、顔つきに違和感がある人はやっぱり食事のマナーも悪かった気がします。

関連するQ&A

  • 食事マナーで恋人を決めるのは心が狭い?

    相談させてください。 私はどうしても食事のマナーで人を判断していまいます。 恋人も例外ではなく、食事に行ってマナーができてない人はどんなに好きでも恋人関係にまでいくことはありません。 食事のマナーと言っても、フルコースのテーブルマナーや魚を綺麗に食べる等の高度なものではありません。 お箸を正確に持つ・犬食いをしない・肘をつかないと言った基本的なマナーです。 これを女友達と男友達にそれぞれ質問したところ、どちらからも「細かいな~」と言われてしまいました。 ちなみに、男友達は箸もまともに持てない人だったので正直イラッとしました。 食事マナーが出来ない人は「誰にも迷惑かけてない!」と怒りますが、一緒に食べてるこちらは不快です。箸すらまともに持てない人は他のマナー違反も平気でしますし、しかも全く自覚がない人が大半です。 そこで質問なんですが、食事マナーで恋人を決めるのは心が狭いのでしょうか? 私の考えは厳しすぎますか?

  • お付き合いしている人の食事マナーについて

    今一年と少し付き合っている24歳の彼がいます。 とても優しくていい方なのですが食事のマナーだけが気になります。 ひじをついて食べたり麺類の時は大抵犬食いみたいになるし 食事のマナーにうるさく育てられた私にとってそこだけがきになるし何回言っても治らず少しイライラもしてしまいます。 皆さんはお付き合いしている方の食事マナーなどを治したい場合どうしますか? また実際に治したという方いましたらどうやったか教えていただきたいです。

  • 食事マナーについて

    今度、目上の人と食事に行くので、改めて食事マナーについて見直そうと思いまして… 食事のマナーについて気をつけていることや、多くの人が間違えやすい事などありましたら教えてください。

  • 彼の食事のマナーについて・・・

    彼氏の食事のマナーが気になります。 お箸の使い方は正しく、お茶碗にご飯粒が残っている事もありません。 お魚もキレイに食べられます。 しかし、お茶碗を持っていないでおかずを食べる時など 左手がテーブルの下にあるままで、お皿に顔を近づけて食べるんです。 そうすると猫背にもなるし、すごくみっともなく見えます。 あと、一回に食べ物を詰め込みすぎるため、リスのようなほっぺになりながら 食事をしています;;; 彼とは付き合って1年になり、彼の事はすごく大好きだし 将来的には結婚も考えています。 彼と食事をするたびに、左手の事が気になっていたのですが、 未だ注意できずにいます。 近々わたしの両親と食事をするのですが、両親が食事のマナーに 厳しい人なので、彼のマナーを正したいと思っています。 しかし彼はプライドが高いため、彼に恥をかかさぬよう指摘できたらと 思っているのですが、私自身普段から少々言葉がきついため、上手な 指摘の仕方が思い浮かばないのです・・・・ 以前その様な指摘を付き合っている方から受けたれた経験のある方、 また、その様な指摘をしたことがある方などアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 食事のマナー

    食事のマナーで、よく言われるのはひじをついて食べてはいけないということですが、今回パリに行って思ったのは、かなり社会的ステイタスの高い方もひじをついて食べているし、パンをカフェオレに浸してびちゃびちゃさせながら食べていたので、昨今あまりマナーにはうるさくないのがかえってマナーなのかなと思ったりします。食事中に「こうするべき、ああするべき」といちいち意識していたらリラックスできないし、その人その人が楽だと思える姿勢で食事するのが一番楽しいのではと思いますが、マナーにについてどのように思われますか?

  • 若い人が動くマナー

    私はパソコン教室に行っているんですが、近々、その教室が最後なので食事会をすることになりました…。 それで、母親に言われたんですが、あなたは若い(26歳)んだから、お茶くみするのが常識で…若い人がお茶くみしたりするのが常識、休む暇はないのだと聞きました。 若いからってお茶くみしたりしないといけないんでしょうか? というか、お茶くらい自分でしたらいいのにと思います。 働いたことがないので(病気なので)…社会のマナーは分からないのですが…。私の考えってどう思いますか?

  • マナーについて

    よくマナーマナーといわれていますが それは、国により社会により、随分と 違ってくるのが不思議です。 例えば韓国などでは立てひざで 食事をするのは、当たり前で 日本人のように おわんを口元まで持っていく というのは行儀が悪いとされています。 ヨーロッパでは,昔、三本指で 食事をするのが正しいマナーと 言われ、フォークとナイフは なかなか受け入れられなかったといいます。 今では逆に指でお肉など食べていたら 野蛮人のように言われますが。 マナーというのは、誰が何を基準に 決まってくるのでしょうか? 会社などで、あるカラーを出したいときは 別にして、プライベートな友達同士で 「これがマナーよ。あなたは違うわよ」と 人に押し付ける事じたい、マナーに 反するような気がしますが。 みなさんは、マナーについてどう お考えですか?

  • 食事のマナーについて

    宜しくお願いします。私には、同性の女性の友達がいます。人のことをよく考える明るくて素敵な人ですが、食事のマナーで、ありとあらゆるタブーをおかします。ずっと、気にしないようにしていたのですが、最近はストレスがたまり、せっかくの食事もつまらないものになってきています。さりげなく言ってみたのですが、効果はありません。相談というのは、彼女のマナーを直すことではなく、自分が彼女のマナーに対して、許せない気持ちの処理の仕方で何か良い方法があればお聞きしたいと思います。一緒に食事をしないというのが最終だとは思いますが。。

  • マナー

    私の働いているところで、 食事のマナーが悪い人がいるんですが、口はクチャクチャうるさいし そこで気になったんですが、 皆さんもご存知の通り、食事中にご飯に箸を突き刺す行為は大変マナーが悪いタブーですよね ではスプーンを飯の真ん中に突き刺すのはどうなんでしょうか?目の前でやられるとムカっときます。 フォークもどうなんでしょうか? 是非回答をよろしくおねがいします

  • マナーが悪いと思ったことありますか?

    こんにちは いつもお世話になっております。 食事に行ったときでも、どこかでも・・・ 店員さんでも、一般の人でも・・・ この人マナーが悪いと客観的に思ったことで どのようなことがありましたか?