• 締切済み

初めてのバイク

pine_1959の回答

回答No.5

今年の4月にショップでバリオス4型を購入しましたが、まったくそのとおりで、エンジンが暖まるとエンジンがかかりにくくなりました。信号待ちが恐怖でした、はい。w アイドリングも変でアクセルをふかしていないとエンジンが止まる。再始動しようとセルをまわしてもエンジン始動しないと。エンジンが冷えると何故か回復することが多かったです。夏場はいやでした。 とりあえず、点火プラグを全部交換しました。それでも駄目。 次にオイル交換・オイルフィルター交換。それでも駄目。 最後にエアフィルターボックスをあけてみるとエアフィルターそのものが存在しません。なんじゃこりゃ~!!!!! 怒り心頭でしたが、別のお店でエアフィルターを購入し取り付け。 一発で問題解決しました。 スピードもまあまあでるし、よれないし、見た目もいいし、音も最高です。 燃費もリッター26km~28kmですからありがたいです。 ただ、いまだにラジエーターファンが廻るところを見たことがありません。 これだけがきがかりなこのごろです。w

関連するQ&A

  • 初めて買うバイクについて

    近々、初めてバイクを買う予定の学生です。過去にも何回か質問させていただきました。 今回は、バイク選びについて質問です。僕は、バリオスに完全に惚れてしまってるんですが、バイク好きの父に相談したところ「げっ!kawasakiじゃん!?」などと返され、カワサキ車はやめた方がいいみたいなことを言われました。確かにいろいろなサイトでカワサキ車(バリオス)のオイル漏れやブレーキの甘さ、エンジンのかかり難さについて書かれているようですね。 僕の場合、中古での購入予定ですし欲しいのは後期型のバリオスIIではなく、初期型のバリオスのほうですから、オイル漏れなんかのトラブルが気になります。やっぱりホンダとかのトラブルの少ないネイキッドバイクにしたほうが良いでしょうか? 実際、Hondaのホーネット・ジェイドなんかは少なからず気に入ってます。それでも、バリオスに惚れちゃってる状況なんですよね kawasakiファンの方には申し訳ない質問ですが、以上のことでアドバイスしてくださる方お願いします。 バリオスに乗ったことのある方もぜひお願いします。実際、トラブルは頻繁に起こるのでしょうか?

  • エンジンブレーキ

    カワサキのバリオスに乗っているのですが、バイクは止まるときにエンジンブレーキを使うと燃費がよくなる、と聞いたことがあるのですが、本当ですか?

  • 中古バイク購入にお店にいってきたのですが・・・

    初めて質問します。 中古バイク購入を考えているものです。 先日普通二輪免許を取得したので某チェーン系列のバイクショップを見に行ってきました 中古のネイキッドモデルを希望しており、スタッフの方に店内の在庫から他店舗在庫までいろいろ拝見させてもらいました 購入を考えている車種はカワサキの250CCのバリオスです 乗り出し込の考えている予算は30万前後なのですが店内在庫の91年式、走行距離24000Kのバリオスを勧められました。 見積もりを伺ったところ本体価格25万で乗り出しは30万です 自動車の購入初めてなので走行距離にピンとこないのですが20年前の中古バイクって耐久性含めてどうなのでしょうか? いろいろと見せてもらったところ予算からこのバリオスが一番合っているようなのですが 気になる点がありまして ・再塗装されたものである ・試しにエンジン音聞かれていきますかと、言われ始動したがキュルキュル言うだけでエンジンがかからない バッテリーをもってきて繋いだり、タンクを揺らしてみても結局かからずじまい。 そのまま保険などの話を一通り終えて帰宅してきました 古いとなかなかエンジンがかからないと聞いたのですが、整備済み表記でこれって大丈夫なんでしょうか? 不安になり、さらに値段あがって新しい、違う店舗の在庫品の取り寄せや新車で買うか迷っています。 ちなみに田舎の為カワサキバイクの購入できる店はここくらいですし、オークション・ネットなどでの購入はかんがえていません 整備は他の地元で知られたお店に頼もうと思ってます 皆さんの率直な意見をお聞かせください

  • バイクの調子が悪いです。

    最近バイクの調子が悪いです。 乗っているのはバリオス(水冷4気筒)です。 どのように悪いかというと1速で発進してちょうどクラッチがつながったくらいにエンジンが止まることがあります。 ですので、ゆっくり発進したときなどはただ発進のときにエンストしたように見えます。 危なかったのが一時停止のあとにスピードを増しながら曲がっているときにこれがくると非常に怖いです。 また、2速で走っててアクセル固定のままなのですが、なぜかエンジンが息継ぎします。 プラグ類は確認しましたが、原因がわかりません。 どなたかアドバイスしてください。

  • バイクについて

    カワサキ ZⅡみたいな大きいバイクって普通の原付バイクの免許で乗れますか。又、自動車免許でバイクも乗れると聞いたんですが本当ですか。ついでに身長も関係有りますか?教えて下さい

  • kawasaki バリオス(2)

    私はカワサキ バリオス(2)を3ケ月前新車で購入しました。 毎朝バリオス(2)に乗って出発するとき、エンジンをかけて1速にすると 必ずエンストします!(スタンドはあげてます。スタンドの問題ではありません) 購入店にもっていっても異常がなく寒い時期はクラッチがはりつくから エンストすると言われました。 4ケ月前に購入した新車ホンダ SB400SF1は全くエンストしません。 カワサキの販売店の店員いわく、''エンストは普通''と言われました。 KAWASAKIの単車は寒い時期1速にするとエンストするのは当たり前でしょうか? (ホンダの単車がエンストしないだけなかなか納得できません)

  • カワサキのバリオスに乗っている人に聞きます。それ以外でバイクに詳しい方!!

    カワサキのバリオスに乗っているのですが、バリオスは、水冷です。ラジエーターに着いているファンはエンジンをかけてすぐに、起動するのですか?  かなり走ってエンジンを切るとファンが起動しますがこれは、故障ですか?

  • バイクのカスタムについて

    こんにちは!カスタム初心者です。 突然ですが、バイクのカスタムと言っても何から手をつけていいのかわかりません!外装関係(見た目)のカスタムをしたいのですが、こういうのから始めたら無難だよ~とかいうのがあったら教えてください。バイクはカワサキのバリオスに乗っています。 なるべく具体的に言ってくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 中古のバイク購入について

    家の近くにあるバイクショップ(カワサキ専門店)にてバリオスの青が12万8千円でだされていて今度元バイク屋の友達に付き添いで来てもらって特に問題なければ購入しようかと考えています。 そこで質問なのですが、友達が2月28日になら一緒に行けるといってくれたのですが、それまでに売れてしまわないかとか気にしています。 バイク屋に前もって一人ででも行っておくべきですか? また、バリオスの青でタンクにはエンブレムもカワサキの文字もありませんでした。 おそらくタンクは変わっていると思います。 一応6ヶ月or5000kmの保障期間がついています。 そこのオーナーと話したことのある人から聞いたのですが、バイクをものすごく好きらしくてちょっと乗ってみたいって人にはあまりよくしてくれないかもしれないといわれました。 なにか注意する点や、アドバイスがあればお願いします。

  • カワサキのバイクは壊れやすい??

    カワサキは壊れやすいというウワサを聞いたのですが 本当なのでしょうか??? カワサキのHPを見てみるとたしかにバイクのところに 不具合の項目とかリコール情報なんかが出ています。 ホンダなどでは見たことないのですが。 あと、カワサキのバイクは全て自社製品で作っているの でしょうか? それとほかのメーカーはどうなのでしょうか? ヤマハはトヨタのエンジンを使っているということですが・・・?